熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりはアウテリアタイガー株式会社にお任せ下さい。

アウテリアタイガースタッフブログ

垣岩 葵の書いた記事一覧

02月01日
◎Posted time : 05:38   ◎ブログを書いたスタッフ : 垣岩 葵

熊本市 南区 新築外構プラン

こんにちは、アウテリアタイガーの垣岩です。

2月になりました。

今年は例年より寒暖差が激しく、体調を崩しやすいようです。

皆様どうぞお気を付けください!



本日は、ご契約頂きました熊本市南区S様邸の

新築外構工事のプランをご紹介致します!


200113-1.jpg

メインで使用される2台用の駐車スペースに

カーポート 三協アルミ:スカイリード を設置し、

その正面には将来的に駐車台数が増えることを見越して

広めの駐車スペースを確保したプランになっております!


200113-2.jpg

正面から見て建物右手側には広めにお庭空間を作り

人工芝を敷いております。

お庭空間の手前側には

お子さんと一緒に家庭菜園などをしたいという客様のご要望に合わせて

ピンコロで縁取った花壇を作っております!


200113-3.jpg

カーポート下の駐車スペースには

インターロッキングブロック TOYO工業:ハイ・ブリック4 

ご提案致しました。

街中の歩道などによく使われているインターロッキングブロックですが

様々な敷き詰めパターンや

複数色をお選びいただける製品となっております。

コンクリートで仕上げた駐車スペースとはまた違った

新しい雰囲気の駐車スペースが楽しめるのではないかと思います!

今回は敷地内への進入のしやすさも考え

境界際にもインターロッキングを敷きこんでおります。


200113-4.jpg

また、駐車スペースとアプローチをしっかりと区別させるために

300角の舗装材 TOYO工業:ワンユニオンペイブ と

乱形石 EXISLAND:クオーツストーン 組み合わせ

アプローチとして御提案させていただきました。

お客様の都合上、最終的に送った提案もございますが、

プランに満足いただき、ご契約していただきました!

本当にありがとうございます!

S様、着工までしばらくお待たせいたしますが

完成を楽しみにして頂ければと思います。

それでは、垣岩がお届け致しました。

↑PAGE TOP

12月21日
◎Posted time : 10:03   ◎ブログを書いたスタッフ : 垣岩 葵

リゾート風なお庭廻りプランのご紹介!

こんにちは、アウテリアタイガーの垣岩です。

冬も本番。朝晩がとにかく寒くなり、

なかなか布団から出てくるとことが出来ず

朝から急いで支度をしておうちを出ている毎日です...

何とか起きられる方法を模索しております。



本日は、寒い雰囲気に負けない、

心地よいリゾート風なお庭廻りのプランを2つご紹介致します!

まずは、現在すでに白い塗り壁で囲まれたタイルテラスのお庭空間を

リゾート風に仕上げたいというご要望のお客様。

こちらは、ガーデンファニチャーやデザインパネルを中心に

ご提案させていただきました。

191130-1.jpg
今回ご提案しているファニチャーは、

タカショーの人工ラタンタリナシリーズです!

落ち着いた色合いの密に編み込まれたきめ細かな人工ラタンは、

上品なイメージをお庭空間に与えてくれています!

191130-2.jpg
壁面には

EXALIVEmidori no ranma (緑の欄間)シリーズを設置!

縦長い2015サイズのmidori no ranmaは横向きに設置し、

内部にLEDのバーライトを入れることで、

暗くなった夜でもデザインパネルのシルエットが美しく映し出されます。

191130-3.jpg300サイズのmidori no ranmaの周りには

タカショーマリンライトブラス(ブラケットタイプ)を設置。

白い壁をやさしく照らしてくれています。

大きめのプランターにはニューサイランなどの

南国風の植物を植えることで

さらにリゾート感を演出してくれています!!




続きまして、玄関横の掃き出し窓前の広い空間に

テラス空間が欲しいというお客様。

建物が石貼り系の外壁で仕上げてあるため

外壁に合わせた石貼りのウォールで仕切りを入れた

テラス廻りをご提案しました。

191130-4.jpg
既存の玄関ポーチのタイルを延長し

その先に新しくLIXILタイルデッキを設置しました。

木目調の600角の大きめのタイルと

ブラックカラーの幕板が目を引くアクセントになっております。

191130-5.jpg
テラス屋根にはLIXILココマ オープンテラスタイプを設置。

1スパンごとに建つ前柱がモダンな雰囲気を感じさせます。

191130-6.jpg
前柱が建っていることで奥と手前の空間をさりげなく分けているため、

開放的な手前の空間では家族みんなでバーベキューを楽しみ、

少し奥まった屋根下の空間ではゆっくりと本を読みながらティータイム...

