熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりはアウテリアタイガー株式会社にお任せ下さい。

アウテリアタイガースタッフブログ

06月09日
◎Posted time : 05:56   ◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和

『たいがーなお庭自慢のご紹介』!

皆様こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。

本日は、お庭自慢のご紹介を致します。



「好きなものに囲まれたご夫婦の想いがあふれる
『これから』をすごす大切な我が家」

2018.6.16_R.jpg           ※詳しくはこちらをクリック↑



震災で住み慣れた我が家の建て替えを余儀なくされた、佐々本様。

建物の建て替えに伴い、外構とお庭のご相談を頂きました。


外観写真 ↓

2018611_R.jpg
お庭の写真↓
2018612_R.jpg

ガーデンルーム↓
2018613_R.jpg


2018614_R.jpg

住まわれるお客様のライフスタイルに合わせ

ご提案させて頂きます(*^_^*)

お庭をご計画中の方は、是非ご相談下さい。

それでは、また・・・(^_-)-☆




↑PAGE TOP

06月08日
◎Posted time : 05:32   ◎ブログを書いたスタッフ : 新堀 徹

熊本市 東区 外構工事

こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。

本日は新築外構工事ご紹介致します。

お客様のご要望は、

柔らかい印象を与える門柱、目隠し塀をつくりたい!

台風に強いカーポートがほしい!

2018631.jpg

↑門柱は、やさしいお色のレンガでご提案しました。

建物の雰囲気とあいますね(^_^)/


2018632.jpg

↑台風に強いスチール折半屋根材の 三協 G-1ss 施工致しました。


010_R.JPG

↑ 道路側目隠しには、柔らかい印象を与えメンテナンスフリーの

人工木フェンス Eウッドスタイル、門扉 を施工致しました。

又、植栽周りには、防草シート及びカラー砂利敷きで

夏場の雑草対策もばっちりです。


お庭をご計画中の方は、是非ご相談下さい(*^_^*)





↑PAGE TOP

06月07日
◎Posted time : 04:35   ◎ブログを書いたスタッフ : 上島 康平

宇土市 高柳町 外構工事

こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。

とうとう梅雨入りしましたが、まだお天気の良い日が多く、

作業が進み、助かっております。(^_^)/


本日は、宇土で施工しました 外構工事 をご紹介します。

20180603-1

↑平屋で白を基調とした外観に対して、外構の雰囲気も モノトーン

感じにしたいとご依頼頂きました。

白の塗壁のウォール門柱に、ブラックのアルミ笠木を設置し全体に

メリハリを持たせたご提案を行いました。

道路側にゴミストッカーが設置してあることから、視線に入らないよう

ウォールを道路側でも設けております。

植栽も入り奥行感も出すことが出来ました。


20180603-6

↑そして外構のアクセントになっているのが、 表札独立ポスト です。


20180603-4

↑赤をアクセントにした独立ポストは、 エクシスランド ボビ です。

こちらと、赤い建物のロゴが入った表札がとても引き立っております。

20180603-5

↑東側にはタイルテラスと花壇スペースを設けて

リビングからの景色を楽しむことが出来ます(^_^)


お施主様には、赤い表札やポストのアクセントやイメージ通りの

雰囲気をとても気に入って頂きました!!

では、次回もお楽しみに。



↑PAGE TOP

06月04日
◎Posted time : 06:51   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

新部門!『ガーデン左官』の取材(^^♪

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
梅雨入りしたとはいえ、今日はとても良いお天気で、
気温も高かったですね。天候が不安定ですので
体調には気をつけたいです(^^ゞ
 
さて今日は、今年度からスタートした 弊社の新設部門『ガーデン左官』グループについて報告です。
20180604-1.jpg
↑ リポーターの西村赤音さんと一緒に!
 
