熊本の外構・エクステリア・ガーデニングはアウテリアタイガー株式会社
お庭や外構・エクステリア・ガーデニングについてのお問い合わせはこちらの番号から
お見積り・お問い合わせはこちらから

たいが〜なお庭自慢ページ

WEBでお庭見学!

たいが〜なお庭自慢!

アウテリアタイガーで、お庭を施工させていただいたお宅をご紹介します。
ご紹介させていただくお庭は「予約制」で見学OKですよ!

110

山本様邸

熊本県・菊池郡大津町

憧れの“バリ風”にこだわった
リゾート感溢れるお庭に大満足!

 澄み渡る青空に向かってそびえたつ白壁。さらさらと心地の良い葉音を響かせ、涼しげな木陰を作るシュロの木。岩肌が特徴的な石柱は日光を浴びてキラキラと輝き、その足元には白と緑のコントラストが美しい人工芝とタイル。そこには、住宅街とは思えない情緒溢れるお庭が広がっていました。

「どんどんイメージが膨らんで
あれもしたい、これもしたい・・・と欲張りになりました(笑)」

 大津町の閑静な住宅街に住み始めて6年目となる山本様。玄関前にはたくさんの草花が植えられ、かわいいガーデンアイテムが顔を覗かせています。お庭には大きな畑を作って、土いじりを楽しんでいたそうです。ご主人のお母さまもガーデニングがお好きで、樹木や草花を持って来ては植えてくれるので、どんどん緑が溢れていったとか。樹木の剪定も草取りも大変で、少しずつ管理が難しくなり、とうとうお手上げ。思い切って手のかからないすっきりしたお庭にリフォームすることを決意されました。「実は最初、違う会社に見積りを依頼していたんです」けれど提案されたプランに納得がいかず、ご自宅に近い弊社に足を運んでくださった山本様。ご要望は、子供さんが裸足で遊んで砂だらけになるので人工芝やタイルを貼りたい。憧れのバリのテイストを取り入れたい。「雑草が生えないようになればいいと思っていただけなので、予算も考えた内容しか伝えてなかったのですが、プランを見て打ち合わせをしているうちにどんどん要望が膨らんで・・・」話しが進みにつれ“どうせならとことんやろう!”と気持ちが変わっていったそうです。

妥協せずに追及した、
自分たちが思い描く理想のお庭

 山本様のお庭にはもともと人工木のウッドデッキとテラス屋根がありました。そこから広がっていったプランニング。まずは、デッキの下に白いタイル張りのテラスを設けました。これは、ゆくゆくはお庭でバーベキューを楽しみたいというご夫婦のご要望を形にしたもの。清潔感溢れる白は、南国の白い砂浜を彷彿させます。タイルテラスの正面には目隠しを兼ねた白い壁。大きな白壁は単調にならないよう、アイアン製の飾りが柔らかな表情を加えます。両脇に構える石柱は今回一番こだわったもので、美しい象牙色の大小の孔を無数に持った石灰岩が自然味溢れる印象を与えています。奥様のために菜園スペースも設けられ、小さいながらもたくさんの野菜が青々と茂っていました。「お庭がきれいになって、こども達が遊びまわる姿を見るのが一番嬉しい」と、ご夫婦は口を揃えます。「自分たちには想像もつかない様なアイディアをたくさんもらって、期待以上の出来栄えに大満足です」と、ご主人。「陽が落ちてからも照明が灯ってとても綺麗なので、カーテンを閉められません」と、奥様も笑います。「担当者さんにこうしたい!と気持ちを伝えると、それを全部受け入れてくれて。本当にありがたかったです」。“なんでも言い易かった”という担当者の人柄も手伝って、やりたい事が全部叶ったという山本様。唯一心配だったのは移植した娘さんの記念樹である“桃の木”の成長でしたが、今年も以前と変わらずたくさんの実をつけていました。新しいお庭で始まる、新しい家族の歴史。ご夫婦の気持ちの詰まったお庭では、こどもたちが楽しそうにブランコに揺られていました。

コメント

取材を終えて・・・

 今回プランニングを担当したのは、入社間もないプランナーです。自分が手掛けたお庭が初めて形になり、それを目の当たりにして、お客様の「素敵なお庭をありがとう」の言葉に感動もひとしお。プランナーが直接お客様と接する機会はほとんどありませんが、営業を介してお客様と繋がっており、顔が見えないからこそプランにかける思いは営業以上です。お客様の声がプランナーの活力になり、“もっと良いものを”との原動力になります。どうぞ、たくさんのお声を聞かせてください。