スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 17:25
こんにちは。
本日は外構リフォーム工事をご紹介致します。
今回の工事は、南側の車庫スペースとお庭のリフォームです。

まず奥様が洗濯物を干すスペースにとサンルームをご希望されましたので、『YKK:ソラリア / テラス囲い』を設置させて頂きました。

サンルームの前面スペースはお庭と車庫スペースを併用して活用したいとのことで、水はけや土間のデザイン性を考え、インターロッキングを施工しております。ランダムな色合いが硬い土間のイメージをほどよく和らげてくれます。

そして新たにカーポート 『YKK:レイナポートグラン / 縦連棟』 も設置させて頂きました。こちらはご主人様のご希望でしたが、お庭全体をしっかりカバーしており、カーポートの下で多目的な活用をお楽しみ頂けます。
花粉や梅雨など、これからの季節に大活躍のリフォーム工事となりました。
◎Posted time : 16:02
こんにちは。
本日はガーデンリフォーム工事のご紹介を致します。
施主様は小さなワンちゃんを2頭飼っていらっしゃいます。せっかくのお庭なのでワンちゃんが過ごしやすいように…とご依頼下さいました。
まずは傷んでしまったデッキを撤去し、肌触りのよい人工木デッキを設置しました。屋根をかけることで、雨の日でもデッキの上で遊べるようになりました。


お庭には人工芝を施工し、既存のレンガを流用した土間スペースもデザインしています。

もともと緑豊かなお庭でしたので、植栽スペースも整備。以前に比べて、お手入れがしやすくなっております。

立水栓もお庭の雰囲気に合わせてリニューアルしました。

行き来しやすいよう段差を小さくしたステップをトコトコと降りてお庭を駆け回るワンちゃんたち。過ごしやすいお庭にワンちゃんも大満足のようでした。

◎Posted time : 12:08
こんにちは。
本日は、ご契約を頂きました外構リフォームプランをご紹介致します。
建物正面に広がるお庭と車庫スペースが印象的な、南区にお住いのK様。
お庭の植栽のお手入れが趣味のK様は、以前から正面道路や向かい側の建物からの目線が気になっておられました。そこで、「思い切って車庫スペースの位置を変え、正面はしっかりとした目隠しと新しい門柱を構えたい!」ということでご相談を頂きました。
自然がお好きなK様のお庭に映える、優しい印象の外構リフォームを計画しました。境界には『蛇の目ブロック:ユースロック』の上に『LIXIL:フェンスAA YS3型』の木調色のクリエラスクを取り付け、高さのある目隠しを作り上げます。


新しい車庫スペースには2台分のフラット屋根のカーポート『LIXIL:ネスカFワイド』を設置します。

門柱には口金タイプのポストを設置するので、門の外に出なくても郵便物の取り出しが可能で、クローズ外構としてもしっかりと機能を果たします。また、縦のラインにライトを入れ、暗くなっても表札・ポスト廻りを明るく照らします。


お庭の中のアプローチ沿いの花壇にもポールライトを設置することで、足元も明るく、植栽をやさしく照らし出します。

最初は難しいかもしれない…とご来店されたK様ですが、仕上がったプランにとても満足いただき、着工日を待ち遠しく感じられているとのことです。かなり大規模なリフォームをお考えの方も全力でサポートさせて頂きますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
◎Posted time : 15:20
皆様、こんにちは。アウテリアタイガーの上田です。
花粉がつらい季節となってまいりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回はガーデン工事についてご紹介致します。
お客様からの『雑草等のお手入れを少しでも楽にしたい』『使いやすいお庭にしたい』とのご要望を基にプランを作成致しました。


今回のプランではコンクリート平板を使用し、可能な限り広い範囲に施工致しました。こうすることで雑草が生えてくる面積が少なくなると同時に、バーベキューや憩いの場として使用できる空間を作り出すことができました。

加えて、水が溜まらないように水勾配も考慮して設計しております。既存のブロックに水抜き穴を作ることで、水捌けが悪くなるリスクを可能な限り小さくしています。
広い平板スペースはお子さまの遊び場としても最適で、雨の日も足元が汚れる心配がなく安心して活用頂けると思います。ご家族の笑顔が集う空間になってくれると嬉しいです。
それでは、またお会いしましょう。
◎Posted time : 17:41
こんにちは。お庭のアイデア館のANAMIです。
如月から弥生に移り、春の訪れを感じる季節になりました。先日もうぐいすの囀りを聞くことができ、いよいよ春の到来が間近なことを実感しました。緊急事態宣言も解除され、陽気につられて気持ちも緩みがちですが、己の身は自己責任で、コロナ感染対策も気を抜かずに行動します。
本日は水俣市の新築外構工事の現場をご紹介致します。

ご要望はオープンスタイルの外構です。道路に面したは全て車庫スペースで、2台分のカーポートを希望されました。

車庫から建物への空間をお庭として考えておられましたので、リビングからお子様が裸足で出られるように人工芝をご提案致しました。


お庭のアイデア館ではソメイヨシノの開花より一足早くオカメサクラが満開で皆様のご来店をお待ちしています。

◎Posted time : 16:11
こんにちは。アウテリアタイガーの上島です。梅の開花も始まり、春らしい気候になってきましたね。気持ちを新たに、お庭の雰囲気を変えてみてはいかがでしょうか。
さて今回は、新築外構のご紹介です。

すごく可愛らしいおしゃれな建物に合わせ、外構でさらに引き立つプランを検討しました。
門柱は、建物の外壁とのデザインを合わせたタイル『LIXIL:ロビン』を貼りました。お互いが引き立つ色合いにするため、門柱はベージュ系の優しい色合いにさせて頂きました。
階段計画では、道路との高低差がありましたのでL字のゆったりとした動線をご提案しました。レンガと自然石のコラボレーションが華やかなアプローチにしてくれます。

この階段をふまえて、シンボルツリーとなる花壇スペース、そして外構の主役となる門柱を堂々と構えたデザインになっております。

門柱横には『バイナルフェンス / ワイドクローズドピケット』を取り付け、建物バルコニーのデザインと合わせてご提案しました。

車庫スペースではブラウン系のインターロッキングを施工しております。コンクリートではなく、インターロッキングを活かしたブラウン調にすることで、外構全体がまとまり、落ち着いた雰囲気になっております。
数々の工夫とアイディアを反映させ、素敵な外構に仕上がりました。
では次回もお楽しみに。
◎Posted time : 13:54
こんにちは、アウテリアタイガー藤田です。
今日は外構リフォームのプランを紹介します。こちらのお宅は隣接するお土地を購入されて増築するにあたり、プライバシー性が高く、快適な庭と使い勝手のよい車庫、そして既存部分との調和を図る外観デザインを求められている中で、弊社を訪ねて頂きました。

既存の白い建物と好コントラストの黒イメージの増築部分。元のデザインに寄り添いながらも主張があり、雰囲気の良い建物に仕上がっています。
既存のアプローチ脇にシンボルとなる門柱を設けました。幅が限られる分2枚壁、素材感の工夫でしっかりとした重みをもたせました。

要所を植栽が引き締めます。

庭はヒノキの板塀で覆われ、人目も全く気になりません。
テラスで時間を忘れてお過ごし頂けそうですね。

広く人工芝で覆われお手入れも楽々です。
これから工事着工となります。そこで過ごす時間の質が変わる、「時間品質」を変えるリフォームとなることでしょう。楽しみです。
以上、藤田でした。