熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりはアウテリアタイガー株式会社にお任せ下さい。

アウテリアタイガースタッフブログ

與田 貴子の書いた記事一覧

01月10日
◎Posted time : 11:37   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

熊本 アウテリアタイガーより『SDGs』No.3

こんにちは、アウテリアタイガーの與田です。

いよいよ2020年が始まりました。

皆さまにとって良き1年となりますようお祈り申し上げます。
 
さて、弊社にて取組をしています『SDGs』の件でご報告させて

頂きます。
20200110-2_R.jpg
 
策定しましたアクションプランのひとつに

【カーボン・オフセット導入】があります。
 
これを実践するために、すでにJ-クレジット制度における

新林吸収クレジットを取得している熊本県小国町様より

そのクレジット100t分を購入し、

『カーボン・オフセット付きオリーブの樹プロジェクト』

実施する事になりました。

弊社プロジェクトの詳細は次回ご報告させて頂きます。

カーボン・オフセットとは、日常生活や経済活動において避けることができない
 CO2等の温室効果ガスの排出について、まずできるだけ排出量が減るよう
 削減努力を行い、どうしても排出される温室効果ガスについて、排出量に見合った
 温室効果ガスの削減活動に投資すること等により、排出される温室効果ガスを
 埋め合わせるという考え方です
 
※J-レジット制度とは温室効果ガスの排出削減・吸収量をクレジットとして国が
 認証する制度です
 
※森林吸収クレジットとは、適切に管理された森林が吸収するCO2を定量化し、
 カーボン・オフセットに用いられるクレジットとして認証するオフセット・クレジット
 (J-VER)制度のひとつ
  
 
これにあわせ「小国町」及び「一般社団法人 学びやの里」

2020年1月9日 おぐに町民センターにて『SDGs包括連携協定』

締結いたしました。
20200110-3_R.jpg
 
これから三者にて協力し、さまざまな課題に対し積極的に取り組みながら

SDGsを連携して推進してまいります。
 
20200110-1_R.jpg
 ↑ 左から 北里理事長、渡邉町長、倉沢社長
 
20200110-5_R.jpg
 ↑締結式後の意見交換の様子
 
  
では、今年も色々な取り組みを継続していきたいと思います。

宜しくお願い致します。

↑PAGE TOP

11月14日
◎Posted time : 06:22   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『SPH』 熊本工業高校 施工支援 Vol.3

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
朝晩の寒さで、既に暖房器具のお世話になっています。
風邪には十分に注意しましょう!
 
さて、前回からの引き続きで
熊本工業高校『SPH』支援のご報告Vol.3です。
 
ついに3日間の実習を終えて、「花壇」も完成致しました。
20191114-1.JPG
↑ 完成後にみんなで記念撮影
 
 
前回ご紹介できなかった「レンガ積みの花壇」の様子から。
20191114-2.JPG
↑ 床掘終了
  
20191114-3.JPG
↑ レンガを等間隔に並べていきます。眼差しが真剣です!
  
 
こちらは「ピンコロ積み花壇」です。
高さの確認のため、レベル測量も行いました。
20191114-4.JPG
↑ さすが土木科の生徒さんたち!測量にも興味大な感じでした
  
20191114-5.JPG
↑ 高さ確認も出来たので最後の段を積んで、皆で仲良く「目地詰め」作業
 
  
20191114-6.JPG
↑ レンガ班も ラストスパート! 「目地詰め」作業です

20191114-7.JPG
↑ そして「目地抑え」もしっかい行いました
 
 
20191114-9.JPG
↑ 最後は「埋戻し」をおこない、花壇まわりを綺麗に!

 
ピンコロ花壇及びレンガ花壇の完成です(^^♪
20191114-10.JPG
↑ ピンコロ積み花壇 完成

20191114-11.jpg
↑ レンガ積み花壇 完成
 
 
最終日にはTKUさんにも取材して頂きました。
20191114-12.JPG
↑ 昨日11/13(水)の夕方のニュースで取り上げられました
 
講義から実習まで、全部で5日間ではありましたが
学生さん達と一緒に『SPH』の事業に取り組むことができて
とても勉強になりました。
 
これからも、色々な形でこのような活動にも
参加していきたいと思います。
それでは(^_-)-☆
 

↑PAGE TOP

11月07日
◎Posted time : 01:08   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『SPH』 熊本工業高校 施工支援 Vol.2

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
寒暖の差が激しいためか、ちょっと体調を崩しがちです。
早めに対応したしですね。
 
では、先日ご紹介しました、熊本工業高校『SPH』支援のご報告です。
※SPH= 『Super Professional High school』(スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール)
 
昨日11/6より『慈愛園』さまの花壇復旧工事に着工致しました。
20191107-1.JPG
↑ 熊本工業高校 土木科 の皆さん (SPH施工 班) 
 

この支援活動は、実は2019.5月よりスタートしており、
既に、測量についての実習を行っておりました。
20191107-2.jpg
↑ 測量時の様子 2019.5
もちろん場所は、この『慈愛園』です。
 
 
作業前の挨拶と注意事項などを説明して、工事に入りました。
20191107-4.JPG
↑ 少し緊張気味の「ガーデン左官」
 
  
まずは、床掘からです。
20191107-5.JPG

なかなか地盤も固く、学生さん達も苦労されてましたが、
なんとか出来上がりました。
 
20191107-6.JPG
 
20191107-7.JPG
↑ 転圧もしっかり行います
 
 

この花壇は、ピンコロ積みの花壇です。

20191107-8.JPG
 
高さを揃え、曲線をつくりながらひとつづつ並べていきます。
なかなか微調整が大変そうでした。
 
20191107-9.JPG
 
それでも、後では学生さんだけで進めてくれていました。
 
一段目の目地詰めまで行った所で、1日目の実習は終了です。
20191107-10.JPG
 
20191107-11.JPG
↑ 1日目終了時の様子 
 
 
実は、このピンコロ積みの花壇と別にもう一つ
レンガの花壇も同時に進めています。
 
こちらの様子は次回続きと一緒にご報告致します。
では、また(^_-)-☆
 
 



↑PAGE TOP

11月04日
◎Posted time : 06:24   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『SPH』 熊本工業高校 施工支援 Vol.1

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
だんだんと寒さを感じる季節になってきました・・・(^^ゞ
体調崩さないように気を付けましょう!
 
さて『Super Professional High school』をご存じですか?
(スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール/SPH)
20191104-1_R.JPG
↑SDGsのバッチをつけて、記念撮影
 
文部科学省で実施されている
「社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成するため、
先進的な卓越した取組を行う専門高校を指定して研究開発を行う」
という取組です。
 
H30年度の指定校(全国で8校のみ)に「熊本工業高校」が選ばれ
研究にあわせてまざまな企業や団体が支援を行っています。
 
今回、弊社も土木科の生徒さんへアウトテリアについて
学んで頂くご協力をすることになりました。

熊本工業高校のテーマに「災害対応型」とあり
熊本地震で被害にあった、『慈愛園』の花壇復旧をお手伝いします。
 
まずは「物だけではなく心の復興を」という事で
2回に分けて【SDGs】【アウトテリア】【プランニングと施工計画】
について学んで頂きました。
20191104-2_R.JPG
↑ SDGsについての講義(NPO法人HR Japan 藤井先生) 2019.10.23
 
20191104-3_R.JPG
↑ アウテリアについての講義(倉沢社長) 2019.10.23
 
20191104-4_R.JPG
↑ 講義終了時、生徒代表と一緒に 2019.10.23
 
20191104-5_R.JPG
↑ プランニングについて(藤田課長) 2019.10.28
 
20191104-6_R.JPG
↑ 施工計画について(藤田課長) 2019.10.28
 
 
実際の施工は今週から始まります。
短い期間での施工ですが、今度は「ガーデン左官」が生徒さんと一緒に
花壇を創り上げる予定です。
 
では、着工後にまたご報告致します。
それでは(^_-)-☆
 

↑PAGE TOP

10月27日
◎Posted time : 07:45   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

SDGs 2019『職人さんオリンピック』Part2

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
昨日に引き続き『職人さんオリンピック』の報告です(^^♪
 
この『職人さんオリンピック』は、弊社のSDGsの取組の一環として
田迎西小学校において開催されました。
 
20191027_R.JPG
↑ 最後に記念撮影! 皆さんお疲れさまでした
 
 
子ども達のキャリア教育のため、また、次世代へ繋ぐ
日本型アウトテリア文化の推進に向けた「地域社会貢献活動」です。
 
 
では早速、競技の様子をご紹介します。
 
 

競技:「打つ」 1分間に何本の釘を打てるかを競います。
 
手袋をはめて、ヘルメットをかぶって準備完了です。
20191027-1_R.JPG


「スタート」の声で一斉にトントントントンと鳴り響きます。
 
みんな一生懸命です。あっという間に1分間が終了。

 
終わった後には、職人さんへどうしらた上手に出来るか質問も!
20191027-3_R.JPG 
 
  
  
競技:「切る」 丸太を切り終える時間を競いました。

施工品質管理を担当している小川さんも指導に熱が入ります。
20191027-4_R.JPG
 
 
ここは保護者の方々にもご協力いただきました。
20191027-5_R.JPG

「押す」ではなく「引く」時に力を入れましょう!との指導の下、
慣れない手つきでしたが、みんな綺麗に切り終えていました。
20191027-6_R.JPG
↑ 職人さんも心配そうに見守ります(^^ゞ 
  
 
 
競技:「運ぶ」 一輪車で決められたコースを巡る速さを競いました
  
ヘルメットをかぶって、砂袋を積んで、スタートの声を待ちます。
20191027-7_R.JPG
 

一輪車でふらつきながらも頑張って進みます。
20191027-8_R.JPG 
 
 
皆の応援も力になりました。
20191027-9_R.JPG 
↑最後の力を振り絞ってGOAL目指して頑張りました
 
 

最後には先生も参加! 生徒さん皆さんに後押しされ高タイムでした。
 
プログラム終了後は、子ども達、保護者の皆さん、先生方も一緒に
後片付けを手伝って頂きました。

 

閉会式では、4つの競技の最優秀者の発表です。
 
なんと、すべての競技で女の子が獲得!
20191027-10_R.JPG
↑3人しか映っていませんが、2種目制覇されたスーパー女子が1人いらっしゃいました
  
 
怪我もなく、無事に『職人さんオリンピック』を終えることが
出来ました。協力頂いた皆さまには感謝申し上げます。
 
この取り組みは、年1回開催を続けて行きたいと思っております。
 
参加したガーデン左官事業部のみんなの感想からは

「子供達から元気をもらえた」「自分たちの仕事に誇りをもった」
「素朴な疑問に関心させられた」など、やる気とパワーを
充電させて頂いたようです。
 
以上、SDGs 『職人さんオリンピック』の報告でした。
 




↑PAGE TOP

10月26日
◎Posted time : 06:00   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

SDGs 2019『職人さんオリンピック』Part1

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
今日はとても良いお天気になりました(^^♪
 
 
本日、弊社SDGsの取組の一環として
田迎西小学校において『職人さんオリンピック』を開催致しました。
20191026_R.JPG 
今回はPTAさん主催5年生学年活動、ご協力させて頂きました。 

この取り組みは、子ども達のキャリア教育のため、また、次世代へ繋ぐ
日本型アウトテリア文化の推進に向けた地域社会貢献活動」です。
sdg_icon_08_ja_R.jpg sdg_icon_12_ja_R.jpg sdg_icon_17_ja_R.jpg
 
 
開会式では、ガーデン左官事業部より競技説明を行いました。
20191026-1_R.JPG 
  
そして、準備体操としてラジオ体操」です。
20191026-2_R.JPG
↑職人さんたちは、少し恥ずかしそうに子ども達と一緒に体操してました
 
20191026-2-1_R.JPG
 
 
 
さて、いよいよ『職人さんオリンピック』の開始です。
今日は約60名強のお子さんが参加してくださいました。
 
5チームに分かれて、5つのプログラムに挑戦です。
4つの競技「塗る」「打つ」「切る」「運ぶ」と、体験の「積む」です。
 
プログラムごとに分かれて、職人さんより注意事項の説明です。
ここは「塗る」プログラム
20191026-3_R.JPG 
 
まずは、「お手本」
20191026-4_R.JPG ↑「実は小学生の方が上手だったりして・・・」など外野の声に少し緊張気味に
 お手本披露です
 
皆さん上手に塗る職人さんに変身してました。
20191026-5_R.JPG 
 
 
ここは「積む」の体験プログラム

ここはベテラン職人さんから説明です。
20191026-6_R.JPG
↑ 水平器の使い方を教えてもいました
 
のめり込んで、一生懸命に「積む」を体験してくれてました。
20191026-8_R.JPG
 
こちらは、カメラに向かってみんなで「にっこり」(^^♪
20191026-7_R.JPG
↑ 撮影協力ありがとう
 

残りのプログラム、「打つ」「切る」「運ぶ」は次回にご報告致します。
では、楽しみにお待ちください‼‼

それでは(^_-)-☆
 


↑PAGE TOP

10月20日
◎Posted time : 06:26   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『秋のガーデン&エクステリアフェア』終了です

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

本日で『秋のガーデン&エクステリアフェア』も終了致しました。
 
この7日間でご契約及びお見積り依頼を頂きましたお客様、
本当にありがとうございました。
20191020-21_R.JPG
これからスタッフ一同精一杯頑張らせていただきますので
宜しくお願い申し上げます。
 
 
では本日の展示場の様子をご紹介いたします。

【平成展示場より】
20191020-22のコピー_R.jpg
↑ たくさんのご来場ありがとうございました
 
↓ LIXILカーポートSCをご契約頂きましたH様
20191020-23_R.JPG

【光の森展示場より】
20191020-24_R.JPG
↑ 光の森展示場もたくさんのお客様でいっぱいでした

↓ 商談中に子どもさん達は展示場のテラスで遊んでました
20191020-25_R.JPG

撮影にご協力頂きましたお客さまには感謝申し上げます。

お見積りをご依頼の頂きましたお客様には、出来るだけ迅速に
現場調査を進めさせて頂きます。
 
ご契約をを頂きましたお客様には、これから工事の準備を進めさせて頂きます。
着工までしばらくお時間を頂きますが、何卒宜しくお願い致します。
 
フェアは終了いたしましたが、外回りお庭でお悩みごとがございましたら
お気軽にご相談下さい。
また展示場は体感型展示場となっておりますので、ご来場いただきますと
なにかヒントになることもあるかと思います。

皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。
 
それでは(^_-)-☆
 


↑PAGE TOP

10月20日
◎Posted time : 09:14   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『秋のガーデン&エクステリアフェア』最終日

おはようございます。アウテリアタイガーの與田です。
今日は良いお天気になりましたね。
 
いよいよ『秋のガーデン&エクステリアフェア』も本日最終日となりました。
20191020-1_R.JPG
20191020-2_R.JPG
まだご来場頂いていないお客様! ぜひお立ち寄りください。
お待ちしております。
 
 
さて、スタッフおすすめ商品のご紹介です。
 
【光の森展示場より】 三協アルミ ダブルフェース
20191020-3_R.JPG
20191020-4_R.JPG
 
【平成展示場より】 三協アルミ Mシェード
20191020-5_R.JPG
20191020-6_R.JPG
一流メーカーの「ガーデンルーム」「カーポート」等が
定価より30%~60%OFFとなっており、大変お求めやすくなりました。
 
外廻りやお庭のことでご相談がございましたら、
ぜひお気軽に展示場までお越しください。
 
無料相談会も同時開催中です。
20191020-7_R.JPG
では皆さまのご来店をお待ちしております。
 

↑PAGE TOP

10月19日
◎Posted time : 06:41   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『秋のガーデン&エクステリアフェア』6日目終了!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
 
朝から降っていた雨も途中であがり、
まずますのお天気となりました。
ただ、少し朝晩の気温も低くなりましたので、
体調管理をしっかりと行いましょう。
 
さて、『秋のガーデン&エクステリアフェア』も6日目を終了致しました。
いよいよ明日が最終日です。
まだご来場頂けていないお客様はぜひお立ち寄りください。
 
本日もたくさんのお客様にご来場いただきましたが、
写真をとるタイミングを逸してしまい、夕方になっていましました・・・
 ↑今日は八代展からも応援に参加してもらいました
 

本日最後に新築外構工事をご契約頂きましたH様ご夫婦。
素敵な外構工事が出来上がりますよう、精一杯頑張ります。
20191019-12_R.JPG


 
そして恒例になった、反省会!
本日は平成展の様子をご紹介します。
20191019-13_R.JPG
 ↑夜の雰囲気も素敵なLIXIL暖蘭物語 にて
 
明日最終日に向けて、気合を入れておりました。
  
 
お庭や外回りのことでお悩みごとがありましたら
一度展示場までお越しください。
 
お待ちしております(^_-)-☆


↑PAGE TOP

10月19日
◎Posted time : 10:07   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『秋のガーデン&エクステリアフェア』6日目

おはようございます。アウテリアタイガーの與田です。

先週末から実施している『秋のガーデン&エクステリアフェア』
6日目となりました。

ただ今日は朝からあいにくの雨・・・
ご来店予定のお客様はお気を付けてお越しください。
 
20191019-1.JPGスタッフ一同、心よりお待ちしております。
 
 
 
さて、スタッフおすすめ商品のご紹介です。
 
【平成展示場より】 LIXIL カーポートSC
20191019-2.JPG
20191019-3.JPG

【光の森展示場より】 LXIL  +G / 三協アルミ  ナチュレ・ひとと木2
20191019-4.JPG
 
三協アルミ ハピーナ
20191019-5.JPG
 
一流メーカーの「ガーデンルーム」や「カーポート」等が
定価より30%~60%OFFとなっており、大変お求めやすくなりました。
 
外廻りお庭のことでご相談がございましたら、
ぜひお気軽に展示場までお越しください。
 
無料相談会も同時開催中です。
 
 
では皆さまのご来店をお待ちしております。


↑PAGE TOP

10月14日
◎Posted time : 09:11   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『秋のガーデン&エクステリアフェア』3日目

おはようございます。アウテリアタイガーの與田です。
昨日に引き続き、今日も過ごしやすい一日となりそうです。
 
『秋のガーデン&エクステリアフェア』3日目です。
今日もたくさんのお客様と出会える事を楽しみにしております。
20191014-1_R.JPG
 ↑平成展示場より
 
20191014-2_R.JPG
 ↑光の森展示場より
 
 
昨日最後の客様。熊本市中央区の石橋様のお子様たち。
外構リフォーム工事をご契約頂きました。
打合せが長くなり、お待たせしてしまいごめんなさい。
20191014-3_R.JPG
 ↑「ここがいい!」とLIXIL 『ジーマ』テラス にて
 
 
 
では3日目のスタッフおすすめ商品紹介です(^^♪
 
【平成展示場より】 LIXIL 『ジーマ』テラス
20191014-4_R.JPG
 
 
【光の森展示場より】 LIXILカーポート SC
201191014-5_R.JPG
 
一流メーカーの「ガーデンルーム」「カーポート」等が
定価より30%~60%OFFとなっており、大変お求めやすくなりました。
 
外廻りやお庭のことでご相談がございましたら、
ぜひお気軽に展示場までお越しください。
無料相談会も同時開催中です。
 
では皆さまのご来店をお待ちしております。
 

↑PAGE TOP

10月13日
◎Posted time : 05:25   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『秋のガーデン&エクステリアフェア』2日目終了!

