2019年6月アーカイブ
06月30日
◎Posted time : 05:00
◎ブログを書いたスタッフ : 蛯原 久智
こんにちは、アウテリアタイガー蛯原です。
今日は避難勧告もでておりますので、十分気をつけてください。
雨は僕たちの天敵です(*_*) 天気予報が見るのがつらいです・・
施工中のお客様、そして着工を今かとお待ちのお客様、天候を見ながら
動いていきます。今しばらくお待ちください!!
そんな梅雨前に完成致しました現場のご紹介です。
今回のご要望は、
①車庫スペースを3台分確保しつつ、傾斜を緩やかに駐車されたい
②門廻りをイメージ良くされたい
③カーポートは直線を使用していきたい・・・以上です。
着工前は車庫部分に土が盛ってあっただけに、車を止めるのに
停めづらいという経験から、水勾配緩やかな勾配でもっていき、
毎日の駐車が快適になるように、計画していきました。
カーポートは施主様ご希望の直線型カーポート、
三協アルミ スカイリードを採用し、軒ラインと合わせた
スッキリとしたデザインになりました。
門柱は、LIXILのデザイナーズパーツの三本ライン、
TOYO工業の自然石を門柱のアクセントに入れ、色はご主人様に
色々と思考頂きました。
外壁の色よりトーンを落として落ち着きがある中に、アクセントの
自然石の色を変えて、遊び心がある良い顔になりました。
横に添えているヤマモミジも元気が良く、良い感じです。
アプローチ兼サブの車庫は直線的にならないように、
ご夫婦と打合せ重ねさせて頂き、リズミカルなアプローチが
完成しました。
色々を思考頂き、ご協力頂きまして、
誠にありがとうございます。<(_ _)>
今後共、宜しくお願い致します。
それでは。。。
06月29日
◎Posted time : 05:03
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 南区 ガーデンリフォーム プラン
こんばんは。アウテリアタイガーの藤田です。

今年は久しぶりに資格試験を受けます。
「一級土木施工管理技士」です。もう間もなく一次の学科試験です。
良い報告ができる様、全力で臨みます!!
今日はガーデンの全面リフォームプランを紹介します。
施主のH様ファーストプランで納得頂き、感激しました。
ご新築時に手付かずだったお庭部分の雑草対策にも悩まれ、
そのリフォームを日常お忙しくあられるご夫婦の寛ぎの空間にも
したいとのお考えを承りました。
グレーのタイル張りテラスは既存です。ご主人様よりその先に
デッキをというイメージを頂き、回廊状の低いデッキをご提案しました。
対面にパーゴラとベンチを備えたコーナーを設けて、実用性も
あり、眺めるにも素敵なポイントとなります。
全体のイメージとしてはモダンな外構とは少しテイストを変えて
ナチュラルさと温かみを加えさせて頂きました。
適度な高さの目隠しも気兼ねなく庭い出ることができ、
落ち着いて過ごすには欠かせません。

