2019年3月アーカイブ
03月31日
◎Posted time : 04:50
◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介
こんにちは。アウテリアタイガーの山本です。
今回は、新築外構工事 の現場を紹介致します。
光の森展示場 にご来店頂き、お見積り依頼を頂きました。
ご要望と致しましては、
・周囲の ブロック+メッシュフェンス
・車庫スペース2台分
・カーポート2台分
・門柱
・アプローチ ・・・ の内容を頂きました。
カーポート には、三協 スカイリード 505 4高さ2500
※8mの前梁延長仕様屋根は、熱線遮断ポリカボネート板かすみ調 と
なっております。
車の出入りは、毎日の習慣となります。そこで、カーポート の前梁 を
延長し、動線 より離れた場所へ設置する事にしました。
又、その柱を利用し、門柱 として表札 とポストを取付けました。
門柱のアクセントに一条の光 を取入れ、
照明計画で一味違う門まわりを演出させました。
一番最初のご提案の際に、お客様へ、
『ご要望とご予算にピッタリ合う プラン が出来ましたので、
是非、施工させて下さい!』
とお話させて頂き、ご契約 させて頂きました。
施工後も、プラン通りの外構になり、お客様にもご満足頂きました。
今後、 お庭 のご計画が楽しみです(^^)/
03月30日
◎Posted time : 03:55
◎ブログを書いたスタッフ : 穴見 栄教
宇土市 松山町 外構工事
こんにちは お庭のアイデア館 の ANAMI です。
春の選抜高校野球選手権も始まり、プロ野球も開幕!
春を迎える準備は整ってますが、肝心の 桜の開花 が遅れてますね。
先週の温かさで膨らんだ蕾がここ数日の寒の戻りで戸惑ってる様です。
例年より遅れそうですが一気に満開を迎える日を待ちわびてるのは
僕だけではない様です。
アイデア館 の ハヤトミツバツツジ もひと足先に開花して
かわいい花でお客様を出迎えてますよ。
本日は 宇土市松山町 M様邸 を御紹介致します。
新築外構工事の御相談で御来店頂き、
当社の提案を喜んで頂きお手伝いをさせて頂いてます。
BEFORE
組積工事状況
カーポート工事完了
土間工事完了養生中
桜の開花と同様に完成間近です!
03月29日
◎Posted time : 09:23
◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和
『スマイル住まい』~住まいの最新情報2019のご案内。
皆様、こんばんは。アウテリアタイガーの森下です。
本日はテレビ熊本さんで明日放送される
『スマイル住まい~住まいの最新情報2019』を
ご紹介いたします。
こちらの番組内では、住宅の最新情報とあわせて
お庭情報もご紹介致します。
昼間は太陽の光が差し込み、キラキラして綺麗ですが、
夜は、照明の灯りが透過し幻想的な空間を演出してくれます。
↓外構にも取り入れる方も多く、オリジリナルなファサードとなります。
とても綺麗・・・ですね(*^-^*)
放送は、3月30日(土)PM4:55~です。
是非、ご覧ください(^_-)-☆
03月28日
◎Posted time : 09:53
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
3世帯住宅 と3匹の愛犬 リフォームプラン
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
4月と言えば新学期ですね。私が小学生のころ「クラス替え」は
2年に一度でしたが、娘は毎年クラス替えでワクワク、ドキドキの
ようです。皆様はいかがでしたでしょうか?
どうぞ新年度もお付き合いのほどよろしくお願いします。
