スタッフブログ
◎Posted time : 19:27
こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
だいぶ寒くなってきました。社内でも風邪をひいているものもいるようです。
皆さんも気をつけて下さい!!
では先日行われました、第2回目の研修の様子をご紹介しますね (^-^*)/
まずは前回の復習から始まりました。きちんとした姿勢で笑顔であいさつ!!
歩き方も教えて頂きました。M君なかなか上手に出来たようです (*^-゚)vィェィ♪
この研修は積極的に!!と言われていたせいか、質問があるとみんなすぐに「はい」と手を上げて
答えていました。積極的な行動をとると『にこちゃんシール』がもらえるんです (^o^)/
これは接客の研修です。皆でひとりひとりの接客の様子を採点して、『フィードバックシート』に記入。
◎、〇、△で5項目について評価しました (・・。)ゞ
みんな一生懸命に接客し、それを真剣に観察していましたよ。
私に頂いた感想で多かったのは『姿勢が良い』とのことでしたので、これからも気を付けていきたいと思います (v^-^v)♪
これはお互いについてインタビューを行い、それを発表している時の様子です。
とても楽しそうです!! F係長は前回の研修で「自分は愛想がないので・・・」と言っていましたが、
とても素敵な笑顔です (^_^)
これが各自の名札に付けられた『にこちゃんシール』です。
積極的な行動・発言をすると頂けたシールですが、2回の研修を通して一番多くの『にこちゃんシール』を獲得したのがE君でした。獲得総数は26個!! トップ賞としてお米がプレゼントされました。
今回も研修の最後にみんな目標を『気になる木』に貼って終了です。
まる2日間の研修でいろいろな事を教えて頂きました。
今後のみんなのプラスになる研修を受けさせて頂けたと、社長へ感謝です (v^-^v)♪
ありがとうございました。
これからも定期的に勉強会やマナー研修を行い、社員みんなのレベルUPに
つながっていけばと思います。
長くなりましたが、研修報告でした (o*。_。)oペコッ
◎Posted time : 20:10
こんばんは。
アウテリアタイガー樋口です。
先日はおなじみの『CS安全委員会』に社員全員出席しました!!
定期的に開かれていますが
この集まり、、、すごく価値のあるものなんです。。。
内容としましては、工事中にお客様、通行人、もちろん工事している本人にも危険が
及ばないように、
例など具体的に挙げて話し合い、次に活かしていくというものです。
たとえば、水道カからひっぱてきたホースが道路に出ていると、
自転車の人にとっては困ります。
すごく危ないですよね。
このように定期的に職人さんを呼んで行ないます。
安全第一!!!!
徹底して私達は工事します!!!!
ゼロ災で行こう!!!!よし!!!!
◎Posted time : 20:44
バイク通勤はとてもつらいです・・・・・(ノД`)・゜・。
それよりも!!!!
うれしいことが・・・・・・・・・・・!!!
商品名:プラスG
先日から着工していました、M様邸の工事が完了しました!!⌒(o^▽^o)ノ゚どもども
道路からの目線が気になり、お庭での生活がしづらいということから始まりました。
視線をさえぎることと同時に、空間が仕切られてできたスペースは、きっと快適にナリマスヨ!
どんなことにこの空間を使っていただくのかすごく楽しみでもあります。
M様・・・有難うございました。
完成を見て、これからもさらに頑張ろうと思いました!!
今日は、にやけながら寝ます!!!
アウテリアタイガー 樋口
◎Posted time : 20:45
こんばんわ、アウテリアタイガーの松原です。
今年も残すところ、あと1ヶ月ほどになりましたね。
今年もあのイベントが近づいてきました!!
そう!クリスマスです。
という事で展示場にもこんなものを準備しました。
クリスマスツリー
ぬいぐるみ
やっぱりツリーがあると雰囲気がであますね~。
このぬいぐるみはまだ名前が決まっていません(ノд・。) グスン
名前を決めてあげて下さい。
今から募集します。お早めに!!
以上 松原でした。
◎Posted time : 22:59
こんばんわ!!
アウテリアタイガー㈱の大江です。
今日は一段と冷えましたね (*゚ノO゚)<オオオオォォォォォォォーーーーーイ!
みなさん!!夜は暖かくして風邪をひかない様に
休んで下さいね。
今日は、先週完了致しました。M様邸(不知火)のテラス・デッキを
アップしますね!!
M様は以前、テラス屋根をお世話になりまして、
今回は屋根を延長をして、樹脂デッキで濡れ縁を作りましたよ!!
M様!!
天気の良い時は濡れ縁に腰を掛け、
ゆっくりと疲れを癒して下さいね!
雨の時も・・・テラス屋根に落ちる雨音気持ち良いと
思いますよ!!
M様!!
工事の時は
色々とご迷惑もお掛け致しましたが、末永く宜しくお願い致します。
◎Posted time : 22:16
こんばんは藤田です。
今日は施工中の現場をご紹介します。
このブログでもおなじみのガラス角柱「インゴット」を使った現場をご紹介します。
インゴットの立込みが終わり植栽作業中です。
夜バージョンも次回upします。
三島由紀夫の仙洞御所の庭についての文章の中で
日本庭園は庭に「時間の流れ」が導入されているため「終わらない庭」「果てしない庭」となっている、
西洋庭園(ヴェルサイユ宮殿の庭等)は時間の影響による変形を嫌い、空間の隅々まで支配が
行き届いた(幾何学模様の園路や刈り込み整えられた植え込み等)ものとなっている。
というような内容の記述が最も印象深い部分でした。もちろん例外的な庭もあるとは思いますが、
日本庭園のもつ魅力がどこから来るものかがうまく表現されたエッセイでした。今後の庭づくりの
何かに活かせればと思います。また時間をおいて読むと新たな発見がありそうな一冊です。
藤田でした。
◎Posted time : 16:58
アウテリアタイガーの新堀です。
今日は、夕方前に山江村に現地調査に行って来ました。
帰りにサービスエリアに寄ったら五木の子守唄像がありました。 (o^∇^o)ノ
2枚目の写真には人影が‥‥ !!(゚ロ゚屮)屮
一緒に居たM君でした‥‥ (・_・)ヾ(^o^;)
車庫拡張と和風ガーデンの打合せをさせて頂きました。
これからよろしくお願い致します。