熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりはアウテリアタイガー株式会社にお任せ下さい。

アウテリアタイガースタッフブログ

乙村 賢太の書いた記事一覧

01月06日
◎Posted time : 03:50   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 中央区 カーポート工事

明けましておめでとうございます!

アウテリアタイガーの乙村です。

新年を迎え、更なる成長ができるよう気の引き締まる思いです。

本年もどうぞよろしくお願い致します!!



今回はカーポートのご紹介です。

YKKのレイナポートREグラン57-24(高さ2900)という商品です。


2019122011.jpg

一般的に1台分のカーポートの屋根は柱側を低くデザインされていますが

この商品は屋根勾配が逆になっていて

柱側が高くなっているため

敷地内への雨水などの跳ね返りを防ぎます。

今回はリビングの大窓の前へ設置したので

柱の高さも2.9mタイプを採用し

屋根の位置を高く設定することで圧迫感のないようご提案しました。


20191222-4_R.jpg

少し高さを感じますが、景観や光の取り込みなどを考えると

この高さでご提案して良かったと思います。


20191222-5_R.jpg

カーポートを設置する際は、

車に合わせて高さを選ぶことは非常に大切ですが

景観や光も大切なポイントになります。

2019122012.jpg

さらにこのカーポートには色も複数あり

お家の外観や窓枠の色などに合わせてお選び頂ければ

建物との統一感のある景観に出来ると思います。

プロの視点で様々な観点からご提案致しますので

ぜひぜひ、お気軽にご相談頂ければと思います。



朝晩と日中の寒暖の差が激しいですが

皆さん、体調は大丈夫でしょうか?

十分に体調管理して参りましょう!










↑PAGE TOP

12月09日
◎Posted time : 05:06   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

ワンちゃんの為の、ガーデンリフォーム工事 

こんにちは、アウテリアタイガーの乙村です。

季節は移ろい、本格的な冬がやって来ました!

皆様どうお過ごしでしょうか。


今回はワンちゃんを中心に考えた

ワンちゃんのためのお庭づくりをご紹介致します。

2019111512.jpg
最初はお庭の雑草対策のご相談を受けました。

夏の暑さのなか、お手入れが出来ない状態を改善したいということで

お庭全部をコンクリートにしては?と話に上がるほど

草が生えるお庭にお困りでした。

2019111515.jpg
BEFORE

大きなワンちゃんを屋内で飼われていて、

屋外で放し飼いにできるようなお庭が出来たら嬉しい!と

ご希望頂きました。

そこで!

ワンちゃんの足にも優しい人工芝をお庭全体に敷き込みました。

2019111514.jpg

ワンちゃんが走り回ってももちろん剥がれることはありませんし、

滑ることもありません。

大型犬は足の付け根などに負担が掛かり易く

滑ったりすると足を痛めてしまうので、その点は安心です。

排泄物も回収処理をすれば水で流す事も出来るので

匂いなども問題ありません。

20191111-1_R.JPG

ただ人工芝は熱などで焦げてしまうので

奥様こだわりのタイルデッキもつくりました。

BBQの際はタイルデッキの上でお肉を焼き、

人工芝ではお食事を楽しんで頂くようご案内してます。

2019111511.jpg

最近はワンちゃんの相談が増えてきているように思います。

私もワンちゃんは大好きで、

30年以上ワンちゃんが居る生活をしてます。

その経験を生かしたお庭づくりをご提案できると思いますので

是非ぜひご相談頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いします!

↑PAGE TOP

11月02日
◎Posted time : 03:05   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

上益城郡 御船町 外構工事

こんにちは、アウテリアタイガーの乙村です。

11月に入り、少しずつ朝の冷え込みが増してきました。

日中はまだまだ汗ばむ陽気で

ほんとに冬になるのかなって思ってしまいますが、

阿蘇では霜もおりているようで

確実に冬が近づいているようです。



さて今回は、ご新築の外構工事をお手伝いさせて頂きました

御船町の現場をご紹介します。

スタイリッシュな外観の建物です。

趣味で自転車やバイクなど二輪車を多用されるとの事で、

正面は全てコンクリートで仕上げて

二輪車も止め易いようにしたいとご希望頂きました。


20191005-10.jpg

一面にコンクリート土間を打つことで

どのスペースにも駐車できる利点があります。

将来的に家族が増え車が増えても十分に駐車ができる計画です。


20191005-3_R.JPG

さらに、二輪車を止めるスペースには

透水性に優れた東洋工業/クリアルを使用しました。

土間コンクリートと違い水が浸透するので、

水が溜まる心配も少ないです。


20191005-11.jpg

お庭側は砂利敷きとなっています。

用途に合わせてタイル・コンクリート平板・土間コンクリートなど


様々な素材が選択ができますし、

我々がご要望に合ったものをご提案していきます。

是非、お気軽にご相談ください!