今回は北区植木町に3世帯と3匹の愛犬でとても賑やかに
お住まいのS様邸のリフォームプランを紹介します。
かなり広いお土地です。ご新築時はブロック塀と砂利敷き、
物置のみを施工されていた状態でした。
①車5台の駐車場を確保したい
②駐車場とお庭のスペースと分離したい
③ワンちゃん(外飼い)のためのスペースを確保したい
などが主なご要望でした。
「既存の塀を解体し南面からの進入」「玄関前での車の転回」
なども検討しましたが、車庫と庭のよりよい共存を考え、
東入りで主に場外(道路)で転回を想定したプランとしました。
庭の目隠しは意識しておられませんでしたが、囲われ感をつくることで
落ち着いてお過ごし頂けることを想い、提案させて頂きました。
オーニングも日除け機能のほかにも、囲われ感と落ち着きをもたらして
くれます。ストライプのキャンバスが建物とも相性が良いです。
ライティングも提案させて頂いております。日々の帰宅がとても
楽しみになりますね。
外構とお庭のリフォームのご相談もアウテリアタイガーまで
ぜひよろしくお願いします。
以上、藤田でした。
03月26日
◎Posted time : 06:33
◎ブログを書いたスタッフ : 新堀 徹
宇城市 不知火町 外構工事
こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。
本日は、新築外構工事紹介致します。
↑自宅兼事務所の駐車場スペースは、お客様の駐車位置が
分かりやすいようにアスファルト舗装で仕上げています。
↑事務所入口にインパクトのある クラッシュガラス ティンクル2 と
木目調化粧ブロック施工してシンボルツリー植込みさせて頂きました。
樹木があると、なごみますね・・・(*^-^*)
又、玄関前には、濃淡のある自然石ベルストーン方形石を貼りました。
一枚一枚表情が異なるので、高級感もでております。また、
温かみのあるお色なので、木調のウォールと相性も良いです。
玄関先が、エレガントな雰囲気に仕上がりました。
新築計画中の方やお庭のリフォームをご検討中に方は
是非、ご相談ください。
それでは・・・失礼致します
03月25日
◎Posted time : 02:50
◎ブログを書いたスタッフ : 福田 寿晴
熊本市 東区 外構工事中!
こんにちは。アウテリアタイガー福田です。
本日は、新築外構工事現場をご紹介致します。
主な内容は・・・
①4台分の車庫確保。
②3台分のカーポート。
③境界ブロック+フェンスの設置。
④植栽の植え込みが欲しい。・・・でした。
↑こちらは車庫のコンクリートを打設するために、土を掘削し
コンクリート下地の路盤を形成しております。
建物側は縁石を入れ、車止めにするため、床掘りをしております。
↑縁石布設が完了すると、次にコンクリートのクラック防止に
エキスパンタイ目地を設置します。
そして車が乗っても割れる事がないよう、強度を持たせる為
メッシュ筋を入れます。
これでコンクリートを打設する為の準備が完了しました。
↑こちらのご自宅は、非常に駐車スペースがお広いので、コンクリートを
2回に分けて打設しました。
上の写真が一回目のコンクリート打設完了後の写真になります。
↑こちらは、境界部分になります。
ブロックを積んで、柱を立て、フェンス本体を張っていきます。
ブロックの天端をモルタルで塞ぐと完成です。
工事の方も、もうすぐ完了になりますので、また完了後の現場を
ご紹介させて頂きます。
ご新築中で、外構、お庭をご検討中の方、是非アウテリアタイガーへ!!
03月24日
◎Posted time : 04:34
◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三
光の森便り・59
こんにちは、光の森展示場の櫻木です。







