スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 14:55
こんにちは。
本日は、東区でお世話になったガーデンリフォーム工事をご紹介致します。

雑草のお手入れにとてもお困りだった施主様。せっかくのお庭を有効に活用できるよう、掃除のしやすいお庭にリフォームしたいとご依頼頂きました。

お庭一面に300角の平板を敷き、カラー砂利で仕上げました。既存のアプローチは煌めく自然石で装いも新たに…。

撤去した樹木の代わりに目隠しとなるフェンスを新設し、通りからの視線を遮ります。

雑草にお悩みだった庭は、様々な素材や色合いで明るいお庭へと生まれ変わりました。ご近所にはネコが多く頻繁な来訪にお困りでしたが、雑草がなくなったおかげでフンの処理も楽になったとか。伸び伸びと遊べる広いお庭では、今日もお子さんたちの笑い声が響きます。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
本日は、東区の外構リフォームプランをご紹介致します。
好立地に建つレンガ調の外壁が印象的なお宅です。
現在は来客時の駐車スペース確保が難しいことと、樹木の管理を減らしたいというお困りごとに加えて、シンプルモダンな印象を外観に加えたいという強い要望を頂きました。


樹木が取り払われ、アルミフレームが交差する玄関前部分をご提案しました。既存のカーポートを残すことは可能でしたが、間口がより広く使える利便性・外観のバランスを含めてカーポートも新調されることをお勧めしました。

来客時には車庫奥に車を入れることで3台の駐車が楽にできるようになります。通常はアプローチや庭の床面として視覚でも楽しんで頂けるよう、コンクリート土間ではなくブラウンをメインとしたインターロッキング敷きとしました。


重厚でトラディショナルなレンガの外壁に、モダンなシルバー色のゲートフレームが収まります。テイストを“揃えない”“あえて外す”という提案もこのところ増えてきています。エクステリアのデザイン性もまだまだ色々な可能性があると思います。
今後も様々なプランをご紹介します、それではまた。
◎Posted time : 14:51
こんにちは。
本日は、中央区でお世話になった新築外構工事をご紹介致します。

古民家風の素敵な建物です。建物の雰囲気に合うセミクローズ外構を希望されました。車庫スペースをクローズしたいとのことでしたので、建物のアクセントである木目の縦格子と同じ色合いの『LIXIL:オーバードア4型』をご提案しました。電動タイプで開閉がスムーズに行えます。

玄関廻りの階段は自然石の敷石階段をご提案し、廻りの植栽に馴染むナチュラルな雰囲気となっております。川砂利を敷き詰め、より自然な感じが出ております。

玄関廻り、そして南側の外壁に向けてのライティングをご提案しました。

建物を引き立てる外構にとても満足頂いております。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日はご契約頂きました新築外構プランをご紹介致します。

美容室を兼ねた2世帯のお住まいとなっており、敷地の大部分は車庫スペースとしてご利用になられます。車庫スペースはコンクリートを打設しますが、それだけだと無機質な印象になりがちですので、空いた部分(特に美容室側)は植栽スペースとして柔らかな雰囲気作りを心掛けました。

道路沿いは、レンガ貼りの土留めと木調のフェンスを設置します。

美容室前のたくさんの草花と印象的な石貼りのアプローチが、お客様を優しく緩やかに誘導します。

外構の全体イメージ図です。
住宅とたくさんのお客様が出入りする美容室を兼ねているため、要所要所に扉やフェンスを設けてご自宅のプライベート空間を確保しています。
M様、着工まで少しお時間頂きますが、完成楽しみにお待ちください。
◎Posted time : 16:23
こんにちは。
本日は、東区でお世話になった外構リフォーム工事をご紹介致します。

お客様より
①お子様が遊べるプライベート空間
②お手入れのいらない庭
③雨に濡れないように屋根をかけたい
④カーポートを設置したい
とのご要望を頂きました。

もともとあったタイルテラスは高さがあり、芝の法面は勾配がきつく、転落防止の柵もないため、あまり活用できずに過ごしておられました。せっかくならお子様が安心して遊べるように、既存のウォールを活用してテラス空間を大きく広げるご提案を行いました。

正面には目隠しのフェンスを設け、プライベート感を重視。

段差を利用したステップはベンチにもなり、子供さんの遊びの場として大活躍です。

CPを設置したいとのことで、テラスから玄関前まで建物前面を大きくカバーできる『三協アルミ:M.シェード』をご提案しました。上質なファサード空間が完成しました。

夜はライトアップで明るく、華やかに。
住宅街のなかでひと際明るいファサードとなりました。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きましたガーデンリフォームプランをご紹介致します 。
カーポートやお庭など以前から工事をお世話になっていたお客様より、正面に建つアパートからの視線が気になりせっかく作ったお庭でくつろげない…と、ご相談を頂きました。


以前の工事で縦格子のスクリーンを設置していましたが、「もっとしっかり囲ってプライベートな空間を確保したい!」とのこと。

そこで、縦格子のスクリーンを車庫側へ移設し、建物や境界塀と同じ黒色の塗り壁と木調のアルミ角柱で魅せる新たな目隠しウォールをご提案しました。

ウォールを設けることで、縦格子のスクリーンに比べてさらに目隠し性がアップします。

お庭には、既存のタイル土間と同じ大きさでフレームを作りました。今後はお客様がご自身でタープを購入し日除けをするそうです。下草も撤去し、お手入れの少ないすっきりとしたお庭に生まれ変わりました。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、東区でお世話になったファサード工事をご紹介致します。


建物と車庫の間の土が残るスペースに、雑草対策を兼ねたアプローチデザインを行いました。

全体を鮮やかなカラー砂利で覆い、駐車場から水栓までは使い勝手がよくなるようにカラー平板を敷き詰めました。 これまでは土によって足元が汚れていましたが、土の部分を無くすことで見ためも美しく、汚れを気にすることなく行き来出来ます。

窓のまえには配した植栽は優しい雰囲気を演出し、アイストップとしての役割も担います。

玄関前に柔らかな表情が生まれました。
