スタッフブログ
◎Posted time : 11:11
06月22日
こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。
いよいよ今週から梅雨本番となってきましたね。
先週の晴日が恋しいものです(>_<)
本日は、 外構工事 の紹介です。
ご要望は、2台分の車庫スペースを設けバランス良く、
門柱 とアプローチ を配置したい。
お庭に、 デッキ、テラス を設置し、プライベートに使いたい。
などのご希望がありました。
↑カーポート は、 三協アルミ スカイリード をご提案。
スタイリッシュな景観と、木調タイプにより、玄関ドアとの統一感を
もたせました。
↑お庭を囲むように、化粧ブロックと目隠しフェンスで囲い落ち着いた
プライベート空間となりました。
↑お庭のテラス空間は、 樹脂デッキ 三協アルミ ひとと木2 と
独立テラス YKK エフルージュZERO をご提案しました。
こちらのテラスは、独立なので、建物に傷を付けることも
ありませんし、左右に柱があるので、リビングからの景色も
スッキリとなります。
門柱やカーポートなどポイントで建物と同じデザインを加えることで、
外構と建物に統一感ができ、素敵なエクステリアが完成しました。
では次回もお楽しみに。
◎Posted time : 18:30
06月18日
こんばんは。アウテリアタイガーの大住です(^_^)/
本日はご契約頂きましたT様邸の外構工事を
ご紹介したいと思います。
お客様のご希望は、
①車庫スペースとカーポート
②車庫からのアプローチ
③植栽をポイントで取り入れて欲しいとのご要望がありました。
入り口部分は少し石積みを解体して進入口を広めにとりました。
カーポートはフラット屋根の 三協アルミ スカイリード を設置します。
片流れ屋根のご自宅の雰囲気にもピッタリです。
ポイントには樹木を植え込んでいるので、周辺の環境と馴染んで
います。白と黒をベースにして、アクセントにグリーンを
取り入れた落ち着いた外構になるかと思います。
それでは、T様完成までしばらくお待たせしますが、
完成楽しみにお待ち頂ければと思います。
それでは、このへんで。大住がお届けしました(m-m)
◎Posted time : 13:34
06月17日
こんにちわ、光の森展示場の櫻木です。
梅雨に入り
しっとりとした空気の中に
爽やかな緑の香りが漂う今日この頃。
雨に濡れる草花は
雨粒を纏ってきらきらと輝いています。
梅雨を待ちわびた紫陽花・アナベルが満開となりました。
雨と一緒にひらひらと落ちて行くヒメシャラの花。
ワイヤープランツの中からこっそり顔を出すエゾノコンギク。
大輪の花を咲かせるダリア・ダリーナマキシや
ガクアジサイもなんだか物憂げな雰囲気です。
太陽は恋しいけれど
雨は命の源。
イチゴに
青じそ
オクラ
菜園の野菜たちもぐんぐん成長しています。
ここしばらく
梅雨とは思えないお天気続きで
開いたばかりのギボウシの花はご機嫌です。
じめじめとしたうっとうしい毎日ですが
輝く緑に癒されながら
心穏やかにお過ごしください。
◎Posted time : 15:29
06月16日
こんにちは お庭のアイデア館 の ANAMI です
北海道を除く日本全土が梅雨入りしましたね。
でも台風の影響で梅雨前線が南下して梅雨とは思えない
天気が続き、着工中の現場もこの天気に乗じて当社の匠達も
雨の影響を懸念される部分を、先行して進めてます。
本日は、 人吉市瓦屋町M様邸 をご紹介致します。
木製デッキの改修と手の掛からないお庭のご相談で
来店頂きました。ご多忙の為、初回提案からしばらく打合せのが
出来ませんでしたが、再度連絡を頂き、お手伝いをさせて頂きました。
AFTER-1
AFTER-2
BEFORE
既存木製デッキ解体・撤去後のガーデンテラスはメンテナンスも
考慮したタイルで仕上げました
芝の部分は、夏男一押しの人工芝を提案しました。
お庭のアイデア館 では ヒメリンゴ が例年より多くの実を付けてます。
これからかわいいリンゴに色ついていくのが楽しみです(^_^)/
◎Posted time : 17:10
06月15日
こんにちは。アウテリアタイガーの山本です。
本日は、ガレージ と タイルテラス 工事の完成現場の紹介を致します。
お電話にてお見積り依頼を頂き、現地にてお客様のご要望を伺いました。
ご依頼内容は、
①バイク と子供の 自転車 をアプローチに置いているので、
別に置き場所を作りたい。
②庭のリビング前に デッキ か タイルテラス を作りたい。
依頼内容を伺って、すぐに『こういった ガレージ がありますよ!』と
カタログをお見せしたところイメージがバッチリでした(^_^)/
↑ヨドコウ ラヴィージュ VGK-5852 手動 SM色
ガレージ と 折半屋根 が連結している商品になります。
これで ガレージ に バイク !
折半屋根 の下には、 子供さんの自転車 !
と使い分ける事ができます。
将来的には、 車 の駐車スペースにも利用できます。
↑お庭には、 タイルテラス を作りました。
これで家から庭に出入りできるようになり、
動線 が一つ増えました。
Before
お客様のご期待に応えられてよかったです。
工事によってお客様の生活がより良いものに
なれば幸いです。
◎Posted time : 16:04
06月14日
こんにちは、アウテリアタイガーの藤田です。
雨の日が多くなっていますがアジサイやアガパンサスなどが
綺麗に咲いていますね。
だんだんとあの「水色」の良さが解ってきました。
梅雨明け早い予報ですが、明けると急激に暑くなります。
弊社の安全協議会でも話がありましたが
最も熱中症が起こる時期となります。
皆さんもどうぞお気をつけください。
以前に愛車(バイク)のためのガーデンルームを紹介しましたが
今回は愛犬と過ごすガーデンルームを紹介します。
ご自宅を建て替えられて間もないN様邸。
落ち着いていて明るい雰囲気の外観が素敵な平屋です。
大切にされているワンちゃんとも(屋外・室内の)中間領域で
快適に過ごして頂けます。
軒の高さの関係で、地盤面に近い高さでルーム内が仕上がります。
◎Posted time : 16:03
06月12日
こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。
完全に梅雨に入りましたね。作物にとっては良い季節ですが、
我々のお庭の仕事にとっては、頭を悩ませる時期です。
毎日天気予報とにらめっこ。また予報を外れてしまうのが、『自然』と
いうものなのか。上手くお付き合いし、少しでも早く良き現場を
お届けできるように、努めて参ります。
それでは、スカッとする現場をお届け致します!
閑静な住宅街にたたずむ「洋館」という言葉がふさわしい
邸宅です。お庭の植栽や芝生の管理・塀の汚れなどについて
お困りで、今回のリフォームの依頼を頂きました。
植栽と草花をできるだけ花壇に収めてお手入れもしやすく整え、
人工芝を張って手が掛らず季節を問わず「緑」の美しいお庭へと
変貌しました。
塀については、全面塗装に加えて笠木の取付を行い
汚れにくくました。既存の控え壁を流用した照明台やベンチも
造作し、実用性とアイキャッチの2つの役割を果します。
さらに照明とガラスマテリアルを多く取り入れて夜も快適に、
そして素敵に過ごして頂ける空間となりました。
既存の照明も活かしつつ、照明の配置でお庭の更なる奥行きを
演出する事で、施主様にとって時を忘れさせてくれる
空間になれば幸いです。
施工するに当たり、色々な勉強をさせて頂きました。日々勉強し、
たくさんのお客様へ良い事柄をご提案できるように、
努めて参ります。
それでは。。。