スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、敷地の特徴をプラスに活用した新築外構工事をご紹介致します。
・門柱(表札・ポスト)
・玄関ステップ
・車庫コンクリート
・道路側の境界塀と目隠し
・人工芝
とのご要望を頂きました。

門柱は、玄関ドア前の目隠しとしてどっしりとしたウォールを立ち上げました。シンプルな塗装仕上げに樹木と照明を組み合わせ、施主様が足元をロックガーデン風にアレンジされています。優しい色合いで柔和な表情のファサードとなりました。

建物向かって右側は敷地が変形している、車庫スペースとして利用しました。目地を入れて単調にならない土間デザインを施しています。

建物側には敷地と道路に強い高低差がありましたので、土留めには強度のある型枠化粧ブロックを使用し目隠し効果のあるフェンスを設置しました。石調の雰囲気のある化粧ブロックと木調色のフェンスで、高さのある境界塀の圧迫感を軽減しています。

目隠しフェンスでプライバシーを確立したお庭には人工芝を施工しました。雑草対策にもなり、小さなお子様も安心して遊んで頂けます。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日はご契約頂きましたガーデンリフォームプランをご紹介致します。
田に面した見晴らしの良い立地にお住まいの施主様。「薪を焚いて暖をとるような、少し不便だけどその不便さを楽しむ生活をしたい」とのことで、芝をメインとしたお庭になっています。

既存のデッキ廻りのみ足元を固め、その他は張芝で公園のようなお庭をご提案しました。デッキ廻りに曲線を描くように自然石を張り、芝のナチュラルな風合いに調和するデザインです。

リビングからのイメージです。シンボルツリーにハナミズキを植えます。

薪棚の廻りが芝ではお手入れがしづらくなるので、防草シートと砂利でメンテナンスフリーのスペースとしました。


工事中はご迷惑おかけすることもあると思いますが、完成楽しみにお待ちください。
◎Posted time : 17:06
こんにちは。
本日は、モダンな建物に寄り添うシックなオープン外構をご紹介致します。
・『カーポートSC』を設置したい
・家の外観に合う、かっこいい外構
というご要望を頂きました。

門柱は目隠しを兼ねており、落ち着きのあるカラーで重厚感を演出。

玄関ポーチを広く造成することでゆとりあるファサードを実現しました。
『カーポートSC』を希望された施主様は木調の雰囲気がお好みということで、木調色の屋根でご提案しました。

前面道路が狭いため、敷地内の動線を考慮して玄関廻りをデザインしました。常時2台の駐車スペースにアプローチを兼ねたゲストスペースも確保し、お広い敷地を有効に活用しました。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きましたガーデンリフォームプランをご紹介致します。
玄関から見える中庭を訪れた人たちが驚くおしゃれなお庭に変えたい!とのご要望で、展示場へ足を運んで頂きました。

現地を見せて頂くと、中庭はすでに純和風の魅力的なお庭が作られていました。「実は、今のお庭も気に入っているんです」と言うお客様のお気持ちを考慮して、すべてをやり替えるのではなく、一番目に入りやすい竹垣のリフォームをご提案しました。

今回ご提案したのは『タカショー:ホームヤードルーフシステム アクセントパネル』です。フレームを組み合わせたスクリーンで、不規則な模様の入った意匠性の高いパネルデザインが特徴です。

立派なモミジの新たな背景として設けた印象的なスクリーン。弊社お薦めのガラスマテリアル『インゴット100』も取り入れて、光輝くお庭を演出しました。

今回は中庭のリフォームということで、中庭に面するそれぞれのお部屋から見える角度を意識しながらアクセントパネルやガラスを配置し、ご提案しています。


また、玄関先の雰囲気も変えたいとのお声もありましたので、既存の素材の上から新たなデザインを施す『ローラーストーン』を使用し、存在感のあるヤシの雰囲気に合わせたリゾート風のデザインをご提案。印象をがらりと変えました。

生まれかわった玄関廻り、玄関を開けたその先の窓から見える新しい景色を、楽しんで頂きたいと思います。
◎Posted time : 13:04
こんにちは。
本日は、快適に生まれ変わった外構リフォーム工事をご紹介致します。


・2台用の車庫スペースを作りたい
・門廻りを含めたクローズ外構を計画したい
とのご要望を頂きました。
道路と宅地の高低差や、前面道路が斜面になっていることを十分に考慮して、階段や車庫スペースの広さなどお客様が使いやすいデザインを心掛けました。

駐車スペースにはフラット型のカーポートと電動オーバードアを設置。建物へと続くスロープはできるだけコンパクトに計画しています。

新しい門柱は存在感を出すためにアルミの笠木を載せました。立体感のあるデザインで、新設した車庫スペースとの一体感が生まれ全体が引き締まっています。

ご依頼当初、ご自分たちの要望をどのような形で計画したら良いか悩んでおられた施主様ですが、リフォーム後、使いやすく生まれ変わった外構にとても喜んで頂きましました。


◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、由緒ある和風庭園のリフォームプランをご紹介致します。
多くの景石やマキなどを主体とした、築庭されてかなりの年月を経た風格ある和風庭園です。この度、建物のリノベーションと同時に庭のリニューアルも検討されており、展示場にご来店頂きました。

ご相談の内容としては
・雑草の管理に手を焼いていて、とても困っている
・植栽を整理して季節をもっと味わいたい
・見た目をおしゃれにしたい
・ライトアップしたい
・家族で過ごす空間が欲しい
・水槽設置スペースを造りたい
とのことでした。
ある程度景石を取り除く案も検討しましたが、既存の形をしっかり保ちながらしっかりと雑草対策を行う方向性となりました。質の高い防草シートを敷いた後、様々な砂利や瓦チップなどを使用します。大部分のメンテナンスを軽減することで、お好きな植栽のお世話に気持ちを注いで頂けます。

これまで眺めることが中心だったお庭。新たにタイルテラスを設けることで室内からお庭へスムーズに出られるようになります。

さらにそこで過ごして頂くことで利用価値が上がり、テラスから眺めるお庭もこれまでとはまた異なる趣があるはずです。テラス脇には鯉が泳ぐ水槽も設置します。

お庭の要所を照らすライティングに加え、門廻りも印象的な夜景に仕上がりそうです。


完成が非常に楽しみです。
◎Posted time : 16:55
こんにちは。
本日は、ふたつのカーポートがカッコイイ新築外構工事をご紹介致します。
・シンプルモダンな建物に似合う外構
・天然芝を植えたい
・プライバシーを確保したい
とのご要望を頂きました。


ふたつのカーポートは『LIXIL:カーポートSC』と『LIXIL:カーポートSW』をセレクトし、玄関前と建物脇に設置しました。どちらも外観にマッチしたカッコイイ佇まいです。
広い駐車スペースはコンクリートで繋ぎ、洗い出しのアプローチをデザイン。

新築時に出てきた大きさや種類の異なる様々な石は、景観のアクセントとして使用しました。

お庭には既存のデッキと同じカラーの人工木フェンスを設置。カーポートにもサイドパネルを取り付けるなど、プライバシーの確保に努めました。
