スタッフブログ
◎Posted time : 16:04
こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。
今回は、以前ブログでお伝えした、完成したばかりの
施工例(夜のシーン)をお届けしたいと思います。
夜のアウテリア空間の魅力は、照明により、防犯・安全という機能面は然ることながら、美しさそして時間を忘れさせてくれる空間へ変貌してくれるという事。
そして、ガラスの魅力は更に夜の表情を造り、他にはない空間を
作る魅力的なモノです。
スポットライトにLIXIL 美彩 を使用しました。灯すやさしさ、煌めく美しさ、明度などを計算されたハイスペックな暖かい光を植栽に宿します。
葉が揺れる音、灯りを眺める事。その2つ条件がそろった時、時間を忘れさせるのだと感じます。
そして、門柱としてEXLIVE オリジナル レイバック ガラス(ティンクルⅡ)のモニュメントを表札として使用。
高透過性を実現したクラッシュガラスは、灯りがそのガラス内で乱反射し、モダンテイストのご自宅に自然と馴染む仕上がりになっています。
寒い夜。。。
一杯の温かい飲み物と一緒に、癒される空間に飛び込む。。。
そんな空間提案を致します。
それでは。。。
◎Posted time : 12:26
01月30日
こんにちは、光の森展示場の櫻木です。
今週は少し暖かいようですが、先週の展示場は
氷点下となり、展示場も冷たい空気に沈んで、
凍っていましたよ(>_<)
水鉢の凍った水が太陽に照らされて
反射してキラキラきれいです。
そんな寒さにも負けず
【ソヨゴ】は堂々と赤い実を携えています。たくましいですっ!!
寒いのは植物たちも同じ。
わらや落ち葉などを地面に敷いたり、
幹や葉物にわらやモコを巻きつけてあげて下さい。
ガーデンバーグで地面を覆うと、地温の調節や雑草対策にもなります。
春に色鮮やかな花や葉を楽しむために
寒さを乗り切るお手伝いをしてあげて下さいね♪
2月に入ります。寒に入り、寒さがどんどん厳しくなります。
インフルエンザも警戒レベルです。
どうぞ、くれぐれもご自愛下さい・・・。
◎Posted time : 17:38
01月29日
こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。
本日はお問合せの多い、ガーデンルームのご紹介です(^o^)
雨の日のお洗濯もの干場としてはもちろん、またお子さんの遊び場、
冬場の観葉植物の温室など、とても役立つスペースとなっております。
三協アルミガーデンルーム『ハピーナ』とガーデンテラス『スマーレ』を
連棟させ、ハピーナの折りたたみ戸をあけると全体が広い
オープンテラスとなり開放感は抜群です(^^)
建物のナチュラルな雰囲気に合わせ、木調のホワイトで統一しました。
お客様には夢を実現できて、とても満足頂きました。
LIXIL『ジーマ』フルオープンが可能なガーデンルームです。
床材には、新感覚屋外フローリングとして誕生したタイル調フロア
『ラステラ』を採用。
環境に調和した、明るくエレガントな空間となりました。
『豊かな自然を見渡せるお洒落な空間作り』をご希望されたお客様。
扉を開けたときの開放感を存分に感じて頂けると思います(^^)
お客様のご要望に合わせ、スタッフがピッタリのガーデンルームを
ご提案いたします。ぜひお気軽にご相談くださいませ。
本日は村田がお届けしました(^-^)ノ
◎Posted time : 18:35
01月28日
こんばんは。
アウテリアタイガーの大住です。
本日はご契約頂きましたH様邸の外構リフォーム工事を
ご紹介したいと思います。
今回の主な工事は、車庫改修工事と、新たなカーポート工事、
それに伴う門周りのリフォーム工事になります。
お客様からは、縦列駐車を並列駐車にできないかとご相談を頂きました。
並列で駐車するにはぎりぎりのスペースでしたが、
車庫入り口部分を広げて並列での駐車を可能にしました。
アプローチ兼車庫には、新たに三協立山アルミ UスタイルⅡ
アール屋根 梁置きタイプ を設置します。
柱と屋根の縁が木目のアクセントになっています。
車庫は、入り口部分にあった縁石を撤去し段差を解消し、
また可能なかぎり既存土間やタイル貼りの土間を残し、有効活用しました。
門柱と袖壁はブロックを立ち上げ、
NITTO リストンディー(木目調タイル) を貼り、やわらかな印象を
持たせました。毎日使う車庫スペースだからこそ、少しのお悩みでも
解消できればと思います。
H様、着工までしばらくお待たせしますが宜しくお願い致します。
それではこのへんで。大住がお届けしました(^_^)/
◎Posted time : 21:40
01月27日
こんばんは。
アウテリアタイガー光の森展 大江です。
最近は急に寒くなりましたね!
