スタッフブログ
◎Posted time : 13:51
こんにちは、アウテリアタイガーの櫻木です。
本日、『たいがーなお庭自慢』がUPされました。
今回ご出演下さったのは、上天草市大矢野町にお住いの木村様です。
ふたつの門柱が並ぶ、シックで落ち着いた風合いの素敵な外構となっております。
是非、ご覧ください♪
第135回 ↓詳しくはクリックしてください
「何度も打ち合わせを重ねることで、自分たちの求めるものが形になりました」

◎Posted time : 15:33
こんにちは。アウテリアタイガーの山本です。
今回は、 ガーデン工事の施工現場を紹介致します。
自然な木々に囲われた場所に新居を構えられ、一部外構は施工されてましたが、 お庭が砂利のままなので検討したいとの事でした。
ご依頼内容と致しましては、
・目隠しがほしい。
・芝を植えたい。
とのご要望を頂きました。


まず、お庭を整地する為に、自然な風合いが作れるショウタイ石の土留めを行いました。
目隠し(仕切り)には、木調樹脂フェンス/エクシスランド Eウッドスタイル チークブラウン色 高さ1600mm。
常緑樹のソヨゴ 、常緑ヤマボウシ 、シマトネリコを組み合わせてナチュラル風 に仕上げました。

お庭 には、ヒメコウライ芝を植えこみました。
これからの成長が楽しみです。

樹木の根周りにはウッドチップを敷き込み、グランドカバーで華やかさを加えました。

【Before】
自然な雰囲気の出来上がりにご満足頂きました。
又、道路から近いお庭にプライベート空間を作る事で、よりお庭に出やすくなったとの事です。
過ごしやすいこの季節。ご家族で有意義に使う時間は限られていると思います。
もっと快適に過ごせるよう、お庭のリフォームはいかがでしょうか?
是非、ご相談 下さい!
◎Posted time : 17:03
こんにちは、アウテイリアタイガーの與田です。
本日4/25(土)、熊本日日新聞の「くまTOMO」(土・日朝刊)の企画の「Working~私のお仕事」において、弊社の「ガーデン左官」が取り上げられました。

この企画は、毎月1回、子供たちに人気の職業や注目の仕事に就いている人を紹介し、子どもたちの将来の目標設定や職業選択の参考になれば、ということで始められたそうです。
詳しくは、本日の熊日朝刊をご覧ください。
その中のひとつに「ガーデン左官」を選んで頂けてとても嬉しいですね(^^♪
この「ガーデン左官」事業は、2018年4月からスタートしました。高齢化と担い手不足により「左官職人の人材確保」が問題となっていることを解消するため創設した部署です。

若い人材を雇用するために、収入や雇用が不安定な状態にならないよう、正社員として雇用し、休日の確保、資格取得のバックアップなどに努めました。また、大切な技術を身に付けてもらう為、ベテラン職人も社員として雇用し、現場実践にて技術指導を行っております。
今年4月に新たに3名のガーデン左官が入社し、現在は11名体制となりました。

今後ますます、彼らの活躍を期待したいと思います。
今回は、ガーデン左官事業についてのご紹介でした。
それでは、また。
◎Posted time : 18:57
こんにちは、アウテリアタイガーの乙村です。
暗いニュースが続いておりますが、皆さんいかがでしょうか?
ご自宅にいる時間が増えた方が多いと思います。
窓を開けて、お庭に目を向けてみてください。
一番近くにある“自然”が、きっと癒しをもたらしてくれると思います。
さて今回は、龍田にて新築外構工事を行いました。

高低差のあるお土地で、外壁はブロックを積んで吹付塗装を行い、車庫スペースと玄関アプローチを分けてデザインを行いました。
↓着工前の様子です。


道路と車庫側の段差をなくしたので、スムーズな駐車を行うことができます。
玄関まではタイルの階段で上って頂きます。

階段も蹴上高150㎜程度なので、ゆったり上ることが可能です。
使いやすさを重視したデザインです!

奥様は工事途中からご出産の為ご実家に戻られたので、完成を観ていないとの事でした。GW明けには戻るご予定なので、お子様と一緒に早くお庭を使って頂きたいなと思います。
ご自宅で過ごす時間が増えた今、快適なお庭づくりを考えてみてはいかがでしょうか?是非、ご相談ください。
各展示場にて、スタッフ一同心よりお待ちしております。
◎Posted time : 14:56
こんにちは。
アウテリアタイガー大江です。
日に日に暖かくなって過ごしやすくなってきております。
外に出て、陽の光を浴びながら思いきり深呼吸すると、気分が晴れて気持ちが良いですよ!
本日はカーポート工事をご紹介致します。
既存の車庫スペースにカーポートを設置いたしました。
商品は『三協立山アルミ U-スタイルアゼスト』

お客様の一番の気がかりは柱の位置でした。
建物の前面と側面の両方から駐車する作りになっており、現状の動線をなくしたくないとの事でした。

2台用で我慢するかも考えておられましたが・・・
やはり玄関から出来るだけ濡れずに車まで動ける様に車庫スペースいっぱいに屋根を掛けたいとのことで、大きな屋根に対応し、柱の位置も移動可能なU-スタイルをご提案いたしました。


U-スタイルの特徴を活かし最大梁の12mを使用しました。

建物の軒がありカーポートの屋根が少し低くなりましたが、満足して頂けました。
しばらくするとすぐに梅雨がやって来ます。
雨の日に荷物が有っても濡れずに動けるカーポート…皆様も当社展示場にて是非
ご相談ください。
それでは本日はこの辺で、大江でした。
◎Posted time : 15:19
こんにちは。アウテリアタイガーの大住です。
本日はご契約頂きましたF様邸の新築外構工事をご紹介したいと思います。
お客様から、
①3台分の車庫スペース確保
②車庫から玄関まで濡れずに行き来きしたい
③お母さまのためのスロープを設置したい
とのご要望を頂きました。
こちらが完成のイメージ図になります。

駐車スペースには、広々とお使い頂けるように後方支持のカーポートを取り入れております。
カーポートは三協アルミ:ダブルフェースになります。
道路側に柱が無いので出入りがしやすくなっています。

車庫横のアプローチとスロープにも屋根をかけました。屋根はカーポートにもかかるように設置しているため、車庫から玄関までの雨をしのいでくれます。
アプローチの正面には目隠しを兼ねた門柱を設置しました。広い開口部を引き締める役割を持っています。

門廻りには植栽を取り入れました。
少しでも取り入れることで、門廻りに華やかさ持たせています。

夜にはアクセントに取り入れたガラスの柱インゴット200が幻想的な光を放ちます。
F様完成までしばらくお待たせしますが、完成を楽しみにお待ち頂ければと思います。
それではこのへんで。大住がお届けしました。
◎Posted time : 19:10
こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。
本日は、外構リフォーム工事をご紹介致します。

ご要望として『建物と調和の取れた外構リフォーム工事をしたい』『車の出し入れがしやすい車庫計画』『メンテナンスフリーのお庭、目隠し』がありました。

大判のタイルで仕上げた門柱は、玄関前に配置することで通りからの目隠しの役割を担います。

玄関から一体のタイルデッキ。
生垣の目隠しからアルミフェンスの目隠しへリニューアルし、全面に砂利を敷き込みました。

梁延長カーポート施工により車の出し入れがスムーズになった車庫スペース。ガラス柱がアクセントとなり、光を纏った夜の表情は格別です。

以前と比較して雰囲気ががらっと変わりました。