スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きました外構リフォームプランをご紹介致します。

門廻りのリフォームと、新たにカーポートを設置します。
門柱には『EXALIVE :ノルディックストーン』を貼ります。300×600角の大判タイルで、天然スレート材の美しさを追求したデザインは自然な風合いで建物に調和します。木調の門扉を合わせることで、落ち着きのあるトーンになりました。

カーポートは『三協アルミ:U.スタイル アゼスト』を設置予定です。
車庫全体を覆うことで、雨の日の乗り降りがスムーズに行うことができます。

アプローチ空間にも植栽スペースを設け、ゆとりある空間となっています。

玄関からのイメージです。

植物がお好きなお客様でしたので、可能な限り植栽スペースを確保しています。また夜には高木をライトアップする予定です。
着工までお時間頂きますが、完成を楽しみにお待ち頂ければと思います。
◎Posted time : 14:53
こんにちは。
本日は、玉名市でお世話になったガーデンルーム工事をご紹介致します。
建物が入り隅になっているため、暗さを感じていたリビングの窓にガーデンルームを設置されました。選ばれたのは『LIXIL:ガーデンルームGF』です。

1.5間×6尺、インナーデッキ仕様、全開口部テラスサッシ

側面の窓には型ガラスを使用しました。表面が不規則にでこぼこしていて向こうが見えづらくなっているため目隠し効果が得られます。

屋根にはオリジナルで天井材をセットし、軒下のような落ち着きのある空間となりました。

ガーデンルームを設置することでリビングが広がり、明るさを感じられるようになったと笑顔の施主様。お休みの日にはご家族で食事を楽しむなど、ガーデンルームのある暮らしにすっかり魅了されているそうです。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は合志市でお世話になった外構工事をご紹介致します。
施主様より
①車庫スペースは3台分を確保して『カーポートSC』1台用を設置する
②門柱
③中庭の提案
④一部植栽が欲しい
とのご要望を頂きました。

スタイリッシュな『カーポートSC』。カーポートの雰囲気に合わせ、車庫土間はコンクリートと洗い出しを併用したデザインをご提案しました。

②建物に調和する『機能門柱FS』。角柱と植栽をプラスし、ボリュームのあるエントランスとなりました。

③敷地内にある電柱の存在感を緩和させるため、樹木を添えました。

④リビングから“見て楽しめる”ように、木調の壁をバックに植栽を配しました。ライトアップで夜も楽しんで頂けます。人工芝のグリーンで爽やかな雰囲気です。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は車庫土間改修プランをご紹介致します。
長年使用して古くなってしまった車庫土間を綺麗にしたいとのことで、『ローラーストーン』によって石貼りのようにリメイクするご提案を行いました。

『ローラーストーン』とは、コンクリートに直接塗料で石の形を作り上げる工法です。既存のコンクリートの上から施工するので大掛かりな工事は必要なく、簡単に美しいデザインへと生まれ変わります。

↑こちらは別のお客様の現場で実際に施工したローラーストーンです。
コンクリートのひび割れなど、一度補修した上で柄付けを行います。落ち着いた雰囲気のグレー系で仕上げています。
今回は、イエロー系の石貼りの雰囲気でご提案しました。
道路との境界となるレンガ風の柄もローラーストーンで計画しております。

コンクリートの汚れにお悩みの方、ご自宅の雰囲気を一新したい方、どうぞお気軽にご相談ください。各展示場にてお待ちしております。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、南区でお世話になったファサードの改修工事をご紹介致します。
玄関脇に駐輪スペースと、玄関前の目隠しをご提案しました。


駐輪スペースは既存の土留めを撤去して土間を拡張し、屋根を設置しています。



『LIXIL:プラスG』のフレームで空間を立体的に間取り、駐輪スペースに必要な大きさの屋根、玄関前には格子材による目隠しと、効果的かつお住まいに調和するデザインとなっています。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日はご契約頂きましたガーデンリフォームプランをご紹介致します 。
白壁に大きな窓のあるモダンな雰囲気の建物にお住いのお客様です。玄関周りや道路際からの、目線の行きやすい部分をロックガーデン風に仕上げてかっこよく見せたいとのご要望を頂きました。


お庭のプライバシーをしっかり確保している既存の背の高い目隠しフェンスを背景として活かしながら、メインの樹木を植えます。

天然の芝で覆われていた地面には新たにカラー砂利と大きめの石を敷き込み、高木の足元には低木やグランドカバープランツを植えこむことでナチュラルな雰囲気に仕上げています。

高木には下から光をあてるスポットライトを新たに計画しています。樹木がライティングされることで、枝や葉が煌めき、昼間とはまた違った雰囲気を醸し出します。

お庭の内部にはコンクリート平板を敷き込む計画です。砂利や芝生に比べて足元が安定しますので、机イスを置いてのんびりくつろいだり、BBQセットを置いてみんなで食事をして楽しんだり…いろんな場面で活躍してくれるスペースになることでしょう。
生まれ変わったお庭でいろんな楽しみ方を味わって頂けたら…と思います!
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は北区でお世話になったガーデンリフォーム工事をご紹介致します。
①既存のデッキが傷んでしまったため樹脂製のデッキに変えたい
②テラス屋根をサンルームに変更して、犬を放すことができるスペースが欲しい
③駐車スペースにカーポート2台分がほしい
とのご要望を頂きました。


独立式のサンルームにはステップを取り付け、お庭への行き来がしやすいようになっています。道路に面している窓は下部を擦りガラスタイプにすることで洗濯物が見えにくく、また暗くならないよう、圧迫感がないようご提案しました。照明を取り付けることで室内がさらに明るくなりました。



サンルームの下には車が2台止まるための高さを確保し、新設したカーポートは雨の降り込みを軽減できるよう、サンルームになるべく近づけて設置しました。

サンルームはこれまでのデッキと変わらないサイズですが、きちんと囲われたことで“お部屋”として広くなり、ランドリースペースだけでなく、家族の団欒やワンちゃんとの遊び場として使えるようになったので楽しみですと、施主様。機能性と使い勝手がUPしたエクステリアとなりました。