スタッフブログ
◎Posted time : 16:08
皆様、こんにちは。アウテリアタイガーの森下です。
今年も最後の日がやって参りました。
一年を振り返りますと、今年はコロナの影響で日常が日常でなくなり、皆様の生活も大きく様変わりした年だったと思います。そんななかでもたくさんのお客様に来店頂き、たくさんの工事をお世話になりました。ありがとうございました。
弊社は明日より年末年始休業となります。
年明けは1月8日(金)より通常営業致します。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
最後に…
今年UPしました『たいが~なお庭自慢』をご紹介致します。
第133回 黒木様
『出来上がりは想像以上!家で過ごす時間がとても良くなりました』

第134回 矢住様
『光と風を感じる解放感のあるお庭が孫たちのお気に入りです』

第135回 木村様
『何度も打ち合わせを重ねることで、自分たちの求めるものが形になりました』

第136回 AUNG様
『最初から、外構はタイガーさんで決めていました』

第137回 佃様
『アニモのためのお庭づくりで特別な癒しと安心を手に入れました』

第138回 長山様
『2回目のお庭づくりもタイガーさんにお願いできて良かったです』

第139回 山下様
『犬好きの目線で提案して頂けたことが、何より嬉しかったです』

第140回 西河様
『欲しかったのは敷地にフィットするカーポート。
思い通りのカーポートに巡り合いました!』

第141回 塚原様
『お花を植えたり、愛犬と遊んだり。楽しみはこれからです』

以上、9組のお客様にご協力頂きました。
たくさんの出会いがあり、素晴らしいお庭が完成しました。
来年もたくさんの笑顔をお届けしたいと思います。
それでは皆様、お身体に気をつけて、良い年をお迎えください。
森下がお届けしました。
◎Posted time : 11:21
こんにちは、アウテリアタイガー 垣岩です。
今日は驚くほど気候が良く、大掃除がはかどった方が多いのではないでしょうか?季節外れの暖かさは明日まで続くようですが、年末年始は大寒波がやってくるそうです。備えを万全にして、新しい年を迎えたいと思います。
さて、本日はご契約を頂きましたガーデンルームのプランのご紹介をしたいと思います。
南区にお住いのI様。最初は目隠しと雑草対策のみのご相談で来店されたお客様ですが、「ガーデンルームも欲しいと思っているんだけど、値段が未知数でわからない…」というお話を聞き、是非提案させてください!と私の方からガーデンルームを推薦させていただきました。


↑ガーデンルーム本体と、外から見たイメージパースになります。
今回ご提案させていただいたガーデンルームは
『LIXIL:ガーデンルームGF 土間仕様』 です!
本体色の白や黒、ステンカラーのアルミ形材色に木調のラッピング色が入り、シンプルながらもデザイン性のあるガーデンルームになります。
ガーデンルームの周りはお庭を囲う形で目隠しフェンスを設置しておりますので、しっかりとプライベート空間を確保しております。フェンス自体は白色なので、高さがあってもあまり圧迫感を感じることなく目隠しの機能を果たしてくれます。



ガーデンルームの天井にはダウンライト、タイルテラスの植栽スペースにはガラスのポールライト、お庭の角の植栽の足元にはスポットライトと、各所に照明を設置しておりますので、夜には幻想的で優雅なひとときを過ごしていただけます。
ご希望だった雑草対策には、防草シートとその上にカラー砂利を敷きこむことでしっかりとカバーさせていただく計画です。
素敵なガーデンルームと、手入れのいらないお庭に生まれ変わるプランをとても満足していただき、ご契約を頂きました。こちらのプランは着々と工事が進んでおります。完成がとても楽しみですね!
これからも一生懸命、皆さんに素敵なプランをお届けできればと思っております。来年もどうぞよろしくお願い致します。本日はこの辺で…。垣岩がお届けしました。
◎Posted time : 13:46
皆様、こんにちは!
12月になり寒い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか。健康管理をしっかりして、寒さを乗り切りましょう。
今回は、外構リフォームをお世話になった現場をご紹介致します。
ご要望は
- ・普段使用する駐車スペースに2台用のカーポートをつけたい
- ・駐車スペースを1台分広げたい
- ・お庭の防草対策をしたい … との事でした。

カーポートは、摺りガラス調で熱量を下げる屋根材とより開放的な雰囲気のある商品として、三協アルミのスカイリードをご提案しました。

拡張した駐車スペースの廻りには、境界ブロックの基礎の関係で隙間が生じました。そこで、脇には防草対策として見た目も華やかな砂利敷を行い、後方はお花を育てるための花壇スペースとして活用しました。