↑PAGE TOP

09月14日
◎Posted time : 05:38   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 中央区 目隠しフェンス工事

こんにちは!

アウテリアタイガーの乙村です。

梅雨のような気候が続いていて、晴れ間が欲しい気分ですね。

皆さん、どのようにお過ごしでしょうか?


さて今回は

生垣の撤去に伴う目隠しフェンス工事のご紹介です。

いままで目隠しとしてその役割を果たしていた生垣ですが

長い年月が過ぎると大きく成長しすぎて

お手入れできない状態になってしまいがちです。

20190902.jpg
今回は生垣を撤去して

新たにフェンスを設置致しました。


KIMG2588_R.jpg

今回はYKK シンプレオST1型 (ブラウン色)を使用しました。

縦格子タイプなので、横からの目線もしっかりカットしてくれます。

アルミ製品ですので、お手入れも少なくて済みます。

毛虫や蚊などが多かったようですが

樹木を撤去したことでその問題も解決できたようです。

雨が多かったり、暑い日が続くと

お庭の手入れも出来ないと思います。

時間や剪定費など考えると、

思い切ってリフォームすることで

コストパフォーマンスも良くなると考えています。

ご相談頂くと、いろんな方法をご提案させて頂きます。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

↑PAGE TOP

08月01日
◎Posted time : 05:15   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 中央区 目隠しフェンス工事

こんにちは、アウテリアタイガー乙村です。

蒸し暑い日が続きますが

皆様いかがお過ごしでしょうか。



さて今回は、

とある病院のベランダと職員の方の休憩室を分ける

目隠し工事を行いました。

患者さんが使用される空間でもあるので

圧迫感がなく、でも目隠しとして機能するものを

と言う依頼でした。

そこで!

YKK シンプルモダン スクリーンⅡ を使用しました。

20190723_R.jpg

KIMG1533_R.jpg
                                                  BEFORE


格子が四角ではなく、台形になっているのが特徴です。

格子の隙間を狭くすると圧迫感を与えがちですが

奥が広くなっているので、それを緩和しています。

横から見るとほぼ目線をカットしてくれます。

20190723.JPG
正面から見ても丁度いい具合に光を通してくれます。

涼し気ですね(*^-^*)

今回のようにお庭やベランダの一部分に

目隠しをする工事も行っております!

外からの視線が気になるなど、

日ごろ悩まれている方はお気軽に相談頂ければと思います。



暑い毎日が続きますが、

熱中症に気をつけて、元気にお過ごし下さい。





↑PAGE TOP

07月06日
◎Posted time : 05:08   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 南区 電気錠門扉工事

こんにちはアウテリアタイガーの乙村です。

梅雨に入りましたね

私自身は梅雨・・・・大っ嫌いです ( >  < )

やっぱり暑くても晴れた日の方が楽しいですし

気持ちも明るくなりますよね。

入ったばかりの梅雨が、早く終わればいいのに

と思う今日この頃です。


さて今回は

熊本市南区にあります保育園の門扉の取り換えを行いました。

たくさんの遊具があり、人工芝も貼ってある 大きな保育園です!

地震で建付けが悪くなり、電気配線も少し接触が悪い状態でした。

保育園と言うこともあり、見た目も雰囲気のあるものにしました。

201962812.jpg
201962813.jpg
201962815.jpg


今回の製品は

LIXIL/門扉AA型 TS2型 05-09-12 色:クリエモカ です。

防犯上、入館の際はリモコンでの解錠になり

施錠は閉めて2秒後にロックされます。


201962811.jpg

大きさも変更できますし、色も多数あります。

門扉の建付けや、何か不具合があって不便に感じられている方は

是非ご相談ください。


↑PAGE TOP

06月14日
◎Posted time : 06:00   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 北区 カーポート工事

こんにちは・・・アウテリアタイガーの乙村です(^^♪

梅雨に入ったのかな・・・と思うくらい暑くて、雨も少ないですが

皆様どうお過ごしでしょうか??


