
アウテリアタイガーで、お庭を施工させていただいたお宅をご紹介します。
ご紹介させていただくお庭は「予約制」で見学OKですよ!
今田様邸
「自分たちの要望を反映し、
形にしてくれる“抜群の対応力”でした」

数多くの住宅が立ち並ぶ熊本市南区の閑静なエリア。新築して間もない今田様邸は、真っ白なタイルの外壁がおしゃれな印象を醸し出している住まいです。そのご自宅の雰囲気を損なわないような外構づくりを希望されていたご夫婦には、依頼前からいくつかの要望がありました。
他社との比較ではっきりと見えた、
自分たちに合う外構メーカーとは!?

住まいの新築に合わせて始まった外構計画で、ご夫婦が思い描いていたイメージは、「北側にある玄関周りを明るくしたい」「庭にウッドデッキを設けたい」が主なもの。その中で、ご主人のこだわりは、「住まいの外壁(白いタイル)にマッチする外構にしたい」というものでした。
まず業者選びの際、ハウスメーカー以外でも外構専門店を探そうとネット検索の末、弊社展示場を知ったといいます。「いつも利用しているガソリンスタンドの横がアウテリアタイガーさんの平成展示場だと知り、それまではカフェだとばかり思っていましたが、すぐに足を運びました」(ご主人)。「他の外構専門店でも検討してみましたが、私たちの要望とは異なるプランを勧められて…。ちょっとそれは違うかなと」(奥様)。“理想の外構”をある程度イメージしていたお二人にとってはそれがネックとなり、“要望を忠実な形でプランに落としこんだ弊社”を評価していただきました。「要望を言いやすかったですし、何より私たちの話に耳を傾けてくれたのがアウテリアさん。理想をちゃんと形にしてくれ、予算の相談にも乗ってもらえたのが嬉しかったですね」と依頼の決め手を語ってくれました。
臨機応変な対応と
プロならではのアドバイスにも満足

玄関まわりの施工では、表札やポスト、手すり付きの階段、玄関ドアの目隠しとなる外壁、駐車スペースなどを手がけました。表札を取りつけた角柱は、当初ブロックの門注を作る案も出ましたが、圧迫感を避けるため現在の形に。ランプやガラス製の表札の効果もあり、「ご近所の人から『玄関まわりがかわいい』と評判なんです」とうれしそうな奥様。ハロウィンやクリスマスなど、季節ごとに玄関先のディスプレイを変える楽しみも見つかったそうです。
玄関前の施工では、住宅メーカー側が担当した階段(玄関ドアから2段分)と同じタイルを使用し、残りを弊社が担当しました。当初は、3段分のステップを取りつける予定でしたが、地下に移動できない排水管があることが判明し、4段へ変更。「排水管のことが分かったときも、臨機応変に対応していただきました。段数は増えましたが、その分段差が減り、子どもの昇り降りが楽になりましたね」とご夫婦。
もう一つの要望であったお庭のウッドデッキは、リビングとの段差をなくし、広々としたスペースを確保。フェンスを設けたことで、お子さんの落下防止や、布団干しなどにも大活躍しています。「庭はノープランでしたが、アウテリアさんからの提案で山砂を入れてもらいました。その結果、娘が土いじりして遊べる環境になり、満足しています」とご夫婦。施工を終え、完成したウッドデッキで談笑される今田様ご家族の幸せそうな様子を見ながら、完成後の喜びを再確認できた取材でした。

取材を終えて・・・