スタッフブログ
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は合志市でお世話になったガーデンリフォーム工事をご紹介致します。

施主様より
①既存カーポート下の砂利部分を固めたい
②道路からの目隠し
③お庭の雑草対策と観賞用の植栽スペース
とのご相談を頂きました。


カーポートの下は透水性の舗装材を使用して、デザイン性をプラスしました。

お庭は、雑草対策を兼ねて全面に木目調のタイルを敷き込み、コーナーには常緑樹をベースに様々な植栽を行っています。


メンテナンスフリーの人工木フェンスで敷地を囲い、プライベート感がUP。

無機質だったお庭が、ナチュラルで柔らかな風合いに生まれ変わりました。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、山鹿市でお世話になった外構工事をご紹介致します。


①玄関前に屋根と車庫スペース
②門柱(ポスト+表札)
③アプローチ
とのご依頼を頂きました。

玄関前から車庫にかけて大きく屋根をかけるため、建物付けのテラス屋根『三協アルミ:レボリュー』をセレクトしました。20尺ある屋根は圧巻の広さです。

玄関前のアクセントとして、曲線のアプローチをデザインしました。洗い出しのなかに散りばめられた乱形の石が華やかです。曲線のフォルムがかわいい門柱は『TOSHIN:unフィノ350』。 漆喰と木の枝がモチーフのポストを合わせ、ナチュラルで柔らかな雰囲気を演出します。

◎Posted time : 14:27
こんにちは。
本日は菊陽町の新築外構プランをご紹介致します。

利便性が良く周囲の環境も申し分ない好立地に建つお宅です。

要望されたアオダモを建物脇に植え、曲線のアプローチを計画しました。

お庭部分の目隠しは予算の兼ね合いから縮小も検討しましたが、最終的には高さ1.8mで3面を囲う形となりました。周囲の視線を気にすることなく、ご友人とバーベキューなどお楽しみ頂けます。

室内からのイメージです。人工芝をデッキ前に設け、残る部分には防草シートの上に化粧砂利を敷く予定です。雑草対策も重要なポイントでしたので、簡単な手入れでいつも綺麗な状態を保つことができます。小さめの花壇を用意しましたので、鮮やかな草花で彩られるのが楽しみです。
◎Posted time : 13:59
こんにちは。
本日は、八代市でお世話になったガーデンリフォーム工事をご紹介致します。

結婚式場の樹木が大きくなってしまったため、それらを撤去して式場の雰囲気に合ったすっきりしたお庭にしたいとのご相談を頂きました。


今回お世話になったのは、挙式後のパーティー会場となるガーデンテラスです。樹木の撤去後は、よりラグジュアリーな空間になるよう、 幸せな家庭の象徴である”アーチ”をご提案しました。

繊細な陰影を生むデザインパネルや美しい輝きを放つガラスマテリアルが、お2人の幸せな門出を祝福します。


◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日はご契約頂きましたガーデンルームプランをご紹介致します 。
玄関横の掃き出し窓にガーデンルームを設置したいとのことで、『三協アルミ:ハピーナ リラ』をご提案しました。ハピーナリラの大きな特徴である高さが150cmあるハイタイプをセレクト。正面にはサイディング腰壁を、屋根には天井材を計画しました。


背の高い腰壁や天井材は 目隠しや日除けとして活躍することはもちろんのこと、ガーデンルーム内をよりお部屋らしく演出します。
両側面は折りたたみ戸を計画しております。広く開け放つことのできる折りたたみ戸には専用の収納網戸も設置できますので、開放感はそのままに防虫対策も万全です。

ガーデンルームの天井にはダウンライトを設置しますので、夜風を感じながらゆったりとした時間をお過ごし頂けます。

打ち合わせを進めるなかで、せっかくガーデンルームを設置するなら!と、最終的には玄関ポーチまで大きくタイルテラスを広げたプランでご契約頂きました。追加で希望されたシャワーヘッド付きのガーデンシンクも設置し、様々なアウトドアシーンで大活躍のテラス空間となることでしょう。

ガーデンルームは各社様々なスタイルで計画することが可能です。お客様の生活やお庭での動線などを踏まえてご提案させて頂きます。ガーデンルームをお考えの方は、是非お気軽にご相談ください。各展示場にてお待ちしております。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日はご契約頂きました新築外構プランをご紹介します。
お客様からの大きな要望として
①土の状態の車庫スペースと建物まわりを固めたい
②建物まわりの雑草対策
③掃き出し窓前のプライベートなテラス空間
以上の3点が挙げられました。

車庫スペースとアプローチはコンクリートで仕上げ、人工芝の目地を入れてシンプルに仕上げます。

建物廻りは、施主様が後々物置を置かれるとのことだったので、作業がしやすいようにツートンカラーのインターロッキングで固めます。

掃き出し窓前に新設するガーデンテラスは、既存の玄関ポーチと繋げて使い勝手の良い空間となります。

また、テラス空間は道路からの目隠しを考慮し、前面をしっかりと囲います。

高さのあるウォールだけでなく、木調のフェンスや施主様のご要望だったスクリーンブロックを組み合わせることで圧迫感を感じにくいプライベート空間となります。完成が楽しみです。
◎Posted time : 15:09
こんにちは。
本日は菊陽町でお世話になったガーデンルーム工事をご紹介致します。

ご家族の寛ぎのスペースとしてガーデンルームを新設されました。
選ばれたのは『LIXIL:ガーデンルームGF』です。


優しい風合いの木調色がお洒落な空間を演出します。
「一部屋増えたような感覚で、有効なスペースが増えました」と施主様。
平日はランドリースペースとして、休日はお孫さんと過ごすもうひとつのリビングとして、生活に寄り添うガーデンルームは、暮らしを豊かに彩ります。