展示場脇の街路樹のハクモクレンが
青空に映える真っ白な花を可憐に咲かせました。
その命は短く、一瞬で散ってしまいましたが
ハクモクレンと入れ替わるように
たくさんの命が次々と
花開こうとしています。
展示場の入口に植えてあるアブラチャン。
最後まで枯葉を纏いながら
寒い冬を乗り越えて
爽やかなライトグリーンの新芽が芽吹きました。
その傍らには小さな小さな花。
遠慮がちに咲き、あまり目立ちませんが
ポンポンのような花姿はとても可愛く魅力的です。
中国原産のロドレイアヘンリー・レッドフェンネル。

あまり知られていないこの樹木は
漏斗状のローズレッドの美しい花が
枝先に集まって下向きに咲きます。
中国の高山地帯に自生する耐寒性のある常緑樹で
肉厚で光沢のある葉や
笠状のガクにも独特の存在感があります。


雨の中で満開を迎えたミツバツツジ。
スズランのような花を咲かせたビルベリー。

鉢に植え替えて冬越ししたウィンターコスモスも
そっと花開きました。

シルバータイムは青空へむかってぐんぐんと手を伸ばし

ルピナスにも新しい花が誕生。

日を追うごとに蕾が膨らみ
色彩豊かになる展示場。
満開の花々に包まれる日が楽しみです♪
03月23日
◎Posted time : 05:45
◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子
LIXIL 春の庭で暮らしアップ キャンペーン!
こんにちは、アウテリアタイガーの與田です。
最近は暖かかったり、寒くなったりと気温が変化しますね(>_<)
そろそろ4月に向けて、衣替えも必要です。
さて、今日はLIXILさんのキャンペーンをご紹介します。
『春の 庭で暮らしアップ』プレゼント!
抽選で777名様に
最大10万円分のJCBギフトカードがプレゼントされます。
対象商品はLIXILガーデンルーム(ルームタイプ・テラスタイプ)や
人工デッキなど。
ガーデン商品をご検討の方はぜひキャンペーンの詳細をご確認下さい。
エントリー開始は2019年3月22日からです。
抽選は4回設けられていますので、早期にエントリーされると
チャンスも4回です!
購入が決まっていれば、即エントリーされるのがおすすめですよ(^^♪
詳しくは、スタッフへお尋ねください。
それでは、また(^_-)-☆
03月22日
◎Posted time : 04:09
◎ブログを書いたスタッフ : 蛯原 久智
熊本市 南区 外構工事 オリジナルポスト
こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。

寒の戻りで暖かいと感じてた体感だっただけに、妙に寒く感じますね。
少し体調崩されている方も多いような気がします。
皆さまも体調崩されない様に、どうぞご自愛ください。
先日工事中をブログで上げさせて頂きました完成現場のご紹介です。
今回のご要望は、
①車庫3台プラス簡易的に1台停めれるスペースを確保
②緑を取り入れたシンプルなデザイン・・・以上です。

