熊本の外構・エクステリア・ガーデニングはアウテリアタイガー株式会社
お庭や外構・エクステリア・ガーデニングについてのお問い合わせはこちらの番号から
お見積り・お問い合わせはこちらから

たいが〜なお庭自慢ページ

WEBでお庭見学!

たいが〜なお庭自慢!

アウテリアタイガーで、お庭を施工させていただいたお宅をご紹介します。
ご紹介させていただくお庭は「予約制」で見学OKですよ!

124

遠藤様邸

熊本県・熊本市東区

「見た目重視で一目惚れしたのは、
昼も夜も輝くガラスパネルの門柱。ブルーがとても綺麗です」

 開放的でオープンな外構だからこそ、駐車場や駐輪場の位置、プライバシーの確保や住まいとの統一感など、細かい部分での調整が必要なものです。遠藤様邸は、まさにその完成形。大型車も余裕で駐められるカーポートやベビーカーも楽々のスロープ、外からの視線を上手に和らげる縦格子まで、全て計算し尽くされた中でブルーガラスの門柱がキラリ。その見事なまとまりには、どんなプロの技が隠されているのでしょうか。

必須のカー&サイクルポートと、
輝く素材に名前を刻んだ門柱を合わせて

 住まいの新築に合わせた外構づくりで遠藤様が強く希望したのは、カーポートとサイクルポート、そして展示場で見たキラキラと光るガラスパネルの門柱でした。「夏の直射日光や冬場の霜除けのためにも、まずはカーポートが必要だと考えました。また趣味で3台の自転車を持っているし、いずれ子どもの通学でも必要になるので、サイクルポートのスペースもきちんと確保したかったんです」とご主人。当初は直線を活かした住まいに合わせて、フラットタイプのカーポートを想定していましたが、実際には曲線が柔らかい印象を生み出すカーブ状のものを採用しました。またサイクルポートは門柱とデザインを統一させた壁を正面に設けて、アプローチとの一体感と奥行きを生み出す造りに。道路側から自転車をさりげなくカバーして、全体をスッキリと見せる効果が抜群です。 そしてポイントカラーとなっているガラス製の門柱は、「見た目を大切にしたかった」と話す奥様が写真を見て一目惚れしたアイテムでした。アウテリアタイガーでしか扱っていないクラッシュガラスのパネルは清涼感溢れるブルーで、「夫婦共に好きな色で、ライトアップされる夜も綺麗なんです。インスタグラムに写真をアップしたら、友人の反応が良かったんですよ」と奥様。全体的にシンプルな造りの中にもアクセントが効いていて、とても爽やかな印象が生まれています。

打ち合わせを重ねながら感じた、
チームの情熱と信頼

 その他にも、ベビーカーでの昇降が楽々のスロープやリビングからの目隠しとなる縦格子、庭先で迎えてくれるシマトネリコなどの植栽も、展示場を再来訪するなどして最善のプランを実現しました。中でもスロープは「角度や長さ、幅など数字だけを聞いても分かりづらいので、上島さんに来てもらってメジャーで実際に測りながら現場で決めました。その上で玄関の扉が開く向きも決めることができたので、いつも出入りがスムーズです」と完璧な仕上がりに。お子様はそのスロープが大好きで、休日の夕方はいつも行ったり来たりに熱中しているそうです。そうやって綿密な打ち合わせを元に完成した外構ですが、遠藤様ご夫妻にとってはパースの仕上がりが毎回楽しみでした。「全体のバランスやそのイメージ、カーポートの配置や柵の大きさ・色など、随分と細かい部分もお伝えしましたし悩みましたが、いつも次にもらうパースがイメージ通りで思わずニヤニヤしていました。『お客様のご要望を実現したい!』という上島さんの丁寧な姿勢と、上島さんと設計・那須さんの連携がとても良いことが伝わってきました」と話す奥様の言葉から、アウテリアタイガーへの絶対的な信頼を感じます。実用性はもちろん住まいとの一体感まで叶えたお庭はご近所でも評判が高く、新居を訪れたゲストからも「家の中から見ても広々としているね」「スロープがあっていいね」と大好評。そのお庭の一角にはまもなく夏のプール遊びのために人工芝を敷く予定で、そこに響き渡るお子さまの明るい笑い声が今から楽しみです。

コメント

取材を終えて・・・

 お客様との窓口であるプロデューサーと設計を手掛けるプランナー、その連携の良さまでもお褒めいただいたことが心に残りました。これからもお客様の理想を実現するために、全社を上げてチームワークを磨いていきます!