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

昨日から始まった『秋のガーデン&エクステリアフェア』

2日目が終了致しました。
 
今日は秋晴れで、とても過ごしやすい一日となりました。
 
20191013-7_R.jpg

本日もたくさんのお客様にご来場頂きまして

本当にありがとうございました。

 
 
すこしバタバタとしてしまいましたが、

新築外構工事庭のリフォーム工事など

たくさんのお見積り依頼を頂きました。

20191013-8_R.jpg 

これから現場調査や打合せなどしばらくお時間を頂きますが

精一杯頑張ります!

どうぞ宜しくお願い致します。



閉店後、奮闘したスタッフたちはちょっと一休み。

2019101321.jpg
フェア2日目を無事に終えて、

お互いの成果を話し合っています。

2019101322.jpg
インゴットの優しい光に包まれて疲れを癒しながら

最終日の健闘を誓います!

2019101323.jpg
 
『秋のガーデン&エクステリアフェア』はまだまだ続きます。

ご検討中のお客様、ぜひ一度ご相談下さい。

お待ちしております。
 
では、また明日(^_-)-☆
 

↑PAGE TOP

10月13日
◎Posted time : 09:37   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『秋のガーデン&エクステリアフェア』2日目

おはようございます。アウテリアタイガーの與田です。

昨日から開催の『秋のガーデン&エクステリアフェア』2日目です。
今朝もスタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。
20191013-3_R.JPG 
光の森展示場より
 
 

昨日、外構リフォーム工事のご契約を頂いたN様ご家族。
ありがとうございました。
工事着工は少し先になりますが、楽しみにお待ちくださいね。
20191013-6_R.JPG
 ↑平成展示場にて
 
 

では、スタッフおすすめ商品のご紹介です。
 
【平成展示場より】 LIXILガーデンルーム ココマ
20191013-1_R.JPG
 
20191013-2_R.JPG

  
【光の森展示場より】 LIXIL プラスG
20191013-4_R.JPG
 
一流メーカーの「ガーデンルーム」「カーポート」等が
定価より30%~60%OFFとなっており、大変お求めやすくなりました。
外廻りやお庭のことでご相談がございましたら、
ぜひお気軽に展示場までお越しください。
無料相談会も同時開催中です。
 
では皆さまのご来店をお待ちしております。
 

↑PAGE TOP

10月12日
◎Posted time : 05:37   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『秋のガーデン&エクステリアフェア』1日目終了!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
 
本日より始まった『秋のガーデン&エクステリアフェア』

1日目が終了です。
  
お天気があまり良くないなか

ご来場頂きましてありがとうございました。
 
20191012-4_R.jpg 
 
「カーポート」をご覧頂いたり「ガーデンルーム」体感されたりと

時は席がいっぱいになるほど

たくさんのお客様に足を運んで頂きました。
 
20191012-5_R.JPG 
 
20191012-6_R.JPG


光の森展示場では新築外構のお打ち合わせでU様に来店頂きました。

優しい笑顔が印象的なU様。

素敵な外構をご提案できるよう、担当者も頑張っております。

2019101221.jpg

お部屋でグランピングを楽しめるハピーナ、お勧めです!


2019101222.jpg


フェアは10/20(日)まで開催しております。
 
ご新築の方、外構やガーデンのリフォームをお考えの方はもちろん

外まわりのことで困った事がありましたら

ぜひ一度ご相談下さい。
 
無料相談会も同時開催中です。
 

では、また明日のご来場をお待ちしております。


↑PAGE TOP

10月12日
◎Posted time : 10:37   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

本日より『秋のガーデン&エクステリアフェア』開催!

おはようございます。アウテリアタイガーの與田です。

いよいよ本日より『秋のガーデン&エクステリアフェア』
始まりました。
このようなフェアは、熊本地震以後初となります。
 
20191012-1_R.JPG
↑ 準備完了時のスタッフ(平成展示場)
  
一流メーカーの「ガーデンルーム」「カーポート」等が
定価より30%~60%OFFとなっており、大変お求めやすくなりました。
ご新築予定の方や外構やお庭のリフォームをご検討中の方には
とてもお得!なフェアです。
 
ぜひ一度、ご家族ご一緒にご来店下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
 
 
ではスタッフおすすめ商品を少しご紹介します。

【三協アルミ Uスタイルアゼスト】
20191012-3_R.JPG
 
20191012-2_R.JPG
 
新商品です。
平成・光の森の両展示場とも実物を展示していますので
ぜひ一度ご覧頂ければと思います。

※今回のフェアに合わせて、両展示場ともに
カーポートの展示が一部変更になっています。


それでは、皆さまのお越しをお待ちしております(^_-)-☆
 

↑PAGE TOP

09月08日
◎Posted time : 10:17   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

熊本 アウテリアタイガーより 『SDGs』 No.2

おはようございます。アウテリアタイガーの與田です。

ここ数日暑い日が続いています。

でも夕方には急な大雨・・・ 天候が不安定ですね(>_<)

体調管理に気を付けましょう‼‼
 
さて、今日は先日行いました『SDGs委員会』の様子をご紹介します。
20190907-1.jpg
当社におきまして、2019年3月に『SDGs』への取組に

参加表明致しました。

この取り組みにあたり、【SDGs委員会】を開催して、

意見交換を行い、目標に向けて活動しております。

 
今回はその3回目の委員会です。
20190907-2.jpg
現在の進捗状況や今後の予定などについて報告!
 
 ・カーボンオフセット
  
 ・職人さんオリンピック
 
 ・スーパーハイスクールプロフェッショナルの支援
 
 ・ガーデン左官制度
 
 ・タイ バンコク大学デザインコンテスト
 
 ・タイ大学生ビジネス人材育成

などなど、取り組みを行っています。


委員会には、法務・税務・労務の先生方に加え、

SDGsアドバイザーの先生方にも参加頂いております。


報告後は、活発な意見交換も行なわれました。
20190907-3.jpg
※この委員会開催時、「くまもと経済」さんの取材も受けました。
 

これからも少しづつですが、目標に向って進んで行きたいと思います。

では、またご報告致します(^_-)-☆


↑PAGE TOP

08月17日
◎Posted time : 06:53   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『2018デザインコンテスト』優秀者 来熊!No.2

こんにちは、アウテリアタイガーの與田です。

毎日暑い日が続いています・・・ 熱中症には気をつけましょう!
 

先日ご紹介した『第2回バンコク大学ザインコンテスト』

優秀者2名の来熊の報告、第2弾です。
20190817-1_R.jpg 
 
 
来熊3日目は小学校の特別授業に参加しました。
20190817-4_R.JPG 
タイの挨拶やバンコク大学の事を紹介しました。

小学生は皆さん興味深々で、給食時間も質問攻めにあっていました(^^ゞ
 
 

4日目は小国町へ(^^♪

小国ドームの見学で、構造について勉強!
20190817-2_R.jpg 
  
森林組合さんにもお邪魔して、節穴埋めにもチャレンジです(^^ゞ 
20190817-3_R.jpg
 
 
 
最終日は今までの研修のまとめ総仕上げです。
20190817-5_R.jpg

第3回デザインコンテストに向けての資料づくりを行いました。

日本のエクステリアについて説明です。
 
   
 
さて、作成した資料をもとに、社員の前でプレゼンです。
20190817-6_R.JPG 
なかなか上手にまとめてくれました。
 
  
最後は皆で記念撮影です。
20190817-7_R.JPG
約1週間の研修でしたが、たくさんの事を学べたと喜んでくれました。
 

   
9月にはオリエンテーションが予定されていますので

二人に会えるのが楽しみです(^^♪
 

↑PAGE TOP

07月01日
◎Posted time : 01:38   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『2018デザインコンテスト』優秀者 来熊!

こんにちは、アウテリアタイガーの與田です。
 
雨が続いていますね。梅雨時期はジメジメして嫌な気候です。

湿気対策を行って、カビの発生にも注意したいですね(>_<)
 

さて、先日ご紹介しました、

『第2回バンコク大学デザインコンテスト』での

優秀者の2名が、熊本へやってきてくれましたので、

その様子をご紹介します。

 
まずは平成展示場でのご挨拶から(^^♪
20190630-1.JPG 
お土産ありがとうございました(^_-)-☆
 
 
約1週間の予定ですが、予定はたくさん‼

しっかりとエクステリアも含め日本について学んで帰って下さいね。 
20190630-2.JPG 
20190630-3.JPG 
展示場でのエクステリアについてのお勉強です。

日本とタイでの違いなど、面白い話も聞けました(^^ゞ
 
 
2日目は現場見学です。

実際に施工している現場へお邪魔しました。
20190630-5.jpg
20190630-4.jpg
彼女たちからの共通の意見は

「現場がとっても綺麗だ!」との事でした。
 
 
日本の住宅も見てみたい! との要望により

Ara1000Houseさんのモデル住宅にもお邪魔致しました。 
20190630-6.JPG
20190630-7.JPG
 
 
途中お昼ご飯を食べましたが、

日本といえば「お寿司」との事で、回転寿しのお店へ‼
 
タイにも回転寿しはあるそうですが、

高級でなかなかたべられないとか・・・
20190630-8.jpg 
お腹いっぱい食べてました(^^ゞ
 
 
最後に光の森展示場見学の時の写真です。
20190630-9.JPG 
とても優秀な学生さん2人に刺激されてか

倉沢社長もとても嬉しそうでした。
 
 
それでは、次回続きをご紹介しますね。

では、また(^_-)-☆
 

 
 

↑PAGE TOP

05月14日
◎Posted time : 01:34   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

第2回 バンコク大学デザインコンテスト! No.3

こんにちは、アウテリアタイガーの與田です。

すっかり暑くなりました・・・ 気温30度はすでに夏日ですね(^^ゞ

体調崩さないように、気を付けましょう。
 
 
さて、先日ご紹介しました『第2回 バンコク大学デザインコンテスト』

最終結果が決まり、その表彰式が4月末に行われました。

その様子をご紹介します。

IMG_1384_R.jpg
↑ 今回優秀賞を獲得した2名。 インターンシップで来熊予定です。
 
50名の学生さんが、最終審査に作品を提出してくれました。

 ・ガーデンデザイン部門

 ・エクステリアウォール部門

 ・プロダクトデザイン部門

各部門の中で、デザイン性と機能性を評価して

優秀賞2名を決定させて頂きました。
  
  
表彰式の始まりはこんな感じです。
IMG_1293_R.jpg
 
社長の挨拶(もちろんタイ語へ通訳して頂きました)

IMG_1290_R.jpg
 
50名の学生さん一人一人に参加証明書と記念品を

倉沢社長より手渡しさせて頂きました。

IMG_1355_R.jpg 
 
それから、いよいよ優秀賞の発表です。

会場はちょっとザワザワとして、みなさん緊張していたようでした。
 
ガーデンデザイン部門エクステリアウォール部門より

2名の学生さんが選ばれました。

IMG_1368_R.jpg

熊本で約1週間ですが日本のエクステリアについて

学ぶ予定です。今から来熊が楽しみです。


今回のコンテストでも、たくさんの学生さんに参加頂き、

素晴らしい作品を作って下さいました。

引き続き、第3回も行われる予定です。

これからタイにおいて日本のエクステリアを学んだ学生さんが

活躍してくれると嬉しいですね。
 
それでは、また(^_-)-☆
 



↑PAGE TOP

04月15日
◎Posted time : 05:35   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『SDGs』への取り組み

こんにちは、アウテリアタイガーの與田です。
今日は暑い!と思えるぐらい、良いお天気でした。
これからは「春」から「夏」にむかって行くのでしょうね(^^♪ 
 
さて本日は最近話題の「SDGs」への取り組みについて
ご紹介します。
20190415-2.JPGのサムネール画像
※SDGsとは
 2015年9月に国連サミットで採択された
 「Sustainable Development Goals」続可能な開発目標です。
 SDGsでは、2030年までに「誰も置き去りにしない」世界を目指す、世界共通の目標
 
 
 
今回、当社でも、この「SDGs」が掲げる目標の中から、
いくつかの項目に対して目標を定めることになりました。
  
そのために専門家の先生方(法務・税務・労務)を交えた
委員会を行い、「企業行動憲章」「アクションプラン」を作りました。
20190415-4.jpg
 
 
ちょうどこの委員会の様子を、NHKさんが取材に来られ
社長にもインタビューされていらっしゃいました。 
20190415-3.jpg
↑ 駐車場側の看板の前でインタビュー
 
  
展示場入口にも「ポスター」と「企業行動憲章」を掲げています。
20190415-1.JPG 
  
これから2030年のGOALを目指して、
目標に向って進んでいく企業の一員として
努力していきたいと思います。
 
 
それでは、また(^_-)-☆
 

↑PAGE TOP

03月23日
◎Posted time : 05:45   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

LIXIL 春の庭で暮らしアップ キャンペーン!

こんにちは、アウテリアタイガーの與田です。

最近は暖かかったり、寒くなったりと気温が変化しますね(>_<)

そろそろ4月に向けて、衣替えも必要です。
 
 
さて、今日はLIXILさんのキャンペーンをご紹介します。

『春の 庭で暮らしアップ』プレゼント!
 
20190319-1_R.jpg
 
抽選で777名様に

最大10万円分のJCBギフトカードがプレゼントされます。
 

対象商品はLIXILガーデンルーム(ルームタイプ・テラスタイプ)や

人工デッキなど。
20190319-2_R.jpg 20190319-3_R.jpg  
 
ガーデン商品をご検討の方はぜひキャンペーンの詳細をご確認下さい。

エントリー開始は2019年3月22日からです。

抽選は4回設けられていますので、早期にエントリーされると

チャンスも4回です!


購入が決まっていれば、即エントリーされるのがおすすめですよ(^^♪

詳しくは、スタッフへお尋ねください。
 
 
それでは、また(^_-)-☆


↑PAGE TOP

02月24日
◎Posted time : 02:17   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

2020年卒に向けての説明会

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

最近日差しは暖かくても、急に風が冷たくなったりと変化も

激しいですね。

体調崩さないよう気を付けましょう!

 
さて本日は、先日行われた企業説明会に参加した時の様子を

ご紹介します。

これは2020年3月卒業の学生さんに向けての説明会です。
 
20190223_2R.JPG
 
ほとんどの学生さんは、このエクステリア業界については

知らなかった・・・応でした(^^ゞ
 

お庭の大切さについてお話しさせて頂きましたが、

少しでも理解してくれていたら嬉しいのです^^♪ 
 
20190223_1R.JPG

数人はとても興味を示してくれて、熱心に話を聞いてくれましたし

たくさん質問も頂きました。ありがとうございました。

20190223_3R.JPG
 
今年4月にも新入社員が入社予定ですが、

その1年後の卒業予定の学生さんも、すでに自分の就職先について

真剣に考えていらっしゃるようでした。

以上、企業説明会への参加報告でした。
 

それでは、また(^_-)-☆
 

↑PAGE TOP

01月06日
◎Posted time : 05:24   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

本日より 2019年Startです!

明けましておめでとうございます。アウテリアタイガーの與田です。
弊社は、本日 午後より通常営業です。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。 
 
さて、本日午前中は社内会議を行い、今年の方針や抱負など
一人ひとり発表し、決意表明致しました。
 
その後年祈願のため琴平神社へ参拝です。
20190106_1.jpg
↑ 1年間、怪我なく元気に過ごせますように‼‼
  
 
また、ガーデン左官グループに新しい仲間も増えました。
20190106_2.jpg
↑ 佐藤さんと本田くん
 
 
今年もお客様に満足して頂けるよう、社員一同、
精一杯頑張って参りますので、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
 
それでは、また。
 


 
 

↑PAGE TOP

12月13日
◎Posted time : 06:24   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

LIXIL 無金利リフォームローン!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

とても寒い毎日が続いています。

暖房器具の前から動きたくない・・・とついつい朝もっくりなって

しまいますね(>_<)
 

さて本日は一昨年から実施されています

『LIXIL 無金利リフォームローン』について最終のご案内です。
 
ご利用される方が多かったため、申し込み期限が

今月末の12/31までとなってしまいました。 
 
20181025.jpg
 
とってもお得なこのキャンペーン!
 
条件に該当される方は、ぜひご検討下さい(^^♪
 
 
税込み540,000円の工事代のを60回でお支払の場合

 頭金 40,000円
 初回 10,300円
 2回目以降 8,300円(59回
 

税込み1,080,000円の工事代を60回でお支払いの場合

 頭金 80,000円
 初回 20,600円
 2回目以降 16,600円(59回)

 
このような支払いとなります。

 
但し、少し条件があります。条件は以下の通りです。

 ・申し込み期限:2018年12月31日
 
 ・支払い回数:最大60回

 ・ローン金額:20万以上1,000万円以下

 ・利用条件:

  ①LIXILの「庭廻り・カーポート・テラス」商品を使用

  ②2019年4月30までに工事完了

  ③①の商品を含むリフォーム工事であること
 
      ④ローン審査で承認を受けた物件

①の対象商品など詳細はスタッフへご確認下さい。

『予算オーバーだけど、せっかくならここまでやりたい』と

お考えのお客様も、ぜひご検討下さい!


それでは、また(^_-)-☆
  

↑PAGE TOP

12月02日
◎Posted time : 05:23   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

第2回 バンコク大学デザインコンテスト! No.2

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
最近お天気があまり良くないですね(;_; 
気分的にも晴天を願っています‼‼
 
さて、本日は『第2回 バンコク大学デザインコンテスト』の開会式の
続きをご紹介します。
20181202-1_R.JPG
 
この開会式では、
 ①会社や日本のエクステリアについての紹介
 ②デザインコンテストの概要説明
を行いました。(①については前回のブログを参考にどうぞ)
 
 
第1回の優秀者の2名からデザインする商品や
お庭についての詳しい説明です。
20181202-2_R.JPG
 
 
実際に二人がデザインしたポストもサンプル商品として制作した
ものも紹介してもらいました。
20181202-3_R.jpg
 
  
その後、先生方からの概要説明です。
20181202-4_R.jpgのサムネール画像 20181202-5_R.jpg
スケジュールについての報告もあり、最後には質問時間も設けられました。
 
学生さんからの質問には、倉沢社長が説明にあたりました。
20181202_R.JPG
 
 
今頃は一生懸命作品を作ってくれているでしょう(^^♪
1次審査が今から楽しみです。
 
また、進展があったらご紹介していきます。
それでは、また(^_-)-☆
 


↑PAGE TOP

11月11日
◎Posted time : 06:15   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

第2回 バンコク大学デザインコンテスト!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
 
11月に入りすっかり日の入りも早くなってきましたね。
展示場の樹木も葉が落ち始めました。これから寒さが増していきます。
体調には気を付けましょう!
 
さて、今日は昨年度実施しました、タイ バンコク大学との
デザインコンテスト 第2回の開会の様子をご紹介します。
 R20181111-1.jpg
 
今年度もバンコク大学の建築学部の学生さんを中心に
エクステリアデザインコンテストを行うことになりました。
 
2回目という事もあって、大学側の体制も強化されていて・・・
素敵な開会式を行って頂きました。
 
最初は倉沢社長より挨拶です。
R20181111-2.jpg 
↑通訳のバンクくん! すっかり社長とも仲良しです(^^♪
 
会社の紹介や日本のエクステリアについては
第1回目の優秀者として日本に研修に来てくれた2人の学生さんが
説明してくれました。
R20181111-3.jpg 
↑来熊時にプレゼントした浴衣を着て発表してくれました
 
R20181111-5.JPG 
日本での研修の報告も踏まえ、とても上手に説明してくれました。
 
この後、第2回デザインコンテストの説明へと続きますが
その様子は次回ご報告します。 
 
それでは、また(^_-)-☆
 

 
 
 


↑PAGE TOP

10月25日
◎Posted time : 06:49   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

LIXIL 無金利リフォームローン!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
朝夕はすっかり肌寒くなり、社内でも風邪気味の社員が数名・・・
手洗いうがいを行い、注意しましょう!
 
