熊本の外構・エクステリア・ガーデニングはアウテリアタイガー株式会社
お庭や外構・エクステリア・ガーデニングについてのお問い合わせはこちらの番号から
お見積り・お問い合わせはこちらから

たいが〜なお庭自慢ページ

WEBでお庭見学!

たいが〜なお庭自慢!

アウテリアタイガーで、お庭を施工させていただいたお宅をご紹介します。
ご紹介させていただくお庭は「予約制」で見学OKですよ!

125

吉永様邸

熊本県・八代市

「たくさんの木や花が
季節の移ろいを教えてくれる贅沢なお庭です」

 木調のタイルやフェンスを組み合わせた壁越しに、モミジやサクラ、ハナモモなど、木々の若々しい緑が茂る吉永様邸。取材はサクラが終わり、可憐に咲くハナミズキやコデマリの花が迎えてくれる時期でした。「リビングで庭を眺めながら四季を感じられるのが、本当に楽しいんです」と笑顔で教えてくれたご夫妻に、お庭づくりに込めた想いを伺いました。

住まいのリフォームに合わせて検討。
四季を楽しめるお庭づくりを

 築35年の住まいを屋根や外壁、内装、水周りも含めてリフォームしたのは2017年のこと。「植えていたベニカナメが台風で根ごと倒されたり飛ばされたりして、まだらな状態になっていたので手入れをする気になれず、忙しくて時間も取れずで……。だから外構も一新したいと思っていたけれど、正直どこにお願いするか迷っていたんです。ただ『アウテリアタイガー』という名前はテレビやラジオで聞いたことがあったので、お父さんと息子と一緒に平成の展示場に見に行ったのが最初でした」と奥様。当初から「四季折々の花や木を植えたい!」というのが望みで、どんな木や花を植えるかを奥様自身が調べて書き出すほど、熱心に情報収集をしたそうです。 その後、八代にも展示場があることを知り、県南エリアを担当するアウトテリアプロデューサー・穴見と打ち合わせを開始。そして最初のプランを見た時点でご主人が気に入ったのは、デザインから品が感じられたことでした。「こちらの希望もしっかりと聞き取ってくれて、程よく“洋”の要素も入っていて。すぐに『これは良いね。オシャレだね』と言いました(笑)」 と、カーポートも含めた全体的なテイストや沢山の植栽を配置させるバランス、リビングへの日差しを和らげるパーゴラ=日陰棚のあしらいなど、豊富な経験を持つ『アウテリアタイガー』の実力を確信。そこから、新たなお庭づくりが始まりました。

覚えるのも楽しい、植栽たちの豪華な顔ぶれ。
照らされた夜のお庭も一興

 お庭の見どころは、とにかく種類豊富な植栽です。ヤマモミジ、ソヨゴ、ヤマボウシ、サクラ、アジサイ、アオダモ、ハナモモ、サザンカ、ハナミズキ、ヒメシャラ、キンモクセイ、さらに奥様が幼少期から馴染みのあるコデマリや新潟の友人から送られてきたハンカチの木など、数えるだけでも楽しい植栽の数々が、お庭を季節ごとに彩ります。特に奥様のお気に入りは秋の紅葉が楽しみなヤマモミジで、ご主人のお気に入りは日本人にとって春のシンボルであるサクラです。「我が家のサクラは、カワヅサクラ。ソメイヨシノよりも少し濃い色の花が、本当に綺麗でした」と、ご主人が春の様子を教えてくれました。今後はゲストに尋ねられてもすぐに木の名前が分かるように、名札をつける予定だそうです。そして奥様が「リビングや自室から見えるお庭も素敵ですよ」と話すのは、夜にライトアップされた風景です。『アウテリアタイガー』からの提案で設置したライトは時間設定も可能で、3段階で木々の美しさを浮かび上がらせ、昼間とは違った美しさを生み出します。「夜の庭の方が、実は綺麗かも!夕食や晩酌の時に、窓を開けて庭を見るのが本当に楽しみなんですよ」と顔を見合わせたご夫婦の笑顔が印象的でした。

コメント

取材を終えて・・・

 完成後、吉永様邸に帰省されたご長男の奥様が、たくさんのお庭の写真を納めたそうです。ご主人がおっしゃるには、「庭づくりの例として、実家に見せるんじゃないかな?」とのこと。ご夫婦の理想に向かって我々が心を込めて手掛けたお庭を、いろいろなところで参考にしていただければ嬉しいです。