スタッフブログ
◎Posted time : 21:13
07月03日
魚板!?
こんばんは藤田です。
先日、新堀係長がお伝えした様に京都へ禅寺合宿の研修へ行ってきました。
座禅や一汁一菜の修行食、部活ばりの声出し等々・・・心身ともに鍛えられました。
確実に今後の人生の大きな糧になったと思います。
これはそのお寺にあった魚板(カイパン)といわれるものです(2m級)。
中が空洞になっており、叩くとかなり大きな音が出るらしいです。
木魚の原型と聞いてやや納得。
魚が眠るときも目を開けていることから日夜問わず精進しなさい、くわえている球は煩悩とのことで
腹を叩いて煩悩を吐き出せなさいという意味があるらしいです。
分かったような分からんような解説でしたが、圧巻でした。