熊本の外構・エクステリア・ガーデニングはアウテリアタイガー株式会社
お庭や外構・エクステリア・ガーデニングについてのお問い合わせはこちらの番号から
お見積り・お問い合わせはこちらから

たいが〜なお庭自慢ページ

WEBでお庭見学!

たいが〜なお庭自慢!

アウテリアタイガーで、お庭を施工させていただいたお宅をご紹介します。
ご紹介させていただくお庭は「予約制」で見学OKですよ!

159

三原様邸

熊本県・熊本市西区

『3回建てて我が家ができる』
家づくりは難しく、だからこそ妥協しませんでした

 熊本地震によってご自宅の建て替えを余儀なくされた三原様。50年近くお住いの土地には立派な和風庭園が広がり、咲き乱れる花々の鮮やかな色彩が溢れています。そのなかに建つ真新しい建物を引き立てる外構は、長い時間をかけ三原様の想いを形にしたものでした。

良い家に、良い外構を

 三原様との出会いは今から6年前。地震直後の新築の際、外構工事のご相談を頂きました。まず提案したのはアプローチです。庭園と建物との間に窪みができてしまい、雨が降るたびに水が溜まって足元が汚れることにお困りでした。庭園には古い石畳のアプローチが残っていたため、新旧を違和感なく・使い勝手よく繋げるために工夫を凝らしたと、担当者は当時を振り返ります。新しいアプローチは数種類の石を組み合わせ、周囲を白い砂利で化粧することで華やかで落ち着きのある雰囲気となりました。「ぴしゃ、良かとのできたとよ」そう言って、三原様は朗らかに笑います。それ以降、門柱と塀、洗濯物を干すためのテラス屋根とデッキ、隣地との境界に植えてあったマキの木を撤去して境界塀を新設…と、数回に渡って工事をお世話になりました。「営業も職人も担当してくれた人はみんな真面目で仕事が丁寧。よか仕事ばしてもらいました」。三原様の温かいお言葉に担当者の顔が綻んでいました。

新旧が調和した
強さと美しさを兼ね備えた外構づくり

 「私はなんでも頑丈かとが好きたい」そうおっしゃる三原様は何事も強度にこだわっておられ、新しい建物は耐震性に優れたハイグレードなもの。「せっかくだけん良かとば作りたか」という思いを尊重し、ひとつひとつお気持ちを伺いながら、建物に引けをとらない強固な外構づくりに取り組みました。進入口に構える門柱は広い敷地に負けないどっしりとした存在感が魅力で、艶めくタイル貼りと煌びやかなデザインパネルが印象的です。敷地を囲う塀は化粧ブロックを新設し、柔らかな雰囲気の木調色のフェンスで圧迫感を軽減しました。勝手口に設置したテラス屋根は、特注で柱の数を増やしています。「通常は2本柱で十分事足りる広さではありますが、ここも三原様のこだわりで柱を4本にしました」と、担当者。テラス屋根をも妥協しない、三原様のこだわりが光ります。勝手口のアルミの角柱はご家族からのご要望でした。猫の進入を防ぐため、目隠しを兼ねて隙間を無くしたいという実用性のあるご要望でしたが、外観にもよく映え、お洒落なアクセントとなっています。たくさんのことを話し合い、完成した、建物に調和する外構。いちばんのお気に入りは…?「みんな気に入っとります。全部に私の気持ちが入っとるけん何も言うことはなか」そう言って目を細める三原様。長かった家づくりがようやく終わりを迎えた今、美しい庭園を愛でながら、静かで平穏な毎日を楽しんでおられます。「家は3回建てて満足いくものができるって言うもんな。だけん、あともう1回頑張らなんたい」いたずらっぽく笑うお顔は少年のようでした。

コメント

取材を終えて・・・

 長年の経験から様々なことに博識でいらっしゃる三原様。「何事も妥協せず、初めから最高なものを求めたい」というお気持ちを前提に、こちらの提案を受け入れ、気になることはその都度お声がけ下さいました。外構づくりに励んだ6年間はとても刺激的で、長い時間をかけて信頼を頂き、納得の外構を一緒に作り上げることができ、とても光栄に思います。