スタッフブログ
◎Posted time : 16:12
12月26日
こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。
今年最後のブログです。
最後のブログは、年明け完工の新築外構のお客様です。
新築計画当初から弊社とご契約を頂いたお客様です。
その為、ハウスメーカー様と事前に打合せを行う事が出来ました。
打合せ内容は、
①ガーデンルーム取付における建物樋の納まり
②雨水マス位置
③植栽への水まき用の水栓の場所
④室外機の納まり
その他色々な設備関係を事前にクリアし、無駄なコストや現場が
変更も無くスムーズに進む事が出来ております。
今回はLIXIL ココマガーデンルーム腰壁タイプ(乾式)の
設置途中の確認及び車庫のコンクリート打設前の事前に確認です。
年明けには、植栽などが入り完成致します。完成が楽しみです。
最後に。。。
今年一年もお陰様で、本当に充実日々を過ごす事が出来ました。
これもひとえにお客様の力添えのおかげと感謝しております。
日々お客様に出会い、打合せを重ね、工事を行い、色々な事象でご協力を
頂きながら、素敵な現場(作品)が出来上がる素晴らしさは、
年々深く胸に刻まれていくようです。
来年もより一層、質の高い『事柄』をご提供できる様に、一所懸命努力
して参りますので、何卒ご愛顧を賜りますようお願い致します。
年明けは1月5日(金) PM1:00~より通常営業致します。
それでは。。。
◎Posted time : 14:09
12月15日
こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。
冬らしい寒さと共に、今年もあと数日で、新年を迎えます。
今年も一年が早く、充実した一年になったと感じております。
この一年をしっかり締めくくる為、年末まで、全力で動いて参ります。
完成現場の紹介です。
5年前に施工を外構リフォーム工事でお世話になりましたお客様より、
造らせて頂きましたウォールの塗装工事のご紹介です。
前回ホワイト色で塗装をさせて頂きましたので、
今回はモデルチェンジし、抹茶色で塗装させて頂きました。
今回の塗装はフジワラ化学のニューアールダンテという塗装剤です。
こちらの塗装は、高い耐候性と低汚染性を実現した、
アクリルシリコン塗料です。
表面が滑らかな仕上がりの為、汚れが付着しにくのが、特徴です。
ご近所の評判も良く、優しいお色になり、またひと味違った、
外観へ変貌しました。
また剪定・消毒時も宜しくお願い致します。
それでは。。。
◎Posted time : 16:54
11月17日
こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。
このアウテリアタイガー ブログやたいがーな庭などでも、
何度もお話させて頂いておりますが、アウテリア空間をフルに
堪能する為には、どういう方法で夜の光を演出するかで決まると
言っても過言ではありません。
今回は、たいがーな庭99回に出演頂いたお客様の夜の写真の撮影に
伺いましたので、ご紹介致します。
いつも温かくご協力頂きまして、誠にありがとうございました!
今回のメインは、なんと言っても、お客様にお誉め頂きました、
ガラス『Twinkle 2』の表札!
クラッシュガラスが昼夜問わず、本当に美しい輝きを放ちます。
実物は写真以上のガラス内で、光が乱反射し、眺める方を魅了。
ガラスの醍醐味は、昼夜問わない。そして、夜を深く演出する事ができ、
より癒しの空間へ変貌する事と僕自身感じます。
ガラス・夜のライトアップの事なら、
アウテリアタイガーへご相談下さい!!
詳しくは、『たいがーなお庭自慢』 こちらから↓
それでは。。。
◎Posted time : 16:21
11月02日
こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。
お兄さんとおじさんの境目に来ている蛯原です。
最近お客様のお子様から「おじさん★!!」と言われる比率が50%を
越えるか越えないか。ついついそんな事を気にする年頃。。。
ある意味嬉しい反面、もうお兄さんには戻る事ができないという
悲しさがありますね。かなりどうでも良い話題ですが、
「おじさんにお庭頼んで良かった★!!」と言われる、
格好良いえびさん(おじさん)にならなければと改めて思います。
本日は、前回カーポートの工事をお世話になりました、
お客様のガーデン工事です。
おかげさまで、リピートのお客様やご紹介のお客様からご依頼が
増えています。
本当に有り難い事でございます。ありがとうございます!!
