藤田 雅通の書いた記事一覧
02月08日
◎Posted time : 05:01
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
こんばんは、アウテリアタイガー藤田です。
昨年お伝えしていた一級土木施工管理技士の試験ですが
無事に合格することができました。
今後とも更なる研鑽に励みたいと思いますので
引き続きよろしくお願いします。
今日はご契約頂きましたラグジュアリーなガレージ
12月23日
◎Posted time : 03:55
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
TKU住宅展示場 住まいランド リニューアル工事
こんばんは、アウテリアタイガーの藤田です。
今年も残りわずかとなってきました。
エクステリアメーカー主催のフォトコンテストでの
入賞のお知らせも続々届いて参りました。
今年の「力作」は別の機会にまとめて報告させていただきます。
今日紹介する事例は
11月に第10期のリニューアルオープンを迎えた
「TKU住宅展示場 住まいランド」の写真をお届けします。
今期も遊歩道などの共有部分を設計施工させて頂きました。
↑会場の南端にある「みんなの広場」。シェードの下が休憩スペースとなります
ご存じの方も多いことと思いますが、
現地は熊本市北区室園町の国道3号線沿いに位置します。
(水道町交差点より北へ2.7km位です)
熊本県内最大級の住宅展示場です。
17社のハウスメーカーの最新モデルハウスが建ち並びます。
今回のリニューアルでは街路灯も新調させて頂きました。
全ての街路灯にフラッグバナー(旗状のサイン)を取り付けて
南北に長い会場を「モール」状に繋ぐ役割を担います。
さらに遊歩道の一部を鋳物のフェンスで囲い
遊歩道のアクセントとして枕木と石貼りを入れております。
背もたれのあるベンチを駐車場を背にして配置して、
これまで以上に通りの上質さを演出できたと思います。
「TKU住宅展示場 住まいランド」では
随時、様々なイベントも開催されてます。
ぜひお立ち寄りください。
11月28日
◎Posted time : 04:58
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 南区 平屋リゾートスタイル外構
こんにちは、アウテリアタイガーの藤田です。
こちらは着工直後の様子です。
先日お伝えしていた一級土木施工管理技士の
2次試験を受けてきました。
手応えは五分五分といったところでしょうか...
年明けの合格発表です。
合否いずれにしてもまたお知らせします。
今日は先日完成した城南町の新築外構のお宅を紹介します。
こちらのお宅は施主様のお父様に以前より大変お世話になっており
その縁で提案させて頂き、ご注文を頂きました。
邸宅感のある落ち着いた雰囲気に合わせた外観イメージを大事にしながら
リゾートテイストをプラスしたファサードが完成しました。
ココスヤシ・コルディリネ系の植栽が雰囲気を高めてくれます。
木目調のアルミ角柱と
EXALIVE/midori no ranma(緑の欄間)で組んだ
オリジナル門柱もベストな収まりとなりました。
デッキフェンスの横格子の透け感の存在も意外と大きいです。
ココスヤシも涼しげで、芝を張った庭にはお子さんの遊具も見えます。
夜の雰囲気は格別です。
ご近所の方から
「毎日の工事の進み方が楽しみでした。
エクステリアができると家もさらに良く見えますね」と
嬉しいお言葉を頂きました。
このお宅の詳細は「たいが~なお庭自慢」にて紹介しています。
是非ご覧下さい。
以上、藤田でした。
10月07日
◎Posted time : 05:20
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
八代市 『 きらめく』ガーデンテラス!
こんにちは、アウテリアタイガーの藤田です。
先日の台風は予想を上回る強風で非常に心配させられましたが
皆様のお宅は無事でしたでしょうか?
今年はこれで最後であってほしいと思った矢先、
南の方で今シーズン最強クラスの台風が発生したようで
今週末には九州へ近づく模様です。
最大限の備えを心掛けましょう!
今日は八代市のガーデンプランをご紹介します。
既存のデッキ前に屋根の付いたガーデンテラスを造らせて頂き、
その縁取りにINGOT100を収め
「きらめく」ガーデンテラスが出来上がります。
特別な時間が流れる空間となること間違いなしですね。
広い敷地に建つ風格ある和風のお宅です。
「飛石と砂利」のアプローチを
「石貼りと人工芝」にリフォームさせて頂きます。
グリーンと石英岩の乱貼りが
「潤いと豊かな表情」を提供してくれます。
既存デッキ上にはオレンジ色の毛足の短い人工芝を
施しております。(風でめくれないよう固定してあります)
お孫さんとのかけがえのない時間が楽しみですね。
最後に・・・坪庭も少し手を加えさせて頂き、
石貼りを施したウォールに
5連のEXALIVE/グラジアとINGOT100を乱杭状に設置します。
ガラスマテリアルは写真でないと魅力がお伝えしきれませんので
完成後に、改めて写真でご紹介させて頂きたいと思います。
以上、藤田でした。
09月05日
◎Posted time : 05:30
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 中央区 新築外構プラン のご紹介
こんばんは。アウテリアタイガーの藤田です。
南側の広い道路から見ても、北側の塀が印象的です。
お盆を過ぎてようやく暑さも和らいできましたね。
前回お伝えしておりました
一級土木施工管理技士の試験の1次(学科)試験、
無事合格しておりました。
10月の2次試験もあっという間なので
良い報告ができる様、気を引き締めて望みます。
本日はやがて着工となる新築外構プランをご紹介致します。
熊本市中央区の好立地に建つN様邸です。
端正な片流れの屋根と基調色のホワイトが素敵な建物です。
東側に車庫・玄関が配置されています。
ゾーニングの中で、玄関前に駐輪場を設けることも検討しましたが、
使い勝手を損なうことなく
外観をより良く見せるためには
玄関前は「建物に相応しいゆとりあるアプローチ兼ゲスト車庫」
とすることがベストだという結論に至りました。
全体的なイメージはリゾートを感じさせる佇まいにされたいという
ご要望をしっかり反映させて頂き
北側境界に平行して門柱となる塀を建てることで
その雰囲気が敷地内にしっかり留まります。
さらに明かりが灯ると凹凸のある石貼りが下から照らされて、
昼とはまた別の顔を演出してくれ
N様のご帰宅を優しく迎えてくれます。
完成を写真にて早くお届けしたいですね。
以上、藤田でした。
07月22日
◎Posted time : 05:20
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
ガレージ & ガーデンPLAN ご紹介
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
今年は珍しく七夕の日に雨が降らなかったですね。
残念ながら
「天の川」らしきものは確認できませんでしたが...。
先日お伝えした土木施工管理の試験、
自己採点では1次突破の見込みです。
2次へ向けてひた走ります。
今日は2邸のプランを紹介します。
まずは玉名市のガレージのPLANです。
ご存じの方も多いと思いますが
憧れのLIXILのスタイルコート、
しかも2連棟です!
なんとも贅沢、うらやましいですね。
お車を収めて、収納スペースも確保できた上で、
お庭ともガーデンルームともまた一味違う
アウトリビングが生まれます。
もう一邸は阿蘇市のガーデンPLANです。
広いお敷地もある程度用途を絞り
ゾーン(間取り)をご提案して
使いやすく、魅力的になります。
内観からのイメージです。
日々の時間の流れが変わりそうですね。
床面にはクラシックレンガや数種の石材を用いて
表情豊かでありながらも
すっきりとしたトータルバランスを意識して整えました。
2邸とも施工状況なども交えてまたご紹介できればと思います。
以上、藤田でした。
06月29日
◎Posted time : 05:03
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 南区 ガーデンリフォーム プラン
こんばんは。アウテリアタイガーの藤田です。

今年は久しぶりに資格試験を受けます。
「一級土木施工管理技士」です。もう間もなく一次の学科試験です。
良い報告ができる様、全力で臨みます!!
今日はガーデンの全面リフォームプランを紹介します。
施主のH様ファーストプランで納得頂き、感激しました。
ご新築時に手付かずだったお庭部分の雑草対策にも悩まれ、
そのリフォームを日常お忙しくあられるご夫婦の寛ぎの空間にも
したいとのお考えを承りました。
グレーのタイル張りテラスは既存です。ご主人様よりその先に
デッキをというイメージを頂き、回廊状の低いデッキをご提案しました。
対面にパーゴラとベンチを備えたコーナーを設けて、実用性も
あり、眺めるにも素敵なポイントとなります。
全体のイメージとしてはモダンな外構とは少しテイストを変えて
ナチュラルさと温かみを加えさせて頂きました。
適度な高さの目隠しも気兼ねなく庭い出ることができ、
落ち着いて過ごすには欠かせません。

ベンチから眺める我が家も新鮮で格別だと思います。
アクセントとなる赤茶系のレンガ(花壇や花台)も人工芝の
グリーンやテラスのグレーとのコントラストが綺麗です。
日が暮れるとデッキに明かりが灯り、いっそう贅沢な場所となります。
こちらのガーデンソファもご提供しますが、ここに腰掛けると自宅に
居ながら特別な時間を味わうことができますね。
以上、藤田でした。
06月13日
◎Posted time : 04:48
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
上益城郡 嘉島町 外構・ガーデンリフォーム工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。

6月に入り雨も多く、工事の遅れなどでご迷惑をおかけしております。
小まめなご連絡と速やかな工程を心掛けて参りますので、
よろしくお願いします。
今日は嘉島町の外構・ガーデンのリフォームプランを紹介します。
利便性の良い新しい分譲地内に位置するM様邸ですが、
ご入居以降、既存の外構を「おしゃれな外観にしたい」、
「もっと使いやすくしたい」という2点を中心としたご要望を
元にフルリフォームのご依頼を頂きました。
現状はオープンスタイルの外構ですが、門扉とともに
アプローチに「待合」ともいうべきルーフを設置、様々な機能性とともに
外観も全く別な表情となりました。

庭側も目隠しができることでプライバシーが確保され、気兼ねなく
「ソト」を堪能できます。さらにそこで過ごすためのデッキ、
テラス屋根、デザインされた土間、適度なサイズの花壇と植栽、
いつも美しく手がかからない人工芝・・・とフルスペック
となっています。
仕上がりが今から楽しみですね。
以上、藤田でした。
05月20日
◎Posted time : 04:36
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 南区 リフォーム & ガーデンルーム工事
こんばんは、アウテリアタイガーの藤田です。


「令和」なってもう間もなくひと月が経ちますね。
5月生まれということもあって、改元にひと際リフレッシュ感を
いだいています。先日、夢に昭和天皇が出てこられました。
何かのよい暗示だと信じています。
今日ご紹介しますのはご契約頂いておりますF様邸です。
主なご依頼内容としては
①駐車場のアスファルト舗装のリニューアル
②ガーデンルームの設置
③門まわりのリニューアル です。
「駐車区画割り」と「人の動線」と「排水勾配」を見直し、
ベストな配置を検討しました。
門柱は輪場や玄関の目隠し機能、また敷地に対しての
バランスを考え、適度に幅を持たせています。
塗り壁を主体としていますが、アルミ製の組格子とL字型の笠木、
さらにはINGOT100を組み込んで仕上げます。

ガーデンルームは三協アルミ/ハピーナのL字腰壁仕様です。
パネルの豊富なバリエーションからピッタリのタイプを選べることが
魅力です。門柱と色を揃えることができるのも嬉しいですね。

こちらのお宅にINGOTが輝く日が楽しみですね。
以上、藤田でした。
05月07日
◎Posted time : 05:42
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市北区 ガーデンルーム ハピーナ
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。