緑を取り囲んだ、曲線に拘ったアプローチが特徴の外構です。
ゆったりと弧を描いて、玄関先までにゆとりある
アプローチを形成しました。
こちらの現場は、東側が水路の為、安全を確保する為に転倒防止の
ブロックとフェンス高さを考慮したり、夜の安全確保の為の照明など、
『住まう』という中で、外構の役割をご理解頂きました。
工事中も度々ご協力頂きありがとうございました。
それでは。。。
03月21日
◎Posted time : 09:26
◎ブログを書いたスタッフ : 那須 美咲
上益城郡 益城町 ガーデン工事
こんにちは。アウテリアタイガーの那須です。
先日テレビを見ていたら、熊本の桜開花予想日は
3月22日とのことでした!明日どうかな・・・
今年は早咲きとのことですが、もうすっかり春ですね('ω')
花見が楽しみです(*ノωノ)
さて、本日はご契約いただきました
ガーデン工事をご紹介いたします。
お客様のご要望は、
ガーデンルームを取り付けて、外に降りるための階段がほしい。
でも、建物の外壁に穴をあけたくないとのことでした。
ガーデンルームは三協アルミのハピーナを
外に降りるための階段としては、ウッドデッキ
(三協アルミ ひとと木2)をご提案しました。
ガーデンルームをINデッキ納まりにすることで
ガーデンルーム外のウッドデッキとつながりを持たせました。
そして、お客様のご要望である穴をあけずに施工する方法は
建物の外壁とガーデンルームの間にアルミ角材を入れ
外壁にはシーリング材にて固定、
ガーデンルームはアルミ角材に固定という方法をとりました。
【before】
S様着工までしばらくお待たせいたしますが、
完成を楽しみにしていただけたらと思います。
それではこのへんで・・・
那須がお届けしました。
03月18日
◎Posted time : 08:12
◎ブログを書いたスタッフ : 上島 康平
熊本市 南区 外構リフォーム工事
こんにちは。アウテリアタイガー の上島です。
今年は桜の開花も早いようですね。とても楽しみです。
また、4月からは新入社員が6名も入ってきますので、
新しい仲間と一緒に、お庭づくりのお手伝いをさせて頂きます!
本日は、 外構リフォーム工事 の紹介です。
ご依頼内容は、
①南側の庭スペースを車庫に拡張
②リビング前をテラス土間にしたい
③門柱を新設したい・・・などのご要望がありました。
↓こちらが施工前の様子です。
車庫拡張に伴い、ブロックを解体し、アプローチまで新設を
行っております。アプローチに使った商材は、
TOYO工業 ファンダペイブ スリットタイプ をご提案しました。
モノトーンな色合いの中に、リブの目の錯覚でチェック柄に
見せる事が出来ます。
門柱は、玄関ドアに合わせて、LIXILファンクション門袖の
ユニット門柱を使用ております。
リビング前のテラスは、既存のステップを延長しタイルを張っており、
コの字にステップをご提案しておりますので
とても便利がよいですよ!
テラス廻りもアプローチと同じ商材で、統一感を出しております。
モノトーンな色合いに程よいアクセントが入り、新規で植えた
イロハモミジが温かみを出してくれる外構が出来上がりました。
では、次回もお楽しみに(^^)/
03月17日
◎Posted time : 05:05
◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀
人工芝 ZEROターフのご紹介
こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。
本日は人工芝のご紹介です。
↓以前車庫工事をお世話になったお客様から、お庭にドックランを
作りたいとのご依頼を頂きました。
リビングからお庭へ出やすいように人工木のデッキを設け、
木調のテラスと併せて休憩スペースに。
お庭全体には人工芝『ZEROターフ』を敷き込み、柔らかな質感で
足元を気にせず元気に走り回れます。
フェンス門扉でしっかり囲っているのでワンチャンが逃げ出す心配も
ありません。車庫側には新たにバイクガレージと門柱を設置し、
外廻りがトータルで完成できたと喜んで頂きました。
わんちゃんも喜んでくれてますU^ェ^U
↓天然芝のお庭が手がつけられなくなり、やり替えたいとの
ご依頼を頂きました。芝の雰囲気を気に入っておられたので、
お手入れの不要な人工芝『ZEROターフ』をご提案しました。
ほどよく枯れた芝が根元にあり、リアリティーを演出します(^^)
各展示場にサンプルがありますので、実際に触って感触を
確認してみてください。
それでは、本日は村田がお届けしました(^^)ノ
03月15日
◎Posted time : 05:15
◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠
菊池郡 菊陽町 外構工事中!
こんばんは。アウテリアタイガー光の森展 大江です。
もう、3月に入りました・・・
1・2月と冷え込み(雪)が無く工事は進んでおりますが、
まだまだ、お待たせをしております。
いち早く着工出来る様に頑張っております。
今しばらくお待ちください(>_<)
そんな中、職人さんの頑張りで、スムーズに進んでおります
現場をご紹介致します。
菊陽町の新築外構となります。
↓こちらは完成予想図です