ベンチから眺める我が家も新鮮で格別だと思います。
アクセントとなる赤茶系のレンガ(花壇や花台)も人工芝の
グリーンやテラスのグレーとのコントラストが綺麗です。
日が暮れるとデッキに明かりが灯り、いっそう贅沢な場所となります。
こちらのガーデンソファもご提供しますが、ここに腰掛けると自宅に
居ながら特別な時間を味わうことができますね。
以上、藤田でした。
06月27日
◎Posted time : 05:17
◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介
菊池郡 菊陽町 外構工事
こんにちは(^O^) アウテリアタイガー山本です。
今回は、 新築外構工事 を紹介致します。
ホームページ より 見積依頼を受けました。
ご要望と致しましては、
・ カーポート1台用
・ 樹脂デッキ
・ 門柱(宅配ボックス付き)
・ 樹木(3本以上)
カーポート は、 三協アルミ ニューマイリッシュ 5131 高さ2500
ブラック色/熱線遮断ポリカボネート板 /ブルースモーク色
アプローチ は、 コンクリート洗い出し仕上げ を用いて
樹木との自然な雰囲気を作りました。
門柱 は、 三協アルミ フレムス1型 ビターグレイン+ブラック色
ポスト と 宅配ポスト が組み込んだタイプとなります。
とても便利だと思います(^_^)v
樹木 は、目隠しにもなるソヨゴ(常緑樹)や
常緑ヤマボウシ(半常緑樹)と、花や実そして紅葉も楽しめる
ブルーベリー(落葉樹)を植えました。
Before
樹木 を植えると、外構も映えますね!
音 ・ 風 ・ 緑 を感じましょう(^^)/
外構・お庭をご計画中の方は、是非ご相談ください。
06月24日
◎Posted time : 09:39
◎ブログを書いたスタッフ : 那須 美咲
熊本市 東区 外構リフォームプラン
こんにちは・・アウテリアタイガーの那須です。
本日はご契約いただきました
外構リフォーム工事をご紹介いたします。
ご依頼内容は・・・
地震にて破損している門柱やアプローチを、新しくしたい・・です。
既存の門柱を解体し雰囲気をガラッと変えた
ご提案をさせていただきました。
beforeの写真は下の方にありますので
是非ご覧ください!
雰囲気をナチュラルテイストに変えて
アプローチの色をオレンジ・イエロー系にし
全体を明るく見せるように仕上げました(*^-^*)
門柱にはアクセントとしてオンリーワンクラブの
シャインガラスブロックを使用しました。
門扉(LIXIL コラゾン)とあい統一感が出ました。
道路側から窓の中が見えないように
東洋工業のレイルスリーパーペイブにて目隠しをしました。
また、ワンちゃんを飼われていて
散歩から帰ってきたときに足を洗えるように
水栓(東洋工業 アシュリー)をご提案しました。
↑before
M様着工までしばらくお待たせいたしますが
完成を楽しみにして頂ければと思います。
それではこのへんで・・・
那須がお届けしました(^_^)v
06月23日
◎Posted time : 04:27
◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三
光の森便り・64
こんにちは、光の森展示場の櫻木です。









