スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 17:23
02月14日
こんにちは。アウテリアタイガーの福田です!!
本日は、着工中の現場のご紹介を致します。
お客様のご要望は・・・
〇庭の一部を利用し、車2台駐車出来る車庫にしたい。
〇デッキと手摺を取り付けたい。 ・・・とご相談頂きました。
↓こちらは完成予想図です。
↓既存のテラス下に人工木デッキと手摺をつける計画です。
↓着工前のお庭の状況がこちらです。
↓まず造園工事で樹木は、撤去・移植を行いました。
只今、土木工事で鋤取りをし、コンクリートを打設前の
下地作りを行っております。
↓土木工事が終わると、カーポートの取付作業に入っていきます。
カーポートは、YKKレイナポートグラン縦2連棟を施工予定です。
配管は左官工事と並行して、移設予定となっております。
最後に、左官工事でブロックを積んだり、車庫をコンクリートで
仕上げていきます。
2月中には完成予定ですので、またご紹介致します。
楽しみにお待ちください(^^)/
◎Posted time : 16:22
02月12日
こんにちは、光の森展示場の櫻木です。
2月の3連休にやって来た過去最強寒波の影響で
関東以北では連日積雪。
熊本でも朝の冷え込みが強まり
展示場では久しぶりに結氷が見られました。

それでも、日中は春のような心地良さ。
暖かなガーデンルームの中では
高山植物のレウイシアがたくさんの花を咲かせ

ルピナスの蝶に似た小花が
朝日を浴びて羽を休めているようです。

春の訪れを告げるジンチョウゲや

シャンデリアのような花を咲かせるロドレイアの
蕾は少しずつ膨らみ


すぐそこまで、春の足音が近づいているようです。
とは言え
冬の間、展示場を彩ってくれた草花たちもまだまだ元気。
☆ココナッツタイム

☆ラムズイヤー

☆ペパーミントバリエガータ

☆エリカ “アフリカンショーガール”

☆八重ダイアンサス “サニービー”

