スタッフブログ
◎Posted time : 17:34
06月11日
こんにちは。アウテリアタイガーの那須です。
先日健康診断がありまして、毎年ちょっとずつ伸びていた身長も
やっと止まってくれました!
体重も去年から比べるとなんと-5キロ(*^^)v
毎年嫌々ながらの健康診断も今年は嬉しいイベントでした( ^ω^)
さて、本日はご契約頂きました外構工事をご紹介致します。
ご要望は・・・
・門柱
・玄関ポーチ横にスロープ
・カーポート2台分、サイクルポート
門柱は、塗装仕上げにし、EXALIVEのティンクルⅡを使用しました。
また、門柱周りには花壇スペースを設け、緑豊かにしました!
スロープは300角のタイル貼りにしました。
家の中へ自転車を入れ込むのも楽になりました!
↑カーポートはLIXILのネスカRワイド、サイクルポートには
LIXILのネスカRミニをご提案しました。
サイクルポートの前には門柱と同じ塗装仕上げの塀を設け、
目隠しを兼ね、統一感を持たせました。
E様着工までしばらくお待たせいたしますが、
完成を楽しみにしていただければと思います。
それではこのへんで、那須がお届けしました<(_ _)>
◎Posted time : 17:09
06月10日
こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。
6月に入り、日差しが強くなり暑がりにはグッタリな季節です(@_@
梅雨に入ったばかりですが、秋が待ち遠しいです。
本日はこれからの季節に役立つテラスのご紹介です。
雨除け・日除けでご検討されている方も多いと思います。
↓せっかくの広いお庭が雑草で楽しめない・・・とお悩みのお客様
6畳程の樹脂デッキとそれよりも大きいテラス屋根を設置
ご家族でくつろぐスペースとして、お庭へと繋がるアプローチとして
ご利用いただけます。
↓竿掛けも設置し、お洗濯もたくさん干せますね
人工芝で雑草対策もバッチリ(^^)v
↓2つの掃き出し窓をつなぐテラスを作りたい!とご要望のお客様。
テラス屋根には+Gのルーフテラスタイプをご提案。
どっしりと構えた独特の張り出しのデザインを気に入って頂き
内部日除けも付けたので、夏場でも雨や日差しを
しっかり防ぐことができます
↓リビングの延長となるスペースには木調タイルを使用し
隣の部屋へと伸びるステップ部分は300角タイルを
貼って変化を持たせました
↓リビング前にデッキと日除けを設置しました。
デッキはウリン材を使用した”エコデッキ”。
地球資源を有効活用したECOデッキです!
デッキに合わせ、ナチュラルな雰囲気のテラス屋根を採用し
色合いを統一することで一体感を持たせています
お客様のご要望に合わせ、お住まいにあったプランを
ご提案いたします。
テラスをお考えの方はぜひ、ご相談ください。
では本日は村田がお届けしました(^^)/
◎Posted time : 17:56
06月09日
皆様こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。
本日は、お庭自慢のご紹介を致します。
「好きなものに囲まれたご夫婦の想いがあふれる
『これから』をすごす大切な我が家」
震災で住み慣れた我が家の建て替えを余儀なくされた、佐々本様。
建物の建て替えに伴い、外構とお庭のご相談を頂きました。
外観写真 ↓
ガーデンルーム↓
住まわれるお客様のライフスタイルに合わせ
ご提案させて頂きます(*^_^*)
お庭をご計画中の方は、是非ご相談下さい。
それでは、また・・・(^_-)-☆
◎Posted time : 17:32
06月08日
こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。
本日は新築外構工事ご紹介致します。
お客様のご要望は、
柔らかい印象を与える門柱、目隠し塀をつくりたい!
台風に強いカーポートがほしい!