といった、用途に合わせた空間分けが可能となっております!



今回は、リゾート風なお庭廻りをご提案させていただきましたが

お客様の好みや建物などに合わせて

シンプルモダンなお庭や、あふれるナチュラルなお庭など、

様々な雰囲気のお庭を提案させていただきます!

こんな雰囲気で作りたいな...といったイメージをお持ちであれば

是非展示場へご相談に来ていただけたらと思います。

以上、垣岩がお届けいたしました。

↑PAGE TOP

11月21日
◎Posted time : 03:43   ◎ブログを書いたスタッフ : 垣岩 葵

スマートな門廻りの外構のご紹介!

こんにちは、アウテリアタイガーの垣岩です。

冬が近づき、日が落ちるのも早くなりましたね!

日の長さの体感はまだ夏の感覚が残ってますので

暗くなるのが早いと時間を勘違いしてしまいがちです^^;



さて、今回は先日ご契約を頂きました

御新築のH様邸のご紹介をさせていただきます!


191022-1.jpg

H様邸は緑色のガルバリウム鋼板で出来た外壁が特徴の住宅でした。


191022-4.jpg

コンクリートの擁壁の上に建物が建ち、駐車場奥の階段から

上がってすぐ奥におとなる空間が広がっていることから

出来ればそのままそちら側に入れないような仕切りが欲しい!

というご要望でした。

そこでのアルミ角柱を円形上に立てた

スマートでインパクトのある門廻りをご提案させていただきました。

数多く立っているアルミ角柱の高さをランダムに変えることで

足元の乱形の石貼りに合わせた

単調でないアプローチを演出しております。
 


奥のお庭空間にあるのは

三協アルミのウッドデッキ「ひとと木2」と

テラス屋根「レボリューA」です。


191022-3.jpg

テラス屋根の柱部分を出来るだけウッドデッキに寄せることで

屋根だけを先まで伸ばし、ウッドデッキよりも先の空間を広く取って

すっきりとした印象のお庭空間となっております!



パースだけではわかりにくいアルミ材やウッドデッキの質感など

展示場に数多くサンプルをご用意しておりますので

実際に触れられると印象が変わると思います!

気になる商材等ございましたら、ぜひ展示場にいらしてください!

皆様のご来店をお待ちしております。

以上、垣岩がお届けしました。



↑PAGE TOP

10月10日
◎Posted time : 03:51   ◎ブログを書いたスタッフ : 垣岩 葵

車庫を華やかにするコンクリートデザイン!

こんにちは、アウテリアタイガーの垣岩です。

最近は昼間は日差しが強く、まだまだ夏のような空気ですが、

夕方にはツクツクボウシの鳴き声が聞こえることもあり、

ちょっとずつ秋になっているようです!

多くの方が忙しくしている毎日ですが

時折、秋の虫の声に耳を傾けてみてはいかがでしょうか?  


さて、本日は先日ご契約いただいた

車庫の土間コンクリートに特徴のある

2つの新築外構プランをご紹介致します。

190916-1.jpg
上益城郡に御新築なされたM様邸です。

白色のレンガ調の外壁が素敵な建物です!

今回は建物前に自由に止めやすい車庫空間が欲しいというご要望でした。

単純にコンクリートで埋めてしまうのではなく、

2.5m×1.5mのコンクリートを一つのマスのように考えて、

それをさらに斜めに配置するというデザインで

ご提案させていただきました。

190916-2.jpg
また、レンガ調の外壁に合わせて、玄関前や敷地の入り口部分を

シンセイ福岡ロイヤルアートブリック

というレンガでアクセントを入れています!

コンクリートだけでなく、アクセントでレンガを入れることで

さらにオシャレに仕上がりました。

190916-3.jpg
続きまして、熊本市南区に御新築なされたR様邸です。

こちらも茶色のレンガ調の外壁に

小さめの窓が並んだオシャレな英国風の建物です!

パッと見た感じは、タイヤが乗る部分だけをコンクリートで固めた

よくある車庫空間に見えるかもしれません。

190916-4.jpg
しかし、よく見ていただくと

コンクリートの四隅を丸く加工しています!