ご要望は、
①ウッドデッキをもっと広くし、活用したい
②シンプルな雑草対策
③プライベート性を上げる
今回はお客様のご希望もあり、天然木でのご提案です。
セランガンバツ材を使用致しました。ほとんど節が無く、木肌が
きめ細かく色合いが明るい、綺麗な質感の高耐久のデッキ材です。
お庭の形状もふまえ、斜めに計画し、段床デッキを設け、
お庭に出やすくなりました。デッキ上での活用が広がりました。
室内ソファの位置からフェンスの位置を検討し、既存の植栽と
フェンス取り合いも良い感じです。
防草シート+砂利でシンプルな雑草対策を行い、お庭の見え方も
スッキリとした印象になりました。
こちらがbeforeです。お庭の使いやすさ、そして広がりや明るさが
ちょっとした変化で、印象を変えてくれますね。
ちなみにこちらのお宅のお子様からは。。。
「おじちゃん★!!」でした。お掃除手伝ってくれてありがとう。
おじちゃんまたダンゴ虫見つけにいくねー★
それでは。。。
◎Posted time : 15:56
10月13日
こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。
先日突然息子から「今日は十五夜ばい!月みようぜ!」と言われ、
さすがに団子は食べませんでしたが、ベランダに出て月を眺め・・・
一年間の健康をお祈りをしました。夜風がとても気持ち良く、
外の空気が美味しく感じました。
夜風が涼しく、秋の夜は過ごしやすく、そして食欲も旺盛に
なってしまいますが・・・少しスリムになってキープしているので、
今年は。。。頑張ると思います。
本日は、先日完成前にご紹介した、菊陽町のガーデン工事の完成を
ご紹介致します。こちらガーデンルーム及びテラス工事を
お世話になりました、リピートのお客様です。
ご要望は
①既存の山砂部分をどうにかできれば。
②植栽を含め、建物を引き立てる空間設計を
以上2点のご要望を頂きました。
before
最初にお世話になりました時に、全体ホワイトを基調とした建物に
ホワイトカラーの三協立山ハピーナとスマーレを設置し、
今回のガーデン工事のお話を頂きました。
お庭全体を明るくしたいという、お客様のご要望もありましたので、
オレンジ・イエロー・グリーン系統でまとめました。
木目調もアクセント色でやさしいブラウンを入れ、建物のホワイト色と
メリハリ出した、空間を提案致しました。
ポール灯に見立てた、可愛らしいブラケットライトや植栽に間接的に
ライトアップを施し、美と用を意識したデザインです。
ナチュラルな明るい雰囲気を楽しみながら、15日夜のお月様を
眺めて頂いたかな。。。
これからのお庭の生活を楽しんで頂ければ幸いです。
それでは。。。。
◎Posted time : 09:34
09月18日
こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。
9月に入り過ごしやすくなって参りました。
しかし台風シーズン末恐ろしい。。。
台風18号は、幸い熊本県に直撃する事なく、雨と強風だけで
ほっとしました。今回の影響で、工事をお待たせしていますお客様へ、
段取りを建て直し、しっかり対応させて頂きますので、
今しばらくお待ちください。
着工中の現場をご紹介致します。
熊本市中央区 新築外構工事中のお客様です
。
片流れの屋根の平屋を活かした、シンプルでナチュラルな現場です。
終え、残りは目隠しのフェンス及び手摺などのユニット工事で
完了です。
次は、以前ガーデンルームの工事でお世話になりました、
菊陽町のお客様のガーデン工事中です。
レンガ敷きの途中も確認し、最終工程、植栽と照明完了です。
現場の仕上がりが待ち遠しいです。完成次第、ご紹介致します。
それでは。。。
◎Posted time : 19:07
09月04日
こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。
日中はまだまだ暑い日が多い中、夕方の展示場の植栽達に水やりが
非常に気持ち良い時期に差し掛かって参りました。
夕方の水やりは植栽達が生き返るのが分かるので、元気をもらえますし、
散水時にミストを感じながら、リラックスできる効果があるみたいです。
そう考えると、水やりが楽しく思えますね★
この季節欠かせない水やり!植物のエネルギーをもらいながら、
しっかり育てていくのはいかがでしょうか?
さて、玉名市 新築外構工事、完成現場をご紹介致します。
今回のご要望は、
①広い敷地を活かしたアウトテリア空間の提案
②道路からの程よい目線カット
③シンプルさと柔らかさ
以上です。
広々としたお敷地に、ホワイトとブラウンを基調としたシンプルで
スッキリとした佇まい。直線と曲線を合わせたアウトテリア空間を
ご提案です。
主には、直線ラインの中に、アプローチや花壇、玄関先に曲線を
用いて柔らかな印象を持たせてくれます。
また色味を同系の色合わせ、ブラウン系・ホワイトそしてグリーン
の組み合わせで、暖か味のあるアウトテリア空間に仕上がり
ました。2種類の板幅のフェンスが程よく目線をカットし、
更に広さを感じさせてくれます。
6台収容車庫スペース且つこれだけの庭スペース。。
羨ましいですね★<
/span>
梅雨・夏時期の施工で、天候に悩まされました、お客様のご協力の
お陰で、良い現場が完成致しました。
今後共宜しくお願い致します。それでは。。。