熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりはアウテリアタイガー株式会社にお任せ下さい。

アウテリアタイガースタッフブログ

11月02日
◎Posted time : 03:05   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

上益城郡 御船町 外構工事

こんにちは、アウテリアタイガーの乙村です。

11月に入り、少しずつ朝の冷え込みが増してきました。

日中はまだまだ汗ばむ陽気で

ほんとに冬になるのかなって思ってしまいますが、

阿蘇では霜もおりているようで

確実に冬が近づいているようです。



さて今回は、ご新築の外構工事をお手伝いさせて頂きました

御船町の現場をご紹介します。

スタイリッシュな外観の建物です。

趣味で自転車やバイクなど二輪車を多用されるとの事で、

正面は全てコンクリートで仕上げて

二輪車も止め易いようにしたいとご希望頂きました。


20191005-10.jpg

一面にコンクリート土間を打つことで

どのスペースにも駐車できる利点があります。

将来的に家族が増え車が増えても十分に駐車ができる計画です。


20191005-3_R.JPG

さらに、二輪車を止めるスペースには

透水性に優れた東洋工業/クリアルを使用しました。

土間コンクリートと違い水が浸透するので、

水が溜まる心配も少ないです。


20191005-11.jpg

お庭側は砂利敷きとなっています。

用途に合わせてタイル・コンクリート平板・土間コンクリートなど


様々な素材が選択ができますし、

我々がご要望に合ったものをご提案していきます。

是非、お気軽にご相談ください!


↑PAGE TOP

10月31日
◎Posted time : 09:13   ◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠

熊本市 北区 外構工事着工中!

こんにちは・・・アウテリアタイアガー大江です。

やっと天候が良くなって来ましたが

9・10月からの工事のずれ込みがなかなか解消できず

皆様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。。。<(_ _)>

お天気が続く時に、どんどん進めていきます!


今回はやっと着工しました、新築外構をご紹介いたします。


2019105.jpg
まずは、車庫スペースを3台 + α 確保しての計画になります。

2台は並列に止め、奥に1台確保。

再客が多いい場合はさらに奥へ駐車出来る様になっております。

20191054.jpg
前面道路に面している部分は高低差もありますので

化粧ブロックにて土留めを施工。

色は建物に合わせてブラックを選択されました。

雑草対策を兼ねて、

土留め奥は防草シートと6号砕石仕上げになっております。

20191056.jpg
                       ↑化粧ブロック積み完成

玄関ポーチに合わせてタイルを張り同線をしっかり確保。
20191055.jpg
車庫部分はコンクリート仕上げになります。

残すはコンクリート打設ですが・・・

生コンはまだ込み合っており、もう少し掛かりそうです  (> <)

20191057.jpg
完成しましたら、またアップしたいと思います。

楽しみにお待ちください!

では、大江でした。

↑PAGE TOP

10月27日
◎Posted time : 07:45   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

SDGs 2019『職人さんオリンピック』Part2

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
昨日に引き続き『職人さんオリンピック』の報告です(^^♪
 
この『職人さんオリンピック』は、弊社のSDGsの取組の一環として
田迎西小学校において開催されました。
 
20191027_R.JPG
↑ 最後に記念撮影! 皆さんお疲れさまでした
 
 
子ども達のキャリア教育のため、また、次世代へ繋ぐ
日本型アウトテリア文化の推進に向けた「地域社会貢献活動」です。
 
 
では早速、競技の様子をご紹介します。
 
 

競技:「打つ」 1分間に何本の釘を打てるかを競います。
 
手袋をはめて、ヘルメットをかぶって準備完了です。
20191027-1_R.JPG


「スタート」の声で一斉にトントントントンと鳴り響きます。
 
みんな一生懸命です。あっという間に1分間が終了。

 
終わった後には、職人さんへどうしらた上手に出来るか質問も!
20191027-3_R.JPG 
 
  
  
競技:「切る」 丸太を切り終える時間を競いました。

施工品質管理を担当している小川さんも指導に熱が入ります。
20191027-4_R.JPG
 
 
ここは保護者の方々にもご協力いただきました。
20191027-5_R.JPG

「押す」ではなく「引く」時に力を入れましょう!との指導の下、
慣れない手つきでしたが、みんな綺麗に切り終えていました。
20191027-6_R.JPG
↑ 職人さんも心配そうに見守ります(^^ゞ 
  
 
 
競技:「運ぶ」 一輪車で決められたコースを巡る速さを競いました
  
ヘルメットをかぶって、砂袋を積んで、スタートの声を待ちます。
20191027-7_R.JPG
 

一輪車でふらつきながらも頑張って進みます。
20191027-8_R.JPG 
 
 
皆の応援も力になりました。
20191027-9_R.JPG 
↑最後の力を振り絞ってGOAL目指して頑張りました
 
 

