
アウテリアタイガーで、お庭を施工させていただいたお宅をご紹介します。
ご紹介させていただくお庭は「予約制」で見学OKですよ!
清水様邸
「苦節10年。
我が家の外構づくりはまだまだ続きそうです」

熊本県の北部に位置する豊かな自然に囲まれた玉東町。閑静な住宅街にある清水様のご自宅の前には広い緑地帯があり、初夏の風になぞられてシロツメグサの白い花が揺れています。一面に広がる緑のなかをのびのびと元気に遊ぶ子供たちの姿は、花から花へと飛び回る蝶々のようでした。
柔軟に対応してくれる担当さん。
「長いこと、わがままに付き合ってくれてありがとう」

清水様とは10年来のお付き合いです。ご新築から1年が過ぎる頃、ガーデンルームのご相談で平成店に来店されたのが始まりでした。「新築当時は山砂だけの庭で家の前に遮るものが何もなくて…。長女が生まれる時期でもあったので建物と道路の間に何かあればいいなと思い相談に行きました」。ご提案したのは、建物に負けないグレードを誇るガーデンルーム『LIXIL:ココマ』です。腰壁で外からの視線を遮りながら目前の美しい風景を取り込み、落ち着きのある空間を楽しんで頂けます。サイドスルーにすることで解放感も生まれ、駐車スペースへの行き来がしやすくなりました。有意義な空間を今でも大切に使って頂いています。新築時に情報のないなかで完成してしまった外構は「最初からしっくりこなかった」そうで、ガーデンルーム設置の際、腰壁と同じ塗装を門柱に施しました。「おかげでやっと外構が出来上がった気がしました」と、ご主人。その後は砂利による整地や物置の設置などをお世話になり、その他にもたくさんのご相談を頂いております。「気になることがあるとすぐ聞いちゃうんですよね」と笑うご主人は、真摯に向き合う担当者に厚い信頼を寄せておられました。
生活の変化に合わせ
その時々で進化を続ける外構

今回お世話になったのはカーポートとお庭の目隠しフェンスです。これまであった折半屋根のカーポートに不具合があり、思い切って新しいカーポートを設置されました。選ばれたのは『LIXIL:カーポートSC』。不定期に開催される当社イベントのチラシをご覧になり一目惚れしたというそのカーポートは、洗練されたシャープなデザインが印象的で、建物に調和し外観を引き立てています。駐輪スペースにも同じカーポートを設置され、圧巻の佇まいとなりました。「夜がいいですね。ダウンライトがいいです。夜の雰囲気が格段に上がりました」と話すご主人のお隣りで、「防犯対策にもなりますよね」と奥様も頷きます。リビングの窓の前には目隠しフェンスを新設しました。一部に採光パネルを取り入れることで閉塞感を無くし、お庭を明るく華やかに演出しています。「目隠しができてカーテンを開けられるようになりました」と、ご夫婦の声が弾みます。結婚を機に玉東町に住まわれて10数年。奥様の妊娠を機に始まった外構づくりは、生活のなかで不便さを感じた時、家族のライフサイクルが変わった時、その時々で姿を変えています。「欲を言えば人工芝を張りたいし、ガレージも作りたいし、ガラスの照明が門廻りにあると素敵だろうなとも思います。外構づくりに終わりはないですね」そう言って笑うご主人の瞳には、まだまだ消えない外構への情熱の炎が揺らめいて見えました。

取材を終えて・・・