スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂いた外構リフォームプランをご紹介します。
施主様のお住まいのお隣りにお子様が自宅を新築されることとなり、外構リフォームと新築外構を併せてお世話になります。

右側の建物が施主様宅で、左側がご新築の建物となります。
施主様宅は現在と同じクローズの門廻りを計画しており、生垣を撤去してダークトーンのスタイリッシュな外観へと変貌を遂げます。大判タイルを用いたウォールが圧巻で、上端を格子使いとして重すぎない雰囲気としました。

塀の内側もローメンテを意識した全面舗装仕上げです。独立したルーフは庭のみならず、室内にも落ち着きをもたらしてくれそうです。

間仕切として用いたデザインパネルも印象的です。
こちらの床面はヘリンボーン(アジロ)貼りとして、モノトーン使いの中に適度な変化をもたらした「抜かりない」仕上がりとなります。

見応えのある現場となりそうです。今から完成が楽しみです!!
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は東区の外構リフォーム工事をご紹介致します。
・門廻りのやり替え
・車庫のコンクリートを綺麗にしたい
・ブロック上に目隠しフェンスを設置
とのご要望を頂きました。


シンプルな機能門柱は撤去して、レトロな雰囲気でリフォームを行いました。レンガのぬくもりと植栽の柔らかな風合いで味わい深いファサードを演出しています。

車庫土間は、既存のコンクリートを解体せずにリフォームが可能な『ローラーストーン』を推奨しました。高級感のある石貼り模様はレンガの門柱との相性もよく、空間をぐっと引き締めます。目の詰まったフェンスを新設することでプライベート感が高まりました。

また、旗竿地特有の長いアプローチを楽しんで頂けるよう、植栽を用いたフォーカルポイントを設けました。ガラスの照明で、夜は幻想的な空間へと生まれ変わります。

劇的に生まれ変わった外構を大変喜んで頂きました。
◎Posted time : 12:23
こんにちは。
本日は、合志市に完成したモダンスタイルの新築外構工事をご紹介致します。
・木調色の『LIXIL:カーポートSC』を設置したい
・かっこいいエクステリアを提案してほしい
・手入れしやすい植栽
とのご要望を頂きました。

重厚感のある建物に調和する、シックなデザインを心掛けました。
北側道路で敷地のスペースも限られているため、2枚門柱にすることで存在感を演出しました。どっしりと構える門柱には大判タイルを貼り、もう一方は黒い塗装を施して全体を表札に見立てたデザインとなっています。その先に伸びる境界塀はラインの細いフェンスを取り付けることで、門廻りを引き立てました。

ナチュラルな風合いを高めるため、玄関へと続く階段はグレーの自然石で仕上げました。緩やかな曲線ラインで柔らかな雰囲気を演出しています。

建物の庇部分が木目調なので、カーポートの木調色がよく合います。

シックななかに自然の優しさを織り交ぜることで、建物と調和のとれたエクステリアとなりました。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きましたガーデンリフォームプランをご紹介致します。
リビングに面するお庭のリフォームを行います。芝生のお庭をメンテナンスが楽なお庭にしたいと、ご相談頂きました。


お庭を囲う既存のフェンス際は植栽スペースとし、その他の大部分はインターロッキングと自然石を張ります。

全体的に落ち着いたグレートーンでまとめており、既存の植栽とも相性抜群です。

植栽を眺めつつ、お手入れも楽しみながら、お庭での時間を過ごして頂ければと思います。完成までまだしばらくお時間頂きますが、楽しみにお待ちください。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、夜のライティングにもこだわったカーポート工事をご紹介致します。
既存の駐車スペースに4台分のカーポートを設置したいとご相談頂きました。選ばれたのは『三協アルミ:ビームス』です。水平ラインが美しく、梁の無いクリアな天井空間が魅力のビームスは、どんな建物にも調和します。

今回施工したのは“スタンダードタイプ”。折半の谷間600mmピッチに垂木を配置した屋根で、ボルトを見せないノイズレスデザインとなっています。

両サイドにはサイドパネルを設置し、プライベート空間を高めました。

施主様こだわりのライティング。

均等に配置されたダウンライトが屋根下を効果的に照らし、美しいナイトシーンが実現しました。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きました外構リフォームプランをご紹介します。
既存の外構は植栽が多くナチュラルで可愛らしい雰囲気でしたが、アプローチの汚れや境界ブロックの塗装の剥がれなど劣化が目立つので綺麗にやり替えたいとご相談を頂きました。


アプローチは解体してやり替えるとコストがかかるので、既存のコンクリートの上から化粧を施す『ローラーストーン』という施工法を採用しました。ナチュラルな雰囲気に合わせたイエローの乱形石張りの模様をご提案しましたが、石張り以外にもレンガやタイル、ロゴマークなど様々な模様で対応可能です。

境界ブロックも同様に、既存のブロックの上から施工できる『タカショー:エバーアートボード』を使用して化粧を施し、コストを抑えました。こちらも木柄や石柄などカラーバリエーションが豊富で、様々な雰囲気にマッチする絵柄をお選び頂けます。

外壁の雰囲気が変わることで、建物がより一層引き立つことと思います。完成をどうぞ楽しみにお待ちください。
◎Posted time : 14:06
こんにちは。
本日は、合志市でお世話になった新築外構工事をご紹介致します。

新築後数カ月が経ち、手つかずだった建物廻りを変えたいということでご依頼を頂きました。自然豊かな立地とおしゃれな建物に合うデザインをご提案しました。


真っ先にお客様を迎える『美濃クラフト:チャバ』。遊び心のある表札が植栽と調和し、ナチュラルな雰囲気で柔らかく温もりあるファサードです。

コンクリート・洗い出し・砂利…
土間は様々な素材を組み合わせて変化をつけながら、あえて同系色でまとめました。『LIXIL:カーポートSC』が空間を引き締めます。

広いお庭は温かみのある樹脂フェンスで囲い、既存の古いブロックは塗装を施しました。

こだわりのあるご夫婦でしたが、こちらの意見も取り入れて下さり、打ち合わせは毎回楽しく行うことができました。ご満足頂ける外構が完成しました。