スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きましたガーデンリフォームプランをご紹介致します。
既存デッキの老朽化に伴うリフォームをご依頼頂きました。新設したデッキにタイルテラスを組み合わせたお洒落な空間をご提案しています。既存のモミジをそのままシンボルツリーとし、柔らかな雰囲気をプラスしました。

通りから見えないようにして欲しいとのご要望があり、採光や風通しを考慮して『LIXIL:プラスG』のフレームやデザイン格子を採用しました。高さのあるスクリーンがプライベートな空間を演出します。


通りからの景観も意識したデザインとなっています。


お庭のリフォームでお悩みなら、是非アウテリアタイガーへご相談下さい。様々なご要望にお応えして、素敵なお庭をご提案致します。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、モダンな土間デザインが建物を引き立てる外構リフォーム工事をご紹介致します。ご新築以降、最低限で準備さ外構をカッコよく仕上げたいとご依頼頂きました。

カーポートと飛び石風のタイルアプローチだけだった車庫スペース。

コンクリート・タイル・洗い出しと、質感や色合いの違うものを組み合わせることで単調にならないモダンな土間デザインをご提案しました。


ヴィンテージ風の機能門柱でファサードに華やかさをプラス。

お洒落な建物をより素敵にかっこよく演出する外構工事となりました。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、南欧風の建物の雰囲気に合わせたクローズ外構をご紹介致します。

防犯や目隠しを重視されていたため、電動のガレージシャッターを設置しウォールでしっかりと囲いました。塗装壁で統一したファサードは、ヨーロピアンライトや鋳物のスリットが入った門扉を用いることでより南欧風の印象に仕上げています。

シャッターゲートのなかは2台分の車庫スペースとなっています。

クローズされたファサードの圧迫感を軽減するため、ウォールには白色の木目調樹脂フェンスを設置しました。

アプローチにはイエローの乱形石で明るく彩りを添え、大きく曲線を描くことでゆったりとした雰囲気を演出しました。

重厚感がありながら、白を基調とした圧迫感のないエレガントな仕上がりとなりました。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、もうすぐ着工する広いテラスを中心としたガーデンプランをご紹介致します。

室内からのイメージパースです。奥行き4m幅7mを超える大きなタイルテラスがリビング前に誕生します。屋根と日除けも備えて、正面は腰壁とガラスで覆われており、床は大判タイル貼りで 室内とフラットな仕上がりです。『ウチ』と『ソト』が絶妙に融合する快適なスペース。夜の雰囲気も格別で、日々の暮らしが大きく変わりそうです。

側面の目隠しによってプライベート感が増します。タイルテラスが広いため、アクセントのラインも加えました。

新築時にカーポートなどは施工済みでしたが、その他は手つかずの状態でした。悩まれた部分でしたが、テラスに加えて敷地全体をデザイン的に繋ぐゲートフレームも施工することとなり、土地と庭と家が一体化します。完成が待ち遠しいです。


◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きました新築外構プランをご紹介致します。
大きな白壁に玄関や軒天の木調が映える建物に合わせ、シンプルモダンとナチュラルテイストを合わせたエクステリアをご提案しました。

メインの車庫スペースは縦列とし、玄関前にもコンクリートを施工して3台分の車庫スペースを確保しました。 白壁と窓サッシのブラック色に合わせたシルバー×ブラックの『LIXIL:カーポートSC』は、シンプルかつすっきりしたデザインで外観をかっこよく引き立ててくれます。

玄関横にはシンボルツリーをメインとした植栽スペースを設けました。植栽を取り入れることで無機質になりすぎず、優しい印象を与えてくれます。

お庭には樹脂タイプの目隠しフェンスを設置してプライベート空間を確保しています。建物の木調色に近い色を採用しているので、建物との統一感が生まれました。

本日ご紹介したプランは人気の高いスタイルでしたが、お好みは人それぞれ…。是非様々な施工例をご覧になってお好きなスタイルを探してみてください。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、素敵な軒空間でお悩みを解消した外構リフォーム工事をご紹介致します。

・玄関の庇が小さくて雨が降り込むのでどうにかしたい
・車庫の奥を自転車置き場にしたい
とのご要望を頂きました。

そこで、玄関から駐輪スペースを一体化した軒空間をご提案しました。庇を取り外し、大型のテラス屋根を設置します。選ばれたのは『LIXIL:テラスVS』です。

耐風圧に優れた『テラスVS』。年々勢力を強める台風や記録的な暴風雨に対応できるよう、安心・安全を追求した基準風速 V0=46m/sが魅力です。 屋根を支えるフレームのピッチを狭めて抜け強度を強化し、パネル自体も一般的なテラス屋根に比べて厚みを増しています。視界を横切るフレームが無いので、ファサードに心地よい開放感をもたらします。
玄関前の目隠し兼門柱として『四国化成:アートウォール』を採用し、プライベート感を高めました。木目柄がガルバ外壁に調和し、温かみのある仕上がりとなっています。

雨の日に濡れなくなったこと、これまで狭く感じていた玄関先が広くなったことをとても喜んで頂きました。ウォールのおかげで安心感も生まれ、玄関ドアの開閉が気にならなくなったそうです。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きました外構リフォームプランをご紹介致します。お車の乗り換えに伴い、駐車スペースをクローズにしたいとのご相談を頂きました。

駐車スペースには3台用の立派なカーポートがすでに設置してありましたが、そこにスライディングゲートを新設します。

選ばれたのは『三協アルミ: サイドーレR』 です。高さの制限などで品選びには苦戦しましたが、落ち着いたデザインがカーポートに調和します。

扉は折戸になっていて、一般的なシャッターゲートより省スペースで設置できるため敷地を有効に活用頂けます。

足元にはインターロッキングを敷き込み、華やかに。両サイドには2種類の目隠しスクリーンを立てて、周囲からの視線を遮るとともにプライベート感を高めています。

既存のカーポートには、今回新たにダウンライトを設置します。夜間の乗り降りがしやすくなるだけでなく大切なお車を美しく演出します。

工事中はご迷惑をお掛けしますが、完成をどうぞ楽しみにお待ちください。