本日は、カーポート『G-1ss』をご紹介いたします。

ご依頼は、既存のカーポートを撤去し新たに新設するというものです。

今回旦那様が頑丈なカーポートをつけたいとの事で

スチール折板屋根タイプのカーポートをご提案しました(^^)/

ポリカーボネート素材に比べて完全に日光を遮断してくれます。

暗くはなってしまいますが、完全にに影になりますし、車をがっちり

カバーしてくれます(^O^)


今回は後ろの既存カーポートを柱だけ残し

ご自分で少し拡張されるとのことでした。


20190614-1.jpg
                  ↑工事前


僕たちがお手伝いした個所を、より使い易くアレンジして頂ける・・・

本当に嬉しい事です<(_ _)>

こうやって愛着のあるカーポート・お庭を皆さんの手で作って頂きたいと

思っております!

それでは元気に梅雨を乗り切りましょう。


↑PAGE TOP

05月31日
◎Posted time : 04:39   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 中央区 外構工事

こんにちは(^O^) アウテリアタイガーの乙村です

春から急に夏になったような気候ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

僕は、毎日現場と事務所を行ったり来たりしており、暑さで少し

バテぎみ(*_*)ですが・・・体調に気を付け、頑張ります!


さて、今回は琴平にお住いのT様邸の外構工事のご紹介です。


↓まずは完成写真です。

建物正面に駐車スペースを確保し、駐車し易い環境を

お客様と相談し作りました

20190524_R.JPG
工事前は、元々のコンクリートなどが埋まった状態で、道路との境界は

下の写真のように段差があり、アクセルを踏み込まないと

上がれないような状態でした。

KIMG0273_R.jpg
今回はすべて撤去し、道路面との段差をなくし、スムーズに

止められるようなり、安心して駐車できるようになりました。

ご家族の皆様も喜んで頂き、奥様がお花を植えたりと

新しいお庭を彩り、楽しんで頂いております!(^^)!


外構計画段階では、色々悩まれると思います

『撤去はいくら掛かるのか・・』などのお悩み事があれば

ご相談と、『このような感じにしたい・・』などの

ご要望をお聞かせください。

↑PAGE TOP

05月18日
◎Posted time : 03:48   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 南区 カーポート工事

こんにちは・・・アウテリアタイガーの乙村です

年号も令和になり、新たな気持ちで仕事に

取り組んでおります(^_^)v

新しい年号になりました、これからも引き続き弊社を

よろしくお願い致します。


では、カーポート工事のご依頼のお客様です(^O^)

カーポートと言うと4本柱で支えるタイプをイメージされる方が

多いと思いますが、今回は2本で支える【三協アルミ/4Gワイド】を

施工致しました。

二本で支える為、基礎工事が4本柱タイプに比べて

費用的にも多く掛かってしまいますが

下の写真のように前方に柱がない為、車も出入りがし易く、

毎日の駐車のストレスは格段に軽減されます。

見た目もスタイリッシュで解放感のあるカーポートです。

KIMG1624_R.jpg

上記でも基礎工事に少し触れましたが、柱の部分は重機を

使って約70㎝ほど床掘をして柱をコンクリートで固めます。

かなり大きな基礎です!

20190507.jpg
2本で支えるためには、しっかりとした基礎が必要ですが

その分、快適で駐車し易い丈夫なカーポートが設置できます。

見た目以上に使い易いカーポートです。

気になる方は、ぜひ相談下さい(^^)/




↑PAGE TOP

04月25日
◎Posted time : 04:13   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 南区 ガーデンリフォーム工事

こんにちは・・アウテリアタイガー乙村です。

暖かくなって来て、最近は汗ばむ感じになってきました

もうすぐ夏・・・と思いたいのですが、その前に梅雨を

乗り越えないとですね・・(*_*)


