02月03日
◎Posted time : 04:20
◎ブログを書いたスタッフ :
佐伯 昂良
こんにちは!
アウテリアタイガーの佐伯です。
最近急に気温が下がってきましたが
懐の寒さも手伝ってか、私にはより一層寒く感じられます(笑)
急な気温低下で体調を崩した社員も多いので
皆さんくれぐれも体調管理にはお気を付けください。
さて、それでは
前回・前々回とお伝えしてきましたガーデンルームが
ついに完成いたしましたのでご覧ください!
大きく育ってアプローチをふさいでいたモミジの枝の剪定を行い
アプローチ脇の樹木を撤去して門柱周辺の見通しをよくしました。
植栽を撤去したスペースには砂利を敷くことで雑草対策を!
門柱は、表面を四国化成:エコ美ウォールで塗り直したので
以前とはがらりと雰囲気が変わっています。
美しく生まれ変わった門柱を抜け、
お庭に通じる門扉を開けると、そこには以前とは全く違う光景が!!
今回新しく取り付けさせていただいたのはLIXIL:ココマⅡ。
お子様の遊び部屋としての使用をご検討だったので
一番大きなサイズをご提案し、お庭いっぱいに広げました。
以前ウッドデッキがあった場所には新しくタイルテラスを作り
お庭とリビングの動線も確保しています。
足元は全面コンクリートで仕上げており
足元が汚れることも、雑草が生える心配がありません。
夜にはお子様に選んでいただいたペンダントライトが
優しくお部屋を照らします。
お子様はガーデンルームの中で毎日楽しそうに遊んでいるそうです。
BEFORE
新しいお庭で、これからでどのように過ごされるか楽しみです。
ガーデンルームなどをお考えのお客様!
様々なタイプのガーデンルームを展示しておりますので
是非お近くの展示場へお越しください。
↑PAGE TOP
12月19日
◎Posted time : 12:44
◎ブログを書いたスタッフ :
佐伯 昂良
こんにちは!
アウテリアタイガーの佐伯です。
年の瀬が近づき、皆さん年越しのいろいろな準備で
忙しくされているのではないでしょうか?
かくいう私も某人気アイドルグループが出演する年末の音楽番組の録画と
今まで録りためていた動画のダビングに大忙しです‼(笑)
今年も残すところあと僅か、
くれぐれも体調に気を付けて頑張っていきましょう!!
さて、本日は前回ご紹介した
ガーデンルーム工事の状況をお知らせ致します。
完成予定図
既存のウッドデッキとテラス屋根があったため、
まずはデッキの解体とテラス屋根の移設作業を行いました。
BEFORE
既存工作物がなくなったお庭を
土工事の職人さんが既存のコンクリートを解体しながら
きれいにならして路盤を作ってくれました。
また、このとき同時にアプローチ横の植栽の剪定と撤去も行いました。
こちらがその時の状況です。
BEFORE
路盤が出来ると左官さんがコンクリートブロックでテラスを形作り、
取付の職人さんがガーデンルームの骨組みの組み立てを行いました。
タイルテラスに生コンを打設した後の様子がこちらです!
なんということでしょう‼
たった2行の簡潔な説明でお庭の様子が様変わり(笑)。
全体的にかなり完成形に近づいてきました!
今後はテラスにタイルを張ったり、
ガーデンルームに窓や引き戸を取り付けたりする作業を経ての
完成予定となっております。
施主様ご家族には完成後のガーデンルームでの
過ごし方についてご想像いただきながら
お引渡しまであと少しの期間楽しみにお待ち頂きたいと思います ^ ^
↑PAGE TOP
11月25日
◎Posted time : 05:20
◎ブログを書いたスタッフ :
佐伯 昂良
皆さんこんにちは!
最近乃木坂不足に悩んでいる(T T)アウテリアタイガーの佐伯です。
秋になって金木犀の香りがあたりに広がるようになってきましたね。
私はこの金木犀の香りが大好きなので
秋になるといつもより少し足取りが軽くなります♪
皆さんはどんな植物の香りがお好きですか?