お庭には、施主様のご提案で300×600サイズのコンクリート平板を3色使いのランダムで広く敷き込みました。平板の色づかいは、建物や既存の門柱ととても良く合い、開放的で明るい印象となりました。

今回の施工で、デザインだけでなく素材そのものの形や色使いで、空間の雰囲気を大きく左右することを実感しました。ご提案下さった施主様のおかげです。

皆様もご自分の思いを形に…オリジナルの空間を一緒に作っていきませんか?
いつでもお気軽にご相談ください。
それでは、また次回をお楽しみに。
◎Posted time : 11:52
こんにちは、アウテリアタイガーの藤井です。
今回ご紹介するのは、八代市でご契約頂きました新築外構のプランになります。

かっちりした印象で建物を計画なさっていると感じましたので、ご希望された目隠しはスッキリとしたデザインのアルミフェンスで周囲からの視線をしっかりとシャットアウトしました。また、建物前面の車庫スペースは浄化槽と車庫をきちんと分離し、アプローチ部分はストレートラインでデザインした土間割りに洗い出し仕上のアクセントを加えることで、シンプルななかにも遊び心のあるデザインを取り入れました。



コンクリートの硬い雰囲気を和らげるため、木調の門柱とその後ろにシンボルツリーをご提案しています。今回は外構がメインでしたので、これから生活を始められる施主様がお庭などを今後どのように手を加えられるのか…楽しみです。
お庭・外構の事なんでもご相談くださいご来店お待ちしております。
◎Posted time : 16:53
こんにちは、アウテリアタイガーの泉です。
日に日に寒さが増してきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?私は朝方の冷え込みが辛く、布団から出るのが億劫になってきました。布団のなかはどうしてあんなに気持ちが良いのでしょうか…。
さて、今回は先日完成しましたテラス屋根の工事をご紹介します。

お客様から頂いたご要望は
- ①勝手口からカーポートまでの屋根
- ②お隣りとの境界に目隠しをしたい … との事でした。

今回ご提案したのは、三協アルミ:レボリューAです。

サイズバリエーションが豊富なので様々な場所に対応できますし、オプションで前面パネルを取り付けることができるので、屋根と目隠し、両方の機能を持たせることが可能です。

また、デザインもシンプルでカラーも6色からお選び頂けるので、後付け感がでません。
ちなみに今回の工事は1階ですが、レボリューAなら2階・3階のバルコニー仕様もございますので、お困りの方は是非ご相談ください。
それではこの辺で、泉でした。
◎Posted time : 16:29
こんにちは。アウテリアタイガーの上島です。
今年も早いものであとわずかですね。私の今年最後となるブログはガーデンリフォーム工事のご紹介です。

目隠しとして活躍していた生垣がありましたが、お庭が暗くなりお手入れも大変で、また、植えている芝もどうにかしたいとのご相談でした。

目隠しフェンスはEXISLANDの『キノメ』をご提案しました。数ある樹脂製の目隠しフェンスの中でも、リアルな質感が特徴の製品です。色合いや、程好い隙間からの光のにより、明るい雰囲気の目隠しとなっております。

既存の芝部分にはタイルテラスをご提案しました。スペースを最大限に広げて多目的に活用できる空間となっております。また、リビングからの視線の先にソヨゴを配して、緑も楽しめるご提案となっています。

明るい色彩と緑が交わり、優しい雰囲気のお庭が完成しました。
それでは、次回もお楽しみに…。
◎Posted time : 18:35
こんにちは、アウテリアタイガーの那須です。近頃は急に寒くなってきましたね。車には霜が降り、息を吹けば白い息、何枚重ね着しても震えるほどの寒さ・・・((+_+))こんな時期です、皆様体調を崩されませんよう十分にご注意ください。
さて、今回はご契約頂きました、M様邸外構リフォーム工事をご紹介いたします。ご要望は『車を停めるために駐車スペースを広く確保したい』でした。


アプローチがある場所に駐車スペースとして2台分確保したいとのことで、道路際にあった門柱を解体し玄関側に新設しました。

現状の緑は残しつつも、車が停めやすいように1台分はコンクリート仕上げとしました。

門柱は木調のタイル貼りとし、今までの門柱の雰囲気からイメージを変えました。足元にもコンクリート製の枕木を使用し、建物に合ったモダンな雰囲気に仕上げました。
M様着工までしばらくお待たせいたしますが、完成を楽しみにして頂ければと思います。
それではこのへんで、那須がお届けしました。