熊本の外構・エクステリア・ガーデニングはアウテリアタイガー株式会社
お庭や外構・エクステリア・ガーデニングについてのお問い合わせはこちらの番号から
お見積り・お問い合わせはこちらから

たいが〜なお庭自慢ページ

WEBでお庭見学!

たいが〜なお庭自慢!

アウテリアタイガーで、お庭を施工させていただいたお宅をご紹介します。
ご紹介させていただくお庭は「予約制」で見学OKですよ!

103

穴見様邸

熊本県・熊本市東区

「大切にしたのは“敷地と建物と外構の比率”
想像以上のデザインで建物の雰囲気も変わりました」

 熊本市東区。驚くほど広大な土地にお住まいの穴見様の敷地には、広い畑が2つと大きな納屋、広い駐車スペース、それらに囲まれるようにモダンな平屋の建物が誇らしげに建っています。その中に遠慮がちに佇む曲線のシルエットが美しいガラスの門柱は、夜になると魅惑的な光を放ち、見る人の心を捉えて離しません。

“外構をデザインする”という感覚は新鮮で驚きました!

 以前は大きな景石や樹木が敷地のあちこちに息吹いていたそうですが、それらを維持・管理していくのはとても大変で、建物を新築するにあたり、お手入れの要らないすっきりとしたシンプルな外廻りを希望されました。けれど、具体的なイメージが全く無かったというご夫妻。なにか参考になれば・・・といろいろ見て廻ったものの、土地が広すぎるが故にピンとくるものが無く、どうしようか?と悩むばかり。『外構は専門の会社に依頼する』と決めていた穴見様は、弊社ホームページの実例集をご覧になり、光の森展示場へ足を運んでくださいました。“デザインと見積りが無料”というシステムは「イメージできない自分たちにはとてもありがたかった」そうです。「要望などお話しすれば、なにかアイディアを頂けるかな?」と、半ばすがるような気持ちでスタートした外構づくり。「山本さんがいろんな提案をしてくれるのでほとんどお任せでした」と言われるプランは、穴見様の思っていた以上の出来栄えで、「こんなにも家の雰囲気が変わるのか!!」と驚いたそうです。「タイガーさんにお願いして間違いなかったです」工事を振り返るご夫妻の顔は、充足感に満ちていました。

「山本さんがいつもにこやかで
親切・丁寧にしていただいて本当にありがたかったです」

 展示場でガラスの門柱のカタログを見て以来、すっかり虜になってしまったご夫妻。初めて見るその姿に衝撃を受け「是非、我が家の外構に取り入れたい」と熱望されました。そこで、ガラスの門柱をメインに広がっていった穴見様の外構。まずは、道路際にある大きな畑を少し小さくして、建物へと伸びる10mもある侵入路の間口を広くしました。前面道路が狭いので、こうすることで車の出入りがしやすくなります。その先の納屋へと続く、かつての建物があった場所は、アスファルト舗装して駐車スペースに。玄関へ誘う長いアプローチは自然石やコンクリートをランダムに配し、カラー砂利の鮮やかな黄色が彩を添えています。防犯上の観点から植樹は一切行なわず、あえて通りから見えやすいように設計したのは、親しい人が気軽に立ち寄れるように…『いらっしゃいませ』という奥様の気持ちの表れです。夜になると門柱と照明の明かりがとても明るく辺りを照らし、暗闇の中に浮かぶ淡い光が、帰りの遅いご主人の癒しになっているとか。お庭には人工芝の緑が青々と広がり、徹底的に施された雑草対策によって、管理は驚くほど楽になったそうです。閉鎖的な雰囲気だった以前の印象から一変。「明るく開放感のある外構に大満足!自分たちの思い通りに造って頂きました」と笑顔が耐えないご夫婦を見て「新しくなってから2人とも掃除ばかりしているんですよ」と、笑うおばあ様。先代から受け継いだ土地の姿は変わっても、そこに注がれる愛情はなにひとつ変わらず、しっかりと受け継がれていました。

コメント

取材を終えて・・・

 ご自宅の新築を機に、“夜の照明”や“外構”の大切さを痛感された穴見様。「どんなに建物が綺麗でも、外廻りを整備していなければ家造りは完成ではない」とおっしゃいます。手間隙かけた自慢のお家を、更に便利に、快適に。外構がお家を良くも悪くもするのです。お客様の家造りが素敵なゴールを迎えられるよう、真心をもってお手伝いしていきたいと思います。