少し前のことですが自宅近くで「カワセミ」をみました。
鮮やかな「青」と「オレンジ」の天然の鮮やかさに驚きました。
またどこかで出会いたいものです。
今日はこのところご相談も多い三協アルミのガーデンルーム
「ハピーナ」のプランをご紹介します。
(「光の森」と「八代」展示場にも展示しております)
以前にもこの場で紹介しましたが、扉のバリエーションの多さと
コストパフォーマンスの高さが最大の魅力です。
このプランでは既存のバルコニーから持ち出した収まりとなって
います。建物まわりも様々な部材加工で収めてガーデンルームの
設置が可能ですのでお気軽にご相談下さい。

このプランで間口(横幅)が約3.6m、奥行が2.5m程となります。
広さが5.5畳くらいです。
リビングの延長として、お洗濯干し場として、お子様やペットの
プレイスペースとしてなどがご要望としても多いですが、
外から直通の客間として、冬場の観葉植物やランの置場としてとの
お話も頂きます。
リビング前や和室前にいかがでしょうか。ぜひご検討下さい。
以上、藤田でした。
04月18日
◎Posted time : 09:55
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
ラグジュアリーなテラス空間
こんにちはアウテリアタイガーの藤田です。
4月も引き続き多くのご依頼を頂いており、誠にありがとうございます。
プラン提案・工事着工もできる限りのスピードで対応させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします。
来月施工させて頂く「テラス」のプランを紹介します。
市内の新しい分譲地に建つ、ホワイト×スクエアの建物が印象的な
お宅です。すでに車庫や塀といった外構は出来上がっておりますが
お庭部分は山砂敷きの状況でした。
その空間を室内から「使いやすく」、「スタイリッシュに」、
「ラグジュアリーに」繋ぐためのリフォームをご依頼を
いただきました。
600角の大判タイルで仕上がる床面は圧巻です。
また、「日陰」と「囲われ感いよる落ち着き」を提供してくれる屋根の
存在も外せません。
彩りとしての植栽用のみならず、菜園としてもお使い頂く予定で、
土スペースを確保しております。
ここで過ごす休日を心待ちにされていることと思います・・・
我々も完成が楽しみです。
以上、藤田でした。
03月28日
◎Posted time : 09:53
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
3世帯住宅 と3匹の愛犬 リフォームプラン
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
4月と言えば新学期ですね。私が小学生のころ「クラス替え」は
2年に一度でしたが、娘は毎年クラス替えでワクワク、ドキドキの
ようです。皆様はいかがでしたでしょうか?
どうぞ新年度もお付き合いのほどよろしくお願いします。
今回は北区植木町に3世帯と3匹の愛犬でとても賑やかに
お住まいのS様邸のリフォームプランを紹介します。
かなり広いお土地です。ご新築時はブロック塀と砂利敷き、
物置のみを施工されていた状態でした。
①車5台の駐車場を確保したい
②駐車場とお庭のスペースと分離したい
③ワンちゃん(外飼い)のためのスペースを確保したい
などが主なご要望でした。
「既存の塀を解体し南面からの進入」「玄関前での車の転回」
なども検討しましたが、車庫と庭のよりよい共存を考え、
東入りで主に場外(道路)で転回を想定したプランとしました。
庭の目隠しは意識しておられませんでしたが、囲われ感をつくることで
落ち着いてお過ごし頂けることを想い、提案させて頂きました。
オーニングも日除け機能のほかにも、囲われ感と落ち着きをもたらして
くれます。ストライプのキャンバスが建物とも相性が良いです。
ライティングも提案させて頂いております。日々の帰宅がとても
楽しみになりますね。
外構とお庭のリフォームのご相談もアウテリアタイガーまで
ぜひよろしくお願いします。
以上、藤田でした。
03月09日
◎Posted time : 02:04
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市東区 新築外構工事 完成!
こんにちはアウテリアタイガーの藤田です。

3月に入りました。今年の桜の開花予測では熊本が日本一早いそうです。
今から楽しみですね🌸
今日は先日お引渡しさせて頂いたばかりのお宅を紹介します。
熊本市東区Y様邸です。
建物の片流れ屋根と外壁の色バランスが印象的な素敵なお住まいです。
土間には屋根ラインを意識した、少し幅広の目地をプランさせて
頂きました。
シンボルツリーのソヨゴはバランスのとれた樹形です。
この時期でこれだけの緑量は嬉しいです。常緑で成長も穏やかです。
おしゃれ感をupさせてくれる栗石(グリイシ)は美里町産です。
ステップ脇のハクサンボクもしっかりと脇を固めてくれています。

リビング前にデッキを設け、その前方へ樹脂製の板塀を施工しました。
「室内との一体感」、「デッキ上での落ち着き」両方とも申し分なく、
この上ない収まりとなっており、今後のこの空間の活躍が楽しみです。
Y様この度は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
どうぞ今後とも末長いお付き合いのほどよろしくお願いします。
以上、藤田でした。
02月16日
◎Posted time : 05:27
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
菊池郡 リゾート スタイル エクステリア
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
今年は暖冬でしたね。展示場のヤシ系植栽も例年以上に
調子が良さそうです。平成展もリニューアルしておりますので
是非お越しください。
今日はリゾートスタイルのエクステリアを紹介します。
堂々たる構えのファサードです。
端正なタイル外壁の建物がリゾートテイストの外構で包まれます。
小端積みを模した擬石、トロピカルな雰囲気を持つ植栽、
黒いアイアン調の門扉や格子で引き締めます。
内観イメージがこちらです。
ご自宅に居ながら非日常が味わえそうですね。
ライティングも欠かすことはできません。
日中と異なる癒しを与えてくれます。
完成が待ち遠しいですね。
リゾートスタイルのエクステリア&ガーデンも
ぜひアウテリアタイガーまでご用命下さい。
以上、藤田でした。
01月24日
◎Posted time : 05:12
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 北区 新築外構プランのご紹介
こんばんは。アウテリアタイガーの藤田です。
今日は熊本市北区の外構プランを紹介します。
近くに立田自然公園(泰勝寺跡)があり、素敵な周辺環境です。
ひとつの敷地内に2棟の建物が現在建築中です。
モノトーンの建物合わせるように門柱・アプローチも数種の石材を
用いて仕上げます。適度に入る植栽が建物を、そして外構を
引き立ててくれますね。
手前の建物との間の距離は限られていますが門柱で間仕切りを
することでアプローチと庭の『公』と『私』、パブリックと
プライベートを明確に分けることができ、さらに外観デザインも
良くなります。
現在、工事着工へ向けて最終的な打合せをさせて頂いている状況です。
A様楽しみにお待ちいただければと思います。
以上、藤田でした。
01月08日
◎Posted time : 04:40
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 東区 新築外構工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
新年あけましておめでとうございます。
本年もお付き合いの程、どうぞよろしくお願いします。
今日は近々着工となる新築外構プランを紹介します。
ご新築着工前にご紹介にて来店頂いておりましたY様。
すっきりとした外観の中に巧みにナチュラルさを醸す、
3トーンの配色と一部片流れ屋根の2階部分が絶妙に玄関前に
「オーバーハング」した構えが印象的なお宅です。
建築デザインを意識した斜めラインを土間に取り入れました。
中央のラインについては少し幅広として強調しています。
彩りを加えてくれる植栽の存在も欠かせません。
また、リビング前には敷地いっぱいまでをデッキにて仕上げます。
樹脂製の板塀をデッキ上から1.8mほどの高さに配置することで
室内に繋がりと落ち着きをもたらしてくれます。
完成が今から楽しみですね。
以上、藤田でした。
12月14日
◎Posted time : 05:00
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 南区 外構工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
最近いたる所で「平成最後の・・・」と連発されていて、思いのほか
これが(心に)刺さってくるのが少し気恥ずかしいこの頃です。
年末まで気を引き締めていきましょう。
年明けに着工させて頂く新築外構工事をご紹介します。
北側道路で建物東面に玄関が配置されております。
アイボリー系のすっきりとした建物の邪魔をせず、ナチュラルな
雰囲気の門まわり・アプローチをご提案しました。
道路から玄関までをあえて「S字型」に折り曲げ、適量の樹木で
「囲われ感」をつくることで実際以上の奥行感が演出され
素敵な外構となります。
夜景のイメージがこちらです。光と影によってもさらなる奥行きが
生まれます。完成が待ち遠しいですね。
寒くなってきましたので皆さまも風邪にはお気をつけください。
以上、藤田でした。
11月24日
◎Posted time : 04:50
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
宇土市 古城町 外構リフォーム工事
こんばんは、アウテリアタイガーの藤田です。
先日、高橋稲荷に子供の「七五三詣」に行ってきました。
早いもので長女7才、次女5才を迎え、これまでの無事に感謝し、
今後のさらなる成長をお祈りして参りました。
寒くなってきましたので、皆様もいつも以上にご自愛ください。
今回は先日ご契約頂いたプランを紹介します。
非常に嬉しいことで初回のご提案でご契約頂きました。
車庫土間や門柱等の基本的な外構はすでに完成しておりますが
機能性と使い勝手を向上させ、外観をより良くされたいとの
ご要望を承り今回の計画となりました。
まずは雨除け、日除け、霜除けとなる2台分のカーポート。
直線的なフォルムがおしゃれな三協アルミ/スカイリードをご提案。
後ろ勾配にしてデザイン性もさらに増します。
玄関前には目隠しスクリーンを兼ねて、デザインの要となるアーチ
を設置します。樹木とも相まって建物をこの上なく引き立てます。
さらに駐輪場の位置、デッキのサイズもしっかり検討の上提案しました。
施工も満足頂けるよう尽くしていきたいですね。
O様どうぞよろしくお願いします。
以上、藤田でした。
11月02日
◎Posted time : 05:35
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
山鹿市 鹿本町 新築外構工事
こんばんは、アウテリアタイガーの藤田です。
11月となりました。今年は紅葉を見に行けていませんが
聞くところによると五家荘方面では熊本でもブナ林があるとのこと...
ぜひ見てみたいですね。
もうすぐ着工となります山鹿市の新築外構工事を紹介します。
ご新築計画の早い段階からご相談頂いておりましたA様邸です。
お敷地の広さを活かした平屋の建物です。
濃い色合いの外壁色が印象的です。門柱は玄関ステップから
やや離れた配置として、タイル貼りのアプローチを「かぎ型」に曲げて
デザイン性を持たせてあります。シンプルなレイアウトを包むように
樹木がアプローチ脇にあるだけで、奥行き感が生まれ建物を
引き立たせてくれます。
室内からも植栽の存在は大きく、「季節の移ろい」や「癒し」を
提供してくれます。
このところ特に植栽の大切さをあらためて強く感じます。
多くの「緑」を提供していきたいですね。
以上、藤田でした。
10月13日
◎Posted time : 04:33
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
八代郡 氷川町 門まわり工事
こんにちは、アウテリアタイガーの藤田です。
今年は例年以上に台風が多く来ましたね。
コースが外れたことは幸いでしたが、度々心配しました。
「平成」も残すところわずかとなってきましたが、最後まで
穏やかであってくれることを祈りたいですね。
今日は先日契約を頂いたお宅のリフォーム工事を紹介します。
これまでお庭や車庫の工事等、何度もお世話になっております、
Y様邸です。以前より門まわりを考えておられましたが、この度
いよいよ「カタチ」となります。
重厚さとナチュラルな雰囲気を合わせ持つ
「EXISLAND/ニュースタック/4面割肌」を貼り上げ、
鋳物門扉「三協アルミ/フェアル3型」を設置します。
建物と適度にコントラストが付く、素敵な収まりとなるでしょう。
挿し色の赤いポストも印象的です。
↑EXISLAND/ニュースタック/4面割肌
車庫側にも出入り口を設け、宅配BOXも備えます。
中央のシンボルツリー「コハウチハカエデ」の存在も楽しみです。
現状も建物イメージに合った外構ですが、今回のリフォームによって
「機能性」・「美観」ともに大幅に向上します。
完成が今から楽しみです。以上、藤田でした。
09月23日
◎Posted time : 03:44
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市北区 新築外構工事
こんにちは。アウテリアタイガーの藤田です。
九月も残りわずかですね、しっかりと秋を楽しみたいですね。
ご新築前よりご相談頂いておりましたY様邸。
入居後の先日ご契約頂きました、誠にありがとうございます。
ご提案プランさせて頂いているプランがこちらです。
広い敷地に建つ、「ブラック×木目」が印象的な建物です。
オープンスタイルの外構でありながら、適度にクローズ感を
持たせるため周囲を塀と木目調の角材で間仕切ります。
「植栽」が建物に、そして外構によく映えます。
道路から見てもどこが玄関であるかをアピールするゲートを設けました。
立体感・奥行感もさらに際立ちます。
「LIXIL/+G/Gフレーム」 と ガラス柱「EXALIVE/INGOT」の
王道コンビです。
前庭としてベンチも置しており、使ってヨシ、眺めてヨシです。
ライティングも欠かせない存在となってきました。
また、完成を写真にて是非ご紹介したいです。
以上、藤田でした。
09月06日
◎Posted time : 05:41
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 北区 花壇・スロープ工事
こんばんは、アウテリアタイガーの藤田です。
朝晩少しだけ涼しくなってきました。
過ごしやすくなってくると、お庭を活用したくなりますね!
今日は先日完成した花壇・スロープ工事を紹介します。
10数年前のご新築時より度々お世話になっているH様邸です。
今回はバラを中心とした花壇をアプローチ脇に2ヶ所と、
車庫から玄関ドア前まで段差無く上がれるスロープが完成しました。
既存の芝をくり抜いてアンティーク感のあるレンガにて縁取りを
設けました。バラを絡ませることと、軽いパーテーションとして
アール形状のフェンスを設置、INGOTと照明が一体化した
"一条の光"も3本輝きます。
玄関の近くには既存の塀を利用した花壇を設けました。
最大でも奥行30センチしかありませんが、十分な存在感です。
車庫よりスロープへ続く部分は乱形の石張りで仕上げ、
スロープ部分は15㎝角のスロープタイル貼りとなっています。
車イスの乗り入れにも支障のない収まりとなりました。
以前造らせて頂いた池から「涼」を頂いて帰りました。
以上、藤田でした。
08月10日
◎Posted time : 04:00
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
玉名市 ガーデン テラス工事
こんにちは、アウテリアタイガーの藤田です。
暑さも厳しいですが、いかがお過ごしでしょうか。
我々も少しでも多くの「快適な日陰」を提供できればと
思います。諸々のご相談お待ちしております。
本日は既存のタイル貼りテラスの拡張と内天井付きの屋根の
プランを紹介します。
ご新築時にお世話になったお宅です。
既存のタイル貼りテラスを拡張して、強い西日を避けるための
屋根を設けることとなりました。
木目の内天井が貼られた屋根は出幅3mほどあります、
かつての日本家屋の深い軒のように日差しと雨を遮り、
その下に落ち着きをもたらせてくれます。
拡張するタイルは既存の333㎜角をベースとして、3サイズの
ミックス貼りで仕上げるため広くても単調になりません。
蓮華院を望む高台に人が集う素敵なテラスとなります。
完成が今から楽しみですね。
弊社は8月11日(土)~15日(水)まで夏期休業となります。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
なお、8月16日(木)より通常営業致します。
以上、藤田でした。
07月05日
◎Posted time : 05:41
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 南区 外構工事 スカイリード INGOT200
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。