さて、ここからは先日のフェア期間中に
ガーデンルームをご契約いただいたお客様のプランを
ご覧いただきたいと思います‼
お部屋をひとつ増やすようなイメージで
ガーデンルームを取り付けたいとご要望頂きましたので
LIXILのガーデンルーム ココマⅡ(腰壁タイプ)を
お敷地に入る一番大きなサイズでご提案致しました。
ガーデンルームの手前の窓には
もともと天然木のデッキとテラス屋根がありましたが
あまり使われていないことから全て撤去。
その代わり、ガーデンルームから続くタイルテラスを作ることで
今まで通りリビングからの動線を確保しつつ
ガーデンルーム内とも行き来が可能になり
空間の使い方の幅がさらに広がります!
お子様の遊び場としての使い方がメインとのことだったので
腰壁を作ることでプライバシーにも配慮しました。
オプションで洗濯物用の竿掛けもついておりますので
明るいうちは子供さんの遊び場兼洗濯物干し場として
お使いいただけます。
そして・・・
日が沈み、暗くなった頃、
この空間はまた違った表情を見せてくれます。
夜になると吊り下げ式のライトがやさしく照らす
幻想的で落ち着きのある空間に様変わり。
間接照明のようでありながら、
手元の明るさはしっかりと確保できておりますので
夜風にあたりながらお子様と本を読んだり
音楽を聴きながらお茶を飲まれたりと
昼間とはまた違った雰囲気でお庭での暮らしを楽しむことができます。
工事をお待たせして大変申し訳ございませんが
完成を楽しみにお待ちいただきたいと思います。
4月に入社した私ですが、
気が付けば入社して半年が経とうとしております。
まだまだ足りないと感じることばかりな毎日ですが
入社当初に比べて少しでも成長できていればいいなと思います。
↑PAGE TOP
09月30日
◎Posted time : 02:13
◎ブログを書いたスタッフ :
佐伯 昂良
みなさんこんにちは!
アウテリアタイガーの佐伯です。
最近、夜の気温が少し肌寒いくらいになり
秋の訪れを予感させられる時期になってきましたね。
秋と言えば【芸術の秋】や【食欲の秋】など
楽しみな事がたくさんあるかと思いますが、
皆さんはこの秋、どのように過ごされますか?
ちなみに私のおすすめの秋の過ごし方は
『落葉樹が色づくお庭で音楽を聴きながら紅茶を片手に読書』です!
ご自宅のお庭でちょっぴり贅沢なひとときを楽しみませんか?
ご関心を持たれた方は是非一度展示場までお越しください!
さて、ここからはタイトルにもありますように
最近展示場に加わった新たな商品(メンバー)のご紹介です!!
その名も...
LIXIL カーポート SC です!!
この商品はデザイン上でノイズとなるものが見えないように
徹底的に工夫が凝らされています。
たとえば天井材を上から吊るすような取付け方をすることにより、
下から見た際に天井材を支える梁が見えない構造になっています↓
また、雨樋が柱の中に配置されているので
外観が非常にスッキリとしていることも特徴の一つです↓
このスタイリッシュなカーポートSCが気になられた方は
お気軽にお尋ね下さい!
スタッフ一同心を込めて対応させて頂きます。
↑PAGE TOP
08月29日
◎Posted time : 01:33
◎ブログを書いたスタッフ :
佐伯 昂良
はじめまして!
新入社員の佐伯 昂良(さえき たから)です。
皆様、お盆はどのように過ごされましたか?
帰省や旅行をされた方は台風の影響で交通機関が乱れるなど
大変だったのではないかと思います。
かくいう私も連休を使って今月14日に大阪で行われた
乃〇坂46のライブに行っていたのですが、
翌日の新幹線がすべて運休になった為、
アンコールを聞かずに会場を後にしました(T^T)
これからが本格的な台風の時期なので
皆様くれぐれもお気を付け下さい。
さて、今日は・・・
そんな私が平成展示場の中からお勧めしたい商品の
『推しめん』を選んできました!!
こちらです!↓

このEXALIVEさんの『インゴット』にライトを当てると
ガラスの中にちりばめられた無数の気泡が
光を乱反射して周囲をやさしく、神秘的に照らします。
門柱に埋め込めばアクセントになるだけでなく
暗い時間でも表札の文字が見やすくなりますし、
お庭に立てれば夜の空間を幻想的に彩って
時間を忘れてしまうほどリラックスさせてくれます。

また、このようにカーポートやテラス屋根などの
構造物に設置すればそれぞれの空間を照らし、
暗い時間でも使いやすくしてくれます。
お気になられる方は
是非、お気軽に平成展示場までお越しください。
スタッフ一同心よりお待ちしております<(_ _)>
↑PAGE TOP