☆花かんざし

☆八重咲きのプリムラジュリアン

鮮やかな草花が展示場を彩ってくれたおかげで
華やかな冬を過ごすこと
が出来ました。
が出来ました。
植物のある暮らしで心に潤いを ・・・
生命の息吹を感じに
是非、展示場へお越し下さい ♪
◎Posted time : 10:24
02月11日
こんにちは。アウテリアタイガーの那須です(*^-^*)
以前に、ご紹介しました熊本市東区のE様邸へ
完成写真を撮りに営業さんに同行させてもらいました!
E様ご夫婦は初対面とは思えないほど仲良く接していただいて、
その中で嬉しいお言葉を沢山頂きました(*ノωノ)
E様本当にありがとうございました。
皆さんに喜んで頂ける外構・お庭のプランを書けるよう
お客様の声を胸に頑張っていきいます!(‘◇’)ゞ
今回はご契約頂きました
新築外構工事をご紹介いたします。
ご要望は・・・
・2台分の駐車スペースにコンクリートを打ちたい
・門まわりを提案してほしい ・・・です。
土間コンクリートを打ちました。
↑門まわりは、枕木を入れたいとご要望があった中、
門柱に東洋工業のヴィンテージウッドウォールを使用し、
飛び出し防止のためにコンクリート枕木
(東洋工業 レイルスリーパーラフト)を使用しました。
足元にはレンガ(シンセイ福岡のシンセイペーバー)を使い
花壇スペースを設けました。
緑がよく映える門まわりとなってます( *´艸`)
Y様着工までしばらくお待たせいたしますが、
完成を楽しみにして頂ければと思います。
それではこのへんで、
那須がお届けしました。
◎Posted time : 17:13
02月10日
こんにちは。アウテリアタイガーの村田です。
本日はカーポートのご紹介です(^^)ノ
↓砂利敷きの駐車スペースにコンクリートを打ち、カーポートを付けたい
というご要望でした。スタイリッシュなデザインが魅力のカーポート
『スカイリード』は窓のサッシに合わせホワイトをセレクト。
コンクリートには曲線のデザインを多く用いることで柔らかな雰囲気を
演出しました。
↓既存のコンクリートの間から青々とした芝が広がり、お手入れが大変な
ことから手のかからない土間にしたいとのご相談でした。
芝を撤去し全面コンクリートに。新たに2台分のカーポートを設置。
お客様の強いご希望により、風に強い折半屋根のカーポート
『G-1ss』を設置しました。
↓お住いの地域の協定により、お隣との境界1m以内には工作物が
施工できないため、片側支持のカーポート『ダブルフェース』を
ご提案しました。シャープな佇まいは存在感抜群です。
カーポートをご検討中の方はぜひお気軽にご相談ください。
スタッフがお住まいにあったカーポートをご提案いたします。
本日は村田がお届けしました(*^-^*)
◎Posted time : 19:23
02月09日
こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。
本日は新築外構工事ご紹介致します。
お客様のご要望は・・・
①道路からの目隠し
②ガラス商材取入れ
③植栽及び照明計画
↑広い玄関前スペースに重厚感のあるファサードを、
ご提案させて頂きました。
LIXIL +Gフレームとガラス柱インゴット200を組合せ
植栽を配置しております。
道路からの目隠しとなります。
曲線のアプローチが奥行感を出しています。
↑夜になるとインゴットに光が透過し、ご主人様、奥様の選ばれた
スカイブルーの照明がとてもきれいです。
又一条の光やアッパーライトの照明が植栽にあたり
お昼間とは違った印象を与えます。
外構が出来ると、建物もまた違った雰囲気になりますので
お庭のリフォームや新築計画中の方は
是非、ご相談ください(^^)/
それではまた・・・
◎Posted time : 11:35
02月08日
皆様、こんにちは・・アウテリアタイガーの森下です。
本日は、ご契約を頂きました、外構プランをご紹介致します。
↓まずは、ファサードから・・・
門柱は、奥のサービスヤードがみえないよう配置し、
石目調の大判タイルを貼り、落ち着いた雰囲気に
仕上げております。
L字に階段を配置し、高低差を解消しております。
玄関横には、宅配ボックスも設置しておりますので
安心してお出かけになれます。
↓アプローチとゲスト用駐車スペースの間に、
一条の光と、LIXIL:デザイナーズレールを組合せご提案しました。
広い駐車スペースにアクセントをつけてみました(*^-^*)
↓全体的には、このような感じに仕上ります。
ご自宅用の駐車スペースはクローズにし防犯面を
強化しております。
将来的に、色々お考えがあるようなので、
追加工事ができるよう打合せをし、配置を考えております。
色々なお話をさせて頂き、ご提案させて頂きますので、
是非、ご相談ください。
それではまた・・・(^_-)-☆
◎Posted time : 16:46
02月07日
こんばんは。アウテリタイガー光の森展 大江です。
本日は、車庫拡張工事をご紹介いたします。
年明けから着手致しました。
1台分の駐車スペースでしたが2台スペースに拡張!
出入口部分のコンクリートが段差があり、出し入れがしにくかったので
入口の段差をなくしスムーズに出入り出来る様に致しました。
境界側はブロックで囲っており、目線はあまり気になりませんでしたが、
車庫の拡張に伴って道路からの視線が気になりますので、
一部は既存のブロックと同じ高さにしております。
2台分のスペースを広く取りましたので、ゆっくりと出し入れが
できるようになりました。
車庫の傾斜は既存部分に合わせましたので、傾斜が少しありが
コンクリートは刷毛引き仕上げになっており、
滑りを軽減しております。
最近は気温が下がりますので、コンクリートの打設は気温と温天気を
確認しながら、施工段取りを行います。
早く春が来るといいな・・・
それでは、この辺で失礼致します。