ネムノキが咲いていますね。普段は樹自体もさほど目立ちませんが
花が咲いている今の時期は自生している数の多さに驚かされます。
皇后さまの生家跡地の「ねむの木の庭」も機会があれば見てみたい
ですね。早く梅雨が明けることを願います。
今日は大変好評頂いているカーポート「三協アルミ/スカイリード」
と「INGOT200」を使った外構プランをご紹介します。

ホワイト×ブラックでシンプルモダンを基調としながらも
玄関ドアなどポイントでナチュラルを取り入れた素敵な建物です。
以前お世話になったお客様からご紹介を頂きご依頼頂きました。
最も敷地形状に合うカーポートを比較検討し、この梁延長タイプの
スカイリードを提案致しました。乗り入れに支障がないという
機能性に加えて、玄関前で「門構え」の役割を果してくれ
デザイン性も高まります。
赤いポストも印象的ですが、もはや梁延長に欠かせない
存在となった、ガラス柱「INGOT」。今回は200タイプを
採用しました。
このガラスが輝く日が待ち遠しいですね。
以上藤田でした。
06月14日
◎Posted time : 04:04
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市東区 愛犬と過ごすガーデンルーム
こんにちは、アウテリアタイガーの藤田です。
雨の日が多くなっていますがアジサイやアガパンサスなどが
綺麗に咲いていますね。
だんだんとあの「水色」の良さが解ってきました。
梅雨明け早い予報ですが、明けると急激に暑くなります。
弊社の安全協議会でも話がありましたが
最も熱中症が起こる時期となります。
皆さんもどうぞお気をつけください。
以前に愛車(バイク)のためのガーデンルームを紹介しましたが
今回は愛犬と過ごすガーデンルームを紹介します。
ご自宅を建て替えられて間もないN様邸。
落ち着いていて明るい雰囲気の外観が素敵な平屋です。
大切にされているワンちゃんとも(屋外・室内の)中間領域で
快適に過ごして頂けます。
軒の高さの関係で、地盤面に近い高さでルーム内が仕上がります。
05月28日
◎Posted time : 05:15
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
エクステリアフェア コンテスト表彰式
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。

↑リフォーム部門にて銀賞と銅賞を、アイデア部門で入賞を頂きました
とうとう梅雨入りしましたね。
工事の進捗が鈍くなり、ご迷惑をお掛けします。
少しでもご安心頂ける様、連絡はこまめにさせて頂きたいと
思いますので、どうぞよろしくお願いします。
先日、福岡国際センターで開催されました、
「エクステリアフェアin九州」の施工デザインコンテストにて
3作品が受賞し、表彰式に参加させて頂きました。
↑銀賞の賞状を頂く大江主任です

↑リフォーム部門にて銀賞と銅賞を、アイデア部門で入賞を頂きました
↑審査委員長のE&Gアカデミー青山校校長で
業界の権威でもあられる古橋先生。
記念に一枚ご一緒させて頂きました。
今年もこのような受賞をひとつでも多くお知らせできればと思います。
弊社の提案を受け入れて頂いたお客様を初め、携わって頂いた全ての
皆様に感謝いたします。
本当にありがとうございました。
藤田がお届けしました。
05月12日
◎Posted time : 08:17
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 西区 ガーデン工事
こんばんは・・アウテリアタイガーの藤田です。
連休中に家族で三井グリーンランドへ行ってきました。
かなりの人手で賑わっていました。施設の経年はあるものの
全体に良くメンテナンスが行き届いており綺麗な印象でした。
私どもの展示場もこの姿勢見習いたいと思います。
今日は契約を頂いているお庭のプランを紹介します。
新興住宅地の一角にあるお宅です。建物の雰囲気に良く似合った
外構がすでに完成しておりましたが、お庭部分は山砂メインに
広めの菜園が設けてある状態でした。
こちらのお庭を「より美しく、使いやすくしたい」とのご要望を頂き、
計画がスタートしました。
既存のデッキ脇にはシンボルとなり、影を落としてくれる樹木を配して、
根回りをサークルで囲います。庭をナナメに横断するように
乱形の自然石貼りで明るく、手間いらずに収めました。
車庫からの動線も兼ねています。
そして、菜園の面積もコンパクトにして管理もしやすくレンガで
かさ上げしました。
樹木である程度、奥が見通せなくなることで奥行感が生まれる
こともポイントですね。
完成が楽しみです。S様どうぞもうしばらくお待ちください。
以上、藤田でした。
04月05日
◎Posted time : 10:24
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
南阿蘇村 ガーデン・外構工事
こんにちはアウテリアタイガーの藤田です。
例年になく今年はサクラの開花が早かったですね。
咲いているのはほんのわずかな期間ですが、
その「刹那」を愉しむことの大切さをこれまでになく感じます。
今日ご紹介するのは、南阿蘇の素敵なお宅です。
ご自宅に居ながら雄大な阿蘇を感じられるこの上ない
憧れのロケーションです。
総タイルでモダンとナチュラルが相まった新築間もない建物です。
現在の芝生一面も素敵ですが、機能性を高めて使い勝手を
よりよくして土地と建物をよりよく繋ぎ合わせ、周囲の景観に
馴染み、それでいて個性がある外構が生まれます。
↑サブアプローチ~玄関です。「自然風」がやはり似合います。
↑やはり植栽は不可欠です。ただし、管理面も考慮し最少限に抑えます。
↑大勢が集えるデッキ
↑阿蘇五岳をイメージした小さな景石と築山が脇を固めます
まもなく工事がスタートします。
施工状況から完成までお届けできればと思います。
以上、藤田でした。
03月17日
◎Posted time : 05:16
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
菊池郡 菊陽町 ガーデンリフォーム工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
時折思いがけず寒い日があったりしますが
皆様、体調など崩されていませんか?
旬の春野菜などでデトックスをして春を迎えたいですね。
今日はガーデンリフォーム工事をご注文頂いている
お宅のプランを紹介します。
豊かな緑に包まれた閑静な住宅街の一角にあるお住まいです。
多くの樹木が建物をより一層引き立ててくれますが、
「目隠し」としては完全ではない部分もありますので、その内側に
樹脂製の木調フェンスEXTILE アーバンフェンスを施します。
多彩なカラーバリエーションとアルミ製に比べて低価格、
多くの施工実績でイチオシのアイテムのひとつです。
高さは1.8mでしっかり視線をカットして、景観も壊しません。
その内側は古くなったテラス屋根の取替えも行いますが、
既存のコンクリート土間に「人工芝」を接着貼りすることで
見違えるほど明るくなります。
出来上がりが楽しみですね。
また完成写真をお楽しみに。
以上、藤田でした。
02月27日
◎Posted time : 04:05
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 南区 外構工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
三角屋根が印象的で上品な色合いの建物です。
寒さも緩んできました、春が待ち遠しいですね。
ただ年々花粉症がひどくなってきています。
植物は好きですが、皮肉なものですね・・・
今日は先日、ご契約頂いた新築外構工事のプランを紹介します。
さりげなく「INGOT200」が光ります。
脇役としてもいい存在感ですね。
02月09日
◎Posted time : 05:29
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 北区 ガーデンリフォーム工事 ドッグラン
節分を過ぎて春が近づいてきています。近々、自宅の樹木への
施肥(寒肥え)を予定していますが、今年は保水性の改善を
ねらってバーミキュライトと堆肥をすき込んでみようかと
思っています。
...などと考えるだけでと不思議とリラックスできますね。
今日は来月着工予定のお宅をご紹介します。建物も大きく古民家の
風情もあるお宅ですが、今現在は建物のリフォーム真っ只中です。

