熊本の外構・エクステリア・ガーデニングはアウテリアタイガー株式会社
お庭や外構・エクステリア・ガーデニングについてのお問い合わせはこちらの番号から
お見積り・お問い合わせはこちらから

たいが〜なお庭自慢ページ

WEBでお庭見学!

たいが〜なお庭自慢!

アウテリアタイガーで、お庭を施工させていただいたお宅をご紹介します。
ご紹介させていただくお庭は「予約制」で見学OKですよ!

184

水田様邸

熊本県・南区

この庭は
これまで頑張ってきた自分へのご褒美です

 終の棲家を探していたご夫妻が出会ったのは、とても素敵な築浅の中古住宅。奥様は建物を、ご主人は外構を気に入り、その家で新しい生活をスタートさせました。そんな水田様とアウテリアタイガーは不思議なご縁で結ばれていたのです…

より良い暮らしのために
“どこにお金をかけるのか”が大切

 「私たちの想像とは違う次元のデザイン、私たちには無い発想、やはりプロは違うなと思いました」そう言って笑顔を見せて下さったのは奥様です。お仕事をリタイアされてから、利便性を求めて引っ越してきた豊かな自然に囲まれた熊本市南区。壮麗な建物は閑静な住宅地のなかで存在感を放っています。「たまたま出会ったこの家は築6年と築浅で、家の中はほとんど手を入れることがなく、外構もばっちりでした。でも、天然芝の庭は管理が行き届いておらず、とても荒れていて入居当時からヨモギやハマスゲが凄かったんです。時間をかけて駆除しましたが芝も一緒にダメになり、あらわになった土が雨で跳ねて壁を汚してしまう…これは、素人にはどうしようもないと1年かけて気がつきました(笑)」。この先10年、15年と心配なく暮らせるように、プロの力を借りることにした水田様。「工事をお世話になった親戚から聞いてアウテリアタイガーの事は知っていたので、一度見せて頂けたら…と平成店に伺いました」。奥様のご希望は『天然芝はある程度残しつつ、除草作業が格段に楽になる、宿根草をメインとしたロックガーデン風のお庭』。奥様の頭のなかにあった基本的な配置をベースに、要望を順守したプラスαのご提案をしました。

自分の好きなものを思う存分植えられる庭を
ようやく手に入れることができました

 柔らかな光が降り注ぐ、生まれ変わったお庭。既存の樹木はそのままに、天然芝を中央に集約してそれを囲うようにロックアイテムを点在させました。玄関からお庭へと誘うアプローチは木漏れ日の揺らぎが心地よく、その脇に配したベンチの遊び心溢れる演出にお庭へ向かう足取りは自然と軽くなります。ウォールの陰になるスペースには奥様こだわりの陰性植物が植えられ、カラーリーフが鮮やかです。芝と植栽スペースをきちんと縁取ることで各段にお手入れがしやすくなり、バランスの取れたデザインでどこから眺めても楽しめるお庭となりました。「雑草にかける時間を軽減して、趣味に費やす時間量力をどれだけ捻出できるかが大事でした」と話す担当者。その言葉通り、庭いじり以外の趣味の時間が増え、奥様の毎日はとても充実しているようです。「以前住んでいた家は周囲をコンクリートで固めていたのでプランターで育てるしかなくて、ずっと庭が欲しいと思っていました。これまでに比べて芝の面積は半分ほどになりましたが、そうは感じさせない全てに繋がりのある素敵なデザイン。主人も息子もとても気に入ってくれました。今は植物の成長がいちばんの楽しみ。草取りの必要がなくなったので、空いた時間は大好きな編み物をしながら過ごしたいと思っています」。

 水田様が購入された家の外構とお庭の芝、実は新築当時に弊社が手掛けたものでした。「その事実を知った時、あぁ~やっぱりね!と納得でした。私たちは外構が家づくりのゴールだと思っていたので、この家は最初から完璧だったんです。さすがアウテリアさん、脱帽でした(笑)」。

コメント

取材を終えて・・・

 植物に関してとても博識でいらっしゃる奥様は、その知識の全てはYoutubeによるものだと笑います。「色んな方が詳しく解説してくれるし、家事をしながらでも聞ける、それがYoutubeの魅力です」。ただ、いつも一方通行。直に職人に質問できる工事期間はとても勉強になったのだとか。「ノート片手に隙さえあれば職人さんに質問していました(笑)」。職人との触れ合い、どんどん形を変えていく工事の過程…普段経験することのないそれらもまた、工事の醍醐味です。