↑門柱は、やさしいお色のレンガでご提案しました。
建物の雰囲気とあいますね(^_^)/
↑台風に強いスチール折半屋根材の 三協 G-1ss 施工致しました。
↑ 道路側目隠しには、柔らかい印象を与えメンテナンスフリーの
人工木フェンス Eウッドスタイル、門扉 を施工致しました。
又、植栽周りには、防草シート及びカラー砂利敷きで
夏場の雑草対策もばっちりです。
お庭をご計画中の方は、是非ご相談下さい(*^_^*)
◎Posted time : 16:35
06月07日
こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。
とうとう梅雨入りしましたが、まだお天気の良い日が多く、
作業が進み、助かっております。(^_^)/
本日は、宇土で施工しました 外構工事 をご紹介します。
↑平屋で白を基調とした外観に対して、外構の雰囲気も モノトーン な
感じにしたいとご依頼頂きました。
白の塗壁のウォール門柱に、ブラックのアルミ笠木を設置し全体に
メリハリを持たせたご提案を行いました。
道路側にゴミストッカーが設置してあることから、視線に入らないよう
ウォールを道路側でも設けております。
植栽も入り奥行感も出すことが出来ました。
↑そして外構のアクセントになっているのが、 表札 と 独立ポスト です。
↑赤をアクセントにした独立ポストは、 エクシスランド ボビ です。
こちらと、赤い建物のロゴが入った表札がとても引き立っております。
↑東側にはタイルテラスと花壇スペースを設けて
リビングからの景色を楽しむことが出来ます(^_^)
お施主様には、赤い表札やポストのアクセントやイメージ通りの
雰囲気をとても気に入って頂きました!!
では、次回もお楽しみに。
◎Posted time : 18:51
06月04日
こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
梅雨入りしたとはいえ、今日はとても良いお天気で、
気温も高かったですね。天候が不安定ですので
体調には気をつけたいです(^^ゞ
さて今日は、今年度からスタートした 弊社の新設部門『ガーデン左官』グループについて報告です。
↑ リポーターの西村赤音さんと一緒に!
外構やガーデン工事に欠かせないのが左官工事です。
その工事を担当する「職人」を、社員として教育指導するために
新たに設けられました。
今年度、2人のガーデン左官が新入社員として入社致しました。
その『ガーデン左官』について、先日取材を受けたので
その様子をご紹介します。

↑ 先輩職人の指導のもと、修行の毎日です
最初はとても緊張していた二人ですが、先輩職人の那須さんと一緒に
普段通り作業を進めていくうちに、だんだん慣れてきたようです。
↑ ブロック積みにも随分慣れてきました
取材にもしっかり受け答え出来ていたように思いえます。
↑ すっかり慣れてきた様子、彼らの夢を語ってもらいました
二人とも、「毎日大変ですが、とても楽しく仕事できてます!」と
言ってくれていました。嬉しい限りです(^^♪
最後は社長へ、『ガーデン左官とは?』とのインタビューです。
放送は、KKT サタデココ 6月9日(土) 9:30~オンエアです。
よかったらご覧になって下さい!!
それでは、失礼します(^_-)-☆
◎Posted time : 18:38
06月02日
こんばんは。アウテリアタイガー光の森展 大江です。
とうとう梅雨に入りました・・・・
最近は天気予報も外れる事が有りますね(>_<)
予定を組むのがとても難しくなって来ました。
そんな中 着々と完成に近づいて来ている
菊陽町 M様邸をご紹介致します。
M様はご新築のお客様で、外構全般をお世話になる事になりました。
↑ 2面が道路に面しているM様邸
正面を車庫スペースにしてカーポートの設置予定です。
↑ 側面はアプローチ・門周りの予定で施工中。
敷地内に電柱が有りますので電柱の足元は花壇を
設置予定にしております。
門柱・アプローチはサイズ違いのタイル仕上げになります。
↑ お庭と車庫の境には化粧ブロック積みを行い、ブロック上部には
フェンスを設置し,お子様などの転落防止になる様にしております。
本格的に雨が降る前には完成を予定しております。
30日には一番心配しておりました車庫のコンクリートも
打設が出来て一安心(^_^)
残り天気を見ながら施工を進めて行きます。
それでは本日はこの辺で大江でした。