熊本の外構・エクステリア・ガーデニングはアウテリアタイガー株式会社
お庭や外構・エクステリア・ガーデニングについてのお問い合わせはこちらの番号から
お見積り・お問い合わせはこちらから

たいが〜なお庭自慢ページ

WEBでお庭見学!

たいが〜なお庭自慢!

アウテリアタイガーで、お庭を施工させていただいたお宅をご紹介します。
ご紹介させていただくお庭は「予約制」で見学OKですよ!

149

田中様邸

熊本県・合志市

自転車3台が楽々停められて、娘たちも喜んでいます

 ご夫婦と仲良し3姉妹という田中様のお宅は、ご近所さん同士がまるで家族のように暮らす住宅街の一角にあります。今回のリフォームは、子どもたちの成長に合わせた車庫スペースの拡張がテーマ。そこには娘さんの中学校入学をきっかけに、10年先を見据えた未来予想図がありました。

子どもたちのために、まずは自転車置き場の確保を

 田中様が弊社で工事をされるのは2回目です。新居完成から2年後に行った最初のお庭づくりでは、当時小さかった子どもたちが遊びやすいようにとお庭の半分近くに芝生を敷き、和テイストのお住まいに馴染む縦格子のフェンスを設けて安全性を優先していました。それから7年が経ち、長女・美優さんが中学校入学。学校までは自転車での登校のため、その置き場を確保したいと車庫スペースの拡張をすることになったのです。「子どもたちが庭で遊ぶことも少なくなったし、芝生や落ち葉の手入れも負担になっていたので無くしてもいいかなと。これからは娘たちが3人それぞれに自転車や原付バイクを持ち、運転免許を取ったら車が最大5台まで増えることもあるだろうから広くしておかないと。嫁いだ後も、車で遊びに来やすいですからね」と奥様。将来のことを考えれば、今がベストタイミングでした。
 工事のご相談いただいたのは2月頃で、工事完了を美優さんの入学式までに間に合わせることも大きなミッションでした。「長女は『お気に入りの自転車が錆びたり汚れたりするのは嫌だ』と、工事が終了するまで自転車を2階の部屋に置いていたんです(笑)。待ちに待った完成は、入学式の2日前! 安心して通学できるようになりました」。

納得のカーポート選びと高さのこだわり

 車1台分のスペース拡張とは言え、工事は大がかりなものに。まずは芝生を全て剥ぎ取り、配管や縦格子フェンスを移設。その上でカーポートの設置を行いました。「北側に建物が無いからか、我が家は日常的に風が強いんです。だから強度を優先して選んだのが三協アルミのカーポート。明るさも欲しかったので屋根は透明板にして、太陽光を遮らないようにしました」。そして「ウッドデッキに立った時、目線に入らないように」と高さにもこだわったのはご主人です。通常は2.3m程度ですが、今回は高さを50cmプラス。高さを約2.8mにしたことで、屋内側から外を見た時の視界もスッキリしています。
 共働きであるご両親の一番の心配事は、工事中に3姉妹だけを家に残すことでした。「タイガーさんから工事スケジュールを細かく教えていただいたことで、近くに住む両親とも連携をしながら子どもたちのケアができました。またご近所さんにも子どもたちが多いので、配慮してもらえて助かりました」。ちなみに子どもたちは「家の前にショベルカーがあった時が面白かった!」と、工事中の思い出を話してくれました。
 お子さまの成長と共に優先するものが変わり、お庭も変化していくのは当然のこと。新しいカーポートの下、自転車3台が仲良く並ぶ姿がその大切さを物語っています。

コメント

取材を終えて・・・

成長されたお子さまたちに久しぶりにお会いすることができ、嬉しく思いました。また奥様と主にやり取りをさせてもらいましたが、大事なところは必ずご主人にご相談をされる姿にご夫婦の絆を感じました。2回目となるお庭づくりでも弊社を選んでいただき、本当に有難うございました。