スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 14:12
こんにちは。
本日は、芦北町でお世話になったガーデン工事をご紹介致します。
老後を楽しく過ごすための庭づくりを計画したい、とご相談を頂きました。

「朝日が注ぐガーデンルームでお庭を眺めながら朝食を取りたい」という理想があった奥様。ご希望を叶えるため、開放的な『LIXIL:ジーマ』を中心にデザインを行いました。

ガーデンルームは奥様の寛ぎの空間として活躍しています。

お孫さんが走り回れるように、お庭全体を段差を少なく計画しました。

周囲を目隠しフェンスで囲い、その手前には変化のある落葉樹を中心とした植樹を行い、緑でお住まいを囲うようなデザインとしました。

季節の移り変わりを楽しみつつ、健やかにお過ごし頂けると幸いです。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日はご契約頂きました車庫リフォームプランをご紹介します。

4台分の駐車スペースには2台分の土間コンクリートが施工してある状態でした。施主様より『駐車スペース全体をコンクリートで覆いたい』『屋根をかけたい』とのご相談を頂きました。

【Before】
選ばれたのは『三協アルミ:ビームス』です。高水準の耐風圧強度を誇る折半カーポートで、梁が見えず水平ラインが美しいフルフラットなデザインで高級感を感じさせます。両サイドには目隠しスクリーンとして『三協アルミ:レジリア』を設置し、プライベート感を高めました。

夜にはダウンライトで屋根の下を優しく照らし、昼間とは違った華やかな印象を与えます。完成が楽しみです。

◎Posted time : 14:15
こんにちは。
本日は、久留米市でお世話になった新築外構工事をご紹介致します。
弊社施工例を気に入って頂いてのご依頼でした。真新しい建物に調和するナチュラルなオープン外構です。

お庭の目隠しを兼ねたファサードはすらりと伸びるアーチが印象的で、石目調の門柱と相成って華やかな雰囲気を演出しています。

人気No.1の『カーポートSC』。アルミの屋根が心地よい影を作ります。

車庫からお庭へと向かう景観。
アーチで空間を大きく間取り、立体的にデザインしました。

お庭にはウッドデッキを設置しており、心地よい光を浴びながら、艶めく緑に癒される穏やかな時間をお楽しみ頂けます。

透け感のある縦格子でさりげなく目隠しを施した、圧迫感のないエクステリアとなりました。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日はご契約頂きましたガーデンプランをご紹介致します。
手つかずだったお庭をきれいにしたいとのことでご相談を頂きました。

窓から見える位置に樹木を植え、樹木の足元はグランドカバーで彩ります。

デッキ前にはコンクリート平板を敷き込んでお庭のアクセントとしました。日当たりの良いお庭の東側には菜園スペースを設けています。 お庭全体は防草シートとカラー砂利で仕上げ、メンテナンスフリーで鮮やかなお庭となっています。

既存のデッキ・テラス・フェンスの雰囲気に合わせて、レンガや植栽でナチュラルな雰囲気に仕上げました。

着工までしばらくお待たせしますが、完成を楽しみにお待ちください。
◎Posted time : 15:13
こんにちは。
本日は、合志市でお世話になった新築外構工事をご紹介致します。

施主様がご準備された表札をメインに外構デザインを行いました。植栽をふんだんに取り入れて、ナチュラルな雰囲気に仕上げています。

柔らかな風合いの木調フェンスで、外からの視線をしっかり遮ります。

お庭は人工芝を敷き込み、爽やかな緑で彩られています。

施主様の『好き』を詰め込んだ外構が完成しました。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きました新築外構プランをご紹介致します 。
黒色をベースにシックなイメージで建物を計画中とのことで、今回はそんな建物に映える、優しい木調色をふんだんに取り入れたデザインを行いました。

施主様は「かっこいいカーポートを取り付けたい!」との夢をお持ちだったことから、様々なカーポートについてリサーチしておられました。来店の際もカーポートに注目され、特に気に入っておられた『LIXIL:カーポートSC』をプランに取り入れました。

敷地の形状に合わせ、縦連棟型をご提案しました。アルミ屋根と、今回はサイドスクリーンも取り入れたことでカーポート下は暗くなりがちですが、お客様からの要望でダウンライトを取り入れたことで、夜は明るく幻想的な雰囲気となります。

玄関前では木調タイルをあしらった存在感のある門柱が、訪れる人々を迎え入れてくれます。ポストを正面から敢えてずらして側面に取り付けることで、生活感を減らしすっきりとした印象にしました。使い勝手の面から考えても、側面にあることで車庫側からのスムーズな動線で取り出しやすくなっています。

掃き出し窓に添えたウッドデッキは、お部屋からの行き来がしやすくなり、小休憩するのにうってつけの空間になります。幕板を地面まで降ろしてウッドデッキの足元を隠すことで高級感がUPします。
いかがでしたでしょうか?かっこよくもあり、どことなく優しい雰囲気の感じられる外構になりました。 着工までしばらくお時間頂きますが、完成を楽しみにしてお待ちください。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、八代市でお世話になった外構リフォーム工事をご紹介致します。
①駐車スペースを増やしたい
②カーポートを新しくしたい
③門廻りをきれいにしたい
とのご要望を頂きました。


新設する門廻りを後退させ、道路側に大きく駐車スペースを設けました。

カーポートは『三協アルミ:U.スタイル アゼスト』をセレクト。木調の佇まいが外構に“風格”をプラスします。

広い敷地に負けない存在感のある門廻り。
大判タイルと石積みを組み合わせることで重厚感を演出しました。

お庭の目隠しには既存と同じ縦格子を使用しました。
門扉やフェンスは目の詰まったものにならないよう、デザインを工夫しました。

元々は解放感と使い勝手を重視した作りでしたが、今回はデザイン性に重きをおきました。門廻りに高さを作ることで閉鎖的にならないか心配でしたが、アイアン門扉がほどよい抜け感となっています。車が止めやすくなり、 エレガントな雰囲気に仕上がりました。