今回は、雑草でお困りだったお客様の物件をご紹介します。


どこの家庭でも、生垣や芝生を植えてらっしゃる所は多い思います。

ただお仕事や、家事などに追われてなかなかお手入れができない

ご家庭は多いと思います。

今回そのお悩みを解決するために生垣を撤去し、新しくフェンスを

設置し、芝生部分は、コンクリートにしました。


2019042113.JPG
20194196.JPG

開放感も出て、すっきりですね‼

今後、奥様が新しく出来た花壇に、お休みの日に花を

植えられるそうです(^_^)v

『せっかく綺麗に作って貰ったから、頑張ってみようかな』と

意気込んでいらっしいました。

20190421.jpg
                 ↑≪工事前≫

私達が工事させて頂き、お施主様がお庭に目を向けて、

手を掛けて頂ける事は、お庭を創る者として本当に嬉しい事です。

私達がお手伝いをしてY様のような方が、

もっと増えて頂ければ嬉しいです。




↑PAGE TOP

04月05日
◎Posted time : 06:00   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 南区 外構リフォーム工事

こんにちは アウテリアタイガー乙村です

桜の花も咲いて、春本番となってきましたが

皆様いかがお過ごしでしょうか(^^♪

週末は、お花見の方も多いのではないかと思います。

楽しい週末を過ごしてください!


本日は、下江津のE様邸の紹介です。

ご依頼としては、定年が近いご主人様が

ご自宅でゆっくりする時間が増えるので、お庭で犬を飼いたいと

思われて、お庭のリフォームをご依頼頂きました。

出来れば放し飼いにして飼いたいと言う、ご希望もありました。
20193291.jpg

↓ リフォーム前ですが、囲いもなく放し飼いはできない状態です。

今回は万が一掘って逃げないように、化粧ブロックで土留めをし

乱形の石貼りで表面を施工しました。

フェンスの高さも1.5㎡程あるので、圧迫感が出るのでは・・と

懸念されたので明るめの自然石を選んで頂いました。

これでどんな大きさのワンちゃんでも逃げ出すことはできませんね。
20193292.jpg
玄関前はお家の顔ですので、旦那様と現地や展示場で

何度もお打合せをして、完成まで進めました。

旦那様も喜んで頂けましたので、ワンちゃんと遊んでらっしゃる光景を

見たいなと思ってます(*^-^*)

ちなみにフェンスの奥には、大きなデッキとテラスがついてますので

次回、ご紹介したいと思います。

それでは、新年度になりましたので、私も新たな気持ちで仕事に

取り組んでいきたいと思ってます!

新生活を迎えられる方も頑張っていきましょーー(^^)/

↑PAGE TOP

03月12日
◎Posted time : 04:20   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 南区 外構工事 

こんにちは!アウテリアタイガーの乙村です

外にでると花の香りがして、もうすぐ春になるんだなーっと(^^)

ほのぼのする季節になってきましたね。

皆さんいかがお過ごしですか?花粉症の方にはつらい時期かも

しれませんね・・・(*_*)


さて今回はスロープ工事の紹介です。

 ↓完成
20190309-2_R.jpg
こちらの工事は、建物周りの雑草対策に伴う、

玄関アプローチまでのスロープ工事でした。

まず建物と既存の土間から高さがあり、土が流れたり、上り下りが

大変でした。そこで将来を見越してスロープを作りました

建物周りは周囲1mで防草シート+6号砕石敷きで草が生えるの

抑えております。土もどんどん流れている状況だったので土留を

コンクリーロブロックで行い、ご要望であったスロープを合わせました。

コンクリートブロックで縁取ことで、勾配を2段階で付け室外機辺りで

一度水平に近い状態にし、もう一度緩やかに勾配を付ける工夫を

行っております。

     ↓着工前
20190309-1_R.jpg
外構と言われると全部しないと・・・っと思われる方もおられますが、

一部手を加えるだけで快適な生活を過ごす事ができます

もし・・『これくらいで頼んでいいかしら』など、思われる方が

いらしたらお気軽にご相談下さい。

僕が、しっかりお手伝いさせて頂きます(^^)/



↑PAGE TOP

02月25日
◎Posted time : 12:31   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 南区 車庫拡張工事