先日、阿蘇の現場を確認に行くと、雪でミルクロードは真っ白でした。
皆様運転には気を付けて下さい。
本日は美咲野 K様邸 ガーデン工事の第二弾を
ご紹介致します。
前回は土工事の匠 宰川土工さんの作業中をご紹介致しました。
本日は左官の匠 淵上左官さんの作業中をご紹介致します。
この日は雨が降って来たので作業が中止になり
帰る前の方付け・・・
資材・工具置き場にはしっかりカラーコンを設置して
現場を後に致します。
だいぶ進みますが・・・・
下地処理を行い、仕上げを行っております。
リビング前にはタイルテラス(^_^)/
お庭には乱形の石貼りです。乱形はまだ並べている状態です。
ここをしっかり行うと、作業がスムーズに行きます。
植栽の足元にはピンコロ石で縁取りを致しましたので、
石張りは少し難しそうですね。でも綺麗に収めて頂きました。
後は・・・石の接着を行い、目地を詰めると石張りは完成。
最後に芝張りと植栽の足元にカラー砂利を入れて完成。
あと少し。。
完成が楽しみです。次回は完成のアップ致しまします。
それでは本日はこの辺で・・・・大江でした。
◎Posted time : 16:23
01月26日
こんにちは お庭のアイデア館 の ANAMI です。
今日は天候も良く、昨日より少し気温も上がりましたね。
まだまだ、寒い日は続きますので体調管理には
気をつけていきましょう!
本日は 八代市植柳町H様邸外構改修工事 をご紹介致します。
150坪のお敷地で北東側に建物が有り、南東側を愛犬のドッグランとして
使われてましたが、愛犬の老いに伴い外構・お庭の改修のご相談で
来店頂きました。要望はお敷地が住宅地の奥にあり進入路は
4M幅の専用道路になる為に、敷地内で旋回できる車庫スペースを
確保して玄関廻りも落ち着いた雰囲気にしたい・・との事でした。
敷地がお広いので、今回は玄関廻り絞ってご紹介致します。
AFTER-1
AFTER-2
玄関廻りには当社一押しアイテム ティンクル2 が一際 ELEGANT な
雰囲気を漂わせます。
合わせて LIXIL:Gフレーム ・門柱には エクシスランド:ベルストーン
アプローチは エクシスランド:サイゴンキューブ で縁取り施し
エクシスランドベルストーン をアクセントに加えました。
AFTER-3
BEFORE
門まわりが変わると、建物の印象も変わりますね(^_^)/
外構リフォームをお考えの方は、是非ご相談下さい。
◎Posted time : 17:31
01月24日
こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。
本日は新築外構工事、着工現場をご紹介致します。
シンプルなオープン外構となっております。
リビング前には、テラスがあり、休日も愉しめる空間も
出来上がる予定です。
≪完成イメージパース≫
では、工事に取り掛かります。
最初は、土工事、石淵工業さんです(^_^)/
重機を使用して駐車場の鋤取りや路盤工を行っております。
安全確認をし、進めていきます。
土を削り過ぎたり、足らないと先に進めませんので、
とても重要な作業です。
とても丁寧な作業をしますのでお客様からも喜んで頂いております。
これから門柱、土間コンクリート等の左官作業へ移っていきます。
お客様に,ご満足頂ける現場作業及び管理をしていきます。
出来上がりが楽しみです。