さて本日は一昨年から実施されています
『LIXIL 無金利リフォームローン』についてご紹介です。 
 
20181025.jpg
 
とってもお得なこのキャンペーン! 気になる内容は?というと
例えば、このキャンペーンをご利用頂くと・・・
 
税込み540,000円の工事代のを60回でお支払の場合
 頭金 40,000円
 初回 10,300円
 2回目以降 8,300円(59回

税込み1,080,000円の工事代を60回でお支払いの場合
 頭金 80,000円
 初回 20,600円
 2回目以降 16,600円(59回)

このような支払いとなります。

但し、少し条件があります。条件は以下の通りです。
 ・申し込み期限:2018年12月31日 
 ・支払い回数:最大60回
 ・ローン金額:20万以上1,000万円以下
 ・利用条件:
  ①LIXILの「庭廻り・カーポート・テラス」商品を使用
  ②2019年4月30までに工事完了
  ③①の商品を含むリフォーム工事であること
  ④ローン審査で承認を受けた物件

①の対象商品など詳細はスタッフへご確認下さい。
無金利キャンペーンですので、条件にあう方は
とてもお得にご利用いただけます。
ぜひご検討下さい‼
 
それでは、また(^_-)-☆
  
 

↑PAGE TOP

10月01日
◎Posted time : 04:34   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『ガーデン左官』取材!

こんにちは、アウテリアタイガーの與田です。
 
台風から一夜明けるととても良いお天気になりましたが、

朝方の気温は、だんだんと低くなってきました。

社内でも体調不良のものが数名おります。

季節の変わり目ですので、十分に気を付けましょう。
 

さて、本日は9月初旬に掲載されました熊日新聞の記事をご紹介します。
20181001-1_R.jpg 

今年の4月から社員雇用として新たに『ガーデン左官』職が

加わりました。

この取り組みとしては、なり手不足の職人さんを自社で育て

技術の継承を図りたいという思いがあります。
 
その取り組みについて前回はNHKさんが、今回は熊日新聞さんが

取材に来られました。

 
↓ 訓練施設『Craftsman Base』 にて練習風景などを撮影!
20181001-3_R.jpg

今年3度目になる『取材』に慣れてきたのか、

あまり緊張せずに対応できていたようです。
 
来春には新たに2名のガーデン左官が誕生予定です。

20181001-2_R.jpg

先輩になる二人も、これからもっともっと頑張って

後輩に負けない『ガーデン左官』になってもらいたいです(^^♪
 

それでは、また(^_-)-☆
 

 

↑PAGE TOP

09月03日
◎Posted time : 05:21   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

タイからの留学生(^^♪ No.2

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。
 
今年は台風がとても多くなっていますね。

台風21号も接近中ですが、各地での被害が最小限に抑えられるよう

願っています。
 
 
さて、本日は前回の続きでタイからのインターンシップ受入時の様子を

ご紹介いたします。
DSC_6316_R.JPG

このインターンについてのご紹介は前回のブログを参照ください!

 
課題として、タイの学生に日本のエクステリアについて

二人の視線で感じた事を発表してもらうことになっていました。
20190903-2_R.jpg 
↑ 日本のエクステリアについて倉沢社長へ質問です(^^♪
 
 
社内でのインタビューやインターネットを利用して調べたりと、

見て聞いて感じたことを、まとめてくれました。
20190903-1_R.jpg 
↑ 会社紹介用にスタッフの写真を撮影中。蛯原本部長もちょっと恥ずかしそうです(^^ゞ

 

いよいよ最終日!課題の発表です(^^ゞ

社内では会場設営?!も終わり、準備万端です。
20190903-3_R.jpg
↑ どんな発表になるかとても楽しみ‼‼
 
 
ちょっと緊張気味に始まりましたが、

内容はしっかりまとめられていて、参加したスタッフは

とても感心して聞いていました。
20190903-4_R.jpg
↑ 通訳のバンク。とても日本語が上手でした。

この発表を、第2回コンテストスタート時にバンコク大学にて、

再度発表してもらう予定になっています。
 
 
最後に社員との記念撮影です。
20190903-5_R.jpg
↑ 事務所にいたスタッフと一緒に。
 
 
約2週間の研修期間でしたが、とても楽しかったと言ってくれました。
 
第2回目のデザインコンテストも始まりますので、

来年が楽しみです(^^♪
 
 
それでは、また(^_-)-☆


 






↑PAGE TOP

08月16日
◎Posted time : 05:07   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

タイからの留学生(^^♪

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
 
毎日毎日、本当に暑い日が続いております。

皆さまも体調にはくれぐれもご注意下さい。

 
さて、本日はタイからのインターンシップ受入時の様子を

ご紹介いたします。

 
昨年9月から約半年をかけて、タイのバンコク大学

建築学部及び芸術学部の学生さんを対象に

「デザインコンテスト KODAWARI」を開催し、

今年3月にPlan部門とProduct部門のそれぞれ優秀者が

決定し表彰式を行いました。


その副賞?として熊本への約2週間のクステリア研修

プレゼントされ、際に2人の学生さんが熊本を訪れてくれました。 
20180811-1.JPG
↑ 優秀者2名(パイちゃんとホワちゃん)と通訳で同行してくれバンクくん
 
 
日本のエクステリアを勉強するため、

まずは展示場の見学からスタートです。

 
とても熱心に写真を見ながら質問してくれました。
20180811-3.jpg
 
20180811-5.JPG
↑  光の森展示場で倉沢社長と(^^♪ 
 
 

ちょうどガーデン左官の二人が土間仕上げの練習を、

弊社の訓練施設「Craftsman Base」で行っていました。

ちょっと立ち寄り(^^♪ です。
20180811-2.JPG
↑  ガーデン左官の二人は、ちょっとびっくりした様子でした(^^ゞ
 
ここでもいろんな質問が飛び出していました。
 
 
研修中は、展示場の見学や現場の見学、

住宅展示場やエクステリア商材のショールームなどを訪問し、

日本のエクステリアがどうなっているのかを、

目で見て感じもらいました。
 
20180811-4.JPG
 
見学後は事務所内の打合せスペースにて、

それぞれの課題を完成させるため、勉強(^^ゞ
 
最終日には、課題の発表をしてもらう予定だったので、

二人とも真剣です。
 
時間を惜しんで、取り組んでくれていました。
 

補足ですが、タイでも日本食は人気のようです。
20180811-6.JPG

歓迎会は和食でしたが、美味しそうに

ほぼすべての食材を食べてくれました!(^^)!
 


では、次回はこの続きをご報告致します。

それでは(^_-)-☆
 
 
 

 

↑PAGE TOP

07月24日
◎Posted time : 06:19   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『ガーデン左官』について取材!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
毎日猛暑日が続いています・・・。
熱中症には本当に気を付けたいですね。
 
 
さて、先日からご紹介していました『ガーデン左官』について
今度は、NHKさんより取材を受けましたので、本日はその様子を
ご紹介します。
20180716-1_R.jpg
↑ 打合せ風景の撮影 すこし緊張ぎみの「ガーデン左官」の3名(^^ゞ

今回は、約1ヶ月程の長期にわたっての取材となりました。
『サラリーマン職人』というキーワードのもと、社長はじめ
ガーデン左官の3名や、外注業者さん、工業高校の先生も
ご協力を頂き、現状を取材されました。

 
20180716-2_R.jpg
↑ 事務所での取材から、現場の取材へ 緊張もほぐれてきたようでした(^^♪

若い人材を確保するためには、問題も多く
『正社員(安定雇用)』・『休日』・『実践教育』など
企業側が改善しなければならない部分についても
取り上げられています。

 
20180716-3_R.jpg
↑ すっかり慣れた様子の「那須リーダー」 
  とても素敵な笑顔でインタビューをうけられていました(^^♪
 
 
先日、熊本での放送が終わったのですが
今回九州内での再放送が決定したそうです。

20180716-5_R.jpg
↑ 社長へのインタビューの様子
 
 
よかったら、弊社の取り組みについて頂ければと思います。


≪放送予定≫

明日7/25(水) AM7:45~ 

 NHK放送 「おはよう九州沖縄」内

 

それでは、また(^_-)-☆



↑PAGE TOP

07月10日
◎Posted time : 04:54   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

2018年度 第1回CS・安全協議会

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

先日までの大雨は嘘のように今日は晴れ! 本当に暑い一日でした。
 
今日は、先日行われました『CS・安全協議会』のご報告です。

 
年に2回、業者の皆さまに集まって頂き、安全対策やCS向上の

ための会議を行っております。

20180709-1.jpg
↑ 本部長より挨拶

まずは今回もビデオでの講習行いました。

このビデオでは道具の使い方・注意点から、現場でのマナーについて

説明されています。

20180709-2.jpg
↑皆さん、作業後の講習でお疲れだったとは思いますが、

 真剣に見て頂いていますね


その後、『熱中症対策』について、資料をもとに説明です。
20180709.JPG
一人で作業する業者様も多いので、休憩と水分補給を行って

頂くよう皆さまへお願いさせて頂きました。
 
 
次に、今年4月から入社した『ガーデン左官』の二人から挨拶です(^^♪
20180709-3.jpg
緊張して言葉に詰まりながら、先輩職人さんへ

『宜しくお願いします! 頑張ります!!』と決意表明してくれました。 
 

最後はお決まりの『安全唱和』で締めくくりです。
20180709-4.jpg
 
『ゼロ災で行こうヨシ』 ご安全に!!
 
 
では、また(^_-)-☆
  


↑PAGE TOP

06月24日
◎Posted time : 05:11   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

ガーデン左官 インターンシップ!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
ここ数日は大雨!が続いていましたが、今日はとても良いお天気でした。
梅雨時期に今日みたいな晴れの日は嬉しいですね(^^)
  
さて今日は、『ガーデン左官』のお仕事体験の様子を
ご紹介します。
只今弊社では、2019年3月卒予定の学生さんの
求人募集を行っております。
 
職種は
 ★エクステリアプロデューサー(営業)
 ★エクステリアプランナー(設計)
 ★ガーデン左官(職人)
 
先日、『ガーデン左官』職を希望の学生さんがいらしたので
仕事についてお話しさせて頂き、実際に体験して頂くことになりました。
 
『ガーデン左官』のためにつくった技術訓練の施設、
Craftsman Base』て体験を行いました。
 20180624-01.JPG
↑ このCraftsman Baseは、ガーデン左官の技術訓練のためにつくられました
 
 
さて、最初はブロック積みからです。
20180624-2.jpg
 
コンパネの上に、基礎に見立てモルタルを配置し、
ブロックを置いていきました。

20180624-3.jpg

ガーデン左官の那須さんの指導のもと、
水平器を使って微調整です。
 
今年4月から入社した、二人のガーデン左官
見守っていました(^^♪
 
20180624-4.jpg

次は土間仕上げの体験です。
練習用につくられた台の上で、『鏝』の使い方を体験!
 
「とても難しかったです」との感想でした。
 
20180624-5.jpg
 
最後は、壁塗りの体験です。
鏝の上に上手にモルタルを載せて・・・、
なかなか那須さんのようには出来ませんでしたが、
本人はとても満足のいく体験になったようです。
 
来春から新しい『ガーデン左官』が誕生しそうです(^^♪
今から楽しみです。
 
それでは、また(^_-)-☆


↑PAGE TOP

06月04日
◎Posted time : 06:51   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

新部門!『ガーデン左官』の取材(^^♪

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
梅雨入りしたとはいえ、今日はとても良いお天気で、
気温も高かったですね。天候が不安定ですので
体調には気をつけたいです(^^ゞ
 
さて今日は、今年度からスタートした 弊社の新設部門『ガーデン左官』グループについて報告です。
20180604-1.jpg
↑ リポーターの西村赤音さんと一緒に!
 
 
外構やガーデン工事に欠かせないのが左官工事です。
その工事を担当する「職人」を、社員として教育指導するために
新たに設けられました。
今年度、2人のガーデン左官が新入社員として入社致しました。
 
その『ガーデン左官』について、先日取材を受けたので
その様子をご紹介します。
20180604-2.jpg
↑ 先輩職人の指導のもと、修行の毎日です 

 
最初はとても緊張していた二人ですが、先輩職人の那須さんと一緒に
普段通り作業を進めていくうちに、だんだん慣れてきたようです。
20180604-3.jpg 20180604-4.jpg
↑ ブロック積みにも随分慣れてきました
 
 
取材にもしっかり受け答え出来ていたように思いえます。
20180604-5.jpg
↑ すっかり慣れてきた様子、彼らの夢を語ってもらいました
 
 
二人とも、「毎日大変ですが、とても楽しく仕事できてます!」と
言ってくれていました。嬉しい限りです(^^♪
 
 
最後は社長へ、『ガーデン左官とは?』とのインタビューです。
20180604-6.jpg

放送は、KKT サタデココ 6月9日(土) 9:30~オンエアです。
よかったらご覧になって下さい!!


それでは、失礼します(^_-)-☆

↑PAGE TOP

05月13日
◎Posted time : 05:01   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

ガーデンルーム体感会(^^♪

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
今日はあいにくのお天気となりました・・・
雨の中ご来場いただいたお客様、本当にありがとうございました。
 
さて今日は先日行った『ガーデンルーム体感会』の様子を
ご紹介いたします。
20180513-1.jpg 
新しい社員もふえ、社員歓迎会も兼ねての『ガーデン体感会』
予定でしたが、念な事に当日も雨・・・
急遽、『ガーデンルーム体感会』へ変更し、実施しました。
  
 
オープニングは、ちょっとおしゃれに!
20180513-2.jpg
↑ これ、とっても美味しかったです(^^♪
 
  
 
『ガーデンルーム』はお天気の良いときはもちろんですが
こんな雨の日にも大活躍!できることを実感できました。
20180513-3.jpg
 
 
 
社員全員参加だったので、やはりガーデンルームだけでは
スペースが足りず、展示場内のテーブルまで利用してしまいました。
20180513-4.jpg
↑ 新入社員の3人と先輩営業 上島くん ちょっと恥ずかしそうでした(^^ゞ
 
 
今日の体感会で調理部隊となってくれたスタッフ
バーベキューから焼きそば、お好み焼き、最後は唐揚げまで
お疲れ様でした。
20180513-6.jpg 
とっても美味しく頂きました。
おかげで、楽しい『体感会』が出来ました。
雨の中、テラス下での調理、すみませんでした・・・
 

この体感会をへて、お客様への説明も
より具体性が増すことでしょう!!
 
では、また(^_-)-☆
 


↑PAGE TOP

04月16日
◎Posted time : 04:15   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

会社説明会&バーベキュー座談会!

こんにちは、アウテリアタイガーの與田です。
今日も本当に良いお天気でした(^^♪
お庭で過ごすには本当に良い季節となりましたね!
※花粉症の方はごめんなさい(涙)
 
アウテリアタイガーでは、3月よりリクルート活動中です。
今日は5回目の『会社説明会&バーベキュー座談会』が行われました。
その様子をご紹介いたします(^^ゞ

IMG_0349_R.JPG
↑4/16 バーベキュー座談会(5回目)の様子
 
 
まずは事務所内で『会社説明会』を実施。
約30分ほどですが、日頃私達がどういう思いで仕事をしているのかを
お話しさせて頂き、その後質問会を実施しました。
 
質問が一通り終わったところで、展示場へ移動。
ここからは、実際に展示場でお客様へご提供している『お庭』を
体感して頂きながらの『バーベキュー座談会』です。
 
若手社員が主となり、座談会を進めて行きました。
IMG_0310_R.JPG
↑4/10バーベキュー座談会(4回目)の様子
 
 
仕事の事、会社の事、プライベートな事まで
たくさんのお話しを学生さんたちとさせて頂きました。
 
ちょうど、以前お世話になったH様が
リフォームのご依頼でご来店中だったでしたので
バーベキューへお誘いさせて頂きました。
IMG_0355_R.JPG
↑H様ご夫婦と倉沢社長と営業担当の蛯原本部長 

 

バーベキューの内容は、お肉にソーセージ、野菜に好み焼きまで‼ 
お肉は牛・豚・鶏と種類も◎でした。
IMG_0313_R.JPG IMG_0352_R.JPG
↑回を重ねるごとに、バーベキューの内容も少しずつVer.UPです
 
 

『バーベキュー座談会』を実施させて頂き、
少しはお庭で過ごす楽しい時間を感じてもらえたかと・・・
 
 
落ち着いたところで、学生さんへ展示場をご案内しながら
個別に質問にお答えさせて頂きました。
IMG_0316_R.JPG
↑展示場を見学後、新たな質問が・・・、たくさん聞いてくださいました
 

どれだけ理解して頂けたか少し不安は残りますが
今日も無事に終了できました。
参加してくださった学生の皆さん、ありがとうございました(^^♪
 
 
来春に何人新入社員を迎えることが出来るか
今から楽しみです。
  
それでは、また(^_-)-☆
 

↑PAGE TOP

04月02日
◎Posted time : 06:06   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

2018年 入社式(^^)

こんにちは、アウテリアタイガーの與田です。

すっかり暖かくなり、桜ももう終わりかけになりました・・・
結局今年もお花見は出来ませんでしたが、
「平成さくら通り」を通りながら、眺めることが出来ました。
 
今日は、本日行いました入社式の様子をご紹介します。
20180402-1.JPG
↑ 新入社員の3人です ちょっと緊張気味ですね
 

今年は3人の新し仲間が増えました。
1名はプロデューサー(営業)、2名はガーデン左官(施工)です。
 
20180402-2.JPG
↑ 先輩社員を前に、挨拶(^^ゞ 
  
新入社員のフレッシュさを感じながら、先輩社員たちも気持ちを新たに
これから業務にあたりたいとのことでした。
 
 
最後に全員での集合写真です。
20180402-4.JPG

元気いっぱいの集合写真となりました!(^^)!
これから一層、頑張っていきたと思います。

皆さま、これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
 


↑PAGE TOP

03月19日
◎Posted time : 04:52   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

BKKU×OT 『デザインコンテスト』 No.3

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

今日は昨年から継続で行っているCSR活動の一つ

「タイ バンコク大学でのアウトテリアデザインコンテスト」

について最終報告です。

DSC_6297_R.JPG
 ↑ 学生さん達との記念撮影

この活動は、優秀な学生さんを日本へ招待し、

日本のエクステリアについて学んで頂き、

今後に活かしてもらうために行っています。


昨年5月に実施が決まってから、バンコク大学建築学部の先生と

弊社のCSR活動に協力頂いているHR Japan(文部科学省日本型教育の

海外展開事業において、認定事業『タイ大学生ビジネス人材育成事業』を

実践)の方々と打ち合わせを行い、9月には大学にて

コンテストのプレゼンを行いました。


そこから約半年後の3月15日にバンコク大学にて表彰式を行いました。
DSC_6146_R.JPG
 ↑大学での表彰式 建築学部長 ノン先生挨拶

約100名の作品の中から最優秀の2名を決めるのは

とても難しかったです。
 

皆さんとても優れた感性の持ち主で、

私たちも勉強させられることが多かったように思えます。
DSC_6235_R.JPG
 ↑BKKU大にて挨拶をする倉沢社長


優秀賞を獲得した2名の方は5月か6月に

熊本へインターンシップとして来てもらう予定です。
DSC_6316_R.JPG
 ↑ 受賞者2名と一緒に(^^♪


この活動は、次年度も継続する方向ですので、今後も楽しみですね。
 
それでは、また二人が来熊した時にご報告します。


では、また(^_-)-☆
 

↑PAGE TOP

03月03日
◎Posted time : 04:31   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

ガーデン商品のご紹介!