お庭のリフォームのご要望の際たるものが、勝手口についた
サンルームから繋がる「ドッグラン」です。ワンちゃんがストレスなく
走りまわれる充分な広さがあります。
管理もしやすい人工芝の仕様で、年中美しく快適です。
そのドッグランからスロープを登ってリビング前のデッキへ繋がります。
弊社でも定評のある三協アルミの樹脂デッキ「ひとと木2」です。
さらに門まわりもご提案させて頂きました。建物にあわせて
やや幅を持たせて、ガラスパネル「ティンクル2」が光ります。
完成が待ち遠しいですね。
お庭のリフォーム・ドッグランのご相談もお待ちしております。
以上、藤田でした。
01月23日
◎Posted time : 04:06
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 中央区 外構・ガーデンリフォーム工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
今年入ってかなりインフルエンザが流行しているようです。
地道ですがやはり「手洗い」・「うがい」を怠らないことが
最善策のようですね。充分に気をつけていきたいですね。
皆様もご養生ください。
今日は大規模な外構とお庭のリフォームプランをご紹介します。
閑静な住宅街にたたずむ「洋館」という言葉が相応しいお住まいです。
経年での門柱の破損、塗装の汚れ、シャッターの劣化等の内容を
踏まえて今回のリフォームをご依頼頂きました。
現在も重厚な構えとなっておりますが、建物との相性を失うことなく
今以上の存在感とデザイン性をもったファサードへと変わります。
水平ラインが強調され、隣り合うシャッターゲートにも負けず、
現在よりもしっかりと門の厚みが主張できる収まりとなります。
軒天は木目で仕上げられ、ダウンライトも備えます。
お庭部分もその広さゆえの植栽や芝生の管理に手間がかかる
ことも事実でした。また塀の汚れについてもお庭の背景として
見える分目立ってしまいます。
塀は全面塗装をし直すことはもちろんですが、塀の天端に笠木を
施すことで汚れの付着を軽減してくれます。植栽を縁取られた花壇
の中に収めて、大部分の面積を人工芝を敷き込みます。
年中青々としてお手入れも非常に楽になります。
お庭側にも新たに照明も多く設けて、夜も楽しめる空間となります。
いよいよ着工となります。完成がとても楽しみです。
以上、藤田でした。
01月06日
◎Posted time : 05:29
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 南区 ガーデンルーム工事
新年あけましておめでとうございます。
アウテリアタイガーの藤田です。本年もどうぞよろしくお願いします。
先日ご契約頂いているガーデンルーム工事のプランを紹介します。
数年前のご新築時に外構工事をお世話になったお宅です。
木製のウッドデッキを撤去してガーデンルームのご依頼を頂きました。
洗濯物を干す用途に加えて、このところご要望が多い「冬場に観葉
植物をおくスペース」として使いたいとのことでした。
各メーカーのサンルーム等も含めて検討しましたが、使い勝手や
建物との外観のバランス等から三協アルミ/ハピーナをご提案
しました。
広さも約6畳の広さがある2間(3.6m)×9尺(2.7m)にて計画して
います。折戸も検討しましたが、部分的に開けて換気できる引違い
テラス戸をお選び頂きました。網戸も備えています。
また完成を写真にてご紹介できればと思います。
以上、藤田でした。
12月10日
◎Posted time : 04:56
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 東区 ガーデンルーム ハピーナ
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
今年も残りわずか、いよいよ平成30年に突入ですね。
先日より年号が変わる話題がさかんに出ていますが、
次は何になるのでしょうか?全く想像もつきませんが楽しみですね。
先日ご契約頂いたばかりのガーデンルーム工事を紹介します。
ご新築後間もないお宅で、ご主人の愛車の大型バイクの
収納スペースとしてガーデンルームをお考えで来店頂きました。
車体寸法や乗入れ方、車庫からの勾配等を考慮して、
三協アルミのガーデンルーム「ハピーナ」間口2間(約3.6m)×
出幅9尺(約2.7m)をGL(地盤高)に近い高さで設置します。
前面は適度な目隠しも兼ねて腰パネル仕様で、
スロープ側の側面は開口幅も広い折戸としております。
T様、完成が非常に楽しみですね。次回打ち合わせもどうぞよろしく
お願いします。藤田でした。
11月24日
◎Posted time : 04:05
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
上益城郡 御船町 門まわり・アプローチ工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
紅葉がきれいになってきましたね。我が家のカツラは夏バテの
影響で「黄葉」が厳しい状態となってますが、各所の山も結構、
色づいていますね。毎年思うのですが、熊本市内近郊で一番
鮮やかな「赤」を帯びているのはやっぱり「ハゼ」ですね。
まさに真紅といってもいいほど見事ですが、触れるとかぶれます
のでくれぐれもご注意下さい。
今日は御船町で着工予定の「門まわり・アプローチ工事」を
紹介します。
広いお土地に白を基調とした品のある建物が完成しております。
基本的な外構は既存のものですが、「家の顔」となる門柱と
アプローチを提案させて頂きました。
門柱は敷地・建物とのバランスを考慮して、ワイドかつ2枚として
玄関ドアを適度に隠すことで目隠し機能とさらなる奥行を演出します。
仕上げはクオーツサイト(石英岩)を忠実に再現した大判タイル
NITTO/ディーストーンを貼り上げます。
2色使いの素敵な収まりです。
さらに門柱のメインともなり、表札ともなるのがEXALIVE
/ティンクルⅡです。クラッシュガラスを強化ガラスでサンドした、
昼夜ともに美しいガラスパネルです。
W様着工までしばらくお待たせ致しますが、どうぞ楽しみにお待ち
いただければと思います。
寒くなって参りましたので皆様も風邪など引かない様ご注意下さい。
以上、藤田でした。
11月05日
◎Posted time : 04:20
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
球磨郡 あさぎり町 外構工事
こんにちはアウテリアタイガーの藤田です。
10月は雨が多かったですが、台風も去ってようやく秋晴れといったところ
ですね。今年も残りわずかとなってきましたので、施工・ご提案ともに
できる限りスピードを上げて行きます。
今日は球磨郡あさぎり町の新築外構工事を紹介します。
弊社、ホームページをご覧になって、八代のお庭のアイデア館へ
ご来場頂きました。
(熊本県南も全域施工しておりますのでお任せ下さい)
広い敷地に木目の落ち着いた平屋の建物が完成しています。
プランの中でまず大きな要素となるのが車庫を以下に配置するかが
重要となります。道幅などを考慮した日常的な車の取り回し、
来客時の駐車位置、外観にも大きな影響をもたらします。
それから、アプローチ・門まわりを計画するにあたって、今回は
土地と建物の広い間口幅を意識して、塗り壁とタイルで仕上げた
門塀と木目の角柱を2枚壁とすることで、ふさわしい"幅"を持たせて
敷地の外から見ても「ココが門」だというアピールすることで
落着いた収まりとなります。
素敵な外構になりそうです。今から完成が楽しみですね。
以上、藤田でした。
10月20日
◎Posted time : 01:27
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
宇土市 ガーデン工事 樹脂デッキ 人工芝
こんにちはアウテリアタイガーの藤田です。
10月も半ばを過ぎました。まだあまり秋らしい紅葉はみられませんが、
今年は「秋らしさ」がないまま終わるのでしょうか?
思い起こせばおととしは秋らしさがありました。
その年は台風が来たからかもしれませんが・・・
台風も困りものですが、「秋」は秋らしくあってほしいですね。
今日はガーデンリフォーム工事をご紹介いたします。
ご依頼から約1年くらいと長期の打ち合わせとなりましたが、
ご家族の様々な思いがようやくカタチとなります。
ご新築以来、手付かずだった山砂に覆われたお庭は雑草も
悩みのタネとなり、いまひとつ活用できてないとのことでした。
それから室内とお庭には60cm程度の段差があり、スムーズな
行き来が困難です。足がかりとなる部分に樹脂製デッキ
(三協アルミ/ひとと木2)を設けました。
2面のL字型の階段は使い勝手もよく、見た目にも豪華です。
デッキのステージ部分は4畳以上の広さがあり、テーブル・イスを
置いての使用も問題ありません。さらには屋根も掛っているため、
雨や強い日差しから守ってくれます。
また、人工芝(EXALIVE/アイターフ)のがご家族を雑草の悩み
から開放してくれ、季節を問わず美しい景観を保ってくれます。
手間がかからずキレイな庭でくつろぐご家族とワンちゃんが走り
まわる姿が目に浮かび、今から楽しみですね。
以上、藤田でした。
09月30日
◎Posted time : 05:15
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 南区 外構工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
気候も良く過ごしやすい日が続いていますね。
先日、久しぶりに八代の「松濱軒」(ショウヒンケン)に行ってました。
池を中心とした庭と日本家屋の「軒」と「縁」の取合わせが魅力的です。
街中にありますが木々に囲われて、別世界です。
ショウブが咲く時期はさらに素敵だと思います。
皆様も是非足を運んでみて下さい。
今日は新築外構工事のプランを紹介します。
広い敷地に建つ大きな建物です。玄関前はコンクリート製の枕木に
樹木を添えて訪れる方をやさしく迎えます。
お車の転回のため、またバスケットボールの練習のためにも
広くコンクリート土間を計画しています。土間の面積が広くなるほど
その「高低差の計画」と「排水計画」がポイントとなります。