2面道路に接しているご自宅です。片面は化粧ブロックで土留めを作り
残りの片面は3台分の車庫スペースになっております。
↑境界の床堀状況になります。
ブロック施工は埋め込み・基礎などに深さが約30cm必要なので
穴を掘っております。
↑先日、鋤取り・床堀が終わったと思ったら
数日後には境界ブロック・門柱と着々と完成してきました。
↑さらに数日経つと、カーポートやピンコロ土留め・門柱タイル貼りなど
日に日に完成に近づいで来ました。
↑アプローチの蹴上は、曲線をピンコロで縁取り、
仕上げは乱形の自然石を施工予定。
形が見えてくると現場に行くのも楽しくなって来ます(^^)/
次回は完成を、ご紹介できると思います。
それではこの辺で・・・大江でした。
03月14日
◎Posted time : 06:51
◎ブログを書いたスタッフ : 藤井 優也
パラソルのご紹介!
こんにちは、アウテリアタイガーの藤井です。
最近暖かくなってまいりましたが、日中と朝晩の気温差が大きく
体調をくずしやすい季節です。
皆様、体調管理には十分を気をつけてください(*^-^*)
本日私が紹介する商品は、タカノ株式会社オーニング
パラソルシリーズのイスキア・レーニヨになります。
僕も10年程にガーデンパラソルを自宅に所持していたのですが・・
重い・開けにくい・置き場所がない等の理由から殆ど使用せずに
いつの間にか処分していました。
ご紹介するパラソルは、据え置き式・手回し式のパラソルです。
設置場所さえ決まっていれば開きやすいので、気になり始めた日差しを
遮るのに丁度いいと思います。
暑い季節の到来の前に、一足早く検討するのもよいかも・・しれません。
対応しています!
03月12日
◎Posted time : 04:20
◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太
熊本市 南区 外構工事
こんにちは!アウテリアタイガーの乙村です
外にでると花の香りがして、もうすぐ春になるんだなーっと(^^)
ほのぼのする季節になってきましたね。
皆さんいかがお過ごしですか?花粉症の方にはつらい時期かも
しれませんね・・・(*_*)
さて今回はスロープ工事の紹介です。
↓完成
こちらの工事は、建物周りの雑草対策に伴う、
玄関アプローチまでのスロープ工事でした。
まず建物と既存の土間から高さがあり、土が流れたり、上り下りが
大変でした。そこで将来を見越してスロープを作りました
建物周りは周囲1mで防草シート+6号砕石敷きで草が生えるの
抑えております。土もどんどん流れている状況だったので土留を
コンクリーロブロックで行い、ご要望であったスロープを合わせました。
コンクリートブロックで縁取ことで、勾配を2段階で付け室外機辺りで
一度水平に近い状態にし、もう一度緩やかに勾配を付ける工夫を
行っております。
↓着工前
外構と言われると全部しないと・・・っと思われる方もおられますが、
一部手を加えるだけで快適な生活を過ごす事ができます。
もし・・『これくらいで頼んでいいかしら』など、思われる方が
いらしたらお気軽にご相談下さい。
僕が、しっかりお手伝いさせて頂きます(^^)/
03月11日
◎Posted time : 05:18
◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織
菊池郡 大津町 外構プラン
こんばんは。アウテリアタイガーの大住です。
本日は、ご契約頂きましたK様邸の外構工事を
ご紹介したいと思います。
道路側から見たイメージパースになります。
お客様からの大きなご要望は、
①車庫2台分の土間コンクリート
②門まわり
③テラス
④物置 ・・・ ご提案して欲しいと、ご依頼を頂きました。
建物のアクセントカラーに合わせて、ブラウン系のカラーの機能門柱を
取り入れました。
またブラウンと相性の良い、グリーンを門柱の足元に添えました。
車庫の奥のお庭には、タイルを貼った土間テラスと、
駐輪スペースを兼ねた物置を設置予定です。
車庫は奥行を長めにしているので、3台目の駐車も可能です。
機能的な外構で、快適な生活を送って頂ければと思います。
着工までしばらくお待たせしますが、完成楽しみにお待ち頂ければと
思います。
それではこのへんで。大住がお届けしました!
03月10日
◎Posted time : 03:13
◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三
光の森便り・58
こんにちは、光の森展示場の櫻木です。