最後には先生も参加! 生徒さん皆さんに後押しされ高タイムでした。
 
プログラム終了後は、子ども達、保護者の皆さん、先生方も一緒に
後片付けを手伝って頂きました。

 

閉会式では、4つの競技の最優秀者の発表です。
 
なんと、すべての競技で女の子が獲得!
20191027-10_R.JPG
↑3人しか映っていませんが、2種目制覇されたスーパー女子が1人いらっしゃいました
  
 
怪我もなく、無事に『職人さんオリンピック』を終えることが
出来ました。協力頂いた皆さまには感謝申し上げます。
 
この取り組みは、年1回開催を続けて行きたいと思っております。
 
参加したガーデン左官事業部のみんなの感想からは

「子供達から元気をもらえた」「自分たちの仕事に誇りをもった」
「素朴な疑問に関心させられた」など、やる気とパワーを
充電させて頂いたようです。
 
以上、SDGs 『職人さんオリンピック』の報告でした。
 




↑PAGE TOP

10月26日
◎Posted time : 06:00   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

SDGs 2019『職人さんオリンピック』Part1

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
今日はとても良いお天気になりました(^^♪
 
 
本日、弊社SDGsの取組の一環として
田迎西小学校において『職人さんオリンピック』を開催致しました。
20191026_R.JPG 
今回はPTAさん主催5年生学年活動、ご協力させて頂きました。 

この取り組みは、子ども達のキャリア教育のため、また、次世代へ繋ぐ
日本型アウトテリア文化の推進に向けた地域社会貢献活動」です。
sdg_icon_08_ja_R.jpg sdg_icon_12_ja_R.jpg sdg_icon_17_ja_R.jpg
 
 
開会式では、ガーデン左官事業部より競技説明を行いました。
20191026-1_R.JPG 
  
そして、準備体操としてラジオ体操」です。
20191026-2_R.JPG
↑職人さんたちは、少し恥ずかしそうに子ども達と一緒に体操してました
 
20191026-2-1_R.JPG
 
 
 
さて、いよいよ『職人さんオリンピック』の開始です。
今日は約60名強のお子さんが参加してくださいました。
 
5チームに分かれて、5つのプログラムに挑戦です。
4つの競技「塗る」「打つ」「切る」「運ぶ」と、体験の「積む」です。
 
プログラムごとに分かれて、職人さんより注意事項の説明です。
ここは「塗る」プログラム
20191026-3_R.JPG 
 
まずは、「お手本」
20191026-4_R.JPG ↑「実は小学生の方が上手だったりして・・・」など外野の声に少し緊張気味に
 お手本披露です
 
皆さん上手に塗る職人さんに変身してました。
20191026-5_R.JPG 
 
 
ここは「積む」の体験プログラム

ここはベテラン職人さんから説明です。
20191026-6_R.JPG
↑ 水平器の使い方を教えてもいました
 
のめり込んで、一生懸命に「積む」を体験してくれてました。
20191026-8_R.JPG
 
こちらは、カメラに向かってみんなで「にっこり」(^^♪
20191026-7_R.JPG
↑ 撮影協力ありがとう
 

残りのプログラム、「打つ」「切る」「運ぶ」は次回にご報告致します。
では、楽しみにお待ちください‼‼

それでは(^_-)-☆
 


↑PAGE TOP

10月24日
◎Posted time : 05:13   ◎ブログを書いたスタッフ : 杉本 友志

熊本市 北区 ガーデンリフォーム工事

みなさんこんにちは。アウテリアタイガーの杉本です。

最近、朝夜と肌寒くなってきておりますが体調いかがでしょうか?

風邪など引かないよう十分気をつけてください。

とは言っても、昼間はまだまだ気温が高いので

暑さ予防もお忘れなく!

本日は、ガーデンリフォーム工事のご紹介です!

201910351.jpg

 〇洗濯物スペースとしてウッドデッキとテラス屋根が欲しい。

 〇天然芝のお手入れが大変なので、何とかしたい。

 ・・・とご相談頂きました。


201910325.jpg
               ↑施工前


今回は眺めるというコンセプトを基にリフォームする事で

お洗濯スペースだけでなく

外に出て食事をしたり、会話を楽しんだりと

ご家族みんなで安らげる空間を造りました。


201910323.jpg

テラス屋根(三協アルミ レボリュー2間10尺)

  ウッドデッキ(三協アルミ ひとと木2 2間10尺)


洗濯スペースとして三協アル

テラス屋根 レボリューウッドデッキ ひとと木を設置しました。

広いスペースを作る事で洗濯物も濡れにくくなりますし

椅子やテーブルを置くと、お庭にもう一つ新しい空間が生まれ

リラックスできる時間を楽しんで頂けます。


201910321.jpg

芝のお手入れが大変という事を聞き、

コンクリート平板を踏み石として配置して

樹木の下にはカラー砂利を敷きました。

昼間は黄色い砂利と植栽の色味が綺麗に映えます。


201910322.jpg

夜になると2本のライトが植栽を照らして目隠しフェンスに反射し

とても幻想的な空間となります。


201910324.jpg

1日を通して楽しめるお庭となっています。

外構やガーデンリフォームをお考えの方は、是非ご相談ください。

お待ちしております。






↑PAGE TOP

10月21日
◎Posted time : 04:54   ◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織

カッコイイ外構&お庭プランのご紹介!