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

少し暖かくなってと思えば、寒くなったり気温の変化が激しいですね(T_T)

体調には十分に気を付けましょう!!

 

さて本日は、『ガーデン(お庭)』を楽しく、快適に利用するための 

ガーデン商品を利用した施工例を紹介します!

 

 ★ウッドデッキ

0313-02.jpg 

樹脂製デッキはほとんどメンテナンスが必要ありませんので、

お手入れに時間が取れないご家庭には嬉しいですね!

ライティングを埋め込んで、夜の演出も素敵です(^^)

 

 

★ガーデンルーム

 0313-01.jpg

ガーデンルームは、お庭とリビングをつなぐ空間として、活躍◎です

お洗濯物干場としても利用できますし、ご家族でお茶を楽しんだり

できますね(^^

  

 

★目隠しェンス

0313-03.jpg


道路らの視線をブロック!

視線を気にせず、お庭で過ごせるようになりますね。

樹脂製のフェンスやパネル、アルミ角材の様々な材料を使って

オリジナルの目隠しはいかがでしょうか?

 

 


★人工芝 

0313-05.jpg


メンテナンスも必要ない上に、一年中緑が楽しめますね!

最近人気のガーデンアイテムです(*^_^*)

 

いかがでしょうか?

ご自宅にあったアイテムを利用して、お庭をより快適に活用してみま

せんか? ご相談はお気軽にどうぞ!!

各展示場では実際にこれらのアイテムをご覧頂けます(^^

 ※店舗により一部ない商品もございます



それでは、また(^_-)-

↑PAGE TOP

02月11日
◎Posted time : 06:05   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

スロープ体験会!

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

毎日とても寒いですね・・・

インフルエンザも流行っています。十分に気をつけましょう(^^)
 

さて今日は問い合わせも増えている『スロープ』について

社内勉強会の様子をご紹介します。
 
20180205-1.JPG 
 
車いすを利用される方には絶対に必要な『スロープ』ですが

リフォーム工事をご依頼頂くときに、『スロープ』を設けたいと

おっしゃるお客様も増えています。
 
20180205-2.JPG 
 
社員の多数が『車いす』に乗ったことがないこともあり

展示場に設置しています『スロープ』で体験してみました。
 
 

一般的に『自走可能』な勾配の基準は5%との事。

自走の限界は~8%だそうです。
 

展示場のスロープは、手前が約6%、

建物側が12.5%の勾配になっています。
 

早速ひとりひとり体験です!
20180205-3.JPG 
↑6%の勾配は健康な社員にとっては問題なく進めます。
 
↓方向を変えて、いざ12.5%の勾配部分へ・・・
20180205-4.JPG 
かなりきつそうな表情に変わりました。
 
 
↓最後は、介助する場合の体験も行いました。
20180205-5.JPG 
 
ここでもやはり12.5%の勾配部分はちょっと大変そうでした。
 
20180205-6.JPG 
 

今後は、この体験を踏まえた提案ができるかと思います。
 
平成・光の森の両展示場には、車いすも準備しております。

実際にお客様にも体験して頂けますので、

スロープについてもご相談下さい。 
 
 
それでは、また(^_-)-☆
 

↑PAGE TOP

01月29日
◎Posted time : 04:29   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

CS・安全協議会!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

ここの所、毎日寒い日が続いておりますが、体調は大丈夫ですか?
 
インフルエンザも大流行中なので、

手洗い・うがいを忘れずに行いたいです(^^ゞ
 
さて本日は先日行いました、

『CS・安全協議会』様子をお知らせします。

 
年に数回ですが、協力業者を集めて、研修会を行っております。
IMG_0665_R.jpg
 
内容としては、お客様サービスの向上と安全対策についてです。

 
先日は、『マナー』では挨拶他についてと

『安全』についてはビデオ(最初が肝心)で

準備の大切さ、道具の点検などについて確認いたしました。
IMG_0664_R.jpg
 
また、この時期に起こる可能性のある『水道管の凍結』についての

対処法なども、設備工事業者さまより指導して頂きました。


作業後のお疲れの中、関係業者の方々には集まって、

研修を受けて頂き、改善できることを少しづつでも改善し、

『お客様に満足して頂ける現場』をつくっていきたいと思っております。


 
↓最後はお決まりの安全呼称『ゼロ災でいこう、ヨシ』で締めくくりです。
IMG_0668_R.jpg

皆さま、お疲れさまでした(^^♪
 

以上、報告でした。

それでは、また(^_-)-☆


↑PAGE TOP

12月18日
◎Posted time : 07:20   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

LIXIL 無金利ローンのご紹介!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
毎日寒い日が続いていますね。
今年もり少なくってきましたので、計画的に進めたいですね。
 
今日は、まもなく申し込みが終了してしまう
『LIXIL無金利ローンキャンペーン』のお知らせです。
 
20171218.jpg 
 
例えば、このキャンペーンをご利用頂くと・・・
 
税込み540,000円の工事代のを60回でお支払の場合
 頭金 40,000円
 初回 10,300円
 2回目以降 8,300円(59回

税込み1,080,000円の工事代を60回でお支払いの場合
 頭金 80,000円
 初回 20,600円
 2回目以降 16,600円(59回)

このような支払いとなります。

但し、少し条件があります。条件は以下の通りです。
 ・申し込み期限:2017年12月31日
 ・支払い回数:最大60回
 ・ローン金額:20万以上1,000万円以下
 ・利用条件:
  ①LIXILの「庭廻り・カーポート・テラス」商品を使用
  ②2018年3月31日までに工事完了
  ③①の商品を含むリフォーム工事であること
  ④ローン審査で承認を受けた物件

詳細はスタッフへご確認下さい。
無金利キャンペーンですので、条件にあう方は
とてもお得にご利用いただけます。
ぜひご検討下さい‼
 
では、また(^_-)-☆
 
 

↑PAGE TOP

12月03日
◎Posted time : 05:12   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

カーポートのご紹介(^^♪

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

毎朝寒さが身に染みる季節になってまいりました。

先日は車に霜が・・・、エンジンかけてしばらくは動けません

でした(^^ゞそんな時、『カーポートがあったらなぁ』と切実に思われる

方もいらっしゃるのではいでしょうか?

そこで、本日は【三協アルミ】さんのカーポートをご紹介いたします。

 
★U.スタイルⅡ

フレームと屋根の組み合わせで多種多様なカーポートです。


変形地にも対応でき、屋根やフレームを自在に組み合わせて、


多彩なエントランス空間がつくれるシステムになっています。

 
  
★4G
20171203-2.jpg 

4つのコンセプトから生まれたスマートな後方支持カーポートです。


「Stylish(デザイン性)」「Smooth & Universal(みんなに優しい


設計)」「Strong(強さ)」 「Comfortable(快適な空間)」


がコンセプトになっています。

 
 
★ダブルフェース 
20171203-3.jpg

こちらは側面支持タイプです。 背面支持タイプもあります。


2台用(ワイドタイプ)で片側支持のカーポートです。


柱が片側にしかないので、お車の出し入れがスムーズになります。

  

  

★M.シェード

20170501-2.jpg

トラス構造の屋根が特徴のカーポートです。


とてもデザイン性の高いシェードで新しいスタイルです。


壁付けタイプもあり、テラスとしての利用も可能です。

 

  

★ニューマイリッシュ

20170501-6.jpg

軽快でモダンな印象のスタイリッシュカーポートです。


屋根がフラットで、屋根の勾配を柱側に上げる(逆勾配)ことも可能です。


間口・奥行サイズも抱負に揃っています。

 
 

★G-1ss

20170501-4.jpg

耐風性能に優れた折板屋根のカーポートです。


柱のタイプは角柱・丸柱から選べます。


また、デザイン性を高めるため、屋根枠に木調色に変える事もできます。

 

寒くなってきたこの季節に、一度車庫まわりについてご検討下さい‼‼

それぞれ特徴のあるカーポートからお選び頂けます。
 
それでは、また(^_-)-☆




↑PAGE TOP

11月14日
◎Posted time : 04:37   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

祝!『たいがーなお庭』100回達成‼

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

朝夕は冬用のコートが欲しくなってきました...。

風邪をひかないように注意しましょう(^^

 

さて、本日は弊社ホームページの中でも

とてもお客様にご覧いただいているページについて

ご紹介いたします。


現在TOPページにもこの画像が貼られていますが、クリックして

頂くと「たいがーなお庭自慢」のページへ飛んでくれます(^^

20171114-1_R.jpg 

この「たいがーなお庭自慢」は際に施工させて頂いたお客様に、

    施工に至るまでのお悩み

    弊社を選んで頂いた理由

    施工を終えての感想

などを、直接お客様に伺って記事がまとめられております。

 

もちろん施工写真もたくさんありますが、

もしも実際に現場を見学されたいと思われる方には、

事前に日程調整させて頂き、ご案内できる現場になります。

お客様の『声』をご覧頂き、我が家のアウトテリア空間の

参考になるという理由で『人気』のページとなっています。

 

この「たいがーなお庭自慢」が先日100回目を迎えました(^^)

2010年春から始まって約7年半の歳月を通して、

ご協力頂きましたお客様には感謝申し上げます。

 

以前の現場を振り返ってみると、その当時主流だった

アウトテリア空間を感じることができるのではないでしょうか。

スタッフの成長!?ぶりも...ですね(^^

 

では最近の5現場をご紹介します。

20171114-2_R.jpg 

20171114-3_R.jpg


20171114-4_R.jpg

20171114-5_R.jpg 

20171114-6_R.jpg 

たくさんの施工例とお客様の声を見て頂き、ご参考になさって下さい。 

それでは、また(^_-)-

↑PAGE TOP

10月31日
◎Posted time : 05:14   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

リフォームローンのご案内

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

朝晩は暖房器具が欲しい時期になってまいりました。

しっかりと体調管理を行い、年末までの2ケ月を乗り切りたいですね。

 

このホームページでは、毎週施工例をギャラリーに追加されています。

今週は以下の物件が追加されました。

20171030-1.jpg 20171030-2.jpg 20171030-3.jpg 

良かったら、ギャラリーをご覧下さい。

 

 

さて、弊社ではお支払いに便利な『リフォームローン』

取り扱いを行っております。 今日はそのご案内です。

  

基本的には工事代が200,000円以上のお支払いにご利用いただけます。

金利も2.75、支払い回数も最大180までOKです。

1回の分割支払い金額によって、利用回数に制限があります

 

例えば...

 ガーデン工事 2,000,000円を60回(5年)払いの場合

  毎月のお支払い額は、35,715円 ※最終回のみ35,722

  分割手数料は142,907

 

 ガーデン工事 1,000,000円を60回(5年)払いの場合

  毎月のお支払い額は、17,857円 最終回のみ17,878

  分割手数料は71,441

 

 ※もちろんボーナス加算もできます

 

簡単にシュミレーションもできますので、スタッフへお声かけ下さい。

 

 

また、只今LIXIL無金利キャンペーン実施中(~12/31迄の申込)です。

 

20171030-4.jpg
 

LIXIL商品をご利用の場合、金利が0となります。

支払い回数も60回まで利用可能です。

※利用にはいくつかの制限がありますので、

詳しくはスタッフへ確認下さい

 

それでは、また(^_-)-☆

 

↑PAGE TOP

10月16日
◎Posted time : 06:17   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

目隠し工事 のご紹介!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

急に気温が低くなってきました。体調には気を付けましょう(^^ゞ

 

今日は『目隠し工事』の施工例をご紹介致します。

外からの視線を気にして、目隠しをご相談されるお客様は

とても多くいらっしゃいます。

『目隠し』といっても、使用する素材によっても印象が変わります。

  

 

◎LIXIL +Gスクリーン

1215-1.jpg

  


◎エクシスランド Eウッドスタイルフェンス

1215-2.jpg

 

  

エクシスランド Eウッドスタイルフェンス

1215-3.jpg

 

 

LIXIL プログコートフェンス

 三協アルミ 100角柱

 ZERO インゴット  

1215-4.jpg

 

 

LIXIL +Gスクリーン 

1215-5.jpg


 

いかがでしょうか?
外からの視線が気になって、お庭やリビングを活用できていない
など、お悩みごとがありましたら、お気軽にご相談ください。

お客様のご要望にあったプランをご提案致します。

 

それでは、皆さまのご来店をお待ちしております(^_-)-☆

 

↑PAGE TOP

10月02日
◎Posted time : 05:10   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

メンターシップ体験!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

少し体調を崩しがちです・・・ 皆さんも気をつけて下さい(^^)

 

さて今日は先日3名の社員で参加させて頂いた、

メンターシップの様子をご紹介します。

  2017941.jpg

いつもお世話になっているHR Japanより誘い頂いて、

熊本保険科学大学の学生さんたちのンターシップ活動に加わりました。

場所は長嶺小学校、今回は、6年生が対象となってました。

 

ところでメンターシップとはどんな事かご存知ですか?

辞書よると、『人の育成、指導方法の一つ。指示や命令によらず、

メンター呼ばれる指導者が、対話による気づきと助言による

被育成者たるメンティーと、関係をむすび自発的・自律的な発達を

促す方法である』となっています。

 

小学6年生56名に1人のメンターがついて

「何が好きか?」「将来、何になりたいのか?」

また「メンターさんに教えてもらいたいことは?」などなど

事前に子供達に考えてもらっていた事ついてお話しをしました^^;

image2 (640x484).jpg

 

普段、子供達と接する機会がない私にとっては、

何をどう話して良いものか、助言なんて出来ない・・・と

変に気負ってしまい、とても難しかったです。

 

image1 (640x360).jpg

 

学校の3時間目、4時間目を使って行われたこのメンターシップ

そこ2時間弱ではありましたが、とても疲れてしまいました(;_;

 

本来なら、小学生の皆さんに「気づき」を与える事が目的

なのかもしれませんが、逆に人に何かを伝える事の難しさ、

どうやって伝えようかと考える事の

大切さを痛感した時間でした。

IMG_0505 (640x360).jpg 

また、子供達も保険大学の学生さん達も

皆さん夢について語っている時の表情が、

とても生き生きとしていて、羨ましく思えました。

 

大人になっても、夢を持つことは大事だと、

少しモチベーションが上がったような気がしてます(^o^)

 

とりあえず、ご報告でした(^_-)-☆ 

↑PAGE TOP

09月12日
◎Posted time : 07:04   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

BKKU×OT 『デザインコンテスト』 No.2

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

最近は天気も不安定で、急に強い雨が降ったり・・・ 

でも、気温も朝晩は少しづつ過ごしやすくなってきましたね(^^♪

 

さて、本日は前回のBKKU×OT『デザインコンテスト』

KODAWARIについて、続きをご紹介します!!

20170912-1.JPG

↑MOU締結:調印式後の記念撮影

 

この事業は、弊社CSR活動の一環として、文部科学省日本型教育の

海外展開事業において、認定事業『タイ大学生ビジネス人材育成事業』を

実践されている、HR Japan 様とのパートナーシップ事業です。

 

内容としては、「バンコク大学の学生さんに

ガーデンなどエクステリアデザインコンテストを行い、

優秀な学生さんを日本へ招待し、日本のエクステリアについて

勉強してもらう」というものです。

 

題材等については、これからの話し合いで詳細を決めますが、

タイの伝統スタイル新しい発想のデザインを募集することになります。

20170912-3.JPG

↑ MOU締結:調印式の様子

 

MOUの締結も無事に終了!!

準備頂いた関係者の皆様、ありがとうございました。

 

 

ここでバンコク大学を少しご紹介!!

大学にはバンコクに2つのキャンパスがあります。

今回訪問させて頂いたのは建築学部のある、

通称「ダイアモンドキャンパス」です。

調印式のあと、建築学部のワークルームや芸術学部の壁画などにも

案内して頂きました。

20170912-7.JPG  20170912-8.JPG

↑ワークルームは設備も整っていて、沢山の学生さんが作業していました 

 この壁画は有名な絵画や彫刻を模していて、発想にビックリ!でした

 

 

学内はとても広く、歩いて移動できないので、

カートに乗って移動します。

20170912-6.JPG

↑バンコク大学副学長と建築学部学部長と一緒! 緊張してしまいました・・・

 

 

今後、コンテスト実施要項についての説明会を経て、

コンテスト結果は来年3月に発表される予定ですが、

まずは12月までに1次審査を行ことになりそうです。

どんなデザインが出来上がるか、本当に今から楽しみです(^^)

 

ではまたご報告致します(^_-)-☆ 

 

↑PAGE TOP

08月27日
◎Posted time : 05:32   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

BKKU×OT 『デザインコンテスト』 No.1

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

また暑い日が続くようになりましたが、体調には十分気を付けて下さい!!

 

本日は、来年3月に最終審査(予定)となる、

タイのバンコク大学建築学部アウテリアタイガーによる

『デザインコンテスト』KODAWARI についてご紹介致します。

 

↑ タイ:バンコク大学にて

 

この事業は、文部科学省日本型教育の海外展開事業において、

認定事業「タイ大学生ビジネス人材育成事業」を実践している、

HR Japan とのパートナーシップ事業として、

弊社CSR活動として始めるものです。

 

 

以前にもご紹介しましたが、バンコク大学の先生方が

弊社について、またエクステリアの現状について知るために

熊本を訪問されました。

20170827-2.JPG

20170827-3.JPG 

とても熱心に沢山の事をお尋ねになり、また感心されていました。

(特にガラス製品には興味を持たれていらっしゃいました)

 

 

この時から、この『デザインコンテスト』について検討が始まりました。

・タイ伝統のデザインを取り入れたエクステリアプランを作成

・日本の文化・商材を取り入れて、タイ風にアレンジしてみる!! 

など・・・

 

 

HR Japan 様の協力のもと、バンコク大学建築学部との打合せを重ね、

大学とのMOU(Memorandum of Understanding)を締結

の為に、大学を訪問させて頂きました。

20170827-4.JPG

↑バンコク大学建築学部の卒業製作の作品がたくさん展示されていました

  

20170827-5.JPG

 ↑今回のコンテスストに参加する予定の学生さん達(2年生!?)

 

では、MOU締結の時の様子は、次回ご報告いたします(^^ゞ

 

 

また、今回の訪問時、せっかくならとタイのコンクリート製品

製造メーカーさんのショウールームにもお邪魔させて頂きました。

20170827-7.JPG

日本のエクステリア商品と同じような製品がたくさんあり

ビックリ!!しましたが、色の使い方はずいぶんカラフルでした。

 

 

なぜかタイガーをかたどった色見本があったので・・

20170827-8.JPG 

思わず写真を撮ってしまいました・・・

 

 

では、次回をお楽しみに~ (^_-)-☆

 

 

↑PAGE TOP

08月06日
◎Posted time : 03:25   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『アウテリアワークス』活動報告 最終②!

こんにちは、アウテリアタイガーの與田です。

 

台風の進路がとても心配されましたが、

今回の熊本は少しずれてくれたようで(^^ゞ

ただ、やはり少なからず影響があるかと思います。

今夜から明日にかけて、行動には十分に注意しましょう!!