 
外構やガーデン工事に欠かせないのが左官工事です。
その工事を担当する「職人」を、社員として教育指導するために
新たに設けられました。
今年度、2人のガーデン左官が新入社員として入社致しました。
 
その『ガーデン左官』について、先日取材を受けたので
その様子をご紹介します。
20180604-2.jpg
↑ 先輩職人の指導のもと、修行の毎日です 

 
最初はとても緊張していた二人ですが、先輩職人の那須さんと一緒に
普段通り作業を進めていくうちに、だんだん慣れてきたようです。
20180604-3.jpg 20180604-4.jpg
↑ ブロック積みにも随分慣れてきました
 
 
取材にもしっかり受け答え出来ていたように思いえます。
20180604-5.jpg
↑ すっかり慣れてきた様子、彼らの夢を語ってもらいました
 
 
二人とも、「毎日大変ですが、とても楽しく仕事できてます!」と
言ってくれていました。嬉しい限りです(^^♪
 
 
最後は社長へ、『ガーデン左官とは?』とのインタビューです。
20180604-6.jpg

放送は、KKT サタデココ 6月9日(土) 9:30~オンエアです。
よかったらご覧になって下さい!!


それでは、失礼します(^_-)-☆

↑PAGE TOP

06月03日
◎Posted time : 02:40   ◎ブログを書いたスタッフ : 吉岡 陽子

平成便り Vol.11

こんばんは。平成展示場の吉岡です。


入梅の折から蒸し暑い日が続いてますね。


雨が大好きな紫陽花は、あちらこちらで色づいてとても綺麗です。


20180531-1

展示場奥の白と青のほのかな色合いの紫陽花


その名も 「隅田の花火


星型の花が飛び出すように咲きまるで、花火のような形をしている


ことから隅田川の花火大会に例え命名されたそうです。


本物の花火も好きですが


この可憐なハナビの生育具合を毎日楽しみに出社してます♪

 

20185031-2

↑ 

 展示場正面では、白い蝶が群れて飛んでいるかの様な


ガウラ」が咲きました。


穂状に咲く小花が 風に揺れて 野趣ある姿です。

 

20180531-3

こちらの青空のようなブルーの小花


フェリシア フェリシティには、本物のモンシロチョウが


嬉しそうに花から花に飛び回っています。


2018-0531-4

一度では覚えられません。(~_~;)


舌をかみそうなヒペリカム カリシナム


花言葉は、元気やきらめき


金糸梅(キンシバイ)とも言われ、梅に似た花で


金色の糸を束ねたような雄しべが特徴的です。

20180531-5

樹木を覆うように、満開に咲いてるのはヤマボウシ


清楚で 美しく なんとも言えない 癒しを与えてくれますね。


20180531-6

 

20180531-7

ガーデンルーム暖蘭には、夏の定番、お洒落な葉色が映える


カラジューム」が仲間入り。

 

20180531-8

こんな清々しく晴れた日には、お庭でバーベキュー


楽しみたいですね(^_-)-☆


先日、自宅で友達を招いて夕方からガーデンバーベキューをしました。


ワイワイ食べて飲んで


心も解放的になり 笑顔あふれる 楽しいひと時でした。


アウテリアタイガーの会社説明会の際の


バーベキュー座談会の準備を手伝わせて頂いたお陰様で


少~~し手際が良くなったようです!(^^)!


屋外での食事は 本当に美味しいですよね。


○自然の中で光を浴びる解放感


○空気の美味しさ ○楽しい家族や仲間たち


そんな条件により、副交感神経の働きを高める物質が活性化され


気分転換やリラックス効果を、もたらすそうです。


これからの季節は、花火やスイカ割りなどお庭での楽しみの幅も


広がりますね☆


それでは この辺で。


本日も閲覧頂き ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

↑PAGE TOP

06月02日
◎Posted time : 06:38   ◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠

菊池郡 菊陽町 新築外構

こんばんは。アウテリアタイガー光の森展 大江です。

とうとう梅雨に入りました・・・・

最近は天気予報も外れる事が有りますね(>_<)