道路までには進入路が続きますが、道路からのランドマークとして、
玄関前とイメージをつなげるためにも、こちらにも枕木とマリンランプで
ちょっとしたモニュメントを造らせて頂きます。
完成がいまから楽しみですね。
藤田でした。
09月14日
◎Posted time : 06:02
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 西区 リフォーム工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
先日は久しぶりに金峰山の山頂へ行ってきました。
爽快な眺めに癒されました。
暑さもひと段落してお庭も含め「外」が楽しめる季節が嬉しいですね。
今日は先日完成したリフォーム工事を紹介します。
玄関前の階段部分を自転車の乗り入れがしやすいように
スロープ状にしたいというご要望で今回のリフォームとなりました。
↑AFTER
↑BEFORE
門柱前の段を解体し、ゆるやかなスロープとなりました。
既存のサイクルポート側面には人工木フェンス(エクシスランド/Eウッド
スタイルフェンス)を貼り、目隠し機能も果たすとともに、自転車も
横雨からもある程度守ってくれます。
内側から見るとこんな感じです。使いやすく見た目も良くなりH様にも
大変喜んで頂きました。どうぞ今後ともよろしくお願いします。
以上、藤田でした。
08月24日
◎Posted time : 06:24
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 北区 ガーデン工事
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
お盆も過ぎて朝夕、少し過ごしやすくなった気がします。
帰省中に珍しくエアコンに頼らず寝ることができた日がありました。
小さいことですが何となく嬉しかったですね。
まだまだ残暑は厳しいので皆さまもご自愛下さい。
今日は来月着工予定のガーデン工事を紹介します。
白い外壁に赤茶のモールの付いた窓枠が印象的なお宅です。
現在の囲われたお庭をワンちゃんと楽しめる空間にしたいという
ご要望を中心にメンテナンスが簡単で快適に過ごせる空間を
提案致しました。
既存のバラのある花壇に縁取りを施して、人工芝(花とみどり社/
ネオグリーン)を張り、年中美しく、雑草にも悩まされません。
これまでは室内とお庭に60㎝位の段差がある状態でしたが
ウッドデッキ(LIXIL/樹ら楽ステージ/木彫タイプ)の設置により
適度な段差で外へ出ることができて室内とお庭との距離が
グッと近づきます。
さらにパーゴラ調のテラス屋根(タカショー/EUポーチ)を採用頂き
雨除け・日除け機能でさらに快適な空間となります。
完成までもうしばらくお待たせ致しますがどうぞよろしくお願致します。
以上、藤田でした。
08月04日
◎Posted time : 01:34
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 北区 外構プラン LIXIL cocomaⅡ
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
我が家もカツラの木が少し「葉焼け」を起こしています。葉焼け
には根元のみならず、葉にも散水する「葉水」が有効とのこと
です。気をつけていきたいですね。
今日は外構工事のプランを紹介します。
白い外壁にモスグリーンの屋根が印象的な平屋のお宅です。
そのお庭の中心となるのがLIXILのガーデンルーム/cocomaⅡです。
お施主様も当初はガーデンルームを想定されてはおられません
でしたが、弊社平成展示場にてcocomaⅡに出会い、その魅力に惹き
付けられて今回のプランに至りました。
平成展示場のcocomaⅡです。半屋外でありながら室内との一体感を
高める、タイルで仕上げた腰壁と木調アルミの連続したフレームが
スタイリッシュな印象です。
機能性の高い網戸を全面に備えており、暑さ対策も充分です。
また、一つ新しいガーデンルームが誕生します。
完成が楽しみですね。
以上、藤田でした。
07月17日
◎Posted time : 05:03
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 東区 駐車場工事
こんにちは!アウテリアタイガーの藤田です。
今年の梅雨も序盤は雨が少なかったですが、やはり総雨量はある程度
帳尻を合わせてくる」というだけあって後半結構な雨量でした。
ここ数年、毎年のように大雨による河川の氾濫が続いている
気がします。地震の記憶も薄れつつありますが、災害への備えを
再認識させられますね。
本日はご依頼頂いている駐車場工事を紹介します。
熊本市東区にご所有のお土地{現状は更地(サラチ)}に駐車場を
計画されています。
こういった駐車場計画において平面的な駐車区画割りはもちろん
ですが、高低差や勾配(傾斜)の立面的な計画も使いやすさを
考える上でとても重要になります。
特に貸駐車場などで車種が特定できない場合などはなおさらです。
面積や条件によりコンクリート、アスファルトのどちらが最適かも
異なります。駐車場の計画・ご検討の際にも、アウテリアタイガー
までお問い合わせ下さい。
以上、藤田でした。
06月29日
◎Posted time : 05:41
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
菊池郡 大津町 新築外構工事 完成
こんにちはアウテリアタイガーの藤田です。
先日、施工状況をお伝えしたお宅の完成を紹介します。
グレー色の外壁が印象的なT様邸。
自然志向の建築に合うナチュラル×シンプルな外構が完成しました。
黒いフレームのカーポートがその存在を適度に主張します。
熱線遮断タイプの屋根材で、屋根下は半日陰に近いほど暑さを
遮ってくれますが、明るさもしっかりキープします。
後へむけた屋根勾配も距離感が強調されおすすめです。
広くとられた玄関ポーチの外壁に表札とポストを設置しました。
優しい色合いにアイアンの飾りがかわいらしい表札です。
幅70㎝とわりと大きいですが外構全体のアクセントとなりました。
また両脇を彩るソヨゴ・ハイノキの存在も大きいです。
やはり緑のチカラは絶大ですね。
外周には樹脂製の板塀「エクシスランド/Eウッドスタイルフェンス」
を設置、目隠し機能はそこそこでOKでしたので、すき間を空けて
よりナチュラルなイメージとしました。
お庭部分はまたご紹介します。
以上、藤田でした。
06月09日
◎Posted time : 06:28
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 西区 新築外構工事
こんにちはアウテリアタイガーの藤田です。
いよいよ梅雨入りしましたが、先日は子どもの小学校の運動会が
ありました。天気にも恵まれましたが、暑さやなんやで想像以上に
疲れました(ノ_-。)一番驚いたのはテントを持参されている方の
多さです。来年はしっかり準備整えて臨みます。
今日は先日工事完成したばかりのお宅の写真をお届けします。
地震での建て替えに伴う外構工事をお世話になりました。
平屋の立派な建物です。その植栽の多くは元々のもので、
既存のお庭も素晴らしいもので、今回その両者のつなぎとなる
アプローチと坪庭を施工させて頂きました。
モダンな建物と和のお庭を数種の石材を用いて繋ぎ、建物を印象
付ける5連の窓の前に「築山」を中心とした坪庭を設けました。
お手持ちの景石・クロチク・ハイノキに、ナツハゼ等を加えました。
玄関正面から眺めです。元のお庭は築庭後30年を超えるマキと
立石を用いた枯山水のお庭です。
北側もリニューアルさせて頂きました。建物の存在感に合わせて
石目の大判タイルで門柱を設けました。
M様にも大変ご満足頂いており、感無量です。
引き続きの別なご依頼も頂き、現在準備させて頂いております。
ご提案より竣工まで大変お待たせし、ご迷惑お掛けしましたが、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
以上、藤田でした。
04月29日
◎Posted time : 06:40
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
新築外構工事 EXALIVE ティンクルⅡ
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
本日は、これから着工となる新築外構工事のプランをご紹介します。
シンプルモダンのすっきりとし外観に合うスタイリッシュなカーポート
「三協アルミ マイリッシュOKワイド」の梁延長タイプをご提案
しました。柱が車の出入りの邪魔にならないという「機能性」と
外観を大きく変える「デザイン性」を兼ね備えています。
その延長した梁をアーチゲートとしてアルミ角材を添えて、ガラスパネル
「EXALIVE ティンクルⅡ」が入ります。シンプルでありながらインパ
クトが大きい、非常に相性の良い組み合わせです。
クラッシュガラスをはさみ込んだ「ティンクルⅡ」は全5色。
昼間も美しいですが、夜ライティング時の輝きはまた格別です。
完成が楽しみです。
以上、藤田でした。
04月16日
◎Posted time : 06:30
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
LIXILエクステリアコンテスト2016 表彰式
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
土曜、日曜日と「お庭の相談会」へご来店頂きまして
誠にありがとうございます。
順に対応させて頂きますので、宜しくお願い申し上げます。
ご報告が大変遅くなりましたが、先日福岡で行われました、
LIXILエクステリアコンテスト2016の表彰式に出席してきました。
こちらのコンテストは応募総数6,800点を超える、国内最大規模の
写真コンテストです。本年は4作品が入選致しました。
おかげさまで22年連続の受賞となりました。
受賞作品はこちら↓
↑表彰状を頂く蛯原本部長
↑年間販売コンテストにおいても「プラチナ賞」を頂きました
今回もお施主様をはじめ、関係各位のご理解、ご協力のおかげで
素晴らしい結果を頂きました。今後も一邸一邸しっかりと思いを
込めて造り上げていかなければ、と改めて気が引き締まりました。
以上、藤田でした。
03月31日
◎Posted time : 06:27
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 東区 ガーデンルーム工事
こんばんは。アウテリアタイガーの藤田です。
早くも4月に入りますね。以外と冷える日があるので、体調管理には
注意が必要ですね。
今日は今月着工予定のガーデンルーム工事のプランをお届けします。
発売以来、大変ご好評を頂いております、三協アルミのガーデンルーム
「ハピーナ」1.5間×6尺(横幅2.7m×出幅1.8m)の引違い戸仕様です。
南面には適度な目隠しとなり、ルームとしての落ち着き(居室感)
も演出する腰パネルを設置します。
さらには両側にテラス屋根を備えた仕様で床面は人気が高まっています、
人工木デッキ仕様です。
お手入れのしやすさと耐久性がありながら、木のもつ優しい風合いが
しっかり再現されている、人工木デッキ、室内のフロアに合わせた
色合いをお選び頂けます。
お施主様も完成を心待ちにされております、ご期待に添えるよう
しっかりと準備して参ります。
以上、藤田でした。
03月17日
◎Posted time : 08:43
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
宇土市 新築外構工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
3月も半ばを過ぎました。
今年は「桃」の開花が少し遅かったような気がします。
「桜」ももうすぐですね。我が家では4月から長女が小学校へ
入学します。毎日無事に登下校できるのか気がかりでなりません・・・
今日は先日ご契約を頂いている新築外構のプランをご紹介します。
これから上棟を迎えますので完成はしばらく先となりますが、
進捗に従ってお打合せも進めて参ります。
南側道路に面した風格ある構えのお宅です。
ゆったりとした駐車スペースを設けて、門塀を2枚の壁で造り、
植栽とも相まって奥行感を演出します。
やや和モダンを意識した色・素材としました。
夜間も間接光がやさしく出迎えてくれます。
お庭側はしっかりと目隠しを施して、さらに屋根のある"離れ"のような
コーナーは室内から眺めるだけでもよいですが、そこで過ごすご家族、
ご友人との時間をさらに質の高いものとしてくれます。
02月11日
◎Posted time : 06:29
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 西区 ガーデンルーム ハピーナ デッキon仕様
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
立春も過ぎ、植木市も開催中です。春も近いですね。
熊本城マラソンがもうじきですが、これも風物詩になりつつありますね。
今日は三協アルミのガーデンルームハピーナのプランをご紹介します。
このところ人気急上昇のデッキ仕様です。
サイズは間口1.5間×出幅9尺(おおよそ2.7m×2.7m)で4.5畳ほどの
スペースがあります。前面にはサイディングの腰パネルが入り、目隠し
性能と居室感が高まります。サッシは使い勝手がよく、コスト的にも
お得な引違い窓タイプです。(全面網戸付きで快適です)
内観はこのようなイメージです。洗濯物干し、カフェスペースとしても
大活躍です。
デッキの側面は幕板が3段の「床下囲いセット」となっていますので、
外観もさらに美しくまとまります。一部取外し、収納口となります。
ナチュラルな雰囲気の建物や既存の樹木との相性もバッチリです。
K様、完成までお待たせいたしますがどうぞよろしくお願いします。
以上、藤田でした。
01月21日
◎Posted time : 05:19
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
NEW ZIMA誕生!!
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。

寒さもピークとなっているこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
平成展示場では先日よりリニューアル工事を行っております。
先日、LIXILのガーデンルーム新型「ZIMA」発売されました。
今回の魅力はなんといっても天井材付きの軒ルーフタイプ。
これまでのガーデンルームにない内天井が入った仕様です。
リニューアル工事の様子をお届けします。