 

さて先日行われ最終報告をさせて頂きました

CSR活動の一環である『アウテリアワークス』について、

追加報告です(^^)

 

熊日新聞に以下の記事が掲載されました。

20170806-1.JPG 

 

また、今回は子供達のキャリア教育推進がテーマだったので

地域の子供さん達を対象として実施されましたが、

子供たちの競技や体験を見守っていた(応援していた)保護者の方々が

とても楽しんで、一緒に参加頂けた事もとても印象的でした。

 

その時の様子も少しご紹介しておきますね(^^♪

20170806-2.JPG

 

20170806-3.JPG 

子供たちの競技が一回りしたとこで

保護者対決や先生対決が実施されました。

20170806-4.JPG    

実は一番盛り上がっていたような気がしております(^^ゞ

 

当日は、保護者の方に連れられて、

弟さんや妹さんも遊びに来てくれていました。

20170806-5.JPG

↑一緒に遊びに来てくれていた、弟さん(^^)

 自ら掃除のお手伝いをやってくれました。

 「銀ちゃん、どうもありがとう!(^^)!」

 

後片付けまで無事に終了!!

準備段階から、職人さんと意見を交えてきた学生さん達とも

これでお別れです(T_T)

20170806-6.JPG

みんな、やっと仲良くなってきた所だったので、とても残念です。20170806-7.JPG

ただ、参加された職人さん達の普段と違った一面も

見る事が出来ましたし、職人さん達も自分の仕事への

プライドやこだわりを更に感じられのだと思います。

 

 

当日は取材も入っておりましたので、新聞への掲載

TVでの放送(確かH29.8.11 深夜)も予定されております。

20170806-8.JPG 

今後はこの実証実験を基に、関係者の意見をまとめながら

次回実施へつなげていきたいと思っております。

 

以上、『アウテリアワークス』の追加報告でした。

それでは、また(^_-)-☆

 

 

 

↑PAGE TOP

07月10日
◎Posted time : 06:12   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『アウテリアワークス』活動報告 最終!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

昨日まで雨・雨・雨・・・ 工事も思うように進んでないようです。

お客様にはご迷惑をお掛けしております。申し訳ありません。

 

さて、今年2月よりキャリア教育支援のNPO法人『HR Japan』

との共同にて活動を開始した『アウテリアワークス』

会社のCSR活動の一環として、地域のキャリア教育推進を目指し、

約半年にわたって準備を進めておりました。

 

そして、昨日7月9日(日)に最終実証実験を行いました。

題して、職人オリンピック~The Craftsman Olympic~です。

20170710.jpg 

朝からあいにくの雨の中、益城町の広安西小学校において

学年レクレーションの一つとして同意を頂き、実施されました。

 

 

前日からの準備風景です(^^ゞ 雨が降りませんように・・・

20170710-1.jpg

 ↑ 『打つ』の準備です。穴を掘って砂を入れて、

杭が打ち込みやすくしています。

Startから今回の活動を立教大学経済学部

ゼミ生達が手伝ってくれました。 

会議や準備の度に、東京から来てくれて、ありがとう(^^)

 

 

当時の朝、やっぱり怪しい天気となり、全て室内での実施となり・・・

ちょっと残念(>_<)

20170710-2.jpg 

↑ ホールに集合した職人さん達

今回の活動の中で、学生さんから出た意見をもとに

作成した作業服です。 皆さんなかなか素敵です(^^♪

 

  

 さて、準備が出来ましたので、いよいよStartです(^^)

20170710-3.jpg 

↑ 開会式

子供達も、職人さん達も、ちょっと緊張気味です(^^ゞ

 

 

『職人さんオリンピック』競技開始です!!

20170710-4.jpg 

 『打つ』 ※本当は杭打ちのはずでしたが、

雨のため『釘打ち』に変更です

慣れない手つきで、一生懸命釘を打ってます(^^)

ヘルメットが大きすぎて・・・ でもかわいいですね!!

  

 

これは『切る』 丸太を切る早さを競います!

20170710-5.jpg 

↑ 全体的に女の子は皆さん上手でした(←私の勝手な感想です)

保護者の方々の応援に熱が入ります(^^ゞ 

  

子供達の競技後は、お母さん対決、お父さん対決も実施しました。

皆さん必死!!になって、頑張って頂きました。

  

  

これは『運ぶ』競技! 

コース設定に土木職人の石渕さんがこだわりました(^^♪

20170710-6.jpg 

↑ まずは何も乗せずに障害物を進みます

 

進んだ先でくじ引き。乗せる荷物の重さが決まります。

20170710-7.jpg

 ↑ ちょっと重たくなった一輪車を一生懸命押してくれています

カーブはなかなか大変そうでした 最後は、また荷物をおろして、

ゴールまで一直線に走りぬけてゴール!!です

 

  

競技はここまで。ここからは『体験』コーナーのご紹介です。

まずは『積む』体験です。

20170710-8.jpg

↑ ブロックレンガが準備されていて、好きな物を積みます

職人さんの指導のもと、真剣に取り組んでくれてました(^^♪

 

 

最後の体験は『塗る』です

コテを使うなんて、なかなか体験できませんよね?

20170710-9.jpg

↑ とても上手に塗ってくれていました

左官職人の那須さんも満足そうですね(^^)

 

20170710-10.jpg

 ↑ 上級体験の『壁塗り』です  この方は実は校長先生です(^^ゞ 

  

 

どの競技も体験もすべて保護者の方も、

子供たちと一緒に楽しんで頂けたようでした!!

 

 

  

最後に閉会式です。

子供たちは慣れない体験をして、少し疲れたかな?と思いましたが

やはり子供ですね! みんな元気いっぱいでした(^^♪

20170710-11.jpg

 

 

 

各競技種目については、表彰も行いました。

 ↓ 『切る』で一位を獲得した子供たちです

20170710-12.jpg

記録は確か『29秒』だったかと・・・ とても早かったです(^^♪

 

 

 

記念撮影で終了です。

20170710.jpg

職人さんと一緒に、『はい、チーズ』  皆さんお疲れ様でした。

  

 

ご協力頂きました関係者の皆様、本当にありがとうございました。

これからも、地域キャリア教育のお手伝いとして、

この活動を続けていきたいと思っています。

 

以上、CSR活動 『アウテリアワークス』のご報告でした。

それでは、また(^_-)-☆

 

↑PAGE TOP

06月26日
◎Posted time : 07:39   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『アウテリアワークス』活動報告④

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

梅雨入りして天気が不安定な日が続くようになってきましたね。

お客様へご迷惑がかからないよう十分に注意して

進めて行きたいです(^^ゞ

 

さて、今年に入ってから始まった『アウテリアワークス』活動の

4回目の報告です。

今回も立教大学経済学部のゼミの学生さんが

5名参加してくれています。

 

では、いよいよ実証実験の開始です!!

本番を予定している小学校をおかりして、

話し合ってきた内容について試すことになりました。

20170624-1.JPG

簡単な挨拶の後、それぞれに分かれて実験です。

 

 

まずは『塗る』体験です。

20170624-2.JPG  20170624-2-2.JPG

職人さんのやり方をみてると、簡単そう!

でも実際にやってみると、なかなか難しい・・・ 

といった感想です(^^ゞ

 

 

こちらは『切る』体験!

20170624-3.JPG  20170624-3-2.JPG

普段「のこぎり」を使うことなんて、ほとんどなくなりましたよね。

切り方のコツを教えて頂きました(^^♪

 

 

これは『積む』の体験コーナー

20170624-4.JPG  20170624-4-2.JPG

取りあえず扱いやすい「レンガ」を使いましたが・・・

上手くできません(>_<)

さすが職人さん達!! 手慣れた様子で進んでいきます!!

 

 

あと、『運ぶ』『打つ』の体験の実験も(^^)

20170624-5.JPG  20170624-6.JPG

『運ぶ』では一輪車にブロックを積んで、

障害物をこえていくコースを設定。

これは、なかかな重いしきつい!ですね。

 

『打つ』は杭打ちです。

ストレス発散に!!と思うのは私だけでしょうか?? 

 

 

いろいろな体験の実験を行い、それぞれの問題点を話し合いました。

20170624-7.JPG

 

20170624-8.JPG

本番は小学5年生が参加予定です。

大学生でも大変だった事は、子供たちには難しいかな??

安全面は?? など、話し合いが続きました。

 

もう1回実証実験を行って、本番を迎える予定です!

子供たちに、職人さんのお仕事体験をしてもらって、

少しでも将来の職業の選択肢が増えてくれたら・・・

と思います(^^)

 

 

では、またご報告しますね(^_-)-☆

 

↑PAGE TOP

05月30日
◎Posted time : 01:53   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

タイ(バンコク)からのお客様(^^♪

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です


最近は毎日暑い日が続いていますね


事務所では早くもクーラーをつける日も...


温度調整には十分に注意しましょうね(^_^)

 


さて本日は珍しいお客様が弊社を訪問された時の様子を


少しご紹介します。


取引会社の関係で、タイバンコク大学建築学部の先生方が


弊社を訪問されました

 

 

 

まずはご挨拶で名刺交換から(^^


※名刺に書いてあるタイ語はまったくわかりません。


私はとても緊張してしまいました・・・20170529.JPG  

 

カタログやサンプル、施工写真や図面など


先生方はとてもエクステリアに興味を持っていらして


通訳の方を通して、現状について尋ねられました。

20170529-1.JPG 

 

 

その後、展示場見学です。


タイはとても蚊が多いので、ガーデンルームの網戸には


感心されていました。

 

201705191.jpg

 

 

続いて、より多くの商材を見てもらうため福岡へ移動!!


エクシスさんのショールームを見学させて頂きました。

20170529-3.JPG 

 

タイでは日本庭園のようなお庭を室内に作られる方もいるそうで


先生方は、和風のお庭がお好みのようでした。

 

 

   

さて2日目です。


今度は実際に弊社の施工中の現場を見学して頂きました。

20170529-4.JPG

 

現場がとてもきれいに整頓されていることに


驚いていらっしゃいました。

 

また、一人の職人さんが色々の工程の作業をすることには、


とても感心されていました。

 

タイではそれぞれが一つの作業しかされないようでした。

 

20170529-5.JPG

 

  

 

最後に光の森の展示場へ移動です。

20170529-6.JPG

 

見学後、社長より先生方へのお土産をお渡しして


今回の訪問は終了しました。

20170529-7.JPGのサムネール画像

  

  

先生方はその後、熊本地震の避難所の見学へ行かれました。

 

とても熱心な先生方で、2日間の英語での質問攻めに


頭はいっぱい、いっぱいになってしまいました(^^ゞ

 

 

 

以上、簡単ですがタイからのお客様のご紹介でした。


では、また(^_-)-☆



 

↑PAGE TOP

05月09日
◎Posted time : 02:13   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『アウテリアワークス』活動報告③

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

本日は、気温が下がり少し冷えましたね。

体調くずされませんように!!

 

さて、本日は『アウテリアワークス』活動、3回目のご報告です。

今回は、立教大学のゼミグループから、

4名の学生さんが参加してくれました。うち二人は初めての参加です。

20170430-1.JPG 

せっかくの来熊でしたが、残念ながらこの日は雨(>_<)

展示場見学も現場見学も出来ず・・・

事務所で話し合いの一日となりました。

 

第2回目の意見をまとめて、職人さんの作業着について

学生さんなりに考えてきてくれました。

実は会社側で考えていた作業着とほぼ一緒だったので

とてもビックリさせられました(^^♪

 

 

さて2日目の会議風景です。

日曜日は職人さんもスタッフも参加しております。

20170430-2.JPG 

前日考えてくれた作業着について、職人さんの意見を伺いました。

中にはちょっと厳しい意見もありましたが、なんとかまとまりそうです。

 

 

さて本題の『職人さんオリンピック』について話し合いを始めました。

20170430-3.JPG

 

 ★競争は、個人 or 親子ペア o r グループ とする?

 ★業種(土木・左官・植栽・取付)ごとのプログラムを何にするのか?

 ★採点方法は?

などなど。

20170430-4.JPG 

 

次回4回目から、実際に考えた競技を行い、

進行での問題点や安全性、材料等の準備について確認する予定です。

 

7月の本番に向けて、会場手配などまだまだ準備する事も

多いですが、とても楽しみです。

では、また報告致します (^_-)-☆

 

 

 

↑PAGE TOP

04月30日
◎Posted time : 05:38   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『三協アルミ』 カーポート特集!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

日中は本当に暖かくなって、暑い!!と感じるほどになりました。

ただ朝晩はまだ少し冷えますので、体調くずされないよう

注意しましょう。

 

さて、本日は三協アルミ カーポート特集です。

一言で『カーポート』といっても、いろんなタイプのカーポートが

あります。その一部をご紹介します。

 

★ダブルフェース

20170501-1.jpg

こちらは側面支持タイプです。 背面支持タイプもあります。

2台用(ワイドタイプ)で片側支持のカーポートです。

柱が片側にしかないので、お車の出し入れがスムーズになります。

 

★M.シェード

20170501-2.jpg

トラス構造の屋根が特徴のカーポートです。

とてもデザイン性の高いシェードで新しいスタイルです。

壁付けタイプもあり、テラスとしての利用も可能です。

 

★U.スタイルⅡ

20170501-3.jpg

フレームと屋根の組み合わせで多種多様なカーポートです。

変形地にも対応でき、屋根やフレームを自在に組み合わせて、

多彩なエントランス空間がつくれるシステムになっています。

 

★G-1ss

20170501-4.jpg

耐風性能に優れた折板屋根のカーポートです。

柱のタイプは角柱・丸柱から選べます。

また、デザイン性を高めるため、屋根枠に木調色に変える事もできます。

 

★4G

20170501-5.jpg

4つのコンセプトから生まれたスマートな後方支持カーポートです。

「Stylish(デザイン性)」 「Smooth & Universal(みんなに優しい設計)」「Strong(強さ)」 「Comfortable(快適な空間)」

がコンセプトになっています。

 

★ニューマイリッシュ

20170501-6.jpg

軽快でモダンな印象のスタイリッシュカーポートです。

屋根がフラットで、屋根の勾配を柱側に上げる(逆勾配)ことも可能です。間口・奥行サイズも抱負に揃っています。

  

  

いかがでしょうか?

カーポートの種類によっても印象がかなり変わります。

しばらくすると梅雨の時期がやってきます。

その前に一度カーポートのご検討はいかかでしょうか?

 

 

 

 

↑PAGE TOP

04月08日
◎Posted time : 06:17   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『アウテリアワークス』活動報告②

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

やっと暖かくなって桜も咲いたところで、毎日雨ばかり・・・

今年はお花見もできそうにありませんね(>_<)

 

さて、本日は先日ご紹介しました

『アウテリアワークス ~ 社会と職人さんをつなごう!! ~』

活動の2回目をご報告致します。 

20170407-1.JPG

前回に引き続き、立教大学のゼミグループから大学生も参加です。

今回は2人! 会社の仕事についてもしっかり説明を

受けてくれています。 

  

続いて、展示場見学。

いろいろな資材についても興味をもってくれていたようです(^^)

20170407-2.JPG 

 

 

より現場の職人さんを感じてもらうために、現場へ移動です。

土工の石渕さん、一生懸命説明してくれました。

20170407-3.JPG

 

続いて、左官の高野さん

ブロック積みでのポイントなど話してくださいました。

学生さんたちも、職人さんの技に驚いていたようです。

20170407-4.JPG

  

ちょっとだけ、こんな体験もさせてもらいました(^^)

20170407-5.JPG

  

 

さて、翌日の会議風景です。

今回のテーマは『職人さんのイメージUP』です。

 

まずは見た目のイメージが大切という事で、身につける作業着

工事安全対策グッズなどについて、2つの班に分かれて

それぞれの意見を出し合いました。

20170407-6.JPG

 

職人さんからも活発な意見が飛び出していました。

左官工事土木工事取付工事など、職種によって

作業内容が違うため、作業着については『ポケット問題』が発生!!

20170407-7.JPG

 

学生さんも皆の意見をまとめなければならないので、大変です(^^ゞ

でもなかなか上手に進めてくれていました。

20170407-8.JPG

 

最後にお互いの班での意見発表です。

問題は少し残っていますが、方向性は決まりました!

次回までに両方の意見をまとめて、実行へ移していく予定です。

20170407-9.JPG

 

今回もあっという間の2時間でした。

皆さんの改善意識の高さにちょっとビックリ!してしまいました。

現場でもこんな風に対応して下さっているのだと、

改めて感謝した所です。

  

 

さて、次の3回目から、このプロジェクトの大きな目的である

『職人さんの仕事についてもっと理解を深め、子供たちにもこんな仕事が

あるんだ! と体験できるような仕組みをつくる』ための

『職人さんオリンピック』についての具体的な話し合いが始まります。

今から楽しみですね!

  

 

では、またご報告致します(^_-)-☆

 

 

 

 

↑PAGE TOP

03月30日
◎Posted time : 05:33   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

色々な『門柱』のご紹介!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

今日はとても暖かく過ごしやすい一日でしたね(^^♪

 

写真はありませんが、先日『会社説明会』を開催しました。

昨年までは随時受け付けていた求人ですが、H29年4月に向けて

学生新卒採用の為の説明会を行いました(^^ゞ

緊張で伝えられなかった事もありましたが・・・、

なんとか無事に終了!!

面接へ進んでくれたらと思います(^^)

 

さて、本日は『門柱』特集です。

素材によって印象も変わってきますので、ご新築リフォーム

お考えの方、参考になさって下さいませ!

 

★自然石貼り

 エクシスランド ニュースタック 使用

20173028-1.jpg

 LIXIL(INAX) ラグナロック 使用

20170328-2.jpg

★タイル貼り

 LIXIL(INAX) サイモン + アイコットリョウワ マディソン 使用

20173028-3.jpg

 ニット- リストンディ 使用

20170328-6.jpg

 ニット- リストンディ 使用

20170328-5.jpg

 

★アルミパネル

 タカショー エバーアートボード 使用

20170328-4.jpg

 

★化粧ブロック

 シンセイ ミクシー 使用

20170328-7.jpg

 

★塗装

 シコク パレット 使用 

 (アクセントタイル:アイコットリョーワ ユニゾン)

20170328-8.jpg

 

★アルミ角柱

 LIXIL デザイナーズパーツ 70角材

20170328-9.jpg

LIXIL デザイナーズパーツ 85×150角材

20170328-110.jpg

少しですが、抜粋してご紹介しました。

素材・色、さらには組あわせでも印象が変わりますね!

 

エクステリアに関するご相談は、お気軽にスタッフまでどうぞ。

 

それでは、また(^_-)-☆

 

↑PAGE TOP

03月12日
◎Posted time : 02:47   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『アウテリアワークス』活動報告①

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

3月に入り、随分と過ごしやすい季節になってきましたね(^^♪

  

さて、本日は今年から始めた取り組みについてご紹介致します。

題して『アウテリアワークス ~社会と職人さんをつなごう!!~』です。

 

職人さんの仕事についてもっと理解を深め、子供たちにもこんな仕事が

あるんだ! と体験できるような仕組みをつくるのが目的です。

20170312-1.JPG 

そのために、社内だけの意見ではなく、外部からの意見も交え

この取り組みを進める予定です。その第1回目が先月行われました。

 

外部の意見として立教大学のゼミグループから、大学2年生(4月より3年生)が参加してくれています。

20170312-2.JPG 

まずは会社概要、仕事内容、展示場見学などなど

会社の事を理解してもらうための説明です。

20170312-3.JPG

 

より理解を深めるため、現場にも足を運んでくれました。

20170312-4.JPG 

やはり実際に見学すると、説明だけでは感じなかったことがたくさん!!

