スタッフブログ
◎Posted time : 14:11
08月21日
こんにちは。
アウテリアタイガーの山本です。
本日は、ガーデン 工事中の現場を紹介致します。
ガーデンルーム を中心に お庭 の リフォーム のご依頼を頂きました。
ワン ちゃんがいる事や、既存の物置+駐輪場を含めて
打合せを行って参りました。
【外観イメージパース】
↓広い駐車場には、カーポートを取付ます。柱が邪魔にならないよう
背面合掌タイプとなっております。また玄関前に駐輪スペースを
設置しましたので、使い勝手が良くなります。
【ガーデンルームイメージパース】
↓ワンちゃんが自由に遊びまわれるように、なっております。
↓土間テラスの準備ができましたので、ガーデンルームを取付ます。
躯体に取付ますので、職人さんも慎重に進めております。
↓ガーデンルーム は、三協 ハピーナ 2間×9尺 高さ2200
アーバングレー+トラッドパイン色の施工を予定しております。
建物への部材取付状況です。
専属の 職人 による施工になります。
暑い中での工事となっております。 熱中症 には、十分気を付けるように
職人 さんにも注意を呼び掛けております。
次回は、完成後を紹介したいと思います。
◎Posted time : 12:24
08月21日
こんにちは、光の森展示場の櫻木です(*^_^*)
厳しい暑さが続く毎日。
展示場の樹木も草花も暑さにうなだれています。
平成展示場の植栽が少し寂しくなってきたので
先日、植え込みのお手伝いに行ってきました。
ガーデンルーム脇に植えられたクランベリー

アプローチを彩るセンニチソウ

菜園コーナーにも仲間が増えて

ガーデンルーム内も鮮やかに・・・

ディスプレイも夏の装いです。

目で楽しんで
少しでも涼を得られますように (^ ^)

夏花が咲き誇る展示場へ
ぜひ、遊びに来てください♪
◎Posted time : 13:27
08月20日
こんにちは(^_^)/
アウテリアタイガー新人の那須です。
本日はご契約いただきました、
S様邸のサイクルポート他工事をご紹介したいと思います。
サイクルポートにはYKKAPのレイナポートミニを取付!
サイクルポートの色はサッシに合わせたプラチナステンにしました。
また、玄関ポーチに立った時目線に屋根がこないよう、
ハイルーフをご提案しました。
サイクルポートまでのアプローチには、東洋工業のクリアルを
使用しました。建物、門柱の色を考慮してモノトーンにし、
直線的にしないことで、遠くから見ても動きのある道となりました。
既存のブロック塀との間が空いているので、将来的に植物を
植えられたりして楽しめるかと思います(o^―^o)
S様着工までしばらくお待たせ致しますが、
完成を楽しみにしていただければと思います。
それではこのへんで、那須がお届けしました(^_-)-☆
◎Posted time : 17:53
08月19日
こんばんは☆アウテリアタイガーの村田です。
先日、 ∪・ω・∪犬の散歩中に虫に刺され、3日間顔半分が腫れると
いう事態にΣ(T□T)
夏場は色々な虫が飛んでますので、皆様もご注意ください。
そんな虫が苦手な方にオススメの「人工芝」をご紹介します(^^)
「荒れたお庭のお手入れをする時間がないため、手の掛からない
お洒落なお庭にしたい」とのご相談を頂きました。
人工芝は手が掛からず年中緑を楽しめます。
樹脂フェンスで目隠しをし、プライベートな空間を確保。
これからは悩みの種だったお庭が、お庭に出たくなる空間に(^o^)
「雑草や木々に覆われた広庭をどうにかしたい」とご相談のお客様。
広いお庭でお子様が遊べる空間になるよう、全面人工芝を張る
ご提案をしました。使用した人工芝”ネオグリーン“は、踏まれても元に
戻る”超復元力“が特徴。
質感にもこだわっているので裸足になるとまるで天然芝のような感覚を
覚えます。
ぜひ広々としたお庭で元気に遊んでいただきたいです。
地震で破損した箇所の復旧と、地盤が大きく変わってしまった
お庭のリフォームを行ないました。
「ゴルフがしたい」とのご要望で、ゴルフスペース部分の芝は厚みを
変えご提案しました。
お客様のお悩みやご要望に合わせ、お住まいにあったプランを
ご提案いたします。
お庭でお悩みの方はぜひご相談くださいませ。
本日は村田がお届けしました(^^)/
◎Posted time : 09:20
08月17日
こんばんは。
アウテリアタイガー光の森展 大江です。
お盆休みはいかがでしたか?まだまだ暑いので
熱中症には十分に気を付けてお過ごしください。
とても暑いですが、着々と工事は進んでおります。
本日は西原村のリフォーム工事をご紹介致します。
↑まずは既存の土間の解体、鋤取りと土工事の状況です。
↑コンクリートを解体後、路盤砕石を敷きました。
そして土留めのブロック施工を行っております。
↑アプローチ(スロープ)の下地コンクリートを打設を行い。
只今、養生中です!
↑乱形の石を貼り、仕上げを行っております。
全て貼り終わると目地を詰めて行きます。
↑車庫コンクリートの下地を作り、ピンコロで目地を入れ
コンクリートの準備が完了。
施工前にメッシュ配筋を並べコンクリートを打設致します。
↑コンクリート打設完了
只今養生中!
↑養生が終わると完成です。養生中に照明取り付けも完了致しました。
最後に、塗装を行いお引渡です(^_^)/
完成はまたご報告致します。
それでは大江でした。
◎Posted time : 16:47
08月11日
こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。
本日は、外構工事中の現場ご紹介致します。
全体の外構工事は、ほぼ完成して
本日、植栽作業をさせて頂きました。
シンボルツリーや下草等を図面を基に一度仮置きして、
その後お客様に、家の中や道路から配置を
ご確認頂き植込み、作業を行いました。
図面上では、わからないところを現地打合せをし、
進めていきます(*^_^*)
植栽が入ると建物及び外構の雰囲気が更に良くなります。
次回は完成写真をご紹介させて頂きます。
弊社は8月12日(土)~8月16日(水)まで、
夏期休業となっております。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
8月17日(木)より通常営業致します。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
◎Posted time : 12:05
08月10日
こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。
明日から、お盆休みに入る方が多いのではないでしょうか!
楽しんでください!(^^)!
本日は、 外構工事 の紹介です。
今回の 外構工事 は、シンプルな建物外観に、存在感のある門廻りに
なる様、ご提案させて頂きました。
一際目立つ門柱には、塀の形に立体感をもたせ
LixiLタイルロビンを施工しました。優しい色合いの中でも高級感の
あるタイルです。そして、ダークブラウン色の笠木を設けることで、
建物との一体感を出し、門廻りの印象を引きしめることができます。
表札とポストのデザインを合わせたのもポイントです。
お庭との仕切りでは、玄関ドアとあわせた、木目調の門扉とフェンス、
LIXILジオーナシリーズで統一。
お庭の テラス には、 YKK エフルージュZERO をご提案しております。
外壁を傷つけない独立のテラスになっており、側面に柱が来ることで
お部屋からの開放感がうまれます。
スッキリとしたデザインのテラスに、植栽を配置しました。
お部屋からも見える樹木は、四季を感じる事のできる
存在になるでしょう(*^_^*)
では、次回もお楽しみに。