こんにちはアウテリアタイガーの乙村です

梅の花も咲きそろって

少しずつ春に近づいて来ているのかなと感じる

今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。


今回は、先日完了した車庫拡張工事の客様を

ご紹介します(^^)/


お客様は、子供様が成人されお車が増えるに伴い

お庭の一部を車庫に拡張する工事を行いました。

          ↓ 完成したお写真です。
20190216-1r.jpg
スッキリとした間口・奥行共に4m程のスペースです。

将来的にはカーポートも設置する予定で、配管などもカーポートの柱が

建つ可能性がある位置の地下埋設物もこの工事の際に移設しました。

今後スムーズに設置できるよう将来を見据えた計画です。

          ↓拡張前のお写真です。
20190216-2.JPG
生垣があり目隠しになっているご家庭もあると思いますが、

お手入れが大変だと感じられる方も多いかと思います。

今回はその悩みもあり、車庫も拡張したいと言うご希望もあり

思い切って生垣を撤去し、この位置を新たに車庫に変更しました。

今は一人に一台車を持たれている時代です

同じ様な悩みを持たれている方が居れば、

是非ご相談にご来店下さい!(^^)!


では次回も魅力ある、お庭をご紹介する予定です

次回をお楽しみに・・・







↑PAGE TOP

02月02日
◎Posted time : 09:54   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 南区 新築外構工事

こんにちは、アウテリアタイガーの乙村です(^^)/

皆様風邪などひかれてませんか?

インフルエンザも流行っております

手洗いうがいを忘れずに、しっかり予防していきたいところですね。


今回は、春に向けて植木市など開催され始める頃という事で

植栽についてお話します(*^-^*)

植栽と言っても植物ではなく、縁どりについてご紹介します。

20190128_R.jpg
上の写真で縁どりとして使用しているものは『溶岩石』です。

見た目も存在感があり、植栽とも一体感がある石です。

20190828-2_R.jpg
また、機能面でも優れたものでもあります。

吸水性も高く、保水する性質を持っています。

保水した水分をゆっくりと蒸発して、気化熱により地面温度を

下げてくれます。

植物にも優しく、生活にも『涼』を与えてくれるお薦めの自然石です。

是非参考にしてください。


それでは、失礼致します。


↑PAGE TOP

01月18日
◎Posted time : 01:53   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 南区 新築外構工事

あけましておめでとうございます。

アウテリアタイガーの乙村です。

新しい年になってもう3週間程立ちます

新年の挨拶ももう終わりですね。

今年も笑顔で一生懸命、皆様とお庭つくりを

行っていきたいと思っております(^^)/


今回は12月に完成しました、お庭をご紹介します。

建物が10月に完成し、11月から弊社で外構工事に着工しました。


今回は車庫スペースの紹介です。

土間コンクリートとカーポートの組み合わせです。



↓ 写真はカーポートを柱とフレームを組立て

コンクリートを施工する前の写真となります。

路盤を100㎜つくり、ワイヤーメッシュを敷きこんでおります。

なども見えますが、コンクリート打設前に高さなどを

全て調整し、仕上がりの際にフラットになるように合わせます。

2019181_R.jpg

↓コンクリート打設後の(養生中)

桝もきれいに納まり、車を停めるのにも干渉しません。

この仕上がりも職人さんの技術が見えるところでもあります。

2019182_R.jpg
次回は、全体の完成写真をご紹介しますので

楽しみにお待ち下さい。

それでは、本年もよろしくお願いいたします。

↑PAGE TOP

12月21日
◎Posted time : 05:02   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 東区 カーポート工事

こんにちはアウテリアタイガーの乙村です

車で営業に回っていると、車が本当に多いな・・と感じます

さすが年末ですね!

皆さん車の運転は十分に気を付けて、譲合いの精神で余裕を持った

運転をしたいですね(^^)/


今回はカーポートをご紹介いたします。

私が担当したN様邸のYKKAP レイナポートグラン 縦2連棟です。

N様邸のお宅は、もともとコンクリートがあり、そちらにカーポートを

設置しました。

よく既存でコンクリートがあってもカーポート建てれますか?と

ご相談受けます。

コンクリートを一部削る工事はありますが、問題なく建てられます!

