スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 17:10
12月07日
こんばんは、アウテリアタイガーの藤井です。
本日はご契約頂いたガーデンプランをご紹介します!
お庭にポイントとなる植栽が欲しいということでご相談いただきましたが
お客様に選んで頂きたく
植栽のボリュームを変えて3ヶ所ご提案したところ
全体の雰囲気を一目でお気に召して頂き、ご契約下さいました。
①電柱隠しに格子と植栽。
建物の格子材に合わせているので、統一感が生まれました。
②建物の格子材の前にアクセントとなる植栽
③全体のバランスを考えての手前の植栽
車庫スペースから玄関までの乱形貼りのアプローチを歩きながら
奥に行くほど植栽のボリュームが増す
3つの和の小庭を楽しんで欲しいと思い考えさせていただきました。
ご契約頂き、本当に嬉しいです。
お庭の事でお悩みのお客様。
お客様のご要望を大切に、思いを込めてご提案致します。
是非ご相談にご来店くださいませ。
心よりお待ちしております。
◎Posted time : 16:37
12月05日
こんにちは!
アウテリアタイガーの杉本です。
12月になりすごく寒くなりましたが、いかがお過ごしですか?
一日を通してまだ気温の差があるので
風邪を引かないように気を付けてください。
今回は、現在着工中の外構リフォームの現場をご紹介致します。
・お庭を解体し駐車スペースにしたい
・建物と駐車スペースの間にフェンスと門扉をつけたい
というご要望でした。
BEFORE
まずは、植栽の撤去や
土留めのブロックを解体することから始まりました。
排水管やガス管があったので慎重に工事を進めていただきました。
排水管などの高さ調整。
配管工事がしやすいように土工事をしていただきました。
職人さん同士で思い合っている姿があり
そのおかげでスムーズに工事が進みました!
土工事と配管工事が終わり、後方の土留めブロック積みに入りました。
お客様に安全にご利用いただけるように
基礎もしっかりと施工しています!
あとは、コンクリート・フェンス・門扉を設置すると完成しますが
その工程は次回ご紹介します!
どうぞ楽しみにお待ちください!
以上、杉本でした。
◎Posted time : 16:58
12月02日
こんにちは
お庭のアイデア館 の ANAMI です。
師走に入り朝・晩は一層肌寒く感じますが
日中は暖かい日も多く
屋外で過ごすと季節を間違えそうですね。
今年は特に、ラグビーのワールドカップで盛り上がり
世界野球WBCプレミア12で更に盛り上がり
熱男の僕は画面に釘付で一喜一憂で日本を応援していました。
試合後は何故かスクワットを・・・。
スポーツで熱く燃えた闘魂で
本日は 八代市千丁町K様邸 をご紹介致します。
外構とお庭の相談でご来店頂きました。
ご要望は
①南国風の雰囲気を全面に出したい
②南側の景観を塞ぎたくない との事でした。
初回の提案を喜んで頂き
細部の打合せを重ねてお手伝いをさせて頂きました。
AFTER-1
AFTER-2
AFTER-3
AFTER-4
夜景-1
夜景-2
南国のリゾートを五感で楽しんで頂ける空間が誕生しました。
2019・ヒメリンゴ
お庭のアイデア館では熱男一押しのヒメリンゴが
今年も実を付けてくれました。
昨年より色は落ちますが、味はしっかりリンゴです。
◎Posted time : 12:46
11月30日
こんにちは。
アウテリアタイガーの大住です。
本日はご契約頂きました
ガーデンリフォーム工事についてご紹介したいと思います。
入り口側からみたイメージパースです。
門廻りはコンクリート枕木やアイアン表札を用いて
自然な雰囲気を作りました。
また既存のデッキの前には、木目調のお屋根をかけています。
根の出幅は1m80㎝ととても広くありますので
既存のデッキに対する雨の降り込みや劣化を防いでくれます。
既存のデッキの前には新しく1段下がった樹脂デッキを設置します。
デッキのスペースが屋根いっぱいに広がり
気候の良い時は大活躍することと思います。
内側からみたイメージパースになります。
隣地との境界もコンクリート枕木をランダムに建て
さりげなく目隠ししました。
門まわりは植栽を植えこんで、よりやわらかな印象になっています。
それでは。このへんで!
大住がお届けしました。
◎Posted time : 16:58
11月28日
こんにちは、アウテリアタイガーの藤田です。
先日お伝えしていた一級土木施工管理技士の
2次試験を受けてきました。
手応えは五分五分といったところでしょうか…
年明けの合格発表です。
合否いずれにしてもまたお知らせします。
今日は先日完成した城南町の新築外構のお宅を紹介します。
こちらのお宅は施主様のお父様に以前より大変お世話になっており
その縁で提案させて頂き、ご注文を頂きました。
邸宅感のある落ち着いた雰囲気に合わせた外観イメージを大事にしながら
リゾートテイストをプラスしたファサードが完成しました。
ココスヤシ・コルディリネ系の植栽が雰囲気を高めてくれます。
木目調のアルミ角柱と
EXALIVE/midori no ranma(緑の欄間)で組んだ
オリジナル門柱もベストな収まりとなりました。
デッキフェンスの横格子の透け感の存在も意外と大きいです。
ココスヤシも涼しげで、芝を張った庭にはお子さんの遊具も見えます。
夜の雰囲気は格別です。
こちらは着工直後の様子です。
ご近所の方から
「毎日の工事の進み方が楽しみでした。
エクステリアができると家もさらに良く見えますね」と
嬉しいお言葉を頂きました。
このお宅の詳細は「たいが~なお庭自慢」にて紹介しています。
是非ご覧下さい。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 17:16
11月23日
こんにちは。アウテリアタイガーの山本です。
今回は、 ガーデン工事の現場を紹介致します。
光の森展示場にご来店頂き、お見積り依頼を頂きました。
ご依頼内容と致しましては、
・車庫スペース を増やしたい。
・生垣を塀にし、お庭 を囲みたい。
・お庭 を手がかからないようにしたい。
・玄関ポーチに 手摺り がほしい。
既存の門柱はそのままに、生垣を撤去して
シンセイブリックスライス(ネオキャロット色)でお庭を囲み
フェンスはエクシスランドEフェンスアメリカンタイプシャープSを
設置しています。
ナチュラルな雰囲気を好まれた施主様が選ばれました。^ ^
山砂だったお庭には
雑草対策として人気の人工芝 ZEROターフ を敷き
古木風のTOYO工業 レイルスリーパーラフト(ビター色)で
アプローチをご提案。
かわいいアクセントになりました。

樹木の葉っぱが人工芝に優しい陰を落としています。
玄関ポーチにはLIXILアーキレール(南欧風仕様)で
オシャレな手摺りもご提案しました。
雑草でお困りだったお庭が
リフォームによって洋風ガーデンに!
雰囲気が変わり、お手入れも楽なお庭になり
お客様にとても喜んで頂きました。
◎Posted time : 16:16
11月18日
こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。
11月も半ばを過ぎ、寒さが本番を迎えようとしています。
少し時期が早いですが、
インフルエンザが猛威をふるっているようです。
みなさん、体調管理には十分気をつけてください。
本日は、外構工事ご紹介致します。
アルミ木調門柱が既存であり、
アプローチと車庫工事を施工させて頂きました。
アプローチと車庫入口に質感が高い自然石ベルストーン乱形を施工。
足元が華やかになりました。
お客様からのご要望で
ミッキーマウスやハート、星型の隠れアイテムが入っております。
お客様の遊び心溢れる
柔らかい印象の外構工事が完成致しました。