彼らからの質問も増えていきました。

  

   

さて2日目、いよいよ職人さんと一緒にワークス開始です。

お互いに最初は緊張気味にスタート。まずは自己紹介から(^^)

20170312-5.JPG 

  

コミュニケーションを早く取る為の工夫もありました。

20170312-6.JPG 

↑二人1組で一人は目をつぶって、もう一人は手助けをする役です。

 但し、会話は禁止(^^ゞ

 

 

さて少し打ち解けてきた所で、職人さんへの質問です。

 ・どうしてこの仕事を始めたの?

 ・こんな職人を目指している!!

20170312-7(2).jpg

など、 職人さん一人一人に社員+学生さんが聞いていきました。

20170312-8.JPG

弊社の職人さん方は、どちらかというと少し恥ずかしがり屋な

印象でしたので,話が続くかと心配していましたが、

皆さん楽しそうに、嬉しそうに、自分の話をされていました。

20170312-9.JPG

 

参加した社員も、『いつも業務の事ばかりで、こんな話が聞ける

なんて!!』 と職人さんの意外な一面が見れて、満足そうでした。

少しはお互いのコミュニケーションUPに繋がったかな(^_^)

 

 

 

今回は初回でしたのでお互いの顔合わせとなりましたが、

次回から具体的に話が進んでいくかと思います。

 

約半年で進めるプログラムです。また、報告させて頂きます。

 

それでは (^_-)-☆

 

↑PAGE TOP

02月19日
◎Posted time : 06:03   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

三協アルミ『ひとと木2』のご紹介!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

早く暖かくならないかと待ち遠しいですね(^^ゞ

 

さて、春に向けてお庭に『ウッドデッキ』はいかがでしょうか?

以前の天然木のデッキではメンテナンスが大変でしたが、

木樹脂デッキはその必要性があまりありません。

本日は、三協アルミ『ひととき木2』の施工例をご紹介します。

20170206-2.JPG

↑三協アルミ『ひとと木2』

  

20170206-3.JPG

↑三協アルミ『ハピーナ』 インナーデッキ『ひとと木2』

  

20170206-4.jpg 

↑三協アルミ『ひとと木2』

  

20170206-5.jpg 

↑三協アルミ『ナチュレ』テラス と 『ひとと木2』

 

  

いかがでしょうか? 

床板の色は全部で4色あります。

また、表面に凹凸加工をし、木目風の柄を施した

木目床板も2色ございます。

ご自宅にあったお色をお選び頂けますね(^^♪

 

詳しくはスタッフまでお問合せ下さい。

それでは、また(^_-)-☆

 

 

 

↑PAGE TOP

02月02日
◎Posted time : 03:32   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

平成展示場プチリニューアルVol.2

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

暖かくなったり、寒くなったりと気温の差が激しいですが

体調管理には気を付けましょう!!

 

前回お伝えしました平成展示場のプチリニューアル

ご報告第2弾!!です。

 

本日は日中の写真からご紹介(^^ゞ

★LIXIL Newジーマ&樹ら楽ステージ木調

IMG_7936-1.JPGのサムネール画像 

『軒』の空間が素敵ですよね(^^♪

 

今回使用したデッキは、LIXIL樹ら楽ステージ『木調』です。

IMG_7938-1.JPG

今までの木樹脂デッキよりさらに天然木のような自然な風合いに

なっています。

 

 

色パターンは4色

シルバーグレー・クリエラスク・クリエモカ・クリエダークです。

※展示はクリエモカ

 

今回デッキ前の植栽スペースも入替えています。

IMG_7945-1.JPG

少し分かりにくいですが、黒い壁の前には

ZERO『一条の光』が3本設置されました。

 

インゴットを16面にカットされたエクステリアライトです。

光のカラーは7色ありますので、お好みに合わせてお選び頂けます。

他とは少し違ったエクステリアライトで夜のお庭を演出してみて下さい!!

 

 

最後に最近人気の『人工芝』です。

IMG_7942-1.JPG

天然芝でお手入れにお悩みの方にはおススメです(^^ゞ

ちょっと見るだけでは、天然芝のような風合いです

(季節感はありませんが・・・)

 

写真では分かりにくいかと思います。

ぜひ展示場へお越し頂き、実際に見て触れてみて下さい。

お待ちしております。

 

それでは、また(^_-)-☆

 

 

 

↑PAGE TOP

01月23日
◎Posted time : 07:42   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

平成展示場プチリニューアル!

こんばんは‼ アウテリアタイガーの與田です。

本日はとても寒く、雪がチラホラ・・・とても寒いので風邪など

ひかないよう十分に注意して下さい(^^)
 

 
先日もお伝えしました、『平成展示場のNewジーマ』をご紹介致します。

ジーマ本体とデッキ(LIXIL樹ら楽ステージ木調)は完成です(^o^)

2017.1.51_R.JPG
  
このLIXIL エクシオール ジーマは、昨年11月に新しく生まれ

変わりました。

一番大きな変更点は、屋根に天井材が付けられるということです‼
 
2017153_R.jpg
昔しから日本に家屋に取り入れられてきた『軒』のある生活空間。

頭上と背中を守られている安心感と

外の空気に接する開放感を同時に得られます。

 
New ジーマは従来の『採光ルーフ』と新しく追加された『軒ルーフ』

選べますし、ちらもルームタイプテラスタイプがあります。
 

また、床材も『デッキ仕様』『土間仕様』が選択できますので、

お客様のライフスタイルに合わせて設置することが可能です。

2017.1.52_R.JPG          ↑ ガラスの柱『インゴット』をアクセントに‼


詳しくは展示場にてスタッフへお尋ねください。

次回は植栽スペースのリニューアルをお伝えします‼
 
 
それでは、また(^_-)-☆

↑PAGE TOP

12月15日
◎Posted time : 04:54   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『目隠し工事』のご紹介(^^)

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

今年も残り少なくなってきました・・・

やり残している事がまだまだあります。計画的に進めます(^^ゞ

 

さて本日は『目隠し工事』の施工例の中からご紹介致します。

道路やお隣との配置の関係で、目隠しをご相談されるお客様は

多いですね。『目隠し』といっても、使用する素材によっても印象も

変わります。

  

1215-1.jpg

LIXIL +Gスクリーン

   

1215-2.jpg

エクシスランド Eウッドスタイルフェンス

   

1215-3.jpg

エクシスランド Eウッドスタイルフェンス

  

1215-4.jpg

LIXIL プログコートフェンス、三協アルミ 100角柱、ZERO インゴット

 

1215-5.jpg

LIXIL +Gスクリーン

 

植栽(生垣)やブロックでの目隠しなどもございます。

お客様のご要望にあったプランをご提案致しますので、

お気軽にご相談下さい。

 

お待ちしております(^_-)-☆

 

 

 

↑PAGE TOP

11月27日
◎Posted time : 05:29   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

おすすめ商品のご紹介(^^)

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

すっかり寒くなってきました・・・ 

インフルエンザにかからないように注意したいですね。

 

今日は、『おすすめ商品』(ZERO:インゴットなど)のご紹介です。

20161127-01.jpg 

夜にはLEDとの組み合わせでとても幻想的な

雰囲気を創り出してくれるガラスの商材です。

展示場に実物が展示されていますので、

見て頂けると、必ず『いいでね~』とのお言葉を頂きますよ(^^ゞ

 

実際の施工例はこちらです!!

20161127-02.jpg

★インゴット100・200(ガラス柱)

 ティンクル2(門柱横ガラスパネル) 

   

20161127-03.jpg

★インゴット100(ガラス柱)

    

20161127-04.jpg

★インゴット100(ガラス柱)

    

20161127-05.jpg

★インゴット200(表札兼ガラス柱)

   

20161127-06.jpg

★ガラスパネル(表札兼門柱ガラスパネル)

 インゴット200(ガラス柱) 

   

20161127-07.jpg

★インゴット200(ガラス柱)

    

20161127-08.jpg

★インゴット100(ガラス柱)、グラジア(門柱アクセント)

    

20161127-09.jpg

★インゴット100・200(ガラス柱)    ※平成展示場

 ディムリー(門柱装飾)

    

20161127-10.jpg

★インゴット200(ガラス柱)     ※光の森展示場

  ダイナミックガラス(絵柄デザイン入り大型ガラス)

   

いかかでしょか?

写真では分かりにくとろもあるかと思います。

ぜひ一度展示場にて実物をご覧頂ければ思います。

昼と夜で違った雰囲気を味わえる、ガラスの商材のご紹介でした。

   

ではまた、(^_-)-☆

 

 

↑PAGE TOP

11月13日
◎Posted time : 05:45   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『ガーデンルーム』のご紹介(^^)

 こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

すっかり風が冷たく感じる季節になってしまいました・・・

風邪をひかないように、気をつけたいですね(>_<)

 

さて、今日は『ガーデンルーム』のご紹介です。

20161113-1.jpg

 

これから寒くなると、日中、おひさまのもと

『日向ぼっこ』ができると幸せですね(^^)

 

この『ガーデンルーム』はリビングとお庭を

つなぐ空間として、とても素敵な場所になります。

もちろん雨の日には洗濯物を干す場所としても活躍してくれる優れ物です。

 

実際の施工例です!

20161113-2.jpg

20161113-2-1.jpg

20161113-3.jpg

20161113-4.jpg

20161113-5.jpg

20161113-6.jpg

 

いかがでしょうか?

色や仕様によっては印象も随分変わりまね。

『ガーデンルーム』の使い方はお客様次第です。

 

リビングの延長として、お子様やペットの遊び場洗濯物の干場

お客様のおもてなしなど、多様な使い方で楽しんで頂きたいと

思います。

 

ご興味のある方は、ぜひ展示場までお越し下さい!!

お待ちしております。

 

それでは、また(^_-)-☆

 

↑PAGE TOP

11月06日
◎Posted time : 04:51   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

LIXILエクシオール『ココマⅡ』のご紹介!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

すっかり寒くなってきました... 気温の差が激しい日が続いて

おりますので、体調をくずされないよう気をつけて下さい。

 

さて本日はLIXILエクシオール『ココマⅡ』のご紹介です。

20161106-1.jpg『部屋から見た正面をシースルー素材でフィックスする』

これこそ、解放感んと居住性が溶け合う空間を生み出すココマの発想!

新しいタイプと便利なオプションも加わりました。

 

  

★タイプ

大きく分けて3タイプ、「ガーデンルームタイプ」「サイドスルータイプ」「オープンテラスタイプ」

それぞれに「基本タイプ」「腰壁タイプ」「L字腰壁タイプ」があります。

20161106-2.jpg 

20161106-3.jpg  20161106-4.jpg

3タイプ×3種類の中から、ご自分のスタイルにあった

タイプをお選びいただけます。

 

  

★カラー

ラッピング形材の色5色×アルミ形材2色の組み合わせ計10種類と、アルミ形材のみ2種類の計12種類から選択可能です。

20161106-5.jpg 

 

  

★オプション

ペット、日除け、目隠し、収納など、さまざまなオプションをご用意しています。

ライフスタイルにあわせて、オリジナリティあふれるガーデンライフが実現します。

  

・ペット水栓柱(ペット)

20161106-6.jpg 

20161106-7.jpg

  

 

 

・カスタムウォール(収納)

20161106-8.jpg

  

 

 

・クリアウォール(収納)

20161106-9.jpg 

とりあえず3つをご紹介しました。

オプションはまだまだございますので、詳しくはスタッフへお尋ね下さい。

 

 

お家と外をつなぐ空間、自然を家の中から感じられる空間を、LIXILエクシオール『ココマⅡ』で実現してみませんか?

 

ご相談・お見積りは無料です。また、平成展示場には展示物もございます。

お気軽にお越し下さい。おまちしております(^^♪

 

それでは、(^_-)-☆

 

 

↑PAGE TOP

10月16日
◎Posted time : 05:48   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

ZERO『Gentle5』のご紹介!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

 

すっかり朝晩が冷え込むようになりましたが、

日中はまだまだ暑く感じますね。

気温の差が激しくなってきていますので、

体調には十分気を付けて下さい!!

 

さて本日は、お庭を素敵にライトアップしてくれる

ZERO『Gentle5』をご紹介します。

20161016-1.jpg 

20161016-2.jpg

『ギャラリー』の中を覗いて頂けると良く目にする商品に

ZERO『インゴット』があります。

  

その『インゴット』を灯具部分に使った細身のポールライトです。

まぶしすぎず、控え目で、やわらかい照明が

落ち着いた空間を創ってくれます(^^♪

  

灯具部分は鏡面(クリアー)フロストの2種類から選べます。

20161016-3.jpg 

ポール部分の色は『Gentle』(ステンレス)『Gentle5』は以下の5色

20161016-5.jpg 

全部で6色から選べます(^^)

 

ご自宅のお庭に素敵な照明を取付て、夜の帰宅時に

ガラスの光を感じてみませんか?

 

詳しくはスタッフへお尋ね下さい。

それでは、また(^_-)-☆

 

↑PAGE TOP

09月23日
◎Posted time : 06:49   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『H28年度 第1回 安全協議会』

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

随分と過ごしやすくなってきましたね(^^) 

時期的にはまだ台風の心配がありますが、直撃しない事を

祈っています。

 

さて先日行いました『安全協議会』の様子をお伝えします。

今年は4月の地震のため、なかなか開催出来ておらず、

第1回目が9月になってしまいました...  

内容はもちろん【安全】についてです。

 

 ・労災事故報告

20160923-1.jpg ・ビデオによる研修

20160923-2.jpg ・グループワーク(安全について)

20160923-3.jpg 20160923-3-2.jpg

皆さん、仕事終わりにもかかわらず、真剣に取り組んで頂きました。

ありがとうございます。

今後も事故のないよう、努めていきたいと思います(^^)

 

最後は『安全呼称』で締めくくりです!!

  20160923-4.jpgこれからも、スタッフ・職人ともに頑張ります(^^♪

 

↑PAGE TOP

08月28日
◎Posted time : 06:04   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

リフォームローンのご紹介(^^)

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

今日は、久しぶりの雨でしたね。

でも、まだまだ暑い日が続きますので・・・

熱中症には気を付けて下さい!! 

  

さて、今日はとってもお得なリフォームローンのご紹介です。

20160825-1.jpg只今、『オールLIXIL 無金利リフォームローンキャンペーン』

が開催中です。

2016年12月31日迄の申込み分で、金利0%で最長60回(5年)

の分割払いができます(^^)

 

20160825-2.jpg 

 ・支払回数:6回~60回まで

 ・融資金額:20万円以上 2,000万円以下

 ・月々最低支払額:4,000円以上

 ・H29.3.31迄に工事完了すること

 

※予算終了次第でキャンペーン終了

※LIXIL製品の利用が必要です

 

この機会にお庭のリフォームをご検討下さい!!

ウッドデッキカーポートも対象商品にふくまれます。

20160825-3.jpg

  ↑ LIXIL 樹ら楽ステージ(樹脂デッキ)

 

20160825-4.jpg

   ↑ LIXIL FUGO(フーゴ) 台風圧強度 42m/秒相当

 

詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。お待ちしております。

 

それでは、(^_-)-☆

 

 

↑PAGE TOP

07月31日
◎Posted time : 09:36   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

夏のガーデン&エクステリア 最終日

おはようございます。アウテリアタイガーの與田です。
先週からおこなっています『夏のガーデン&エクステリアフェア』
いよいよ最終日です。
お庭のお手入れなどをお考えで、まだご来場頂いていないお客さま‼
ぜひご家族皆様でお越しくださいませ。
 
さて光の森展示場は、リビングからのお庭をイメージしやすいような
モデルガーデンがございます。
 
20160731-1.jpg
↑テラス屋根に目隠しも兼ねたパネルスクリーン(LIXIL +G)、
ガラスの柱『インゴット』を配置した間タイルの空間

 
20160731-2.jpg 
↑パーゴラ屋根にガーデンシンク(タカショー)を設置した
ガーデンテラスの空間

 
20160731-3.jpg
↑お庭とリビングをつなぐ、使い方自由なガーデンルーム
(三協アルミ ハピーナ)の空間

など、きっとご参考になるアイデアが見つかるはずです(^o^)
 
 
最終日となった『夏のガーデン&エクステリアフェア』ではたくさんのエクステリア商品が
30%~60%OFFとなっております。
ぜひこの機会にお庭のリフォームをご検討下さい‼
 
それでは、皆様のお越しをスタッフ一同お待ち致しております。

↑PAGE TOP

07月25日
◎Posted time : 07:47   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

只今、フェア開催中です(^_-)-☆

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

 

7/23(土)~7/31(日)までの9日間、

『夏のガーデン&エクステリアフェア』を開催しております。

たくさん!!のエクステリア商品が30%~60%OFFとなる、

とてもお得なフェアです(^^)

ご新築での外構工事や、お庭のリフォームを検討中の方は、

是非一度、展示場までお越し下さい!!

お庭のデザイン無料相談会も同時に開催中です。

 

さて今日はこのフェアに向けてのお掃除風景を少しご紹介(^^ゞ

フェア前日の朝7時から、みんなでいつもより念入りにお掃除しました。

2016072211.jpg

20160722-3 -2.jpg

 

梅雨の長雨でデッキがすこしくすんでしまっていましたので、

デッキブラシと中性洗剤、それでも取れない汚れは紙やすりを

使って落としました。

 

20160722-2 - 3.jpg

 

201607224-4.jpg

完全ではありませんが、きれいになりました(*^_^*)

 

ではまだまだフェア期間は続きます。

ご検討中の方は早めにお越し下さい。

スタッフ一同お待ち致しております。

 

それでは、(^_-)-☆

 



↑PAGE TOP

07月24日
◎Posted time : 09:15   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

夏のガーデン&エクステリアフェア 2日目‼

おはようございます。アウテリアタイガーの與田です。
今日もとても良いお天気になりました(^_^)
 
学校などは夏休みに入り、どこかへお出かけされる方も
多いのではないでしょうか?
そんななか、お庭のお手入れでお困りの方やご新築を計画中の方は
是非、平成展示場光の森展示場へお越し下さい。
 
昨日より、とてもお得なフェアを開催中です(^o^)
20160724-1.JPG
この期間中は、人気のガーデンルームカーポートなどの
エクスエリア商品30%~60%OFF
とてもお求めやすくなっています。
 
また、お庭のデザイン無料相談会も同時催しておりますので、
ぜひこの機会に展示場へ‼
20160724-2.JPG
両展示場ともガーデンルームカーポートも含め、
実際に体感できるお庭を覧いただけます。

20160724-3.JPG
 
フェア期間は来週末までございますので、
どうぞご家族皆様でお越し下さい(^_^)
 
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち致しております。


↑PAGE TOP

06月09日
◎Posted time : 05:32   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『ガーデンシンク』のご紹介!!

