スタッフブログ
◎Posted time : 19:26
07月02日
溶岩石 の紹介
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
7月に入りました。
梅雨明けまではまだしばらくありそうですが、
今日の晴れ間に夏空を感じました。
蒸し暑い日が続きますので、体調管理にご留意下さい。
今日は熊本県内の外構・ガーデンによく使われる
阿蘇山の溶岩石を紹介します。
こちらは縁取りに使った事例です。
黒く多孔質な岩石です。
軽石よりはずいぶ硬いですが、かなりの吸水性があります。
コケ・シダなども活着します。
自然風なお庭にはもちろんですが、アジアンな雰囲気にも
ピッタリです。
石積みや縁取りはもとより
蛇籠(ジャカゴ)に入れたり
池を縁取ったりと
幅広い用途に対応します。
「地産地消」ではないですが、
やはり「地」のものっていいですね。
藤田でした。