こんばんは。

アウテリアタイガーの大住です。

本日は八代市よりご提案中の

外構&お庭のプランのご紹介をしたいと思います。

平屋の戸建てで、ダイナミックなアクセントウォールと

深い軒の水平ラインが素敵なご自宅です。


201992815.jpg
外構プランは建物水平ラインを意識して、

建物の直線を際立たせたプランになっています。

カーポートは木目の天井が素敵な

三協立山 Uスタイル アゼスト ご提案しています。


鎌田政彦様邸(八代)穴見3 - OP_R.jpg

さらに夜は、

カーポートの屋根にダウンライトを取り付けることにより

昼間と違った雰囲気を出すことができます。


鎌田政彦様邸(八代)穴見3 - O_R.jpg

お庭は完全クローズにしてプライベート空間を持たせています。

ウォールは汚れにくい木目調のボードを使用。

立上がりをホワイトで統一し、

優しい風合いで圧迫感を軽減しています。


鎌田政彦様邸(八代)穴見3 - P_R.jpg

窓から見える部分は植栽を取り入れていますので、

かたくなりすぎず家族の憩いの場となっています。



10月に入り、日差しも柔らかくなってきましたので

屋外で過ごすことも出来る季節になってきました。

ゆっくりと寛げるお庭で

静かな秋の夜をご家族で楽しんではいかがでしょうか?

ご相談は無料で賜っております。

お気軽にどうぞ ^ ^

それではこのへんで。大住がお届けしました!





↑PAGE TOP

10月20日
◎Posted time : 06:26   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『秋のガーデン&エクステリアフェア』終了です

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

本日で『秋のガーデン&エクステリアフェア』も終了致しました。
 
この7日間でご契約及びお見積り依頼を頂きましたお客様、
本当にありがとうございました。
20191020-21_R.JPG
これからスタッフ一同精一杯頑張らせていただきますので
宜しくお願い申し上げます。
 
 
では本日の展示場の様子をご紹介いたします。

【平成展示場より】
20191020-22のコピー_R.jpg
↑ たくさんのご来場ありがとうございました
 
↓ LIXILカーポートSCをご契約頂きましたH様
20191020-23_R.JPG

【光の森展示場より】
20191020-24_R.JPG
↑ 光の森展示場もたくさんのお客様でいっぱいでした

↓ 商談中に子どもさん達は展示場のテラスで遊んでました
20191020-25_R.JPG

撮影にご協力頂きましたお客さまには感謝申し上げます。

お見積りをご依頼の頂きましたお客様には、出来るだけ迅速に
現場調査を進めさせて頂きます。
 
ご契約をを頂きましたお客様には、これから工事の準備を進めさせて頂きます。
着工までしばらくお時間を頂きますが、何卒宜しくお願い致します。
 
フェアは終了いたしましたが、外回りお庭でお悩みごとがございましたら
お気軽にご相談下さい。
また展示場は体感型展示場となっておりますので、ご来場いただきますと
なにかヒントになることもあるかと思います。

皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。
 
それでは(^_-)-☆
 


↑PAGE TOP

<<次の7件  345678910111213  

以前のブログへ

【 2020年3月 】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事

月別カテゴリー

スタッフ別カテゴリー

年間工事実績:熊本県内929件経験豊富なプロがいます。

安心のアフターと保証システム完備

リフォームローンもご利用可能

高い施工品質・グッドデザイン・安心価格

フリーダイアル:0120-86-6002

アウテリアタイガー施工実績ギャラリー

コンクールでの受賞作品ギャラリー

WEBでお庭訪問「たいがーなお庭自慢」

熟練の職人達「職人さんいらっしゃい。」

熊本県八代市「体感できる展示場へ!」

熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりをおこなっていますアウテリアタイガー株式会社です。熊本県内全域で豊富な施工実績があり、熊本でもトップレベルの施工品質と空間デザイン、安心価格で、お家の外まわりのことを総合的にお手伝いします。平成にある展示場では、門まわり、玄関アプローチ、和庭からガーデン、ガーデンルーム、アウトドアリビングなど、玄関まわりからお庭づくりまでの外構全般をご相談いただける展示場です。また、TKU八代住宅展示場の中にもアウテリアタイガーの「お庭のアイデア館」がございますので、そちらでもガーデン・エクステリア・外構全般を承っております。

熊本のホームページ制作や広告製作、WEB作成を行う友田昌幸デザイン事務所へのリンク