熊本の外構・エクステリア・ガーデニングはアウテリアタイガー株式会社
お庭や外構・エクステリア・ガーデニングについてのお問い合わせはこちらの番号から
お見積り・お問い合わせはこちらから

たいが〜なお庭自慢ページ

WEBでお庭見学!

たいが〜なお庭自慢!

アウテリアタイガーで、お庭を施工させていただいたお宅をご紹介します。
ご紹介させていただくお庭は「予約制」で見学OKですよ!

146

上西様邸

熊本県・菊池郡大津町

「広いコンクリートテラスと美しい芝。
思い描いていた通りのお庭になりました」

 程よい目隠しとなるフェンスの先に、白いパラソルとハンモックチェアが覗く上西様邸。片流れ屋根のお家の雰囲気に合わせたスタイリッシュなお庭は、通り行く人々の目を引きます。特にこだわりのコンクリートテラスは、弊社が育成に力を注ぐ若き”ガーデン左官”によるもの。滑らかな表面が特長で、眩しい初夏の光を受けて、真っ白に輝いていました。

雨天時の水はけを考えて、新居2年目でのお庭づくり

 「趣味である釣りの準備や片付けがしやすくなり、庭に出る機会が増えました。天然芝の手入れはお義母さんがやってくれるので助かっています」。ご夫婦とお子さん2人、そしてお義母様との5人家族で楽しむお庭は、お子さんたちにとって小さな運動場にもなるほどの充分な広さ。青々とした芝生やクールな質感のテラスを備え、リゾート地のような雰囲気がありながらプライバシーもしっかりと考えられた自慢のお庭です。マイホームを叶えてから1年。雨の多い時期に、砂地では水はけが悪かったことが本格的なお庭造りのきっかけでした。弊社展示場で施工事例の写真を見た際、「広いコンクリートテラスの先に芝生と砂利が広がっている、好みの雰囲気の写真があったんです。まずは、それを見本にしようと思いました」とご主人。打ち合わせのスケジュールや逐一の報告など、担当者とのやりとりが円滑だったことも弊社に依頼していただく決め手だったと言います。また提案されたプランが現実的だったことも信頼感に繋がったそうで、「初めに伝えていた予算を踏まえた価格プランだったので小さな花壇を外す程度の調整で済み、こちらのことをしっかりと考えてくれている誠意が伝わってきました」。

テラスを手掛けた左官職人の若さと技術、その教育に感心

 目隠しのフェンスは目が詰まりすぎないよう隙間の幅に注意し、足元は敢えて板を貼らず見通しが良いよう工夫したという上西様。ご夫婦で長さを測りながら数センチ単位でサイズを検討したコンクリートテラスは、耐久性がありお手入れしやすいところが最大のメリットで、表面は滑らかな金ゴテ仕上げを施しました。「約3週間の工事期間中、在宅時にはよく工事の様子を眺めていたんですが、職人さんが10〜20代と若いことにとても驚きました!」
 弊社には“ガーデン左官”という部署があります。外構やガーデン工事に欠かせない左官工事ですが、職人の高齢化に伴う担い手不足を危惧し、若い世代の人材育成のために作られた弊社オリジナルの職種です。上西様の工事を担当したのはその1期生で、20代前半という若さで現在は班長としてチームを引っ張りながら多くの現場を担当しています。
 「自分自身も塗装の仕事をしていたことがあり、親方との関係性や技術を身につけることの難しさを知っています。だからこそアウテリアタイガーさんの若手教育と、厳しい現場で頑張る若者の姿に感心しました」とご主人。上西様をはじめ、営業やガーデン左官までが一体となって作り上げたお庭では、元気な子供たちの笑い声が高らかに響いていました。

コメント

取材を終えて・・・

職人には『きつい・汚い・危険・収入が不安定…』といったイメージがありますが、弊社ではそのイメージを払拭すべく新部署”ガーデン左官”を新設し、正社員雇用化・休日の確保・待遇の見直し・資格取得のバックアップなどを行っています。現在では12名の若者がベテラン職人の指導のもと技術を鍛え、お客様へ快適なガーデンライフをお届けするため、日々邁進しております。