スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、南区でお世話になったガーデン工事をご紹介致します。
モデルハウスをご購入され、外構も完成しておられましたが、お庭は山砂での整地に樹木が2本あるだけの状況でした。せっかくのお庭を有効的に使いたいとご相談頂きました。

まず、お部屋から出るためのウッドデッキを設置しました。広さが限られていたため、最低限度の出幅でお庭を広く使うご提案をしました。 雨よけ・日除けとなるテラス屋根はお庭いっぱいに広げることで、一年を通して多目的で活用頂けます。

お子さまが遊べる人工芝スペースには、屋根下にワンポイントでコンクリート平板を用いることで、足元が安定し、安心です。

植栽はそのまま残しつつ、新設したフェンスでしっかり目隠しを行うことで、周囲からの視線を気にせず自由に楽しめるお庭が完成しました。

家族の時間が増えるとおのずと『物』も増えていきます。そんな時、物置があるとお庭が片づき、広々とした空間で好きなことを思い切り楽しめるので、是非、物置の設置をご検討ください。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きました新築外構プランについてご紹介したいと思います。

道路に接する面は4台分の車庫スペースとアプローチを兼ねています。車庫スペースは出し入れしやすいようにコンクリートを打設し、アプローチには生コン洗い出し仕上げとコンクリート平板を取り入れて変化をつけました。

玄関横には宅配BOXをセットした機能門柱を設置します。荷物を置配するという選択肢もありますが、安全・防犯面からも鍵付きの宅配BOXがあると安心ですね。

お庭には多目的にお使い頂けるタイル貼りのテラス空間をご提案しました。施主様のご希望で大判の600角タイルで施工します。シックな色合いで落ち着いた高級感のある空間となります。

テラスの際には80㎝の高さの手摺を設置します。手摺を設置することでテラス空間に立体感が出て良いアクセントになります。天気の良い日はお布団などを干すことも可能です。その他にも思い思いの過ごし方をお楽しみ頂けます。完成が楽しみです。
◎Posted time : 15:18
こんにちは。
本日は、合志市でお世話になった新築外構工事をご紹介致します。

玄関前の目隠しを兼ねた門柱には、重厚感のある大判タイル『ノルディックストーン』を貼り、ガラスマテリアル『インゴット』を設置しました。

車庫スペースには、車の出し入れがしやすいカーポート『三協アルミ :アゼスト』をセレクト。建物の形状に合わせ、段違いの屋根を施工しています。

お庭には、奥様のガーデニングスペースとしてレンガで縁取った花壇をご準備しました。

ホワイト系の建物に外構はブラック系でまとめ、重厚感のあるイメージに仕上げています。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契契約頂きましたガーデンリフォームプランをご紹介します。

現状のお庭は山砂で整地されており、長年雑草や野良猫に悩まされていた施主様。
①メンテナンスフリーでBBQ等も楽しめるお庭にしたい
②サイクルスペースも確保したい
とのことでご相談をいただきました。

サイクルスペースとして、既存の物置を撤去後に『イナバ物置:FORTAwith』をご提案しました。通常の物置に開放スペースが併設されており、使い勝手や収納力が抜群です。

お庭にはコンクリート平板を敷き、建物に合わせた2色のカラーとラインでデザインしました。

芝や砂利だと足元が不安定になってしまうため、今回のように平板で足元を固めることでテーブルセット等を安定させることができます。新しく生まれ変わるメンテナンスフリーなお庭で、存分に楽しいひと時をお過ごし頂けたらと思います。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、南区でお世話になった新築外構工事をご紹介致します。
自宅の建て替えに伴い、外構工事をお世話になりました。
①3台分の駐車スペースをしっかり確保したい
②植物が好きなので、玄関廻りに花壇がほしい
③庭に隣地からの目隠しがほしい
④庭に大きめの畑を作ってほしい
とのご要望を頂きました。

施主様からの要望をふまえ、広い駐車スペースを設けました。玄関前にはさらにゲストスペースを確保しているので、お買い物時の荷物の搬入の際にさっと車を止められ、便利です。

玄関前の階段を斜めにデザインすることで、空間の確保と、アプローチを広く見せる工夫をしました。全体的にモノトーンの色合いで仕上げることで、建物が更に引き立って見えます。

これまで貸し農園で野菜づくりを楽しんでおられた施主様ですが、お庭が広いことから、思い切って畑を作ってみることに…。腰掛けられるタイルテラスや道具を収納できる物置も新設し、充実したガーデンライフを過ごせそうです。

「自分たちの要望にプロの提案をプラスしてもらったことで、使い勝手や見え方がとても良くなりました。車庫スペースも広くとれ、玄関廻りやお庭は希望が叶ったので、今後が楽しみです 」と喜ばれておりました 。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きました新築外構プランをご紹介致します 。
モノトーンのかっこいい建物に合うように、外構は白と黒の商材でシックにまとめました。

こちらの建物には玄関ポーチの階段が2方向にあるため、メインの進入口が分かりやすいよう、コンクリート平板でアプローチを計画しました。門柱によってもう一方の階段を見えにくくすることで、メインをより引き立てております。

門柱には、アウテリアタイガーお勧めのガラスマテリアルを設置します。テープライトで照明も計画しておりますので、昼はもちろん夜でも門まわりが華やかで、利便性や安全性がアップします。

お庭には目隠しフェンスを設置し、その背面に物置を置きます。フェンスと物置の高さを合わせることで通りから物置が見えず、生活感を感じさせないよう心がけました。車庫や玄関・お庭からはアクセスが良く、使い勝手の良い配置になっております。

お庭にはウッドデッキとコンクリート平板を計画しました。ウッドデッキには新色のサンドグレー色を採用しました。シックな雰囲気に合ったウッドデッキらしからぬ色合いで、かっこよく決まります。デッキの先に広がる人工芝の柔らかな雰囲気が、全体をやさしくまとめてくれます。

完成を楽しみにお待ちください!
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、菊陽町でお世話になった外構リフォーム工事をご紹介致します。
玄関の軒先からカーポートまでに屋根がなく、雨に濡れてお困りだったことから、木調のルーフで広く覆った軒空間をご提案しました。

設置したのは『YKK:リレーリア』です。どっしりと構える重厚感のある佇まいが魅力です。


木調の天井材を設置することでしっかりと日差しをカットし、軒先に涼し気な影が生まれます。

縦格子のフェンスが寄り添い、気になっていた通りからの視線を優しく遮ります。

ナチュラル感溢れるエントランスとなりました。