
アウテリアタイガーで、お庭を施工させていただいたお宅をご紹介します。
ご紹介させていただくお庭は「予約制」で見学OKですよ!
井村様邸
最後の最後まで、妥協をせず
納得いくまで話し合ったのが良かった

今年の5月に完成した新居で、ご家族5人が仲良く暮らす井村様ファミリー。当初は、ハウスメーカーに紹介された業者へ外構工事を依頼される予定でしたが、「価格面は、もちろん!プランの提案が少なく物足りず、依頼を白紙に」(ご主人)。「満足のいく外構づくりには、業者選びも大切」との思いで一から業者探しをリスタートされることに。
お客様対応の“姿勢”を評価

外構業者を探すにあたって、数社に足を運ばれた井村様ご夫妻。弊社への依頼の決め手をうかがってみると、「担当者さんが、主人の細かな質問にも嫌な顔一つせず、気持ちよく対応してくださったところが良かった」(奥様)。「私たちのリクエストに応えようと、一生懸命アドバイスや提案をくださった姿勢がとても好印象でした」(ご主人)。
井村様ご家族が暮らすエリアは、新興住宅地ということもあり、周りに住むお友達家族から“安くておすすめの業者”の紹介も受けられたそうです。「確かに見積もりを比較すると価格はお手頃でした。でも価格だけを優先してしまうと将来的に後悔しそうだったので…。最終的には、アウテリアタイガーさんの“クオリティー”と“信頼性”に惹かれて依頼を決めました」(ご主人)。
井村様からご依頼をいただいた内容は、門柱、カーポート、ウッドデッキ、ガレージ、植栽など多岐にわたりました。その一つひとつにご夫婦の理想形をとことん追求され、納得のいくまでプランの練り直しをされたことがとても印象に残っています。これから長く住み続ける住まいの顔としての外構づくり。そこに一切の妥協を見せない、ご夫妻の夢を形にする時がいよいよやってきました。
ご夫婦の要望+プロのアイデアで
評判の外構が完成!

道路に面して建つ井村様邸。周辺には同世代のご家族の住まいが密集して立ち並ぶこともあり、プライバシーに配慮した外構づくりが鍵となりました。そのため、玄関とリビングの間に、樹脂製のフェンスを設置。「ここも最初は、鉢植えを置く、垣根で目隠しをするなどの案が上がりましたが、フェンスにして正解。目隠しがあることで家族のプライバシーが守られています」とご主人。同様に、庭の中央に植えたシンボルツリーもご近所からの視界をさえぎる効果があります。「最初は、庭の真ん中に木を植えるなんて!とびっくり(笑)。でもこの木があるおかげで、丸見えだったお隣の窓からの視線が気にならなくなりました」(奥様)。
ご主人からのリクエストで造ったガレージは、ゆくゆくは趣味のバイクを楽しむためのもの。今は、ガーデニングの道具やお子様の自転車入れとして活躍しています。コンパクトなサイズ感と使い勝手の良さから、周りのお友達ファミリーからも「これはイイ!」と評判だとか。リビングに面して誕生したウッドデッキは、広さをどうするか、最後まで悩み抜かれました。「最終的には、担当者さんの『どのように使いたいかが大事』のひと言が決め手になり、テーブルを置いて家族だんらんができるスペースにしようと180㎝幅に決定」(ご主人)。広々としたデッキでは、お子様が宿題をしたり、家族でバーベキューをしたりと、多目的な使い方が出来ているご様子。
今回の施工を振り返って、ご主人から「門柱のデザインにせよ、庭の天然芝にせよ、決めるまでにとにかく悩みました。その都度、担当者さんと納得いくまで話し合いをした結果、満足のいくものが出来たと感じています」とうれしい言葉が聞かれました。

取材を終えて・・・