190916-5.jpg
車庫の土間コンクリート部分は地面一面に敷いてしまうとこが多く、

質感的な意味でも硬いイメージを持ちやすいですが、

四隅を丸くするだけでガラッと印象が変わりますね!


カーポートやテラス屋根、フェンスや樹木など、

立ち上がっているものほどよく目に入るので、

車庫の土間空間は落ち着いた仕上がりになりがちです。。

しかし、車社会の現代では必須といっても過言ではないほど

お客様にとっては重要な外構空間の一つだと、私は思っています。

この記事が素敵な車庫空間を考えるきっかけになれば幸いです^^

以上、垣岩がお届けしました!

↑PAGE TOP

08月24日
◎Posted time : 11:05   ◎ブログを書いたスタッフ : 垣岩 葵

ガーデンリフォームプランのご紹介

こんにちは、はじめまして。

新入社員の垣岩と申します。

宜しくお願い致します^^

梅雨が明け、ずいぶんと暑くなってきたと思ったら

多くの台風が日本列島を通過してますね。

近年は風や雨の強い大型のものも多いようですので

皆さん、台風にはお気をつけ下さい!



さて、本日はお庭のリフォーム工事のプランをご紹介したいと思います。

今回、お客様からは

・洗濯物を干すためにテラス屋根が欲しい

・ウッドデッキを設置したい

・今生えている天然芝の手入れが大変

というご相談を頂きました。

これらを踏まえて、プランニングをさせて頂きました!

20190816-1.jpg
洗濯物を干す空間としてご提案させていただいたのは

テラス屋根 レボリューA F型 

ウッドデッキ ひととき2 です。

これらを建物からお庭の端までいっぱいに広げることで

洗濯物が干しやすく、広々とした空間を作りました!

20190816-2.jpg
さらに、ウッドデッキの面を広げることで

お客様のお悩みであった天然芝の面積を小さくし

お手入れの手間を少なく出来るというメリットがあります。


ここまでで、お客様のご要望にあったプランが完成しておりますが

今回は、テラス屋根やウッドデッキにプラスして

奥のお庭空間を「見る」ためのお庭として提案させて頂きました!

20190816-3.jpg
今回のお客様はカメさんを1匹飼われておられたのですが

そのカメさん用の水鉢を中心とした

箱庭のような空間をご提案しています。

水鉢の周りに植栽を植え、栗石で縁取ることで

和モダンな空間を演出しております!

また、敷石を水鉢まで配置することで

自然と動線をつくり出しています。

20190816-4.jpg
夜の箱庭空間はさらに魅力的です!

手前と奥に一本ずつ EXALIVE 一条の光 を設置することで

2つの照明が植栽を照らすし、奥行き感が生まれています。

和モダンで静かな箱庭の空間をご紹介いたしました。

落ち着いた空間のお庭を作りたい!と思われたら

是非お気軽にご相談下さい!

以上、垣岩がお届けいたしました。


↑PAGE TOP

« 大住 香織   ブログトップページへ   吉岡 陽子 »

以前のブログへ

【 2020年2月 】
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

最近の記事

月別カテゴリー

スタッフ別カテゴリー

年間工事実績:熊本県内929件経験豊富なプロがいます。

安心のアフターと保証システム完備

リフォームローンもご利用可能

高い施工品質・グッドデザイン・安心価格

フリーダイアル:0120-86-6002

アウテリアタイガー施工実績ギャラリー

コンクールでの受賞作品ギャラリー

WEBでお庭訪問「たいがーなお庭自慢」

熟練の職人達「職人さんいらっしゃい。」

熊本県八代市「体感できる展示場へ!」

熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりをおこなっていますアウテリアタイガー株式会社です。熊本県内全域で豊富な施工実績があり、熊本でもトップレベルの施工品質と空間デザイン、安心価格で、お家の外まわりのことを総合的にお手伝いします。平成にある展示場では、門まわり、玄関アプローチ、和庭からガーデン、ガーデンルーム、アウトドアリビングなど、玄関まわりからお庭づくりまでの外構全般をご相談いただける展示場です。また、TKU八代住宅展示場の中にもアウテリアタイガーの「お庭のアイデア館」がございますので、そちらでもガーデン・エクステリア・外構全般を承っております。

熊本のホームページ制作や広告製作、WEB作成を行う友田昌幸デザイン事務所へのリンク