梅雨を飛び越えてやって来た夏空。
青空を背に
小さなツリバナの花が
木陰で気持ち良さそうに揺れています。

雨が待ち遠しいカシワバアジサイは
太陽の陽射しもよく似合います。

真夏のような強い日差しに
外に出るのも億劫になっていませんか?
そんな時は日差しを遮るアイテムをどうぞ。
☆必要な時に取り外しが出来るシェード。


☆既存のテラス屋根やガーデンルーム専用の内部日除け


☆テーブルセットに華やかな彩を添えるパラソル

☆優しい陰をつくるオーニング

☆外付けのロールスクリーン

様々な商品の中からお客様のご要望やご予算に応じて
ご提案致します。
どうぞお気軽にご相談下さい ( ´▽` )ノ
06月22日
◎Posted time : 02:01
◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和
ガーデンプランのご紹介!
皆様、こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。
本日は、夏の夜を満喫できるガーデンプランをご紹介致します(*^-^*)
↓ お庭に照明を高低差を付けは位置しており、お部屋から眺めても
テラス空間で寛いでもとても、気持ちの良い時間を
過ごして頂けると思います。
↓ リビング前には、大型テラスを配置し心地のよい空間を
ご提案しております。
広々としたベンチは、たくさんご友人をお招きしても
ゆっくり寛ぐことのできるサイズです。
↓人工芝や、タイルを貼っておりますので、
お手入れいらずです!
休日にご家族と一緒に寛ぐ空間となります。
いかがでしたでしょうか?
お庭のリフォームをお考えの方は、
是非、ご相談くださいませ(^_^)v
それでは、また・・・・
06月21日
◎Posted time : 02:40
◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀
カーポートのご紹介
こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。
令和になってから夏風邪(まだ夏になってませんが・・)で
咳が止まりません。。
この時期の風邪は手強いので、みなさんご注意ください(> <。
本日は、カーポートのご紹介です。
梅雨の時期は、車の乗り降りの際に濡れる心配が少なく安心ですね。
↓ご新築間もないお客様。
駐車場にはお子様の自転車も停められるよう、2台分のカーポートの
屋根をずらすように設置し、片側の屋根を長くすることで
駐輪スペースを確保しました。
↓ お庭を駐車場及び駐輪スペースにリフォームしたいと、
ご相談のお客様。
お車の出し入れがし易いように勝手口を縮小し、侵入口を広く確保。
カーポート屋根を建物に寄せているので濡れにくくなっています。
土間はコンクリートで仕上げているので、雑草に悩まされることも
ありません(^^)
↓既存の駐車場にカーポートを新設しました。
アプローチや門柱が駐車スペースに隣接しているため、
カーポートの柱が邪魔にならないよう
梁を延長したプランをご提案。
梁が門柱を覆うことでアーチの役割も果たし、車の出入もスムーズです。
すっきりとしたデザインに満足頂きました(^0^)
カーポートでお悩みのお客様はぜひお気軽にご相談ください。
スタッフがお住まいに合ったカーポートをご提案いたします。
本日は村田がお届けしました(^^)ノ
06月20日
◎Posted time : 06:42
◎ブログを書いたスタッフ : 藤井 優也
八代市 アプローチリフォームのご紹介。
こんにちは、アウテリアタイガーの藤井です。
今回は、私が心を込めて図面を描いたアプローチリフォームの
ご紹介になります<(_ _)>
殆ど既存物で手を入れた箇所としては、手前の土間コンクリート
右手の生垣、カラー砂利(デコライエロー)、カラフルな花壇と
レンガ敷きになります。
敷地全体から考えますとお客様宅の4/1以下になりますが、
まさにメインステージのアプローチのリフォーム案件でした。
最初の計画では、カラフルな花壇など考えてもいませんでしたが
敏腕・剛腕営業の穴見店長の活躍によって
カラフルな花壇が誕生しました・・・実際にはもう少し落ち着いた
花壇になっております(^O^)
いちばん苦心した部分は、レンガの割付です。
単純作業と思っていたら一箇所修正したら他の箇所が雪崩のように
崩れていく様な割り方・・・コンクリート枕木の配置場所を
もっと単純にすればよかったと作業中何度も思いました(*_*)
お客様のご希望に沿いながら、営業と設計の好みがいい塩梅に
実現したプランでした。
勿論、お客様のご希望・好みが第一に優先されますが+αでいい物を
作ろうとお仕事をさせて頂いております。
少しの場所でも大丈夫です。
ご希望に全力で対応させて頂きますので、是非ご相談にご来店ください。
お待ちしております!
06月17日
◎Posted time : 04:20
◎ブログを書いたスタッフ : 上島 康平
熊本市 東区 ガーデン工事
こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。
まだ梅雨入りしていないという事で、例年に比べて遅いですね。
この晴れ間を活用し現場を進めていきます(^^)/
今回は、ガーデン工事 のご紹介です。
↓ 前回、車庫と目隠しフェンスのご紹介させて頂き、
今回は、お庭が完成しました。
↓ お庭にあるサザンカをメインにアプローチを設けて、
法芝の一角にサークルを設置したデザインをご提案しております。
植栽に囲まれた空間の中で、カフェ風にお茶を楽しんだり、
花壇や菜園でガーデニングを楽しんだりと