こちらはこれまで展示していたZIMAです。
あっという間にとりはずされました。サイディングの色が結構違います。
ZIMAが紫外線から守ってくれてたんです。
以前のタイプより「桁」が太いです。
屋根部分も無事におさまりました。クリエモカがいい色味です。
続いて電気配線を整理して、樹脂デッキの施工に移ります。
完成が楽しみですね。
続きはまたお伝えします。藤田でした。
01月07日
◎Posted time : 06:28
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 中央区 外構リフォーム工事
あけましておめでとうございます。
昨年は弊社に例年以上に多くの工事のご注文と見積依頼を賜り、
誠にありがとうございました。施工・プラン提案ともかなりお待たせ
している状況で大変、申し訳ございません。
本年もより多くのお宅に素敵な外構とお庭を提供していける様
努めていきたいと思います。
さて、今日はリフォーム工事をご契約頂いているお宅をご紹介します。
この度、お住まいになられる家族構成が変わる等で、外構も
大規模にリフォームを計画させて頂きました。
元々は建物北側の駐車場のみでした(イメージ図上右奥)が
南側にも高い生垣に囲われた部分も道路平行で駐車場を造ります。
この場合の広さとしては長さ7.5m×幅2.7m位あると割とスムーズな
出し入れが可能だと思います。
南と西側境界も生垣に覆われていましたが、しっかりとした目隠し
機能と柔らかな質感の樹脂製の板塀(EXTILEアーバンフェンス)
を高さ1.8mの高さで設置します。
完成がとても楽しみですね。完成までお時間頂きますが
どうぞよろしくお願いします。
12月19日
◎Posted time : 08:33
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 西区 リフォーム工事 愛猫と過ごす
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
12月もあとわずかですね。
弊社展示場は年内12月27日までの営業をしております。
暖かいお飲物をご用意してお待ちしておりますので、
お気軽にお近くの展示場までお越しください。
今日はそんな寒さはチョット苦手なネコちゃんのための空間造りを
ご紹介します。
既存でブロック塀に囲まれたタイル貼りのテラスがありました。
既にテラス屋根もついておりましたが、こちらもリニューアルします。
全体的にはスチール製のメッシュフェンス(樹脂で被覆されている
ためペットにも優しいです)の高さ2m級で囲います。
さらに天井面はスポーツ施設でおなじみの緑色の防球ネットを張ります。
これもフェンスの上側に編み込むことですき間を無くしていきます。
こちらが反対側からの眺めです。ネコちゃんの場合は登ることが得意、
狭いすき間も通ってしまうため、それに応じた設備が必要となります。
よりよいペットライフのご相談もお待ちしております。
以上、藤田でした。
12月02日
◎Posted time : 05:55
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
全国特別賞 受賞 !!
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
11月もずいぶん暖かい日が多かったですが、ようやく冬本番と
いったところでしょうか?先日は佐賀の「九年庵」にようやく
紅葉を見に出かけることができました。まさに名所と呼ぶに
ふさわしいお庭とモミジでした。約一週間のみ公開に多くの人が
訪れるのも納得です。ぜひ新緑のモミジもみてみたいものです。
今日は写真コンテスト全国入賞のお知らせを致します。
三協アルミ エクステリアコンテスト2016
ファサード部門(門・車庫まわり)
にて 「特別賞」 を頂きました。
たいが~お庭自慢 第73回にもご出演頂きました森様邸です。
《concept》
直線基調の建物に合わせUスタイルⅡをご提案致しました。
車庫配置上、梁の間口の広いものが機能的に必要でしたが、
その梁がファサードを印象付ける「ゲート」としての役割も果たす
こととなりました。
受賞の報告をこの上なく喜んで頂いたことに感極まりました。
お施主様、主催者様、関係各位皆様に心より御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
10月28日
◎Posted time : 09:51
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 北区 ガーデンリフォーム工事 施工状況
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
10月も残りわずかですが、今年は例年より工事のご依頼が非常に
多く年末までの工事予定がほぼ埋まってきております。
誠にありがとうございます。できる限り無駄なく、一件でも多くの
お庭を造らせて頂ける様、努めていきたいと思います。
今日は現在施工中のお宅をご紹介します。
10年前のご新築時より数回に渡ってお世話になっております。
レッドシダー材のウッドデッキが経年劣化で徐々に傷んできて
おり、今回のリフォームとなりました。
↑BEFORE
デッキを撤去して「砕石」で埋戻しをしました。
コンクリートブロックで枠組みを造り、木調のアルミ製のフレーム
(LIXIL/プラスG)にて屋根と格子を設けます。
施工中の「達人」高見さんです。頼りになります。
下地コンクリートを打って、木目のタイルを貼っていきます。
完成までもう少し・・・
また、ご紹介します。以上、藤田でした。
10月11日
◎Posted time : 07:13
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
水俣市 ガーデンリフォーム
こんばんは。アウテリアタイガー藤田です。
今年は10月に入ってもしばらく暑かったですね。昨年は久しぶりに
秋らしい「秋」でしたがそれも台風が来たからに違いありません。
今年は「秋」を感じる期間は短いかもしれませんが、台風が震災被害に
追い打ちをかけるようなことがなくてホッとしております。
今日は水俣市で今月着工のガーデンリフォームのプランをご紹介します。
施主のY様は除草等のお手入れにも苦労されており、その広さを充分に
活かせていないことにお悩みでご相談を頂き計画がスタートしました。
まずはリビング前にタイル貼りの土間を造り、内と外の行き来を楽にして
庭との距離を縮めます。前面スクリーン付きのテラス屋根「三協アルミ
/スマーレ」にて雨除け・日除け機能を加えて、ガーデンリビングとしても
洗濯物干場としても使えるスペースをご提案致しました。
「スマーレ」の木調柱の連続が良い雰囲気を創ります。土間テラス前は
Y様お気に入りの乱形の自然石貼りで仕上げます。
既存の樹木も移植・剪定などで整理させて頂き、人工芝の広いスペース
が生まれます。花壇もしっかり確保しました。特に地面より立ち上がった
花壇はお手入れもしやすいのでおすすめですね。
同時に玄関前もシックにリニューアルをさせて頂きます。
道路から見たときの「門構え+額縁」として枠組みを「LIXIL/+G」で
造作して目隠しパネルと屋根を設置します。足元のタイルの張替えでも
印象が大きく変わります。
一日も早く生まれかわった空間でおくつろぎ頂きたいですが、
もうしばらく楽しみにお待ち頂ければと思います。
Y様完成までどうぞよろしくお願いいたします。
以上、藤田でした。
09月19日
◎Posted time : 06:23
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
新築外構・ガーデンルーム プランのご紹介
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
9月も残りわずかとなり、いよいよ秋めいてきました。
天候不良で工事も全体的に遅れておりご迷惑をお掛けしております。
この後、秋晴れが続くことを祈るばかりです。
今日はこれから着工を予定している外構・お庭のプランをご紹介します。
南区の新築外構プランです。北欧スタイルのネイビーが素敵なお宅です。
レンガと植栽が柔らかくまとめてくれます。
こちらは天草市の新築外構工事です。温かみのある外観にも三協アルミ
マイリッシュOKのすっきりとした外観が程良く収まります。
広い人工芝も魅力的ですね。
こちらは芦北郡のガーデンルームプランです。全面開放できるLIXIL
ZIMAの「新型」を設置予定です。
工事のご注文も大変多く頂いている現状で少なからずお待たせ
致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。
以上、藤田でした。
09月04日
◎Posted time : 06:12
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 南区 新築外構 シンプルモダン
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
心配しておりました台風も少し勢力が弱くなり、少し安心して
おります。ですが・・・明日まで気を抜かずお過ごしください。
今年だけはできる限り近づかないでほしいですね!
今日は先日ご契約頂きました新築外構のプランをご紹介します。
白と黒の2トーンと直線で構成されたシンプルモダン調の建物です。
カーポートは三協アルミ/マイリッシュOKワイドです。
建物の陸屋根の水平ラインとの繋がりを感じさせる納まりです。
さらには駐車の邪魔をしないための延長梁が玄関前のアーチの
役割兼ねて、まさに「これしかない」カーポートとなりました。
門柱もボーダータイル仕上げでやや幅広に仕上げ、場にふさわしい
重量感と適度な目隠し効果をもたらします。
その脇にお名前を彫り込んだガラス柱「INGOT200」が輝きます。
その存在感はまた写真でご紹介いたします。
以上、藤田でした。
08月20日
◎Posted time : 07:20
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 北区 ガーデンリフォーム工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
残暑お見舞い申し上げます。
少しばかり涼しげな画像をお届けします。
以前お世話になったお宅を訪問した際、池に睡蓮が咲いておりました。
この池も施工後10年を経過しております、緑に包まれて、
もはや「人工物」の域を超えてきていますね。
また、以前デッキ(米杉製)も施工させて頂いておりましたが、
こちらの経年劣化にともなうリフォームのご依頼を頂きました。
使い勝手、お手入れのしやすさ、既存物との調和などを考慮した結果、
木目調のタイルNITTO「リストンディー」を使用したテラス土間への
リフォームに決定しました。
また、雨除けと日除けをプラスし、さらにINGOT200も光ります。
さらに素敵なお庭になりますね。
着工までお待たせいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
以上、藤田でした。
07月24日
◎Posted time : 08:08
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
夏のガーデン&エクステリアフェア 2日目終了!!
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。

本日も非常に熱い中、夏のガーデン&エクステリアフェアを開催中の
各展示場へご来店頂きまして誠にありがとうございました。
見積り依頼も多数頂きました。できる限りのスピードを持って対応
致しますので、どうぞよろしくお願いします。
フェア2日目の平成展の夜景をお届けします。
日が沈むと気温も下がり、過ごしやすくなります。

ライティングされたガラスが涼感をもたらしてくれますね。
ガーデンルームも日中とはまた異なる表情です。
「夜も楽しめるお庭」も多く提案させて頂いております。
夜間の見学希望の際はお問い合わせください。
フェアも引き続き7/31(日)まで開催しております。
7/27(水)は定休日なっておりますのでご了承ください。
では明日以降も皆様のご来場をお待ちしております。
藤田でした。
07月09日
◎Posted time : 09:04
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
美里町 外構・ガーデン リフォーム工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
このところ以前にも増して、お客様より復興やご自宅の復旧へ
向けての前向きな気持ちを頂く機会が多くなりました。
やはりこれも熊本の県民性なんだと感じます。
精一杯の力添えをしなくてはと、日々気が引き締まります。
本日は美里町の外構とガーデンのリフォームプランを紹介します。
ご新築時に門柱・アプローチなどの外構は造られておりましたが、
広い山砂の部分、芝生の法面などが活用できずにお困りでした。
室内からの延長空間としてのガーデンルーム(三協アルミ/ハピーナ)も
計画の中心でした。
芝生の法面をブロックとフェンスにリフォームし、敷地を無駄なく
お子様やワンちゃんとも充実した時間をお過ごし頂けます。
芝生は人工芝へ切り替えて、ピザ釜もそなえております。
既設の門柱の後側にアルミ格子と樹木を配置して、玄関までの
奥行感をさらに増して、建物にふさわしい門構えとなります。
また写真にてご紹介できたらと思います。
以上、藤田でした。
06月24日
◎Posted time : 08:49
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市北区 ブロック塀 復旧工事
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
今週は天候が悪く、雨ばかりでした。
できるだけ遅れのないよう工事を進めていきたいですね。
今日は塀の復旧工事等をお世話になったお宅をご紹介します。
閑静な住宅街に立地するK様邸、数年前の建替えの際の外構工事を
お世話になりました。
この度、築造数十年の道路に面する塀などが地震の被害に合った
ため復旧工事の依頼を頂きました。
ブロックの段数は従来より減らしましたが、木目の縦格子のフェンスで
適度な目隠し効果は変わらず保ちました。
基礎部分も以前の意匠と同じように塗装の「巾木」としております。
とってつけた感のないトータルバランスを重視した納まりとなりました。
また、「玄関ステップのタイル」と「アプローチ洗い出し」も復旧させて
頂きました。
今回特に施工を担当した和田左官の仕事ぶり、仕上り、応対を絶賛
頂き私もとても感動致しました。
K様大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
以上、藤田でした。
06月05日
◎Posted time : 07:54
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 北区 ガーデンルーム工事
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
本日は先日ご契約頂いたガーデンルーム工事をご紹介します。
現在のお住まいの建替え以前からお世話になっている長くお付き合い
させて頂いているお客様です。
以前からガーデンルームのご検討もされておりましたが、
「こういう時だからこそ、後悔しないように思い切ってやることに
しました。」と鳥肌もののありがたいお言葉を頂きました。
右側は既存の(屋根のみの)テラスです。
こちらも現在、園芸の作業場、洗濯物干し等々にしっかり活用頂い
ております。新設のガーデンルームは西側には腰高まで木調の
パネルを入れて目隠しと居室感をやや高めますが、他の部分は
開放感を損なわないようにフルガラス仕様となります。
「冬場に鉢物の植物を置く」ことが当初メインのコンセプト
でしたが色々な目的に使って頂けそうです。
完成までお待たせいたしますがよろしくお願いします。
05月21日
◎Posted time : 11:30
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
新商品!第3のデッキ 「ラステラ」
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
今月も結構な雨が降り、地震後の2次災害等心配ですね。
引き続き地震被害のご相談受付ておりますので、
どうぞよろしくお願いします。
今日は三協アルミからの新商品「ラステラ」をご紹介します。
こちらのラステラは
ウッドデッキでもないタイルでもないモダンでシックな床材です。
デッキの良さにタイル貼りのスタイリッシュさが加わった
今シーズンのイチ押しイテムです。
特徴としては石目を模した4色の大判の樹脂床板。
そこへアルミ製の目地材が入ることでシャープな表情となります。
さらには「床張り出し納まり」で「浮遊感」のあるスタイリッシュな
空間演出も可能です。
しっかりとした個性がありながら脇役に徹するこの商品は
周囲のコーディネートによってその魅力が大きく引き出されます。
是非、ご相談・お問い合わせお待ちしております。
以上、藤田でした。
05月03日
◎Posted time : 07:52
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
天草市 外構工事 シャッターゲート フットライト
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。