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

これから雨の日が多くなると、湿気が多くベタベタとした感じがして

気持ちわるいですね(>_<) 

また、カビも気をになります・・・ 除菌を心掛けたいです(^^ゞ

 

さて今日はお庭の演出アイテムのひとつ、『ガーデンシンク』をご紹介します。

『ガーデンシンク』既製のものから、造作することも出来ます(^^♪

 

 ★平成展示場内 造作でのガーデンシンク&テーブル

20160605-1.jpg

 

 ★光の森展示場内 既製品のガーデンシンク

20160605-2.JPG

 

 ★施工例 既製品のガーデンシンクと造作の作業台

20160605-3.jpg

 

 ★施工例 造作でのガーデンシンク(ペット用)

20160605-5.jpg 

 ★既製品 ニッコー モ・エット

20160605-8.jpg  

 ★既製品 タカショー エバーエコウッド

20160605-7.jpgご要望に応じて対応させて頂きますので、ご相談下さい。

『ガーデンシンク』をお庭に取り入れて、

素敵なガーデンライフをお楽しみ頂ければと思います(^^)

展示場へのご来場、お待ちしております。

 

それでは、(^_-)-☆

 

 

↑PAGE TOP

05月23日
◎Posted time : 07:26   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『太陽光カーポート』のご紹介!!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
 
最近は暑い!!日が続いています。
これから冷房を使う日も増えてきますね。電気代も気になるところですが、
やはり震災でライフラインが止まった時には、
太陽光カーポートがあったら...」と思ってしまいました。
 
そこで本日は太陽光カーポート(ソーラーパネル搭載カーポート)をご紹介いたします。
 
LIXIL『Solael ソラエルⅡ』です。
 
20160520.jpg 
『Solael ソラエルⅡ』の特徴としては、従来、水平面のガレージ屋根の上では、
太陽光を斜めに受けることになるため、効率的な発電ができませんでしたが、
ソラエルは架台で傾斜をつけることによって、その問題を解決!
また、傾斜があることで汚れもたまりにくく、メンテナンスも楽になりました。
 

『Solael ソラエルⅡ』はこんなお家にお住まいの方へおすすめです(^^♪
  ①屋根形状や強度の理由などから、住宅に取り付けることができない
  ②住宅の美観が気になったり、保証や品質面から屋根には取り付けたくない
  ③ソーラーパネルの設置面積を増やしたいが、住宅屋根にはこれ以上は増やせない

 ・アーキデュオワイド
   
20160520-1.jpg 
 
ソーラーパネル搭載カーポート LIXIL『SolaelⅡ』にご興味のある方は、
お気軽にスタッフまでお問い合わせください。
  
また、『アーキデュオワイド』平成展示場に実物展示しております。
お気軽にお越しください。お待ちしております。

 
それでは、また(^_-)-☆

↑PAGE TOP

05月05日
◎Posted time : 07:10   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

雨水タンク(^^)

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

 

「熊本地震」で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。


また今後の復興のために、少しでもお役にたてることがあればと


思っております。

 

この震災により熊本市内も水道やガスがSTOPし、


困られた方も多かったのではないでしょうか。

 


本日は、非常時の備えとして役立つ『雨水タンク』をご紹介します。


20160503-1.jpg『雨水タンク』は雨水を上手に活用することで、水資源の有効利用につな

ります。タンクに溜った雨水は、庭木の水やりや家庭菜園などに利用で

きますし、非常時にはトイレ洗浄水等にも活用できます。

数種類の『雨水タンク』がありますので、ご紹介します(^^♪


お庭の雰囲気を損なわないデザイン性のある『雨水タンク』


あるんですよ!!

 

20160503-2.jpg

  ↑ こちらは、タカショー 雨水タンク グラニット

  ラウンド型は230リットル、スクエア型は300リットルの容量があります

 

 

20160503-3.jpg   ↑ こちらは、タカショー 雨水タンク バリーク(左)とレインボ
  ウル(右)バリークは250リットル、レインボウルは210リットルの容量です。

 

 

20160503-5.jpg

  ↑ こちらは、オンリーワン ウォーターストレージ

  容量も必要にあわせて選べます

 

 

節水と非常時の備えに『雨水タンク』の設置も考えてみては


いかがでしょうか? 


また、市町村によっては雨水タンク設置への『助成金』制度が


ございます。詳しくは各自治体へご確認下さい!!

 

それではまた(^_-)-☆

 

 

 

 

 

↑PAGE TOP

04月07日
◎Posted time : 07:17   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

安全協議会!!

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

展示場の樹木にも新芽がたくさんついて、すっかり春らしくなってきました。

これからお庭で過ごす時間が楽しくなりますね(^^♪

 

 

今日は先日行いました『安全協議会』の様子をご報告します。

20160404-1.jpg 

日頃工事でお世話になっている業者さまを集めての会議です。

 

内容は、

 ・マナー・安全対策

 ・施工上での注意点

 ・今後の取り組み

 

などについて、約2時間にわたって行われました。

※作業後でお疲れの所、ありがとうございました...

 

20160404-2.jpg

皆さん真剣に話し合いを行っていらっしゃいました。

 

業者さんならではおもしろい意見や、社員が気づかないような意見が

たくさん発表され、とても有意義な2時間となりました。

  

より良い現場をつくるため、よりお客様に満足頂く為にどうするべきか

社員と一緒に考えて少しづつ改善していきたいと思っております。

 

 

最後は全員で、『安全呼称』です。

20160404-3.jpg 

 

ではまた(^_-)-☆

 

↑PAGE TOP

03月14日
◎Posted time : 06:01   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

ガーデンアイテムのご紹介!

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

暖かくなったり、寒くなったりと、気温の変化が激しいですね(T_T)

体調には十分に気を付けましょう!!

 

さて本日は、『ガーデン(お庭)』を楽しく、快適に利用できるように

演出してくれるアイテムを利用した施工例を一部だけご紹介します!

 

 

①ガーデンルーム

0313-01.jpg

ガーデンルームは、お庭とリビングをつなぐ空間として、活躍◎です

お洗濯物干場としても利用できますし、ご家族でお茶を楽しんだり

できますね(^^♪

 

 ②ウッドデッキ

0313-02.jpg 

樹脂製デッキはほとんどメンテナンスが必要ありませんので、

お手入れに時間が取れないご家庭には嬉しいですね!

ライティングを埋め込んで、夜の演出も素敵です(^^)


  

③目隠しフェンス

0313-03.jpg 

道路からの視線をブロック!

視線を気にせず、お庭で過ごせるようになりますね。

樹脂製のフェンスやパネル、アルミ角材の様々な材料を使って

オリジナルの目隠しはいかがでしょうか?


④パーゴラ

0313-04.jpg

シェードをつけて、日差しをカット!!

素敵なティータイムを過ごせそうですね。

独立タイプや壁付けタイプなど、種類も選べます(^^ゞ

 

 

⑥人工芝0313-05.jpg

 メンテナンスも必要ない上に、一年中緑が楽しめますね!

最近人気のガーデンアイテムです(*^_^*)

 

以上です。

ご自宅にあったアイテムを利用して、お庭をより快適に活用してみま

せんか?ご相談はお気軽にどうぞ!!

展示場では実際にこれらのアイテムをご覧頂けます(^^♪

 

それでは、また(^_-)-☆

 

 


↑PAGE TOP

02月22日
◎Posted time : 06:07   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

写真撮影勉強会(^^)

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

最近では、たいぶ暖かい日も増えてきましたね(^^) 

これからますます暖かくなれば、樹木の新芽も生えて、

お庭で気持ち過ごせる日も増えてきますね(*^_^*) 

春が待ち遠しいです!!

 

さて今日は、先日行いました『写真撮影の勉強会』の様子を

ご紹介します。

20162226 9.jpg

これからの季節は、施工例や施工コンクール出品など、

お客様のお宅を撮影させて頂く機会も多くなってきます。

そこでこの勉強会が実施されました!! 

 


20160222-3.JPG 

↑約1時間の講義の後は、実践!!  ちょっと悪戦苦闘中です。

 

20160222-4.JPG

↑夜景撮影のポイントも教えて頂きました。

 最近はガラス素材ライティングの組み合わせが多くなっていますので

 夜景の撮影は重要です!!

 

20162228.jpg

↑ しっかり撮影できるようになりました(^^)


 

約2時間強の勉強会でしたが、ポイントは押えられたようでした。

早く暖かくなって、実際に活用できる日が待ち遠しいですね。

 

これからお客様のお宅にもお伺いさせて頂くかも知れません。

どうぞご協力の程、宜しくお願い致します。

 

それでは、また(^_-)-☆

 

 


↑PAGE TOP

02月13日
◎Posted time : 06:28   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

ナチュラルテイストの門まわり!

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

最近は、暖かくなったり、寒くなったりと気温の差が激しいようですので、

体調を崩さないようにご注意下さい。

 

さて、本日は『ナチュラルテイスト』の門廻りを施工例の中よりご紹介します。

20160207-1.jpg

EXISLAND:ウォールストーン、ZERO:TWINKLE(ガラスパネル)

 

20160207-2.jpg

LIXIL:コラゾン門扉1型、四国化成:パレット、ユニソン:セラム520角

 

20160207-3.jpg

LIXIL(INAX):セラヴィオU

 

20160207-5.jpg

シンセイ:シンセイブリック、オンリーワン:FUNセイル、三協立山:ホロー材75角柱

 

20160207-7.jpg

オンリーワン:ブランシュ500、LIXIL:Dパーツ枕木材、シンセイ:シンセイペイバー

EXISLAND:クウォーツストーン乱形

 

 

いかがでしょうか?

使用する素材や色でも印象がかわりますね(^^)

ご自宅にあったアウトテリア空間をご提案させて頂きますので

ご検討中のお客様は是非一度ご相談下さい。

お待ちしております。

 

それでは、また(^_-)-☆

 

 

↑PAGE TOP

02月01日
◎Posted time : 05:10   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『目隠し』のご紹介(^^)

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

  

作日はたくさんのお客様にご来場頂きまして、誠にありがとうございました。

また、外構工事ガーデン工事など、お見積依頼を頂きました。

これからスタッフ一同、頑張りますので、宜しくお願い致します。

 

さて、お見積依頼を頂いた内容で多かったのが『目隠し』です。

そこで、今日は、以前の施工現場から『目隠し工事』

一例をご紹介します(^^)

 

20160125-3.jpg

20160125-4.jpg20150706-3.jpg20150706-2.jpg

 

20150706-4.jpg

 いかがでしょうか?

使用する商材によってもだいぶ印象が変わりますね(^^)

  

お客様のご要望に沿ったご提案をさせていただきますので

『目隠し』でお悩み事がありましたら、ぜひご相談下さい!! 

スタッフ一同、お待ちしております(^^)

  

それでは、また~(^_-)-☆

 

↑PAGE TOP

01月25日
◎Posted time : 02:50   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『リフォームローン』のご紹介(^^)

こんばんは。アウテリタイガーの與田です。

昨日はとても寒い一日でしたが、皆様いかがお過ごしですか?

朝から降り続いた雪のおかげで、展示場も真っ白!!になっていました。

 

さて、本日は『リフォームローン』についてのご案内です。

 

【施工後】

20160125-1.JPG  

 

【施工前】

20160125-2.JPG

 

弊社ではお支払いに便利な『リフォームローン』をご用意しております。

金額200,000円以上で、最大180回までご利用頂けます

繰り上げ返済も可能ですので、詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。

  

ご要望に応じてシュミレーションをお作り致します。

※申込み用紙にご記入頂くと、クレジット会社にて審査させて頂きます

 

 

例)

・リフォームローンを1,500,000円ご利用の場合

   60回均等払い ⇒ 毎月 約26,800円

   120回均等払い ⇒ 毎月 約14,500円

 

・リフォームローンを1,000,000円ご利用の場合

   36回均等払い ⇒ 毎月 約29,000円

   60回均等払い ⇒ 毎月 約18,000円

※もちろんボーナス時加算もできます(^^)

 

ご新築・リフォームを問わずご利用頂けますので、

ご検討中の方は一度お尋ね下さい!!

 

『お庭をきれいにしたいけど、まとまった予算が・・・』とか、

『せっかく手を入れるならここまでしたい!!でも予算オーバーだし・・・』

という場合は是非一度、お問合せ下さい(^^)

 

それでは、また (^_-)-☆

↑PAGE TOP

01月09日
◎Posted time : 10:03   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

新春ガーデン&エクステリアフェア開催!

明けましておめでとうございます!! アウテリアタイガーの與田です。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

さて、本日より「新春ガーデン&エクステリアフェア」が始まります。

ガーデンルームカーポートなど一流メーカーのエクステリア商品

30%~60%OFFと、とてもお得なフェアです(^^)

 

 ↓ フェア対象商品 LIXILガーデンルーム『ココマ』 

P1110919.JPG 

P1110921.JPG

 ↓ 『ココマ』の中の様子です(^^) リビングの延長 素敵な空間がひろがります!!

P1110922.JPG 

P1110923.JPG

 

また、今年こそ気になっていたお庭をどうにかしたい!!とお考えの方、

お庭のデザイン「無料」相談会も行っておりますので

ぜひ一度展示場までお越し下さいませ。

スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

 

では、また(^_-)-☆

 

 

↑PAGE TOP

12月14日
◎Posted time : 06:20   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

リフォームローンのご案内!

こんばんは。アウテリタイガーの與田です。

今年も残り少なくなってまいりました・・・

やり残しがないよう、年末までしっかり対応していきたいですね(^^ゞ

 

さて、以前からご紹介していますLIXIL『ガーデンルームキャンペーン』

まもなく終了いたします。

 

1214.jpg

   ↑ LIXIL ガーデンルーム【ココマ】

 

 

まだご検討中の方、12/25(金)までとなっておりますので、お早めに!!

キャンペーンについての詳細はこちらをご覧ください。

 

 

本日は『リフォームローン』について少しご案内させて頂きます。

  

弊社ではお支払いに便利な『リフォームローン』をご用意いたしております。

金額200,000円以上で、最大180回までご利用頂けます

繰り上げ返済も可能ですので、詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。

  

ご要望に応じてシュミレーションをお作り致します。

※申込み用紙にご記入頂くと、クレジット会社にて審査させて頂きます

 

 

例)

・リフォームローンを500,000円ご利用の場合

   36回均等払い ⇒ 毎月 約14,500円

   60回均等払い ⇒ 毎月 約  9,000円

 

・リフォームローンを1,000,000円ご利用の場合

   36回均等払い ⇒ 毎月 約29,000円

   60回均等払い ⇒ 毎月 約18,000円

※もちろんボーナス時加算もできます(^^)

 

ご新築・リフォームを問わずご利用頂けますので、ご検討中の方は一度お尋ね下さい!!

 

それでは、また (^_-)-☆

 

 

↑PAGE TOP

11月30日
◎Posted time : 03:01   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『たいがーなお庭』 ガーデンルーム編

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

先週から急に寒くなってきました。慌てて暖房器具を準備してしまいました・・・(^^ゞ

 

さて、只今 『LIXILガーデンルームキャンペーン』 実施中です!!

 

1114-1.jpg期間中ご契約頂いたお客様には、もれなく素敵なプレゼントをご用意しております。

 

ご検討中の方は、この機会にぜひ!! 期限は ~12/25迄 の契約となっております。

 

※詳しくはこちらをご覧いただくか、スタッフへお尋ね下さい。

 

 

では実際にガーデンルームを施工させて頂いておりますお客様の声をご紹介します。

 

使い方はお客様のライフスタイルによって様々ですが、

 

皆さんに御満足いただけているようで、とても嬉しいですね(^^♪

 

画像をクリックして頂くと、詳しくご覧いただけますので、ご参考になさって下さい。

 

 

jiman_top_btn57_ov.jpg

jiman_top_btn51_ov.jpg jiman_top_btn27_ov.jpg jiman_top_btn26_ov.jpg jiman_top_btn21_ov.jpgjiman_top_btn18_ov.jpg

jiman_top_btn13_ov.jpg

jiman_top_btn11_ov.jpg

jiman_top_btn08_ov.jpg

jiman_top_btn03_ov.jpg jiman_top_btn02_ov.jpg

 

 

↑PAGE TOP

11月17日
◎Posted time : 08:28   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

LIXIL『ガーデンルーム』のご紹介!

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

 

今日はLIXIL『ガーデンルーム』のご紹介です(^^ゞ

ガーデンルームはお庭とリビングをつなぐ空間として、さまざまな使い方ができます。

テーブルなどを置いて、セカンドリビングとしてお茶や休日のブランチを楽しんだり

梅雨時期や花粉などがひどい時期には、お洗濯干場としても大活躍です。

お子様やペットの遊び場として活用されている方もいらっしゃるようですし、

ライティングで夜を演出して、お酒を楽しむ場としても使えます(^^)

 

LIXIL『ガーデンルーム』の主な3機種をご紹介します。

 

・『ココマ cocoma』

1114-1.jpg 

1114-2.jpg

 

・『ジーマ zima』 

1114-3.jpg

1114-4.jpg

 

・『暖蘭物語』    

1114-5.jpg 

1114-6.jpg

 

 

すべて色や仕様が複数のタイプから選べるようになっていますので

ご自宅のイメージに合ったガーデンルームをお選びいただけるかと思います。

詳しい事はスタッフまでお尋ね下さい。

なおこの3機種は、平成展示場に展示も行っていますので

実際の空間を体感して頂けます(^^♪

 

また只今お得な『ガーデンルームキャンペーン』を実施中です。

2015.12.25迄のご契約でもれなく素敵なプレゼントがもらえるキャンペーンです。

ご検討中の方はぜひご活用下さい!!

 

それでは、また(^_-)-☆

 

↑PAGE TOP

11月05日
◎Posted time : 07:35   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

門柱のご紹介

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

日中はまだ暖かいのですが、朝晩の冷え込みが厳しなってきましたね。

体調には十分注意して過ごしたいです(^^ゞ

 

さて、本日は『門柱』について施工実例よりご紹介させて頂きます。

『門柱』といっても、既製のものから造作するものまで、

お客様のご要望によって様々です。

今回は、『門扉をつけない門廻り』からご紹介致します。

 

★自然石を使った門柱

20151031-2.jpg

 

★タイルを使った門柱

20151031-3.jpg

 

★アルミ角柱を使った門柱

20151031-7.jpg

 

★アルミ製の既製門柱

20151031-6.jpg

 

★ガラスパネルを使った既製門柱

 20151031-4.JPG 

20151031-5.JPG

 

いかがでしょうか?

お家の顔となる『門廻り』!!

使用する素材や色でも印象が変わってきますね(^^♪

展示場ホームページでたくさんの施工実例をご紹介していますので

お好みの門柱を探してみて下さい!!

 

それでは、また(^_-)-☆

 

 

↑PAGE TOP

10月24日
◎Posted time : 08:10   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

ガーデン商品のご紹介

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

 

朝晩はすっかり肌寒くなってきましたが、

日中はとても過ごしやすい季節になりました。

こんな時期はお庭でゆっくりと過ごす時間を持ちたくなりますね(^^♪

 

今日はお庭で快適に過ごすためのアイテムをご紹介します!!

 

★ガーデンルーム

20151022-1.jpg

 

★ウッドデッキ

20151022-2.jpg

 

★テラス

20151022-3.jpg 

 

 

★オーニング

20151022-5.jpg 

 

 

どの商品も各メーカーで数種類の商品を準備しておりますので

きっとご要望のお庭づくりのお手伝いができると思います。

展示場でも体感できるように空間展示を行っておりますので、

是非一度ご来店下さい。お待ちしております。

 

 

また今日は業務中のひとコマをご紹介します。

 

 

現場の職人さんと営業本部長、設計課長が施工上の改善事項などについて

定期的に話し合いを行い、改善に努めています。

P1110847.JPG 

↑業務終了後、御苦労さまです(^^)

 

今日もたくさんの意見交換が行われていたようですよ(^^ゞ  

それでは、また(^_-)-☆

 

 

↑PAGE TOP

10月02日
◎Posted time : 07:21   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

車庫土間のご紹介(^^)

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

 

 

本日は車庫土間についてご紹介します。

車庫土間に使う素材によって、印象も変わってきます。

基本的にはコンクリートで仕上げる場合が多いのですが、

アクセントとして、自然石レンガスタンプコンクリート

グリーン(芝やリュノヒゲなど)をデザインで利用したりしています。

 

★土間コンクリート+自然石貼り

20151002-1.jpg 

 

★土間コンクリート+スタンプコンクリート

20151002-3.jpg 

 

★芝生+スタンプコンクリート+植生舗装材

20151002-4.jpg 

 

★スタンプコンクリート+芝生+リュウノヒゲ

20151002-5.jpg 

 

 

また、コンクリート製平板を使っての車庫土間もあるます(^^)

20151002-6.jpg 

 

商材は多種多様にございます。

御希望などにあわせてご提案させて頂きますので一度お問合せ下さい!!