いろいろお庭を活用して頂けます。
もちろん・・お部屋からの眺めも落ち着いて最高ですよ(^O^)
そして日が落ちると、アプローチのラインで設けた
ZERO/一条の光 によるライティングが、昼間と違った雰囲気で
お庭を楽しむことが出来ます(*^-^*)
↓全体をエクシスランド:Eウッドスタイルフェンスで囲っているため、
空間が引き立ちますね!
これからの四季の移り変わりが楽しみです。
ニャンコも楽しそうです(=^・^=)
では、次回もお楽しみに!
06月16日
◎Posted time : 03:10
◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠
熊本市 東区 カーポート工事
こんにちは(^O^) アウテリアタイガーの大江です。
6月に入り九州南部は梅雨入りして北部ももうすぐ出かな?
天気が良いうちに工事を進めていきます!
本日は完了しました、N様邸のカーポート工事をご紹介致します。
商品は三協立山アルミ:スカイリード 5048×H25
屋根材 熱線遮断ポリカーボネート板で梁間口を80にしました。
カーポートの色は建物外壁に合わせブラックを選択。
柱位置はアプローチに掛かるので 梁80 を使用してます(^^)/
柱移動を行うことでアプローチに掛からず、車の出し入れも楽になり
これからの梅雨時期は車の乗り入れが楽にできると思います。
梅雨で嫌な気持ちが、少しでもなくなればうれしいです。
それでは本日はこの辺で・・・大江でした。
06月15日
◎Posted time : 04:12
◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織
熊本市 南区 ガーデンリフォームPLAN
こんばんは。アウテリアタイガーの大住です。
本日はご契約頂きましたガーデンリフォーム工事を
紹介したいと思います。
お客様からのご要望は、
①物干しスペースに屋根をかけたい
②リビング前に目隠しつけたい
③花壇を整備したい 主に三つのご要望を頂きました。
↑ 完成イメージ図になります。
物干しスペースには、屋根だけでなくしっかり囲われている
三協アルミ ハピーナを設置させて頂きます。
前面は目隠しを兼ねて腰高までパネルのタイプを、
側面は折戸になっていますので解放的にお使い頂けます。
↑ 屋根がかかっていないデッキスペース部分も道路側に
しっかり目隠しをしております。目隠しをすることで、お部屋からの出入りや
ガーデンルームとの行き来もスムーズに行うことができます(^O^)
↑ お部屋からのイメージ図になります。
2つの掃き出し窓前には、ガーデンルームと目隠しがありますので、
カーテンを開けて広々と解放的に使って頂けます。
Y様完成までしばらくお待たせしますが、
完成楽しみにお待ち頂ければと思います。
それではこのへんで。大住がお届けしました
06月14日
◎Posted time : 06:00
◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太
熊本市 北区 カーポート工事
こんにちは・・・アウテリアタイガーの乙村です(^^♪
梅雨に入ったのかな・・・と思うくらい暑くて、雨も少ないですが
皆様どうお過ごしでしょうか??
本日は、カーポート『G-1ss』をご紹介いたします。
ご依頼は、既存のカーポートを撤去し新たに新設するというものです。
今回旦那様が頑丈なカーポートをつけたいとの事で
スチール折板屋根タイプのカーポートをご提案しました(^^)/
ポリカーボネート素材に比べて完全に日光を遮断してくれます。
暗くはなってしまいますが、完全にに影になりますし、車をがっちり
カバーしてくれます(^O^)
今回は後ろの既存カーポートを柱だけ残し
ご自分で少し拡張されるとのことでした。
↑工事前
僕たちがお手伝いした個所を、より使い易くアレンジして頂ける・・・
本当に嬉しい事です<(_ _)>
こうやって愛着のあるカーポート・お庭を皆さんの手で作って頂きたいと
思っております!
それでは元気に梅雨を乗り切りましょう。
06月14日
◎Posted time : 05:30
◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介
菊池郡 菊陽町 外構工事
こんにちは。アウテリアタイガーの山本です。
今回は、 新築外構工事 の現場を紹介いたします。
ホームページ よりお見積り依頼を頂き、 光の森展示場 にて
打合せを重ねていきました。
建築条件がありましたので、そちらを含めてご提案しました。
また、それ以外のご要望と致しましては・・・・
・カーポート2台用
・門柱、アプローチ
・目隠し
・人工芝用下地 ・・・の内容を頂きました。
↑カーポート には、スカイリード 5054 高さ2500 アーバングレー色
熱線遮断ポリカかすみ調。
門柱 には、YKKルシアスポストユニットAS02型
シャコールウォールナット色
アプローチ には、自然石 クォーツストーンイエロー色
↑目隠しフェンス には、Eウッドスタイル ノーブルブラウン色
樹木 には、ソヨゴ と 常緑ヤマボウシ、生垣 は プリペット を
植え込みました(^O^)
Before
植栽 があると癒しと柔らかさがあらわれます。
外構計画中の方は、
是非、ご相談ください。
06月13日
◎Posted time : 04:48
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
上益城郡 嘉島町 外構・ガーデンリフォーム工事
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。