あと、屋根を付けると暗くなる・・と心配をされる方が多いと思います

商品の色合いや材質を選んで頂くことができますので、

心配はいりません。

今回は「熱線遮断ポリカーボネート」屋根色が「クリアマット」を

採用しました。


KIMG0527_R.jpg

写真のようにうっすら青く見えますので

日の光が当たると、柔らかい光になり感覚的に明るく感じます

展示場にはサンプルもあります。

201812132.jpg
今回は熱線遮断なので、太陽の熱もカットしてくれます

真夏の車内の温度は格段に違うはずです。

N様はこの下でバーベキューしたいと話されてました。

今回のブログが気になった方は是非、ご来店お待ちしております。

年内は28日まで通常営業です。お気軽にお立ち寄りください。

↑PAGE TOP

11月30日
◎Posted time : 04:37   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 東区 ガーデンルーム工事 完成

こんにちは!! アウテリアタイガーの乙村です。

気候も本格的に寒くなってまいりましたが

皆様、風邪などひかれてませんでしょうか?

私は寒いのが苦手なので、布団から出るのが毎日辛いです。笑


今回は一度ご紹介した東区のN様邸のガーデンルームが

完成しましたので、ご紹介したいと思います。


YKK/サンフィールⅢ 2間×7尺 を採用しました。

2間は間口が約3600㎜で7尺は出幅が約2100㎜の大きさです。

実際に完成した物を見ると大きく感じ、お洗濯物を干すだけではなく

くつろげる空間!まさにリビングルームの延長だと感じました。

20181125-2.jpg
 ↓は設置前の写真です
201811256.jpg
ガーデンルームがあることで、限られたスペースを有効に

利用出来ます。最近はPM2.5や火山灰・花粉など自然現象等で

なかなか洗濯物が干せなかったり、お悩みのご家庭もあるかと思います。

そのような悩みもガーデンルームがあれば解消できます(^^)/

今回は奥様のもう一つのご希望の「ガーデンルームでゆっくり

ワインでも呑みたい」と言う要望も十分にかなえる事が出来る

大きさとなっております。

リビングの延長という事は、ガーデンルームはくつろぐこともできる

空間なのです。

是非、興味がある方はご相談だけでもよいのでご来館下さい。

待ちしております。

20181125-1.jpg
最後に・・・

このガーデンルームは、奥様はじめご家族皆様が長年希望されていた

ガーデンルームでした。

出来上がった際のご主人様と奥様の笑顔が忘れられません

また次のお庭を作る際も、家族のような笑顔を頂けるように

頑張ってまいります(^^)/


↑PAGE TOP

11月09日
◎Posted time : 04:39   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

宇土市 古城町 外構リフォーム工事

こんにちは・・アウテリアタイガーの乙村です。

秋も深まり冬もすぐそこまで感じられる季節になって来ました

この時期にしか出来ない事もたくさんありますが

皆様は、楽しまれていらっしゃるでしょうか?


今回は、来年着工する外構リフォームのご紹介です。

新築建売の住宅を購入された、お客様。

ご依頼内容は、外周のフェンスとウッドデッキ、カーポートと

玄関周りを上手く目隠しできないかと、ご依頼頂きました。

優先順位は、カーポートと外周のフェンスが一番でした。

こちらは、ご要望通りのご提案をさせていただきました。


玄関まわりは、ご要望の目隠しにプラスし、プランナーが

お客様のお家だと分かるように、大きなフレームとスクリーンを

組み合わせ、植栽をあしらい目隠しもできるファサードを提案しました。


 ↓ イメージパース
20181104-3.jpg         ※現在の玄関です
20181104-1_2-thumb-500x680-25567_R.jpg
玄関まわりをフレームで囲むことで、しっかりとした門になり、

印象的なファサード空間に変わりました。

少しのアイデアで、建物の印象も変わってきますよ(^^)/


リフォームをお考えの方は・・・是非、参考にされて下さい。

また、展示場のにも、参考になる資料などがございますので

是非、ご来店ください。心よりお待ちいたしております。

↑PAGE TOP

10月19日
◎Posted time : 05:20   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 中央区 目隠しフェンスのご紹介

こんにちは!アウテリアタイガーの乙村です。

過ごしやすい季節になって来ましたね!(^^)!

