スタッフブログ
◎Posted time : 17:08
10月23日
こんばんは。
アウテリアタイガー光の森展示場の大江です。
朝、晩が冷え込んでまりました・・・
体調を崩しやすい時期です。気を付けて下さい(^_^)
本日は着工中の現場をご紹介致します。
↓こちらは完成パースとなります。
↓まずは、【土木工事】のスタートです。
杭やスプレー等で図面の配置を現場に落とし込みを行います。
↓ブロックの床堀作業中です。
レベル機を使い高さを確認し、
砕石を入れプレートにて転圧を行います。
※ブロックの床堀は予掘りもありますので、幅は少し広めに掘ります。
↓今回は、同時進行で奥側から車庫鋤取りを行い、
お庭の盛土に流用致します。
鋤取り後は砕石を敷きコンクリート下地を作っております。
↓土木工事は一旦これで完了。
鋤取り・床堀・建物裏の整地・お庭の一部整地を行いました。
床堀後は穴が開いておりますので、カラーコンで養生。
↓お庭部分の状況
↓土工事完了後は、左官工事がスタートします。
基礎打設状況の写真は有りませんが、ブロックの基礎を行い。
ブロック積のスタートです。
施工基準に沿って基礎幅・鉄筋配置を行っております。
左官工事は
ブロック積み →アプローチ下地 → 門周りの仕上げの流れで
行う予定です。
お客様はお住まいですので、安全に気を付けて作業を行います。
次回はもう少し進んでいる状況を、アップ出来ると思います。
もしかしたら・・・完成?
それでは本日はこの辺で大江でした。
◎Posted time : 16:41
10月22日
こんばんは。
アウテリアタイガーの大住です。
本日は、ご契約頂きましたK様邸のガーデン工事を
ご紹介したいと思います。
今回お世話になりますK様は2回目のガーデン工事になります。
最初の工事では、サイクルポートやお庭の石貼り、目隠し工事を
お世話になりました。
2期工事では、まだ手を入れていない道路側の山砂部分の
お庭工事をさせて頂きます。
今回は山砂部分に人工芝を張り、道路側の目線が気になる部分に
フェンスを設置します。
既存の植栽廻りは小袋石で縁取り、アクセントにしました。
また土の流失を防ぎメンテナンスを抑えてくれます。
家の中から見たイメージパースになります。
お子様達の遊び場としても、眺めても癒されるお庭になるかと思います。
K様着工までしばらくお待たせしますが、完成楽しみに
お待ち頂ければと思います。
それでは、このへんで(^_^)/
大住がお届けしました。
◎Posted time : 16:47
10月21日
こんにちは お庭のアイデア館 の ANAMI です。
年明けには分厚かった暦が残り3枚になりました。
先日お盆を迎えた気分でしたが、あっいう間にクリスマス等年末の
CMで賑わってますね。ここ数日は初夏を思わせる気候で
実感は有りませんが確実に初秋から晩秋へと向かってる事を
樹木の紅葉など視覚で感じてます。
本日は 熊本市中央区N様・K様邸 をご紹介致します
新築に伴い外構工事のご相談を頂きました。
中央区本荘に新築で南西が道路に面した敷地です。
玄関も南側道路に面しており、道路との距離も無いために
ファサード には LIXIL:プラスG で採光を遮らずに目隠しを
ご提案しました。
AFTER-1
和室前の空間には広縁としてもお使い頂ける様に 、
三協アルミ:ハピーナ・前面腰パネル引違い窓側面FIX窓 に
ガラスルーバー窓 で換気も考慮した提案をしました。
AFTER-2
AFTER-3
BEFORE
建物の外観をエレガントに飾り、採光を妨げす目隠しも出来る
ファサード が完成しました!
ガーデンルームや目隠しスクリーンをお考えの方は、
気軽にご相談下さい。
◎Posted time : 13:27
10月20日
こんにちはアウテリアタイガーの藤田です。
10月も半ばを過ぎました。まだあまり秋らしい紅葉はみられませんが、
今年は「秋らしさ」がないまま終わるのでしょうか?
思い起こせばおととしは秋らしさがありました。
その年は台風が来たからかもしれませんが・・・
台風も困りものですが、「秋」は秋らしくあってほしいですね。
今日はガーデンリフォーム工事をご紹介いたします。
ご依頼から約1年くらいと長期の打ち合わせとなりましたが、
ご家族の様々な思いがようやくカタチとなります。
ご新築以来、手付かずだった山砂に覆われたお庭は雑草も
悩みのタネとなり、いまひとつ活用できてないとのことでした。
それから室内とお庭には60cm程度の段差があり、スムーズな
行き来が困難です。足がかりとなる部分に樹脂製デッキ
(三協アルミ/ひとと木2)を設けました。
2面のL字型の階段は使い勝手もよく、見た目にも豪華です。
デッキのステージ部分は4畳以上の広さがあり、テーブル・イスを
置いての使用も問題ありません。さらには屋根も掛っているため、
雨や強い日差しから守ってくれます。
また、人工芝(EXALIVE/アイターフ)のがご家族を雑草の悩み
から開放してくれ、季節を問わず美しい景観を保ってくれます。
手間がかからずキレイな庭でくつろぐご家族とワンちゃんが走り
まわる姿が目に浮かび、今から楽しみですね。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 18:37
10月19日
こんばんは、アウテリアタイガー岡松です。
本日は着工現場のご紹介です。
ご自宅の和モダンのイメージに合わせ、
落着きのあるクローズ外構を工事中です。
◎Posted time : 18:17
10月16日
こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
急に気温が低くなってきました。体調には気を付けましょう(^^ゞ
今日は『目隠し工事』の施工例をご紹介致します。
外からの視線を気にして、目隠しをご相談されるお客様は
とても多くいらっしゃいます。
『目隠し』といっても、使用する素材によっても印象が変わります。
◎LIXIL +Gスクリーン
◎エクシスランド Eウッドスタイルフェンス
◎エクシスランド Eウッドスタイルフェンス
◎LIXIL プログコートフェンス
三協アルミ 100角柱
ZERO インゴット
◎LIXIL +Gスクリーン
いかがでしょうか?
外からの視線が気になって、お庭やリビングを活用できていない
など、お悩みごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
お客様のご要望にあったプランをご提案致します。
それでは、皆さまのご来店をお待ちしております(^_-)-☆
◎Posted time : 17:03
10月15日
皆様、こんばんはアウテリアタイガーの森下です。
本日はご契約頂きました、外構プランを紹介致します。
新築に伴い外構工事のご依頼を頂き、提案させて頂きました。
ご要望は
①3台分の駐車スペース。
②広いお庭空間。
③建物にあった、門まわりにしたい。
お庭を空間を広く確保する為に、駐車スペースを1台分は
前面道路に平行に配置しました。
車の出入りも考え、後方に柱があるカーポートをセレクト!
駐車場とお庭の間仕切りには、木彫の樹脂フェンスを設置し
お庭を十分活用できるようにご提案しております。
門まわりは、曲線を取り入れたデザインをご提案。
ガラスブロックやアクセントポールを組合わせ
単調にならないようデザインしました。
お庭には、人工芝を張りいつも綺麗なお庭で
遊んで頂けるようご提案しております。
お子様が転んでも安心して遊んで頂けます。
O様、もう少しお時間を頂きますが楽しみにお待ちください(^_^)/
それではこのへんで失礼致します。