6月に入り雨も多く、工事の遅れなどでご迷惑をおかけしております。
小まめなご連絡と速やかな工程を心掛けて参りますので、
よろしくお願いします。
今日は嘉島町の外構・ガーデンのリフォームプランを紹介します。
利便性の良い新しい分譲地内に位置するM様邸ですが、
ご入居以降、既存の外構を「おしゃれな外観にしたい」、
「もっと使いやすくしたい」という2点を中心としたご要望を
元にフルリフォームのご依頼を頂きました。
現状はオープンスタイルの外構ですが、門扉とともに
アプローチに「待合」ともいうべきルーフを設置、様々な機能性とともに
外観も全く別な表情となりました。

庭側も目隠しができることでプライバシーが確保され、気兼ねなく
「ソト」を堪能できます。さらにそこで過ごすためのデッキ、
テラス屋根、デザインされた土間、適度なサイズの花壇と植栽、
いつも美しく手がかからない人工芝・・・とフルスペック
となっています。
仕上がりが今から楽しみですね。
以上、藤田でした。
06月11日
◎Posted time : 04:07
◎ブログを書いたスタッフ : 穴見 栄教
八代市 永碇町 外構工事中!
こんにちは (^O^) お庭のアイデア館 の ANAMI です。
水無月に入り九州南部が、梅雨入りしましたね。
夏男で晴れ男の僕が一番苦手な雨期が迫ってます。
近年の梅雨は降り方が極端で一日で
一月分の雨量になる事があります。適度な雨は必要なのですが
ゲリラ豪雨の被害が起きない事を願います。
本日は、外構工事で着工中の 八代市永碇町M様邸 のご紹介です。
新築工事中に、外構工事のご相談で弊社に来店頂きました。
ご主人様の妹様の外構工事も、お手伝いさせて頂いており、
完工も見て頂いたとの事で、弊社お勧めアイテム INGOT にも興味を
持って頂きました。M様のお住まいには八代で最初のガラスマテリアル
LAYBACK をお勧めして喜んで頂きました!(^^)!
今回は LAYBACK の設置がまだですが、
次回は完工のご紹介が出来ますので
是非、ご期待下さい。
現況-1

↑ コンクリート打設後の養生中です。
現況-2
↑ 人工芝の前に、防草シートを張っております。
現況-3
↑ 玄関横に、シンボルツリーを植えみました。
現況-4
↑南側はタイルテラスを素足でお庭を楽しんで頂ける様に
人工芝で仕上げました。
防草シートの状況から雰囲気が激変しましたね(^^♪
また、完成をご紹介致します。
それでは・・・失礼致します。
06月10日
◎Posted time : 01:13
◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三
光の森便り・63
こんにちわ、光の森展示場の櫻木です。
ライムグリーンから白へと花色が変化する
アジサイ アナベル 。
繊細で存在感のある雨の花が
満開を迎えようとしています。
白く染まりつつある花びらが
雨粒をまとって
嬉しそうに揺れています。









雨の降る日が多くなり
梅雨へ向かって
少しづつ季節が流れているようです。
雨の季節に活躍するのは
カーポート ・・・

テラス ・・・

玄関先の庇。

お屋根があることで
雨に濡れることなく快適に過ごせます。
最近では天井材のある製品が人気です。



たくさんのアイテムの中から
お気に入りを見つけに
どうぞお気軽に展示場へ起こし下さい ♪
展示場の一角で
今年もフェイジョアの花が開きました。
いつ見てもその姿に魅了されます。
あま~い実がなるのが、今から楽しみです。