食欲の秋・読書の秋などなどあり、ゆったりお庭で過ごす時間も

多くなる時期だと思います。

そこで今回はお庭で過ごす際、気になる外からの視線を、

オシャレにカットできる2種類の目隠しフェンスの

ご紹介します。


①LIXIL/プログコートフェンスF1型(間仕切タイプ)

目隠しフェンスのイメージだと少し圧迫感があったりと、心配される方も

いらっしゃると思います。

このプログコートフェンスは光と風を上手く取り入れながら、

プライバシーを守れる商品です。眺める角度によって、適度に見え方を

変化させながら視線をカットしてくれます。

見た目もオシャレでお薦めです。

素材はアルミ製、高さも1.6m・1.8m・2.0mから選べます!


20181014-1.jpg

②EXISLAND/Eウッドスタイル

この商品はECO素材を使用しています。

腐食しにくい、色あせにくい、有害物質を含まないこの三点が特徴です。

シッカリとした目隠しとしては最適です。

色味なども豊富ですのでお家の壁の色などに合わせて頂いても

良いかもしれません(^o^)

実際に展示場でサンプルを見て頂けます。

20181014-2.jpg
目隠しフェンスと言っても、いろんな種類・色味がございます。

迷われた際は是非ご相談頂ければ、お客様と一緒にお庭に合ったモノを

見つけて行けたらと思っております。

興味があられる方はお気軽にご来店下さい。

お待ちしております(^_^)/




↑PAGE TOP

09月28日
◎Posted time : 05:37   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 東区 ガーデンルーム工事

はじめまして アウテリアタイガーの乙村です

この8月から入社致しました。

エクステリア業界の事は、まだまだ勉強中ですが

早く皆様と笑顔溢れるお庭を一緒に作りたいと思い

日々頑張っております!


さて初めてのブログは、初めてご契約させて頂きました

お客様のご紹介です。

ご依頼はガーデンルームの設置工事です。

           ↓ 完成予想図
20180920-1-thumb-500x400-25000.jpg

ご依頼のガーデンルームは、奥様たってのご希望でした

ご家族は、花粉等のアレルギーをお持ちで、晴れた日でもなかなか

洗濯物を外に干すことが出来ず、洗濯物がリビングを占領していた

そうです。只もう一つ今回は、奥様との会話の中で

「夫婦で晩酌ができたらいいな」と話された事がありました。

そのことが私の記憶に残っており、洗濯物を干すスペース

だけではなく、日常で楽しめる空間もプラスできたらと思い

ゆったりくつろげる大きなサイズのガーデンルーム

(YKKサンフィールⅢ)をご提案いたしました。

間口の広さが約3.6mと奥行が約2.1mもあります。


20180920-2-thumb-500x281-25002.png
                ↑※現在のお庭です

実際に施工は11月を予定しいます

早くご夫婦が念願のガーデンルームで晩酌できる日を

私もワクワクしています\(^o^)/

途中経過もお写真でご紹介したいと思っております。

それでは、失礼いたします。

↑PAGE TOP

« 佐伯 昂良   ブログトップページへ   中村 亮一 »

以前のブログへ

【 2020年1月 】
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事

月別カテゴリー

スタッフ別カテゴリー

年間工事実績:熊本県内929件経験豊富なプロがいます。

安心のアフターと保証システム完備

リフォームローンもご利用可能

高い施工品質・グッドデザイン・安心価格

フリーダイアル:0120-86-6002

アウテリアタイガー施工実績ギャラリー

コンクールでの受賞作品ギャラリー

WEBでお庭訪問「たいがーなお庭自慢」

熟練の職人達「職人さんいらっしゃい。」

熊本県八代市「体感できる展示場へ!」

熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりをおこなっていますアウテリアタイガー株式会社です。熊本県内全域で豊富な施工実績があり、熊本でもトップレベルの施工品質と空間デザイン、安心価格で、お家の外まわりのことを総合的にお手伝いします。平成にある展示場では、門まわり、玄関アプローチ、和庭からガーデン、ガーデンルーム、アウトドアリビングなど、玄関まわりからお庭づくりまでの外構全般をご相談いただける展示場です。また、TKU八代住宅展示場の中にもアウテリアタイガーの「お庭のアイデア館」がございますので、そちらでもガーデン・エクステリア・外構全般を承っております。

熊本のホームページ制作や広告製作、WEB作成を行う友田昌幸デザイン事務所へのリンク