スタッフブログ
◎Posted time : 17:08
05月26日
こんにちわ、光の森展示場の櫻木です。
爽やかな青空の下
卯月(旧暦4月)に咲く花、ウツギが
満開を迎えました。

木陰では、カルミアも可愛い花を咲かせています。

もうすぐやって来る雨の季節を前に
アジサイの赤ちゃんが生まれました。

急ぎ足でやってきた真夏の陽気に
ジュンベリーは慌てて色づき、真っ赤に熟しています。
5月には珍しい高温が続くなか
気まぐれな陽気に戸惑うことなく
菜園で育つハーブたちはマイペースです。
☆タンジー
防虫効果に優れ、黄色い花を咲かせます。

☆コモンマロウ
花を乾燥させてハーブティにすると炎症効果があります。
澄んだブルーのお茶がとても綺麗なのだとか。

☆ペパーミント バリエガータ
綺麗な斑入りのミントです。

☆ココナッツタイム
匍匐性で横に這うように広がり、ポンポンのような花が可愛いです。
強い殺菌効果と抗ウイルス作用があるそうです。

☆ラムズイヤー
『羊の耳』という意味で、株全体が白い毛で覆われ、可愛い楕
円葉が特徴。効能はありませんがシルバーリーフとして活躍し
ます。

☆ローズゼラニウム
ゼラニウムの代表的な種で、バラのような香りはオイルやお茶などの
香り付けとして使われます。

☆ラベンダー
優雅で豊かな香りが人気です。
強壮や鎮静、体の不調を整える効果があります。

見た目が可愛いだけでなく、
たくさんの効能がある魅力いっぱいのハーブ。
お手入れも簡単なので
お庭の一角に植えてみてはいかがでしょうか?
次第に暑さは厳しくなり、汗ばむこの季節。
朝夕の気温差に体調を崩されませんよう
お気をつけてお過ごし下さい。