06月09日
◎Posted time : 09:03
◎ブログを書いたスタッフ : 那須 美咲
上益城郡 御船町 外構工事
こんにちは・・アウテリアタイガーの那須です。
近頃は気温が高く暑い日が続いていますね((+_+))
職人さんは肌を真っ黒にして、現場でお仕事をされてます。
暑さに弱い私は頭が上がりません・・・(;'∀')
いつもありがとうございます<(_ _)>
暑さに弱い方は熱中症・紫外線等には気を付けてください!
さて、本日はご契約いただきました
新築外構工事をご紹介いたします。
ご要望は・・・
・目隠しが欲しい
・駐車スペースは土間にしたい
・サイクルポートが欲しい ・・・です。
目隠しとしてEXISLANDのEウッドスタイルフェンスを
ご提案しました。落ち着いた木調色にしているので
主張しすぎない、柔らかい雰囲気の目隠しとなりました。
駐車スペースを土間仕上げとしたなかで、
アプローチは砂利目地として曲線を用いました。
アクセントとして乱形石(EXISLAND クォーツストーン)を入れました。
門柱にはYKKAPのシンプレオポストユニットを使用しました。
サイクルポートは三協アルミのレボリューA F型柱なし式を
ご提案しました。
柱がないことで自転車の出入りが楽になります。
全体的にシンプルで機能的な外構に仕上がりました!
B様着工までしばらくお待たせいたしますが
完成を楽しみにして頂ければと思います。
それではこのへんで・・・
那須がお届けしました(^_-)-☆
06月08日
◎Posted time : 05:42
◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠
菊池郡 菊陽町 外構工事
こんばんは!(^^)!アウテリアタイガー光の森展 大江です。
沖縄・奄美と徐々に梅雨入りしてきました。
熊本ももうすぐ・・・?
梅雨に入る前に出来るだけ多くの現場を
お引き渡し出来る様に頑張っていきます(^_^)v
本日は、新築外構の引き渡しを致しました。
S様邸をご紹介いたします。
S様邸は2面が道路に面しており、
リビングの窓を少しでも目隠し出来る様に
門柱の配置・樹木の配置にこだわりました。
上の写真の様に、門柱を斜めに設置して奥には樹木を植えました。
アクセントにコンクリート枕木を設置致し、門柱の横にも樹木を
植えて、正面の道路からの目隠し(アイストップ)を
考えご提案しております。
アプローチは道路隅切り部分からの出入りを考え、曲線を使い
違和感の無いようにしております。