県内各所で様々な「復興のきざし」が少しずつ見えてきました。
数多くのボランティアの皆様の活躍をテレビなどで見る度、胸が熱くなり
ます。本当に感謝申し上げたいです。
本日は天草市の新築外構工事を紹介します。
2台用のシャッターゲートを構え、カードキー対応の電気錠付きの門扉を
備えたクローズドタイプの外構となります。しっかりと閉ざされててはい
るもののパイプシャッターとなっているために圧迫感があまり感じられ
ません。
照明も数多く採用頂いております。
表札灯に植栽用スポットライト・カーポートには6基のダウンライトが設
置されます。さらにステップ部分には蹴込みにLEDのバーライトを仕込み、
階段の視認性とラグジュアリー感を演出します。

↑点灯イメージです
完成が待ち遠しいです。
藤田でした。
04月25日
◎Posted time : 10:28
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 南区 新築外構工事 INGOT
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
今日はこれから着工させて頂くお宅の新築外構プランをご紹介します。
施主様よりガラス柱INGOTを是非取り入れたいとの強いリクエストを頂きました。
そして、INGOTの魅力をこの上なく引き立ててくれるLIXIL「+G 」Gフレームを
ゲートとして構えました。
こちらのお土地は間口幅が非常に広いなかにあっても高さが2.4mありますので、
遠目からも「ココが玄関です」としっかりアピールしてくれます。
そして、やはりその両脇を固める植栽の存在も重要ですね。
もちろんINGOTの醍醐味の一つであるライティングも欠かせません。
来月にはこの幻想的な灯りをお届けできますので、もうしばらくお待ちください。
以上、藤田でした。
03月28日
◎Posted time : 09:56
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
目隠しスクリーン & テラス 工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。

3月のガーデン&エクステリアフェアへの多くのご来場を頂きまして、
誠にありがとうございました。
ご提案及び工事の着工・完成等まで少なからずお待たせいたしますが、
何卒よろしくお願い致します。
本日は間もなく着工致します「目隠しスクリーンとテラス工事」のプランをご紹介します。
建物西側のお庭が活用できておらず、お悩みでした。
①現状は隣地に対して視線を遮るものが少なく、落ち着いて過ごせない
②室内からお庭への足ががりがない
③目隠しでなるべく生活感を排除したい
などを取りまとめてご提案し、ファーストプランにて気に入って頂けました。

INGOTや照明等も設置予定で、最も活用されるであろう夕方~夜の時間帯も存分に
お使い頂けます。
K様完成までお待たせいたしますがどうぞ、楽しみにお待ち下さい。
以上、藤田でした。
03月19日
◎Posted time : 09:18
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
フェア開催中です!!
おはようございます。アウテリアタイガー藤田です。
絶好のお庭シーズン到来ですね。
本日より3/21(月)まで
「春のガーデン&エクステリアフェア」を開催しております。
期間中は一流メーカーの「ガーデンルーム」や「カーポート」が30~60%offと
大変お値打ちとなっております。
まず、ご紹介致しますのはLIXIL 「Zima」(ジーマ)です。
展示のサイズは間口2.0間(3.6m)×出幅6尺(1.8m)おおよそたたみ4畳くらいの広さで、
「おうちカフェ」にも「洗濯もの干場」にも使い勝手の良いサイズです。
和風からモダンテイスト等さまざまな建物にもしっくり馴染む木調アルミの外観に
フルオープンできるグレード感のある折りたたみ戸が特徴です。
続いて、今やLIXILの主力商品となりつつある、
「+G」(プラスジー)
「庭を間取る」というコンセプトで企画されており、目隠しスクリーンや格子、屋根等が
お敷地条件に応じて自在に組み合わせられる魅力的な商品です。
こちらも上の写真のクールなシルバー色の他に、木調カラーのラインナップもございます。
この+Gの実物および施工例を是非、ご覧下さい。
平成・光の森・八代の3店で皆様のお越しをお待ち致しております。
以上、藤田でした。
03月13日
◎Posted time : 11:52
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
リニューアル!
こんばんは・・・アウテリアタイガーの藤田です。
平成展示場のプチリニューアル工事をしております。
展示場正面のウォールですが、パッと見では変化が判りづらいのですが
ごつごつとした素朴な表情の『木ゴテ押え』のラフ塗り仕上げです。
優しい光に照らされた、表情も素敵ですね。
ビフォーアフターはまたの機会にご紹介いたします。
さて、本日はお世話になったお宅のプランをご紹介いたします。
(Before)
駐車場の拡張とお庭のリフォームをご検討されておりました。
(完成イメージ)
ポイントとしては、
①しっかりとした目隠しを設けてプライベート感を高め、気兼ねなく
出やすいお庭へ。
②既存のテラス土間へ屋根をかけて、雨や日差しもしのぎやすく、
より活用できるテラスへ。
③床面もコンクリート平板・化粧砂利で覆い、見た目のグレードアップ・
使い勝手の向上、さらに雑草管理等のメンテナンスを大幅減少。
以上の3点をもとに計画いたしました。
改めて、完成全貌を写真にてお届け致します。
以上、藤田でした。
02月25日
◎Posted time : 07:07
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
LIXIL cocomaⅡ L字腰壁 プラン
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。

このところまた気温は低めですが、もう「梅」や「菜の花」が咲きはじめています
春が近いのは嬉しいことですが、なんとなくちょっと待ってほしい気もしますね。
今日はこれから着工しますガーデンルーム工事をご紹介します。
好評頂いておりますLIXILのcocomaⅡ L字腰壁タイプです。
建物外観イメージに合わせた濃い木目とアイボリー系の2トーンでコーディネートしました。
間口2間(約3.6m)×出幅8尺(約2.4m)サイズでゆったりとお使い頂けます。

「この前方がふさがれた腰壁は圧迫感があるのでは?」との第一印象を持たれる方も
少なくはありませんが、実はその腰壁が適度に目隠しをしてくれ、ルーム内と居室との
一体感を高めて室内が広く感じられ、お庭に適度な間仕切りが出来ることでしっかりと
有効利用できるといったメリットが多くあって、深く検討された結果このタイプを選ばれる
お客様が多いことも事実です。
内面の腰壁にはダークグレーのタイルを計画しており、外観とは異なるスタイリッシュな
印象です。完成が楽しみですね。
以上、藤田でした。
02月04日
◎Posted time : 08:52
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
LIXILエクステリアコンテスト2015 表彰式
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
先日、2月3日にホテル日航福岡で行われました、LIXILエクステリアコンテスト2015の
表彰式に出席して参りました。

こちらのコンテストは応募総数6,000点を超える、国内最大規模の写真コンテストです。
本年は5作品が入選致しました。
おかげさまで21年連続の受賞となりました。
受賞作品はこちら↓
↑表彰状を頂く蛯原本部長!!
↑年間販売コンテストにおいても「プラチナ賞」を頂きました
このような賞を頂けたのもお客様のお庭へのこだわりと、弊社提案にご理解頂いた結果だと
思います。今後とも様々な「思い」をしっかり「カタチ」にさせて頂けるべく、
「一庭入魂」の思いで望んで参りたいと思います。
以上、藤田でした。
01月23日
◎Posted time : 06:11
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
八代市 新築外構工事 +G × INGOT
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
先週までの「新春ガーデン&エクステリアフェア」へ多くのご来場を頂きまして、
誠にありがとうございます。
プラン提案や工事着工までお待たせいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
本日はフェア期間中にご契約頂いた八代市のT様邸の新築外構工事のパースをご紹介します。
広い敷地にホワイトのシンプルモダンな建物が建ちます。
外構も縦格子で直線をメインとしたシンプルな構成ですが、LIXIL/+Gにてフレームを
かけることで、立体感と奥行感を生み出しました。また、植栽があることによって
その効果が倍増され、建物との一体感もより高まります。
その中で脇を固めるのがフレームにとりつけたガラス柱INGOT(100・200)や
門柱に添えたガラスパネルTwinkleです。
こちらは夜景のイメージです。INGOTやTwinkleの輝きが主役となり、遠目からでも
人目を引くオンリーワンの外構となります。
T様、着工までしばらくございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
完成を写真にてお届けできたらと思います。
以上、藤田でした。
01月11日
◎Posted time : 09:14
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
新春ガーデン&エクステリアフェア3日目!!
おはようございます。アウテリアタイガーの藤田です。
3日目となりました「新春ガーデン&エクステリアフェア」。
本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。
フェア期間中はカーポートやガーデンルームなど
一流メーカーのエクステリア商品が30%~60%OFFと大変お得になっております。
併せてご新築に伴う外構工事、お庭のリフォーム等のご相談も承っております。
↑大変ご好評頂いているLIXILのガーデンルーム「ZIMA」。
洗濯干し場に、お茶飲みスペースにも。
使い勝手のよい2間×6尺(3.6m×1.8m)の4畳サイズを展示しています。
↑店内には施工実例や商品サンプル、カタログも多数ございます。
また、暖かいお飲みものもご用意しております。
本日も午前9時より午後6時まで営業致しております。
平成展示場・光の森展示場 お近くのアウテリアタイガー展示場まで是非お越しください。
藤田でした。
12月22日
◎Posted time : 05:00
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
銀賞受賞!! エクシスランドデザインコンテスト2015
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
本年度も株式会社エクシス様主催の「エクシスランドデザインコンテスト2015」にて
ライティング部門 「銀賞」を頂きました。
枕木とガラス柱(INGOT200)を組み合わせた門柱にLEDスポットライトを添えています。
ガラスを透過した明かりが玄関の軒下を照らします。
純白の外壁に照明が良く映えます。
夕日によって建物にわずかに「青紫」が加わっているところが、写真のインパクトを増して
くれていますね。
昼間の様子はこちらです↓
こちらはコンクリート枕木のアンティーク感とガラスの透明感のコントラストが印象的ですね。
今後も賞を頂けるような作品づくりに励んで参ります。
今年もあとわずかですが抜かりなく詰めて行きたいですね。
以上、藤田でした。
12月10日
◎Posted time : 07:30
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
天草市 丸尾町 外構工事
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
先日の12/3(木)に社員・職人さん総出で「安全協議会」を開催しました。
年末にむけて、何かと慌ただしくなりますが、現場での災害防止、交通事故防止と
今一度、気を引き締めて臨みたいですね。
今日はこれから着工せて頂きます、天草市のS様邸の新築外構工事をご紹介します。
先日、平成展示場にて最終的な仕様決め等させて頂きました。
デッキ上には屋根がかかるため、強い日差しや雨も避けられ、セカンドリビングとして
お子さんの遊び場として、お洗濯物干し場として存分に活用できます。
連続で立てられたアルミ角柱や植栽によって適度な目隠し効果も得られ、落ち着いた
空間となります。
S様、先日は遠いところご足労頂き、誠にありがとうございました。
完成までお時間を頂きますが、どうぞ楽しみにお待ちいただければと思います。
以上、藤田でした。
11月26日
◎Posted time : 06:07
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
門まわりリフォーム工事 ★
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
今年も残すところ後わずかとなりましたが、いまだ台風復旧の工事を大変お待ち頂いている
現状です。年内により多くのお宅の工事を完了させて頂きたいと考えております。
どうぞよろしくおねがい致します。
今日は先日ご契約頂いている門まわりのリフォーム工事をご紹介いたします。
新築時に外構工事をお世話になったお宅で、
①門まわりのイメージを変えたい
②ポストを玄関により近づけたい
③既存のメッシュフェンスを取り換えたい
とのご要望を頂き、上のプランをご提案致しました。
モノトーンの角門柱でしたが、木目調のラッピングが施されたアルミ角柱を用いて
新たな門柱を段上に設けます。
同じテイストのフェンスを既存のメッシュフェンスと入替えて一体感を高めます。また、
既存の角門柱も撤去を検討しましたが、上部のみ撤去してモザイクタイルを貼り付け
花台として流用させて頂くこととしました。
さらにそのままではフェンスの細い小口面がそのまま見えて、やや違和感があるところを
幅広のアルミ角柱でカバーすることでバランスを整えました。
来月の着工予定です。
完成が楽しみですね。
以上、藤田でした。
11月13日
◎Posted time : 06:15
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 南区 外構工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
先月、イメージパースでご紹介していたお宅の工事が完成致しましたのでご紹介します。
モノトーンと直線を基調としたすっきりとした外観に仕上がりました。
門柱はホワイトのタイル(LIXILアスペクトリニア)にポスト・表札・インターホンが一体
となったステンレス製のユニットにガラス柱(INGOT200)が納められています。
「白」を背景に電球色の照明がよく映え、建物外壁の凹凸も強調されます。
南側には大型のテラス屋根を設置させて頂きました。
日常的なお洗濯干し場として、またご家族全員でもゆったりとお過ごし頂けます。
また、詳細は「たいが〜なお庭自慢」にてご紹介致します。
以上、藤田でした。
11月01日
◎Posted time : 08:00
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
玉名市 ガーデンリフォーム工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。

