スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、阿蘇市でお世話になった新築外構工事をご紹介致します。

建物の黒い外壁に植栽の緑が映える、ナチュラルなオープン外構です。
「外構に緑は欠かせない」という奥様の強いご希望により、植栽をふんだんに取り入れました。通りからの目隠しも兼ねて、門柱も大きく立ち上げています。

阿蘇の景観に溶け込むよう植栽は溶岩石で縁取り、優しく誘うコンクリート枕木の風合いが自然に調和します。

『LIXIL:カーポートSC』の設置は初めから決めておられました。
建物より少しだけ薄い木調色を採用することで、建物を引き立てました。

「大満足です!」と笑顔の奥様。思い通りの外構の完成をとても喜んでおられました。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は八代市でお世話になります、外構リフォームプランをご紹介致します。

お庭の樹木を撤去して、新たな車庫スペースとアプローチを作ります。お庭の雑草対策を兼ねているので、なるべく広範囲で固めたいとのご要望でした。
足元はコンクリートで整え、カーポートを新設します。5台分ほどの駐車スペースを確保しています。


既存の車庫スペースはそのままにとの事でしたので、屋根のみ新設しました。選ばれたのは『三協アルミ:レボリューA』です。サイズバリエーション豊かなテラス屋根をセレクトすることで、スペースに合った屋根の設置が可能です。


アプローチには乱形や方形の石を組み合わせ、単調にならないデザインをご提案しました。

フォーカルポイントとして残した樹木廻りも、園路のように囲いました。

リフォームのお悩みも、お気軽にアウテリアタイガーへご相談下さい。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は東区でお世話になった外構リフォーム工事をご紹介致します。

①玄関廻りの山砂スペースをお庭として使えるようにしたい
②隣りからの視線が気になる
③カーポートが欲しい
とのご相談を頂きました。

コンクリート製の既存アプローチには300×600タイルを貼り、玄関ポーチと対象の色をセレクトすることでお庭のアクセントとなりました。

山砂部分には全てコンクリート平板を敷き込んでいます。使用したのは『TOYO:プラーガシリーズ』です。単調にならないようにサイズと色で変化をつけました。透水性のコンクリートなので、雨が降っても水が溜まりません。

門廻りには植栽を施しました。新緑が鮮やかです。

車庫にはカーポートを新設しました。「柱が邪魔にならないように」とのことだったので、後方支持の『四国化成:マイポート』をご提案。シンプルなシルバー色にすることで、既存の外構と調和します。


これまでリビングのカーテンを開けられなかった施主様ですが、カーポートを設置したことで屋根がアイストップとなり、通りからの視線が気にならなくなったそうです。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日はご契約頂きましたガーデンリフォームプランをご紹介します。

現状のお庭は山砂で整地されており、もっとお庭を活用できるようにしたいとご相談を頂きました。

リビングの掃き出し窓からスムーズにお庭に出入りできるようにウッドデッキを設置します。また、花を植えられるようレンガの花壇を新設。お庭は、好きな時に土いじりが楽しめるよう半分は現状のまま残し、もう半分は防草シートとカラー砂利でメンテナンスのいらないようデザインしました。

ウッドデッキには木調色のフェンスを設置し、程よく間仕切ることでよりプライベート感を高めています。

新しいお庭で思いのままにガーデンライフを楽しんで頂ければと思います。
◎Posted time : 16:36
こんにちは。
本日は宇城市でお世話になった外構リフォーム工事をご紹介致します。
①玄関前に目隠しが欲しい
②門柱を作りたい
③雑草対策
とのご要望を頂きました。

外構はカーポートとコンクリートが既に出来上がった状態でした。

広い敷地に負けないよう、目隠しには『LIXIL:プラスG』を採用し、大きなアーチに縦格子をプラスした存在感のあるデザインをご提案。足元には大判タイルをあしらった門柱が寄り添います。

アクセントに添えたガラスマテリアルは青空色に染まり、涼やかな雰囲気が素敵です。

既存のカーポートと調和する縦格子。

砂利の部分には透水性のコンクリート平板を敷き込み、雑草のお悩みを解消しました。

玄関ポーチのステップをやり替えることでスムーズな動線を確保し、使い勝手のよいファサードが完成しました。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きまし外構リフォームプランをご紹介致します。
ガレージとお庭をプライベート空間にしたいとのことでご依頼を頂きました。

ガレージは『イナバ物置:アルシア DR-3657H』を設置します。シンプルで上質なデザインが美しいガレージで、有効間口3.3m×奥行5.5mとゆったりとした駐車が可能です。また『LIXIL:プラスG』で空間を間取り、プライベート空間を演出しました。玄関までさりげなく誘導するスクリーンの配置を心掛けています。

夜は縦格子からこぼれる光や、ガラスマテリアル『EXALIVE:インゴット』の光がやさしく出むかえてくれます。

室内から見たイメージ図になります。横格子パネルと縦格子パネルを組み合わせ、光と風を心地よく取り入れます。

着工までしばらくお待たせしますが、完成をどうぞ楽しみにお待ちください。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は北区でお世話になった新築外構工事をご紹介致します。

駐車スペースをしっかりと覆うカーポートが印象的です。梁を延長することで更なる解放感が生まれ、施主様の希望されたシルバーの淡い色使いで建物と見事に調和しました。

カーポートの足元にはガラスマテリアルを添えた門柱が静かに佇みます。道路側に配した植栽やクラッシュロックで躍動感が生まれました。

リビング前の目隠しとして縦格子フェンスを設置しました。

室内から見ても美しい縦ラインで、リビングへの採光を確保しながら外からの視線をほどよくカットします。

夜には優しい光に包まれ、静かな住宅街のなかでひと際光り輝きます。
