熊本の外構・エクステリア・ガーデニングはアウテリアタイガー株式会社
お庭や外構・エクステリア・ガーデニングについてのお問い合わせはこちらの番号から
お見積り・お問い合わせはこちらから

たいが〜なお庭自慢ページ

WEBでお庭見学!

たいが〜なお庭自慢!

アウテリアタイガーで、お庭を施工させていただいたお宅をご紹介します。
ご紹介させていただくお庭は「予約制」で見学OKですよ!

136

長山様邸

熊本県・上益城郡益城町

「2回目のお庭づくりもタイガーさんにお願いできて良かったです」

 熊本地震の被害が大きかった益城町。未だ復興半ばとは言え前向きに歩む方々も多く、ご夫婦と3兄弟の賑やかな声が響く長山さま邸もその一例です。被災を乗り越えて取り組んだお庭づくりは、2回目だからこその強い思い入れがありました。

熊本地震から4年のタイミングでプロに再相談

 「熊本地震では目の前の雑木林の土砂が崩れ、家自体も傾いて外壁とテラスの間に隙間ができ、カーポートのフレームもゆがんで……。2020年になってようやくお向かいの擁壁が完成したり隣が更地になったりと周辺の状況が落ち着いたことから、我が家もようやく外構のリフォームを考え始めました」とご主人。必要な棚などは自ら作るほどDIYが得意なご主人は当初、「予算も抑えたいし、自分たちでできるのでは?」と考えてかなりの情報収集をしたそうですが、「プロの意見も一応聞いてみようか」と当社に相談をいただいたことで、再度の庭づくりが動き始めました。
 「子どもたちが大きくなると自転車も増えるだろうし、自分の趣味のバイクのためにもまずはカーポートを増やそうかと。そして以前は外に虫が多く、火山灰の影響があって洗濯物も干しづらかったので、虫が入って来なくて洗濯物も干せて、さらに家族でくつろげる明るいガーデンルームが欲しかったんです。でもそのスペースを確保するにはウッドデッキを屋根ごと動かす必要があったんですが、蛯原さんに聞いてみたら「できますよ!」という返事。それはさすがに、プロにしかできないものでした(笑)」。


広さにこだわったガーデンルームは特別な場所

 念願のガーデンルームは、既設のウッドデッキを移動させて設置することができました。LDKから段差なく行き来できるよう高さを揃えており、外から家全体を見た時にポイントとなるよう外壁はダークブラウンにまとめ、床は長持ちするタイルに。そして広さは平成展示場のガーデンルームを参考に間口とのバランスから奥行きをさらに伸ばし、約4.5帖の空間を確保しました。新しく買ったソファーやミニテーブルをはじめ、ハンモック、グリーンなどを置いても余裕があって、「家族5人で入っても、全く窮屈じゃないですね!」とご主人。また腰壁仕様だから部屋のような落ち着き感がありながら、天井の日除けを開ければそのまま外の風景を楽しめます。もちろん虫が入ってこないように網戸は必須。風が気持ちいい季節は居心地抜群です。「お兄ちゃんはここで宿題を集中してできるようになり、家族で将棋やオセロをしたり、夜はハンモックに揺られながら星を眺めたり。冬は温かくなりそうで楽しみです」。
 実は新型コロナの影響で、工事が学校自粛期間と重なりました。学校が休みだった子どもたちは、職人さんと一緒にタイル張りやネジ締めのお手伝いを経験。家や庭に対する特別な想いが芽生えたことでしょう。いずれは木陰ができるような木やバラなどのお花を植え、家庭菜園も再開予定とのこと。子どもたちの成長と共に、ますます充実していくお庭が楽しみです。

コメント

取材を終えて・・・

 1週間ごとの打ち合わせにかける長山さまの熱量が素晴らしく、私たちもご家族の一員になったような気持ちで、その熱意を超えるような提案をしなければと気合が入りました。当社の力だけでは、いいお庭はできません。意見交換など何ごとにも積極的にご協力いただき、本当に有難うございました。