スタッフブログ
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日はご契約頂きましたガーデンリフォーム工事をご紹介します。

お庭の雑草に悩まされていた施主様のために、既存の樹木や雑草を撤去して、メンテナンスフリーのガーデンリフォームをご提案しました。


既存のウッドデッキ前に設置したコンクリート平板は透水性のものを使用しており、雨のあとでも水が溜まらず、滑りにくい仕上がりになっております。平板の周りには人工芝を敷き、ご家族でBBQを楽しんだり愛犬と遊んで過ごせる空間を計画しています。


お庭の一角と玄関横には、新たに花壇スペースを設置。縁取りをしてスペースをきちんと確保することでお手入れがしやすく、存分にガーデニングを楽しんでいただけます。
お客様のご要望に合わせてご提案をさせて頂きますので、お庭でお困りの事があれば、是非アウテリアタイガーにお越しください。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
10月の穏やかな気候が嬉しいですね。今月は運動会という所も多いと思います。
イベントが少ない昨今だけに楽しみですね。
さて、本日は氷川町の新築外構工事のプランを紹介します。

入居後にご相談頂いたお宅で、広い敷地の外構計画に悩まれておられました。
駐車場やデッキまわりの機能性は必須で、建物にふさわしいデザイン性も譲れないポイントでした。複数回の打ち合わせで、機能面・費用面をお客様と共に検討した結果、初回提案に近い形で進めさせて頂けることとになりました。

デザイン的な部分で最も配慮したのが、外周を囲う塀とフェンスのレイアウトです。建物に対して斜めの道路境界に平行とせず、建物平行で分割されて重なる形状としました。奥行き感も出て、門柱も建物外壁と同じタイルを使用することで一体的な仕上がりとなります。

門柱裏のゲートが建物と外構をさらに引き立ててくれます。

デッキは掃き出し窓が2面にあることからL字型に回すことで室内からの広がりも一層感じられますね。

切り文字のサインへのライティングがポイントです。
ゲートには初登場の『EXALIVE/ブリュム』が収まります。

その名の通り、ブリュム(仏語で霞)が示すような「霞」が風景に独特のコントラストを生んでくれます。お馴染みのINGOTとはまた異なる趣です。
完成が待ち遠しいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
◎Posted time : 12:09
こんにちは。
本日は合志市の新築外構工事の現場をご紹介します。

駐車スペースを重視し、建物前面はコンクリートで仕上げました。お手入れ不要ですっきりとした外観が印象的です。お庭部分の境界フェンスは木調色で雰囲気良く仕上げています。


玄関前のアイストップとして常緑樹をメインとした植栽をご提案。施主様が準備された赤いポストがかわいいアクセントになりました。

玄関ステップをプラスすることで使い勝手のよい玄関廻りとなっています。

お庭には、物干しスペースとして独立のテラス屋根を設置しました。建物に傷をつけたくないというお客様が増え、独立タイプのテラス屋根を施工する現場が増えてきました。

建物の着工前からご相談を頂き、より建物にフィットした、施主様の意向にそった外構が完成しました。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きましたN様邸の外構リフォーム工事をご紹介したいと思います。
お客様からのご要望は
①車を入れらるよう土留めの改修
②門廻りのリフォーム
③お庭の雑草対策 etc … となります。
道路側から見たイメージ図です。

土留めをやり替えるにあたって、ブロックの色も建物トーンに合わせた色でご提案させて頂きました。フェンスやポストその他の商品もファサードに馴染むものを取り入れました。

玄関から道路へまっすぐに伸びていたアプローチは、あえてクランクさせることでゆとりのある空間を計画しました。

お庭は掃き出し窓の前にステップを設置し、雑草対策としてコンクリート平板を敷き込みました。ご家族が集える空間となっています。

建物裏側のスペースは新たに駐輪スペースとなります。道路面には扉も設置し、防犯面も向上しました。

門廻りからお庭まで、フルリフォームさせて頂きました。
N様、着工まで少しお待たせしますが、完成を楽しみにお待ちください。それでは、このへんで!
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、契約頂きましたガーデンリフォームプランをご紹介します。
あまり活用できていないお庭を、手入れのいらないすっきりとしたお庭にしたいとのご相談を受け、箱庭をイメージしたお庭を計画しました。
お庭のリフォームに伴って、以前から変えたいと考えておられた表札もリニューアル。新しくガラスマテリアル『インゴット』を配置し、文字を彫り込みました。煌びやかな表札として、玄関前のアクセントとして活躍します。



アプローチから見える林立したコンクリート枕木の奥には、300×600角のタイルを敷き込んだ箱庭風の空間が広がります。窓の正面に目隠しウォール、ウォールの手前にはベンチを設け、木陰で楽しんで頂ける空間に仕上げました。

夜にはウォール内部や、300角タイルが張られた既存の通路際など、各所に配した照明がお庭の雰囲気を明るく彩ります。


今回は、既存のアプローチや樹木を活かしながら新たなお庭へと計画していきました。今あるものをそのままに、思い出の詰まったお庭を出来るだけなくさず、もっと使い勝手の良い素敵なお庭になるよう一緒に考えていきませんか?ぜひ、展示場にてお話を聞かせてください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
昨年より、ご自宅で過ごす機会が増えたことで、お庭のお手伝いをさせて頂くことが多くなりました。本日は宇城市でお世話になったガーデン改修工事をご紹介致します。


木製デッキは人工木デッキへ。テラス屋根を新設し、太陽光や風雨を凌ぎます。

お庭には一面に人工芝を張り、草取りなどの面倒なメンテナンスを不要としました。背の高い樹脂フェンスで周囲からの視線を遮り、プライベート空間を確保しています。

駐車スペースはコンクリートで整備して、使い勝手よく仕上げました。
長月に入り、朝晩の気温に秋を感じる季節となりました。
気候的には屋外で過ごすには一番の季節です。
お庭のリフォームをお考えなら、是非一度、アウテリアタイガーへご相談ください。