
アウテリアタイガーで、お庭を施工させていただいたお宅をご紹介します。
ご紹介させていただくお庭は「予約制」で見学OKですよ!
徳満様邸
いろんな意見を取り入れてもらって
素敵なお庭が完成しました

柔らかな春の日差しに照らされてキラキラ煌めく人工芝。深い緑の芝の上では仲の良い兄弟たちが思い思いにお庭遊びに耽っています。奥様が大事に育てた花々の彩りと、風にそよぐシンボルツリーの心地よい葉音。昼下がりのお庭には笑顔が溢れ、穏やかな時間が流れていました。
理想と現実の狭間で…

工事前の徳満様のお庭は、伸び放題の植栽と雑草が混ざり合って手の付けられない状態でした。虫が寄ってきて洗濯物を干せない、子どもたちが庭で遊べないなど、日常生活にも支障をきたしていたそうです。「ナチュラルなお庭に憧れて植栽をたくさん取り入れましたが、実際は管理がとても難しかったです。自分たちで植えたクラピアにもいろんな蔓が絡んで草むしりもできなくなって…子どもが多いからそっちに手がかかって、お庭まで手が回りませんでした」と、以前を思い返して悲しそうな奥様。「見た目が良くなかったし、新しい植物をお迎えしたかったので、ナチュラルで可愛くしてくださいとお願いしました」。バーベキューを楽しみたい、手間がかからないようにしたい…そんなご要望を踏まえ、新しいお庭には人工芝を取り入れました。既存デッキの足元にはクラシックレンガでアクセントをつけたガーデンフロアが広がり、爽やかなコントラストで見た目も鮮やかです。「雑草対策だからといって全部を人工芝にするのではなく、お庭いじりを楽しめるスペースも作って頂きました。『素材が割れないように』とか『ナチュラルな感じで』とか色んなお願いをしたのですが、私たちの意見を盛り込んでとてもいい感じのお庭にして下さって、本当に感謝しています」。お庭が綺麗になってから下の子は保育園に行く前にお庭で遊ぶのが日課になったんですよ、と笑う奥様の顔はとても晴れやかです。
お庭がきれいになったら
植物にどんどん興味が湧いてきました!

徳満様と担当者は同年代ということで、子育ての悩みや趣味の話など、取材中は終始笑いが絶えません。実は、徳満様とのお付き合いは今回が初めてではありませんでした。「最初の外構が和のイメージで自分たちの好みではなかったので、広告などでよく見かけていたタイガーさんをたずねて作り直してもらったんです。それがとても良かったので、カーポートやオーバードア、目隠しのフェンス…その後も何度も工事をお世話になりました。担当さんがとにかく話しやすくて、自分たちの意見を伝えやすいんですよ。打ち合わせを重ねながらちょっとずつプランが変わっていったので、毎回イメージパースが出来上がるのが楽しみでした。納得のいくものを作ることで愛着が湧いて、これから大切にしていこう!って思えるんですね」と、ご主人も笑顔を覗かせます。今回、お庭に対して強い想いをお持ちだった奥様は、お好きな植物や材料をきちんと調べて「これがいい!」と事細かに伝えてくださいました。おかげで提案がスムーズでより理想に近いお庭が完成したのだと担当者は話します。「熱い想いと探求心が本当に素敵だなと思いました。奥様より頂いた鋭いご意見やご質問に、知識の必要性と細部に渡ってお伝えする大切さを再認識しました」。度重なる工事のなかでご縁を深めながら常に勉強させて頂き、担当者にとっても忘れられない工事となりました。

取材を終えて・・・