予定を組むのがとても難しくなって来ました。

そんな中 着々と完成に近づいて来ている

菊陽町 M様邸をご紹介致します。

M様はご新築のお客様で、外構全般をお世話になる事になりました。

IMG_5072.JPG

↑ 2面が道路に面しているM様邸

正面を車庫スペースにしてカーポートの設置予定です。


IMG_5069.JPG

↑ 側面はアプローチ・門周りの予定で施工中。

敷地内に電柱が有りますので電柱の足元は花壇を

設置予定にしております。

門柱・アプローチはサイズ違いのタイル仕上げになります。


IMG_5074.JPG

↑ お庭と車庫の境には化粧ブロック積みを行い、ブロック上部には

フェンスを設置し,お子様などの転落防止になる様にしております。



本格的に雨が降る前には完成を予定しております。

30日には一番心配しておりました車庫のコンクリートも

打設が出来て一安心(^_^)

残り天気を見ながら施工を進めて行きます。

それでは本日はこの辺で大江でした。

↑PAGE TOP

06月01日
◎Posted time : 04:30   ◎ブログを書いたスタッフ : 穴見 栄教

熊本市 東区 門廻り改修工事

こんにちは お庭のアイデア館 ANAMI です。

初夏を体感した皐月も過ぎ水無月に入りに梅雨の時期に

なりましたね・・・

九州南部 も梅雨入りし北部も間もなく雨期を迎えそうです。

梅雨が過ぎると僕の大好きな季節になります。

心身共に熱くなる夏を心待ちにしてます。


今回は 熊本市東区H様邸 のご紹介を致します。

以前 ガーデン工事 でお手伝いをさせて頂きました。

熊本地震 でも当社の施工した ガーデンウォール は無事でしたが、

新築時にハウスメーカー で施工されておられた 門廻り 

被害にあわれて当社にご相談頂き、改修工事のお手伝いを

させて頂きました。 




                 AFTER-1
  

20180527-1_R.JPG
道路と敷地に高低差が有られる為に土留には

型枠化粧ブロック を使用する事で

強度と意匠性を兼ねたデザインに仕上がりました。


 


                  AFTER-2

20180527-2_R.JPG


                   AFTER-3

20180527-3_R.JPG
門柱はアルミ角柱150×100の高さの変化で動きを出しました。

ディンプルポストレッド アクセント が効いてますね。





                  BEFORE

20180527-4_R.JPG

強さと美しさ を兼ね備えた門廻りが完成しました。


外構リフォームのご相談は、お気軽に問合せ下さい!


↑PAGE TOP

<<次の7件  5455565758596061626364  

以前のブログへ

【 2020年3月 】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事

月別カテゴリー

スタッフ別カテゴリー

年間工事実績:熊本県内929件経験豊富なプロがいます。

安心のアフターと保証システム完備

リフォームローンもご利用可能

高い施工品質・グッドデザイン・安心価格

フリーダイアル:0120-86-6002

アウテリアタイガー施工実績ギャラリー

コンクールでの受賞作品ギャラリー

WEBでお庭訪問「たいがーなお庭自慢」

熟練の職人達「職人さんいらっしゃい。」

熊本県八代市「体感できる展示場へ!」

熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりをおこなっていますアウテリアタイガー株式会社です。熊本県内全域で豊富な施工実績があり、熊本でもトップレベルの施工品質と空間デザイン、安心価格で、お家の外まわりのことを総合的にお手伝いします。平成にある展示場では、門まわり、玄関アプローチ、和庭からガーデン、ガーデンルーム、アウトドアリビングなど、玄関まわりからお庭づくりまでの外構全般をご相談いただける展示場です。また、TKU八代住宅展示場の中にもアウテリアタイガーの「お庭のアイデア館」がございますので、そちらでもガーデン・エクステリア・外構全般を承っております。

熊本のホームページ制作や広告製作、WEB作成を行う友田昌幸デザイン事務所へのリンク