お待ちしております。

 

それでは、また(^_-)-☆

 

 

↑PAGE TOP

09月22日
◎Posted time : 07:05   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

土間テラス・デッキのご紹介!

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

本日も沢山のご来店ありがとうございました。

只今、プラン提出まで2~3週間頂いております。少しお時間を頂きますが、

喜んで頂けるプランをお作り致しますので、宜しくお願い致します。 

 

本日は、『土間テラス』&『デッキ』工事のご紹介です(^^ゞ

 

 

★土間テラス工事

20150917-1.jpg 

20150917-2.jpg

20150917-3.jpg

 タイルなどで造られたテラスはお手入れも簡単です。

 少し汚れても、水とデッキブラシでOKです。

 リビング前にこのようなスペースがあると、リビングからの眺めも

 視覚的に広く感じられますし、テーブルセットを置いて

 休日のブランチにも◎ですね(^^)

  

 

★デッキ工事

20150917-5.jpg

20150917-6.jpg

 

20150917-7.jpg

 以前は天然木材を利用したデッキが主流でしたが、

 現在ではほぼ樹脂製になりました。

 樹脂製になったことで、お手入れはぐっと楽になりました。

 年1回の塗装の必要もありませんし、

 腐れてだめになることもありません。

 タイル土間と違って、少し暖か味を感じられるかも知れませんね。

 

  

土間テラスにしてもデッキにしても、お庭とリビングをつなぐ空間として

生活に幅を持たせてくれるアイテムです!!

一度ご検討してみて下さい(^^)

 

 

それでは、また(^_-)-☆

 

 

 

↑PAGE TOP

09月06日
◎Posted time : 07:21   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

目隠しフェンスのご紹介!

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

朝と夕方に激しい雨が降ったりと、今日は一日変な天気でしたね。

 

さて、本日は『目隠しフェンス』のご紹介です。

道路や近隣からの視線が気になって、「お庭を活用できない」とか

「リビングのカーテンを開けられない」などのご相談をよく頂きます。

その解消方法の一つとして、『目隠しフェンス』の設置があります。

 

 

 

・フレームとパネルを組み合わせた目隠し(LIXIL +Gなど)

20150906-1.jpg

20150906-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

・樹脂フェンスの目隠し(エクシスランド Eウッドスタイルフェンスなど)

20150906-5.jpg

20150906-6.jpg

 

 

 

 

 

 

 

・アルミ格子材の目隠し(タカショー エバーアートなど)

20150906-3.jpg  

20150906-4.jpg

 

とりあえず、よく利用されている施工例をご紹介しました。

  

他にもお客様のご自宅にあったご提案を行いますので、

『目隠し』をご検討の時は、お気軽にご相談下さい。

 

それでは、失礼します。

 

↑PAGE TOP

08月24日
◎Posted time : 05:08   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

台風対策!!

こんにちは。アウテリアタイガーの與田です。

 

熊本に台風が接近中(*_*)  

台風が来るとエクステリア業界は大変です・・・

カーポートテラスの屋根が風で飛ばされたり、

屋外の設置物が破損したりと(T_T)

 

展示場も先程台風対策が完了しました。

被害が最小限で済むことを祈っています。

 

本日は、少しだけ台風対策についてご紹介致します。

 

★ガーデンルーム・サンルーム

20150824-1.jpg

まず扉はすべて閉めて下さい。そして必ず施錠をお願いします。

扉があいてしまうと、風が吹き込んで扉が壊れてしまったり、

屋根パネルがはずれたり、ガーデンルーム内の物が建物のガラスを

割ってしまったりと危険性があります。ご注意下さい。

 

 

★門扉

20150824-2.jpg

 

門扉の扉もしっかり閉めて、施錠をお願いします。

できればひもなどで縛り、固定される事をお勧めします。

落とし棒もしっかりはまっているか確認してください。

  

 

★伸縮ゲート

20150824-3.jpg

 伸縮ゲートの扉は、開けた状態で扉をたたんでロープなどで

しっかり固定して下さい。

伸縮ゲートを閉めた状態のままだと、風により破損する

可能性があります。

たたんだ扉は動かないように固定されるようお願いします。

 

 

 

★オーバーゲート

20150824-4.jpg

跳ね上げ式のゲートはおろした状態でロックをかけて下さい。

ゲートをあげたままですと、アーム部分に荷重がかかり

折れる可能性があります。

  

 

以上です。

簡単ですが、台風対策についてご紹介しました。

商品によって対応が少し変わりますので、

ご不明な場合は、ご連絡下さい。

  

 

それでは、失礼します。

 

 

 

↑PAGE TOP

08月03日
◎Posted time : 09:37   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

門廻り施工例のご紹介

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。
梅雨も明けて、夏本番です。
毎日猛暑日が続きますので、熱中症には十分に気を付けたいですね(^^)
 
さて本日は、門廻りのご紹介です!!
門廻りといっても、最近では色々な商材があり、
お客様のご要望(お家とのバランス)で々な門廻りが施工されています。
 
弊社施工例の中からいくつかご紹介しますね。

フレームを使った門廻り
20150803-1.jpg
 
20150803-2.jpg
 
 
★門扉のある門廻り
20150803-3.jpg
 
20150803-4.jpg


★門柱だけの門廻り
20150803-5.jpg
 
20150803-6.jpg
 
20150803-7.jpg
 
20150803-8.jpg

いかがでしょうか?
建物の雰囲気によっても門廻りのイメージは変わりますね(^^)
 
ホームページのギャラリーにはもっとたくさんの施工例が
掲載されていますので、こちらも参考にご覧下さい。
 
新築またはリフォーム外構工事をお考えの方
是非お気軽にお問合せ下さい!!
 
 
 
それでは、また(^_-)-☆
 

↑PAGE TOP

07月23日
◎Posted time : 08:51   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

ガーデンルームのご紹介(^^)

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

 

なかなか梅雨明けしなくて、気分も晴れません。

お客様には工事もずれてご迷惑をお掛けしています。申し訳ありません。

はやく梅雨が明けるのが待ち遠しいですね(^^)

 

さて本日は『ガーデンルーム』のご紹介です。

相変わらずPM2.5花粉火山灰などを気にされて

『ガーデンルーム』のご相談を頂く事が多いようです。

 

実際の施工例です(^^ゞ

 

20150723-1.jpg 20150723-2.jpg 20150723-3.jpg 20150723-4.jpg 20150723-5.jpg

いかがでしょうか?

色や仕様によっては印象も随分変わりまね。

『ガーデンルーム』の使い方はお客様次第です。

 

リビングの延長として、お子様やペットの遊び場として、洗濯物の干場

としてお客様のおもてなしなど、多様な使い方で楽しんで頂きたいと

思います。

 

ご興味のある方は、ぜひ展示場までお越し下さい!!

お待ちしております。

 

それでは、また(^_-)-☆

 

↑PAGE TOP

07月06日
◎Posted time : 06:33   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『夏のガーデン&エクステリアフェア』 3日目終了!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

 

7/4(土)から始まりました『夏のガーデン&エクステリアフェア』

本日で3日目が終了です(^^♪

本日も雨の中ご来場頂きましたお客様、本当にありがとうございました。

 

さてこの3日間で外構工事ガーデン工事など、たくさんの見積依頼を

頂きました。これからスタッフ一同、お客様に良いプランのご提案が

出来るように頑張ります!! 宜しくお願い致します。

 

ご依頼頂いた外構工事ガーデン工事のなかで、希望される内容で

多かったのが『目隠し』です。

本日は以前の施工現場から『目隠し工事』の一例をご紹介します(^^)

 

20150706-1.jpg

20150706-2.jpg

20150706-3.jpg

20150706-4.jpg

いかがでしょうか?

使用する商材によってもだいぶ印象が変わりますね(^^)

  

お客様のご要望に沿ったご提案をさせていただきますので

『目隠し』でお悩み事がありましたら、ぜひこのフェア期間中

ご相談下さい!! お待ちしております(^_-)-☆

※フェアは7/12(日)まで開催しております!!

 

 

それでは、また。

 

↑PAGE TOP

06月20日
◎Posted time : 06:44   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

梅雨時期の活用◎ ガーデンルームのご紹介!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

昨日までは毎日毎日、雨が続いておりましたが、今日は久しぶりに晴れましたね(^^♪

梅雨時期とは言え、こんなに雨が多いと、とても憂欝な気分になりますね(>_<)

 

そんな雨の多い時期に大活躍してくれるのが『ガーデンルーム』です。

こちらは平成展示場にある LIXIL『ココマ』です。

20150620-1.jpg

『ガーデンルーム』は側面に囲いがあるので、活用度がです(^^♪

この中に洗濯物も干せるように、オプション竿掛 も取付られますので、

急な雨はもちろんですが、室内に洗濯物を干さなければならない憂鬱さから解放されますね!

 

 

20150620-2.jpg

もちろん通常はこのような感じで、家族団欒を楽しむ場として、

または一人でゆっくり読書など楽しむ場としても利用できます(^^)

  

展示場には、この『ココマ』以外ガーデンルームとして

 

 ★LIXIL『暖蘭物語』 平成展示場

 ★LIXIL『ジーマ』 平成展示場

 ★三協アルミ『ハピーナ』 光の森展示場・お庭のアイデア館

 

各展示場に空間展示されております。

  

一度覗いて頂けると、『ガーデンルーム』の良さをご理解頂けると思います。

宜しくお願い致します(^^ゞ

 

 

 

最後に、営業・設計スタッフの打合せ風景をご紹介!!

お客様への『BESTプラン』作成のため、こんな感じで意見を交わしております。

20150620-3.JPG

 

20150620-4.JPG 

プラン作成まで少しお時間を頂いておりますが、何卒宜しくお願い致します。

 

それではまた(^_-)-☆

 

↑PAGE TOP

06月02日
◎Posted time : 06:12   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

三協アルミ 『ダブルフェース』 のご紹介!

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

 

今日も変な天気の一日でしたね。

お昼過ぎからは雨も降り始め・・・、明日もあまり天気は良くないようです(>_<)

   

さて、今日は雨の日にあったらとてもいいな!と思えるカーポートの中から

三協アルミカーポート『ダブルフェース』をご紹介します。

 STX0734A082001.jpgのサムネール画像

 ↑側面支持タイプ

 

 

この特徴は片側支持のワイドタイプ』で2台駐車に対応。

柱位置が側面支持背面支持2タイプから選べるカーポートなのです。

 

STX0734A081801.jpg

 ↑背面指示タイプ

 

設置条件に応じて柱位置を選択可能です。 

item_03.jpg item_05.jpg  

 

片側にしか柱がないため、車からの見通しが良く、車の出し入れがとても楽ですね。

 

 

 

見る角度によって印象が変わるこわだりの屋根デザインも魅力的です。

point_03.jpg point_04.jpg  

 

 

飾らない美しさのサンシルバー色と落ち着きのあるアーバングレー色をベースに、

屋根の前枠または側枠に木調のアクセントをプラス。

ナチュラルテイストの住宅外観にも調和します。

 

この『ダブルフェース』光の森展示場にも実際に展示しておりますので

ご興味のある方は是非一度ご来場下さい!!

 

その他各メーカーカーポートを取扱しております。

ご相談はスタッフまでお気軽にどうぞ!!  お待ちしております(^^♪

 

それでは、また(^_-)-☆

 

 

↑PAGE TOP

05月17日
◎Posted time : 07:34   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

LIXIL『スタイルコート』のご紹介

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

 

昨日から開催しておりました、『お庭の無料相談会』

たくさんのお客様にご来場いただきました。本当にありがとうございます。

 

本日平成展示場では、スタッフ全員での対応となる時間もあり、

お客様にはご迷惑をお掛けしたこともあったと思います。申し訳ありませんでした。

 

ご依頼頂きました件につきましては、しっかり対応させて頂きますので

何卒宜しくお願い申し上げます。

 

さて、本日はLIXIL『スタイルコート』をご紹介致します。

※本日ご依頼頂いたので取り上げてみました(^^)

20150517-1.jpg

 

LIXIL『スタイルコート』

従来の閉鎖的だったガレージに、自然浴商品ガーデンルームから受け継いだ

 可動式パネルがプラスされました。

 

そこから誕生したのは、明るく、気持ちのよい風が吹き抜ける

全く新しい趣味空間のガレージです。

 

 

趣味の作業場所+自分の居場所=ガレージ・リビング

20150517-2.jpg

今までのガレージのイメージを一新したスタイルコート

折戸パネルを開けることで、外とつながる開放感。
スタイリッシュなデザインによる、居心地の良い内観。

物を置いておくだけではなく、人も長い時間そこに居るために...。
スタイルコートは、そんな時間と空間をもたらします。

 

サイズバリエーション



201505173.gif


★カラーバリエーション

20150517-4.gif

 

LIXIL『スタイルコート34-60』は、平成展示場に展示しておりますので

ご興味のある方は是非お越し下さい(^^)

 

詳しくはスタッフへお問合せ下さい。宜しくお願い致します。

 

それでは、また(^_-)-☆

 

 

 

↑PAGE TOP

04月27日
◎Posted time : 04:06   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

太陽光カーポート LIXIL『Solael ソラエル Ⅱ』のご紹介

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

今日はとっても暖かな一日となりましたね。
短時間でしたが、事務所では冷房をつけてしまいました...(^_^;)
 
これから夏に向けて冷房を使う時期になってきます。
奥様にとっては電気代も気になるところですね!

そこで本日は太陽光カーポート(ソーラーパネル搭載カーポート)をご紹介いたします。
 
LIXIL『Solael ソラエルⅡ』です。
EG7300_0179_R.jpg
こちらは平成展示場にも設置してありますので実際にご覧いただくことも可能です。

 
『Solael ソラエルⅡ』の特徴としては、従来、水平面のガレージ屋根の上では、
太陽光を斜めに受けることになるため、効率的な発電ができませんでしたが、
ソラエルは架台で傾斜をつけることによって、その問題を解決!
また、傾斜があることで汚れもたまりにくく、メンテナンスも楽になりました。
 

『Solael ソラエルⅡ』はこんなお家にお住まいの方へおすすめです(^^♪
  ①屋根形状や強度の理由などから、住宅に取り付けることができない
  ②住宅の美観が気になったり、保証や品質面から屋根には取り付けたくない
  ③ソーラーパネルの設置面積を増やしたいが、住宅屋根にはこれ以上は増やせない

『Solael ソラエルⅡ』のラインナップは、次の3種類です。
 
 ・アーキデュオワイド
   EG7300_0179_R.jpg
 
 
・ウィンスリーポートⅡ
   EG7300_0180_R.jpg

 
 ・スタイルコートL
   EG7300_0181_R.jpg


ソーラーパネル搭載カーポート LIXIL『SolaelⅡ』にご興味のある方は、
お気軽にスタッフまでお問い合わせください。

また、実物展示しております平成展示場までお越しください。お待ちしております。

 
それでは、また(^_-)-☆
 

↑PAGE TOP

04月18日
◎Posted time : 09:50   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『春のガーデン&エクステリアフェア 8日目』

おはようございます。アウテリアタイガーの與田です。
 
先週末から開催しております、『春のガーデン&エクステリアフェア』
本日8日目です。明日4/19(日)まで開催しております!!
 
今朝は光の森展示場よりご案内です(^^♪
 
P1040996.JPG
 
本日はお天気も良さそうですね。
皆様のお越しを、スタッフ一同心よりおまちしております(^_-)-☆
 
 
 
P1040993.JPG
↑ こちらは目隠し効果もあるLIXIL『+G』です。
 
この商品は、いろいろなパーツを組み合わせてプライベート空間がつくれます(^^)
ぜひ一度展示場へ空間を体感しにご来場ください。

LIXIL『+G』平成及び光の森の両展示場にございます。


 
フェア期間中はガーデンルームカーポートなどのエクステリア商品30%~60%OFF
となるとてもお得な、このフェアをぜひご利用ください!!
 

 
それでは、また(^_-)-☆

↑PAGE TOP

04月12日
◎Posted time : 06:48   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『春のガーデン&エクステリアフェア』2日目終了!

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。

昨日から開催されています『春のガーデン&エクステリアフェア』
本日2日目が終了!!
とても風が強く、すこし肌寒く感じる時間帯もあり、夕方からは雨。

このような天候の中でも、たくさんのお客様にご来店頂き、ありがとうございました。
見積りのご依頼もたくさん頂戴致しました。これからスタッフ一同頑張りますので、
プラン・見積作成まで少しお待ちください。
 

ここで光の森展示場内の一つのブースをご案内します。
02_img.jpg
 
『Afternoon』と名付けられたこのブースは、

【四季の移りかわりが感じられる空間で、分の時間を楽しむ場所・・・
パーゴラに取り付けた日除けからやさしい光を浴びながら育てたハーブで
ご友人とお茶をしたり、子供たちと野菜やハーブを育てたりとゆっくりとした時間を
すごせる空間となります。】

というコンセプトのもとに作られました。
これからの季節、お庭で楽しむ素敵な空間だと思いませんか?
 
まだ展示場へ来られていないお客様は、ぜひ一度足を運んでみてください。
お待ちしております。
 
 
では、本日ご依頼の多かったガーデンルームをご紹介します。
 
LIXIL『暖蘭物語』
20140412-1.jpg
 
LIXIL『ココマ』
20140412-2.jpg

LIXIL『ジーマ』
20140412-3.jpg


三協アルミ『ハピーナ』
20140412-4.jpg

平成展示場にはLIXILのガーデンルームが、
光の森展示場には三協アルミのガーデンルームが展示されております。
 
各展示場にてガーデンルームの空間を、ぜひ体感ください!!
 
また、ホームページ『ギャラリー』内には、実際に施工させていただいたガーデンルーム
のお写真もございます。こちらもご覧ください!!


『春のガーデン&エクステリアフェア』来週末4/19(日)まで
開催しております。
お庭や外まわりでお困り事のある方は、この機会にぜひ展示場までお越しください。
 
 
それでは、また(^_-)-☆
 

↑PAGE TOP

« 藤井 優也   ブログトップページへ   穴見 栄教 »

以前のブログへ

【 2020年1月 】
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事

月別カテゴリー

スタッフ別カテゴリー

年間工事実績:熊本県内929件経験豊富なプロがいます。

安心のアフターと保証システム完備

リフォームローンもご利用可能

高い施工品質・グッドデザイン・安心価格

フリーダイアル:0120-86-6002

アウテリアタイガー施工実績ギャラリー

コンクールでの受賞作品ギャラリー

WEBでお庭訪問「たいがーなお庭自慢」

熟練の職人達「職人さんいらっしゃい。」

熊本県八代市「体感できる展示場へ!」

熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりをおこなっていますアウテリアタイガー株式会社です。熊本県内全域で豊富な施工実績があり、熊本でもトップレベルの施工品質と空間デザイン、安心価格で、お家の外まわりのことを総合的にお手伝いします。平成にある展示場では、門まわり、玄関アプローチ、和庭からガーデン、ガーデンルーム、アウトドアリビングなど、玄関まわりからお庭づくりまでの外構全般をご相談いただける展示場です。また、TKU八代住宅展示場の中にもアウテリアタイガーの「お庭のアイデア館」がございますので、そちらでもガーデン・エクステリア・外構全般を承っております。

熊本のホームページ制作や広告製作、WEB作成を行う友田昌幸デザイン事務所へのリンク