
スタッフブログ
◎Posted time : 13:53
こんばんは、アウテリアタイガーの與田です
最近は毎日暑い日が続いていますね
事務所では早くもクーラーをつける日も…
温度調整には十分に注意しましょうね(^_^)
さて本日は珍しいお客様が弊社を訪問された時の様子を
少しご紹介します。
取引会社の関係で、タイのバンコク大学建築学部の先生方が
弊社を訪問されました
まずはご挨拶で名刺交換から(^^♪
※名刺に書いてあるタイ語はまったくわかりません。
私はとても緊張してしまいました・・・
カタログやサンプル、施工写真や図面など
先生方はとてもエクステリアに興味を持っていらして
通訳の方を通して、現状について尋ねられました。
その後、展示場見学です。
タイはとても蚊が多いので、ガーデンルームの網戸には
感心されていました。

続いて、より多くの商材を見てもらうため福岡へ移動!!
エクシスさんのショールームを見学させて頂きました。
タイでは日本庭園のようなお庭を室内に作られる方もいるそうで
先生方は、和風のお庭がお好みのようでした。
さて2日目です。
今度は実際に弊社の施工中の現場を見学して頂きました。

現場がとてもきれいに整頓されていることに
驚いていらっしゃいました。
また、一人の職人さんが色々の工程の作業をすることには、
とても感心されていました。
タイではそれぞれが一つの作業しかされないようでした。