お庭は天然芝【TM9】を張りました。
TM9は芝の成長が遅く、管理は必要ですが
通常の芝よりお手入れが簡単!!
まだ植えて間もないので写真ではよくわからないですが、
数年後が楽しみです(^O^)
それでは次回もお楽しみに・・・
大江でした。
06月07日
◎Posted time : 04:12
◎ブログを書いたスタッフ : 蛯原 久智
外構工事 着工中!!
こんにちは・・・アウテリアタイガー 蛯原です。
梅雨にさしかかろうとしており、今年は我々泣かせの雨が多いとか
多くないとか。。。合間をみながら、進めてまいりますので、
今しばらく完成をお待ちください。
本日は、ガーデン左官の若虎たちが奮闘している現場をご紹介します。
↓県北で土間コンクリートの準備状況です。ガーデン左官同士が
色んな役割を担い、現場を進めております。
枠入れと、アクセントの自然石の施工中です。
↓こちらは東区の外構現場です。こちらも、平面部分、壁面部分の役割を
分けて、仕上げのタイルを指導を受けながら、一枚一枚丁寧に
貼っております。
現場に活気があり、良い雰囲気で進める事で、良質の現場が
出来上がると考えます。
若き職人が、自ら色んな考えを持って、質の高い施工を目指し、
日々を努める。最終的な仕上がりが楽しみです。
冒頭にもありましたように、梅雨時期は雨天状況で、お客様にお待ち
頂く事がございますが、合間を見てしっかり進めさせて頂きますので、
今しばらくお待ちください。
追伸:若虎プロデューサー・プランナーも日々奮闘してますので、
こちらも宜しくお願いします。<(_ _)>
それでは。。。
06月06日
◎Posted time : 05:30
◎ブログを書いたスタッフ : 藤井 優也
熊本市 南区 外構リフォームのご紹介。
こんにちは (^O^) アウテリアタイガーの藤井です。
先日ご提案致しました、カーポートの紹介になります。
大型カーポート三協アルミのMシェードとそのまわりになります。
人感センサー付きライトの追加や、梁の延長・土間コンクリートの
延長など色んな事をご相談頂いたお客様です。
今回、門柱等は既存の物でしたが、中々お家の外見と
マッチしていると思います。
間口10Mまでサイズがある大型カーポートで
構造体『アルミプレートトラス』が採用された、スタイリッシュな
デザイン性を兼ね備えています。
また、色々とカーポートのオプション器具の設置も
ありますので、一緒にご検討されるのも良いと思います!(^^)!
↓オプション
人感センサー付きのライトはもちろん、屋根の変形から梁の延長など、
カーポートにお客様の好みを満載して、
自分だけのカーポート良いと思いませんか?
ピンッ!!と来たお客様、是非、平成展示場にお越しください!
お待ちしております(^^)/
06月03日
◎Posted time : 04:50
◎ブログを書いたスタッフ : 新堀 徹
天草郡 苓北町 外構工事
こんにちは(^O^) アウテリアタイガーの新堀です。
本日は、新築外構工事をご紹介致します。
お客様ご要望は、
柔らかい印象の門柱、アプローチを作りたい・・・でした。
↑ 門柱を斜めに配置し、門柱の天端を曲線でデザインしました。
ラフ塗り仕上げにし、アクセントにレンガをのせ、
柔らかい印象の門まわりになりました(*^-^*)
また、将来的に門扉が取付出来るサイズになっております。
↑ プローチは、距離が長い為、コンクリート洗出しと
プラーガストーン、カラー砂利を曲線で施工しました。
お客様が芝とグランドカバーを植え込まれ完成しました!(^^)!
↓工事前
お敷地がとても広い為、今回は前面道路側の施工を
させて頂きましたが、今後人工デッキ、テラス屋根などを
ご検討されていますので又、声を掛けて頂ければと思います!
本日は新堀がお届けしました。
06月02日
◎Posted time : 05:12
◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀
植栽について☆ジュンベリー
こんばんは。アウテリアタイガーの村田です(^^♪
↓ すっかり実が無くなってしまいましたがジュンベリーの木です。
10日前は赤い実をたくさんつけておりました。。。撮る時期を完全に
逃してしまいました(> <)
その10日前、今年は設計の垣岩さんが
たくさん収穫してくれました(^O^)/
そのままでも食べれるのですが、ジャムにしたりケーキにしたり
火を通すと味が濃くなります。
こちらはカップケーキを作った際の写真です
実験的に作ったので見た目があれですが(- -;;
バター、砂糖、卵、小麦粉・ベーキングパウダーに混ぜて焼きました。
ジュンベリーの他にもブルーベリーやクランベリー等もおすすめです。
手作りおやつで家族やお友達とお茶を楽しむのもいいですね(^ー^)
植栽については展示場でもご紹介しております。
またわからない事がありましたらスタッフまでご相談ください。
本日は村田がお届けしました。
06月01日
◎Posted time : 05:26
◎ブログを書いたスタッフ : 上島 康平
熊本市 中央区 外構工事
こんばんは・・・アウテリアタイガーの上島です。
今日から6月 !(^^)! 雨のシーズンとなりましたね。
その前に気温が異常に高いので、早く慣れたいものです(*_*)
今回は、新築外構工事のご紹介です。
北側が玄関と車庫スペース、南側がお庭スペースになっており、
それぞれ独立している空間となっております。
門まわりはモノトーンな外観にあわせ、アプローチは色彩を抑えて
石の質感で高級感を出しております。
門柱は、コーナーにタイル貼り、建物と一体感を出した
アクセントなっております!
南側のスペースは、リビングからの景観を考えつつお手入れが
いらないお庭を、ご提案しました。
テラスまわりは、枯山水のような雰囲気で植栽と飛び石を組み合わせ、
奥には人工芝でご提案しました。
とても緑が引き立ち雰囲気の良いお庭に仕上がりました。
では、次回もお楽しみに(^O^)