少しずつ寒くなってきました。
体調管理には万全を期したいですね。今年はインフルエンザの予防接種も受けておこうと
思っています。
今日は玉名市で着工しておりますお宅のガーデンリフォームプランをご紹介します。
上:完成イメージパース 下:現況写真
植栽管理軽減と雑草対策をメインとして、スッキリと手間いらずにリフォーム致します。
・数ある植栽のうち生垣は撤去、バラ等はレンガで花壇を設け移植させて頂きます。
シンボルツリーのカツラはそのままです。
・目隠しと室内からのフォーカルポイントとしての塀を設け、人が集まる時にも実用的で
眺めるにも良いベンチを設けました。
・床面はゴルフのアプローチ練習ができる人工芝のゾーンを真ん中に配置し、両脇を
レンガ敷きと化粧砂利敷きで仕上げています。
こちらは外からのイメージです。

使いやすく、手間がかからず、美しい庭へと変わっていきます。完成が楽しみですね。
以上、藤田でした。
10月13日
◎Posted time : 06:00
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
リフォームプランご紹介
こんばんは、アウテリアタイガーの藤田です。
過ごしやすい快適な気候が続いていますね。
先日の旧「体育の日」10月10日は晴れの「特異日」だと聞きますが、
運動会などに参加された方も多かったのではないでしょうか?
10〜12日開催の相談会へも多くのご来場を賜り、誠にありがとうございました。
台風復旧の対応等でもいまだ、大変お待たせ致している状況が続いており、
ご不便をお掛けしておりますが、極力急いで参りますのでどうぞよろしくお願い致します。
今日はご契約頂いているリフォームプランをご紹介いたします。
上益城郡甲佐町のS様邸です。
上:完成イメージパース 下:現況写真
玄関とリビング前に適度な目隠しを設けるとともに、外観のグレードUPを計り、
「LIXIL/プラスG」とガラス柱「INGOT」をご提案致しました。
当初はリビング前の目隠しを重視してこのような形をご提案しておりましたが、
打ち合わせの中で、目隠し効果の副作用でもある圧迫感に配慮して変更となりました。
もしかするとご新築時点での計画であれば、こちらが採用となったかもしれません、
しかしながら、開放感のあるなかで数年を過ごされたことを考えると確かに圧迫感が
強すぎるとおっしゃられることにも深くうなづけます。
既存物の取り壊しも少なく、様々なご負担も比較的少ないリフォームですが、
完成後には大きく様変わりし、対価以上の効果を感じて頂ける内容になると思います。
S様、しばらくお時間頂戴致しますがどうぞよろしくお願いします。
以上、藤田でした。
10月01日
◎Posted time : 07:54
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 南区 新築外構工事 シンプルモダン
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
来週より着工予定のプランをご紹介いたします。
直線基調のスタイリッシュなイメージにこだわりの2トーンの外壁が雰囲気ある建物です。
カーポートは延長された梁が特徴的な三協アルミ U-スタイルⅡをご採用頂きました。
柱位置の融通が利くという機能性に加え、オープン外構にしっかりとした門、輪郭を加える
という意匠的役割も果たし、ファサードの顔となります。
門柱はホワイトのタイル(LIXILアスペクトリニア)にポスト・表札・インターホンが一体
となったステンレス製のユニットにガラス柱(INGOT200)で、ハイグレードで
無駄のない納まりです。
玄関前に配置することで、適度な目隠しとなり、アプローチを迂回させることで実際以上の
奥行を感じさせます。
アプローチの石貼りもモノトーンで構成し、白砂利の中に景石が据えられたストイックな
イメージが全体とさりげなく調和します。
M様、完成までしばらくおまたせいたしますが、どうぞよろしくお願いします。
また完成を写真にてお届けします。
以上、藤田でした。
09月18日
◎Posted time : 09:36
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
天草市 新築外構工事 シンプルモダン
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
今日は天草市で来月より着工させて頂くお宅のプランをご紹介します。
水平ラインが強調されたスタイリッシュな建物に合わせた外構をイメージしました。
3台分の駐車スペースがアプローチも兼ねて並列となる納まりとカーポートの選択が
最も重要なポイントとなりました。
外観上の建物との相性に加えて、
車が停まる部分と人が歩く部分の幅がそれぞれに確保されつつ、
外観上は車庫・アプローチが分離されておらず一体的に見えるという理由から
「三協アルミ マイリッシュOKワイド」の梁延長タイプを採用させて頂きました。
木調のアルミ角柱とガラス柱「INGOT」がその両袖に納まります。
室内からの内観パースです。
シンプルモダンのエクステリアにもやはり植栽が重要ですね。適度な目隠し効果と
潤いを与えてくれます。
この様にカーポートが外観のメインとなるエクステリアも増えてきた実感があります。
機能性・デザイン性ともに優れたカーポートを今後も紹介いたします。
以上、藤田でした。
09月03日
◎Posted time : 10:06
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
新築外構プラン 熊本市 東区
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
先週より雨続きますね。これだけの量が降るならば、
例年の残暑のほうがまだましな気がしますね。
来週は天候が回復することを祈ります。
今日はご契約頂いている新築外構工事のプランをご紹介します。
熊本市東区S様邸です。
建築着工前よりご相談を頂いており、特に車庫と門まわりの配置については検討を重ねて、
車3台が並列に止まる形を採用頂きました。
門まわりについては当初から門扉があるクローズドタイプをご要望で、
道路沿いに門を構える案もありましたが、アプローチと予備駐車スペースを兼ね、
玄関に近い位置に門を設ける形としました。
門柱には2種類のタイルを用いて、建物外観を意識したすっきりとしたイメージを
メインとして、そこへ曲線使いと素材感の柔らかいボーダータイルを使うなどで
少しだけナチュラル感をプラスしました。
完成が楽しみですね。また、写真でご紹介します。
以上、藤田でした。
07月30日
◎Posted time : 11:21
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
涼を演出する「流れ」
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
弊社では8/1(土),8/2(日)の2日間、平成展示場・光の森展示場にて
「お庭の無料相談会」を開催いたします。
外構やお庭のご相談依頼をお待ちしております。
具体的な方向性が見えない漠然としたお悩み等でも、全く問題ありません。
お気軽にお越しください。
本日はこの時期にふさわしく、涼しげな「流れ」のある施工例をご紹介いたします。
どちらもコンクリート枠を石で包みこんだ自然風な流れ・池です。
見た目ももちろんですが、水の流れる音も涼感満点ですね。
また、最近では比較的手軽に流れが楽しめる様、樹脂製の成型池というものもあります。
形が不整形にできているため、まわりを少しアレンジすると自然な感じが演出できます。
睡蓮などを浮かべるのも、また素敵ですね。
07月18日
◎Posted time : 07:15
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
たいが〜なお庭自慢 取材
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
梅雨明けも間近でしょうか?明日もお天気は怪しいようですが、
早く天気が良くなってほしいですね。
今日は先日、「たいが〜なお庭自慢」の取材にお邪魔した模様をご紹介します。
新築外構工事でお世話になったK様邸です。
ご主人、奥様、お嬢様に出演頂きました。
手前はライターのI氏、奥は弊社営業担当の松原です。
ご提案を受け入れて頂き植栽させて頂いた樹木にも、非常に愛着を持って頂いており、
こちらとしても嬉しい限りです。
建物外観と調和のとれた門まわりのデザインも非常に気に入って頂いております。
小端積み調の張り石とタイルで仕上げた門柱も高級感があり、家の「顔」にふさわしいですね。
詳細は「たいが〜なお庭自慢」にてご紹介します。ご期待下さい。
以上、藤田でした。
07月02日
◎Posted time : 08:20
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
完成邸 写真撮影 その2
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
トップページにもUPさせて頂いているテレビCMも各方面でご好評いただいており、
誠にありがとうございます。
また今週の「すぱいす*spice」にも掲載させて頂いておりますが、
7/4(土)より7/12(日)まで『夏のガーデン&エクステリアフェア』を開催致します。
一流メーカーの ガーデンルーム や カーポート 等が30〜60%offになります。
皆様のお越しをお待ちいたしております。どうぞよろしくお願いいたします。
前回に引き続き、工事をさせて頂いたお宅の完成写真をご紹介します。
今回は「植栽」や「石材」といった自然素材の良さが際立つお宅ばかりでした。
やはり自然の力は偉大ですね。
「ギャラリー」にも数多くの事例をご紹介しておりますので是非ご覧ください。
以上、藤田でした。
05月29日
◎Posted time : 09:50
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
エクステリア施工デザインコンテスト 入賞
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
5月も終盤となりましたが、このところたて続けに研修を受けさせて頂いております。
本日も「一般社団法人 犬と住まいる協会」の尾関理事に遠方よりお越し頂いて
貴重なお話を頂きました。ペットとのガーデンライフをこれまで以上に広く深くご提案
できるべく、日々学んでいきたいと思います。
本日はコンテスト入賞のお知らせをさせて頂きます。
先日まで福岡国際センターで開催されておりました、エクステリアフェアin九州の中で
企画開催されました、エクステリア施工デザインコンテストにて4作品が入賞致しました。
「庭まわり部門 第2位」
「外構部門 第3位」
「外構部門 入選」
「オリジナル部門 入選」
600件を超える応募の中からの受賞となりました。
弊社の提案を受け入れて頂いたお施主様を始め、携わって頂いた皆様へ
心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
04月24日
◎Posted time : 09:52
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
上益城郡 甲佐町 ガーデンリフォーム工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
先日までの「春のガーデン&エクステリアフェア」へ多くのご来場を頂き、
誠にありがとうございました。
迅速な対応を心掛けて参りますのでどうぞよろしくお願いします。
本日はフェア期間中にご契約頂きましたガーデンリフォーム工事をご紹介します。
玄関・アプローチ脇に幅2m程の部分があり、芝を貼られておりましたが、
以下のご要望を頂き、ご提案させて頂きました。
・芝の管理手間を軽減したい
・庭としてもっと活かしたい
・見た目にも美しく、単調で無くしたい
イメージがこちら↓
現状がこちら↓
全面を自然石乱形貼り・玉砂利樹脂舗装・レンガ敷きと3種の床仕上げを施しますが、
今現在使われている素材の色を意識して、全体のまとまりをキープします。
長方形の敷地の中にS字形の動線を設け、植栽で高さのリズムを付け、視線を適度に遮る
ことで「奥行感」と奥へ向かいたくなる「期待感」が生まれます。
完成が待ち遠しいですね。
以上、藤田でした。