最後に光の森の展示場へ移動です。

見学後、社長より先生方へのお土産をお渡しして
今回の訪問は終了しました。

先生方はその後、熊本地震の避難所の見学へ行かれました。
とても熱心な先生方で、2日間の英語での質問攻めに
頭はいっぱい、いっぱいになってしまいました(^^ゞ
以上、簡単ですがタイからのお客様のご紹介でした。
では、また(^_-)-☆
◎Posted time : 17:54
こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。
本日は相談の多い、目隠しフェンスのご紹介です(^^)
道路からの目隠しを考えられていたお客様。
しっかり隠したいけど、強風で倒壊するのが怖いので風通しよくしたい、
とのご要望でした。
縦格子タイプのスクリーンで格子を狭いピッチで並べたデザインなので、
さりげなく目隠しすることができます。
高さのあるパネルを使用したので、お家からもしっかり目隠しできました。
以前からあったガーデンルームを道路からの視線を遮って上手に
使いたいとご要望のお客様。
前面に目隠しフェンスを設置し、またガーデンルームのどの方向からも
しっかり視線を遮断できるように計画しています(^^)
明かるい色合いが、建物をさらに明るく引き立てていますね。
お子様をプールで遊ばせたい!とお考えのお客様。
道路からの視線が気になっていらっしゃったので、
お庭からもお家の中からもしっかり目隠しできる高さを検討しました。
完成後は外からの視線を気にすることなく、
プールを楽しまれたそうです(^ー^)
玄関やリビンクなど外からの視線が気になる・・・
どんなフェンスがいいのか・・・などお困りの方。
スタッフがお客様に合ったプランをご提案いたしますので
お気軽にご相談ください(*^^*)
では、本日は村田がお届けしました。
◎Posted time : 17:57
こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。
最近は天気も良く助かっております。もうすぐ梅雨に入りますので、
現場をどんどん進めて行きたいところです(^_^)/
今回は、地震で壊れた門廻りの リフォーム工事 をご紹介します。
↓こちらが、着工前です
今回は以前の悩みであった出入口を広く取りたいとのご要望で、
壁を2重にデザインしました。
この形にすることで、以下のメリットが生まれます。
①斜めからの導線が確保できスペースを広く取れる。
②壁を2重にすることで、門回りに奥行感がでる。
③②の機能にプラスして視線が玄関まで抜けない。
今回のデザインは、建物の雰囲気に合わせ、木目調の笠木とフェンスを
アクセントに自然石を組み合わせモダンなイメージに
仕上がっております。
また当社一押しのインゴットを以前も設置されており、
今回も取り入れたいとのご要望があり、アプローチ灯としても機能する
ZERO 一条の光 をポイントにデザインしました。
雰囲気が変わり、とてもご満足頂いております。
では次回もお楽しみに!
◎Posted time : 18:15
こんばんは。
アウテリアタイガー光の森展 大江です。
5月も終わりに近づきました。
沖縄は梅雨入りしてもうすぐ九州も梅雨入りでしょうか・・・・?
工事は雨が降ると進める事が出来ない工事が多く、
今から頭が痛いです・・・。
梅雨入りするまで精一杯動いて行きます。
その中で完成を致しました、 菊陽町 N様邸(工事中)をご紹介致します。
N様は地震で境界のブロックが倒れ,境界と門廻りの
外構リフォーム工事をさせて頂きました。
↑たいがーな匠 【和田左官さん】が作業中!
門柱のブロック積みを行っております。
門柱は2枚作り道路からの目隠しを兼ねております。
↑門柱は高さが有りますので
この様に掘削(穴掘り)を行って施工致します。
↑ブロックなど材料置きもしっかり養生・片付けが
出来ている現場です。
↑ブロックを積みモルタルで下地を作成。
↑木調のタイルを施工致しました。
お引渡は完了しておりますが、天気が悪くて写真が
取れておりません・・・次回は完成をアップ致します(^_^)/
本日はこの辺で・・・・大江でした。
◎Posted time : 17:14
こんにちは。お庭のアイデア館 の ANAMI です。
今週は 五月晴れ を超えて初夏を感じさせる天気ですね。
夏男の僕には嬉しいのですが、現場の匠達には昼間の熱さ対策が
必要です。熱中症対策を万全にして多くのお客様のお手伝いに
励んでます。
本日は 八代市 築添町 T様邸 のご紹介を致します。
建物のリフォームを機に 、外構・ガーデン 工事の相談で
ご来店頂きました。
当社の提案を喜んで頂きお手伝いをさせて頂きました。
完成の全貌は後日のお楽しみにして頂き、今回は工事経過も含め
ご紹介します。
AFTER
工事過程-1
車庫スペースの下地つくりを、行っています。↓
工事過程-2
アプローチの自然石貼りです。不揃いの自然石を一枚一枚形を
合わせて貼っていきます。
職人さんの腕の見せどころです。(^_^)/
工事過程-3
最終段階です。
樹木を植えこんだり、清掃をおこなっております。
次回は、完成の全貌をご紹介いたします。
ご期待下さい!
◎Posted time : 18:03
こんばんは。
アウテリアタイガーの大住です。
本日はご契約頂きました、I様邸の目隠し・植栽工事を
ご紹介したいと思います。
今年2月に人工芝をメインとしたお庭でお世話になり、
今回は車庫後ろ側の花壇スペースのリフォームでお世話になります。

完成イメージパースになります。↑
既存の植栽を整理して、新しく樹木や下草を植え込みます。
またアクセントに溶岩石を配置して、自然の雰囲気を演出しました。
しっかり目隠ししたい隣地境界側や、樹木を植えない部分は
エクシスランド Eウッドスタイル でしっかりと目隠ししました。
現在の状況です。↑
お庭の一部リフォームになりますので、
既存のお庭の雰囲気も壊さないよう気を付けました。
I様着工までしばらくお待たせしますが、完成楽しみに
お待ち頂ければと思います。
それでは、このへんで(^_^)/
大住がお届けしました。
◎Posted time : 17:03
こんばんは、アウテリアタイガー藤田です。
4月、5月前半とかなり雨に泣かされた今年の春でしたが
このところ天候も安定しており工事も徐々に進んできております。
特に梅雨前までにムダのない様進めていきたいですね。
着工前の状況です
まずは境界のブロックを床掘させて頂いて
ブロック基礎の鉄筋を組んで行きます

ブロックが背の高い土留めとなるところは、基礎も大きいです
型枠ブロックと言われるブロック内部に生コンを流し入れる
タイプのものを使い、強度も充分です。
ブロック積みが完了して、カーポートも設置されました。
コンクリート土間を仕上げたら完成まであと少しです。
また完成の模様をお届けします。
以上、藤田でした。