土の中で寒さをしのんでいたサギゴケが
温かな陽気に誘われて
ぴょこぴょこと顔を出し始めました。
沈丁花も一輪、二輪と咲き始め
春の香りが漂います。

昨夏仲間入りした
常緑性のドウダンツツジ ピンクシャンデリア にも花が・・・。
中国原産のこの花は
自生種がどんどん減りはじめ
香港では保護植物に指定されているのだとか。
飴細工のような蕾はツヤツヤと輝き
垂れ下がって咲く光沢のある花姿がとても綺麗です。

ハクサンボクも芽吹き、花が咲き始めました。
常緑のハクサンボクは光沢のある大きな葉が魅力で
赤い実
秋の紅葉と
1年を通して楽しめる樹木。
私は、星を散りばめたように咲くこの花が大好きです。

頭をもたげて咲くクリスマスローズも華やぎ
冬越しさせた一株のガーベラも
ゆっくりと蕾を開きます。
植物が目覚める、気持ちの良い季節。
待ちに待った春の訪れ。
ぜひ外に出て、芽吹く命を楽しんでください♪
展示場では、お庭を彩るアイディアをたくさん準備して
みなさんのご来店をお待ちしております。
どうぞお気軽に、お立ち寄りください (╹◡╹)ノ

03月09日
◎Posted time : 02:04
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市東区 新築外構工事 完成!
こんにちはアウテリアタイガーの藤田です。

3月に入りました。今年の桜の開花予測では熊本が日本一早いそうです。
今から楽しみですね🌸
今日は先日お引渡しさせて頂いたばかりのお宅を紹介します。
熊本市東区Y様邸です。
建物の片流れ屋根と外壁の色バランスが印象的な素敵なお住まいです。
土間には屋根ラインを意識した、少し幅広の目地をプランさせて
頂きました。
シンボルツリーのソヨゴはバランスのとれた樹形です。
この時期でこれだけの緑量は嬉しいです。常緑で成長も穏やかです。
おしゃれ感をupさせてくれる栗石(グリイシ)は美里町産です。
ステップ脇のハクサンボクもしっかりと脇を固めてくれています。

リビング前にデッキを設け、その前方へ樹脂製の板塀を施工しました。
「室内との一体感」、「デッキ上での落ち着き」両方とも申し分なく、
この上ない収まりとなっており、今後のこの空間の活躍が楽しみです。
Y様この度は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
どうぞ今後とも末長いお付き合いのほどよろしくお願いします。
以上、藤田でした。
03月08日
◎Posted time : 08:46
◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介
菊池郡大津町 外構工事
こんにちは。アウテリアタイガーの山本です。

今回は、 外構工事 の現場を紹介致します。
地震後の新築工事後に 外構工事 のご依頼を頂きました。
ご依頼内容としまして、
・ 2台用カーポート(柱後方支持タイプ)
・ 門まわり
・ アプローチ
・ 建物周り整地・・・・となっております。
カーポート には、三協アルミ 4Gワイド 5054 高さ2300
アーバングレー色 熱線遮断ポリカボネート板ブルースモーク色を
設置しました。後方柱なので、車の駐車に柱を気にせず
スムーズに止められます。
門まわり には、ガラスパネルのティンクルⅡ グリーン色
夜は、ライトアップされ幻想的 な雰囲気になります。
アルミ角柱には、木調色 を取入れて ナチュラル なイメージにしました。
アプローチ には、自然石 クォーツストーン乱形 イエロー色 と
コンクリート洗い出し仕上げ の組合せとなっております。

↑ Before
使い勝手が良く、素敵な門まわりになったと
喜んで頂きました。
外構をご計画中の方は、是非ご相談ください。
それでは、このへんで・・・
03月04日
◎Posted time : 03:17
◎ブログを書いたスタッフ : 蛯原 久智
八代郡 氷川町 外構リフォーム工事
こんにちは、アウテリアタイガー蛯原です。
先日縁があって10年程前にお世話なりましたお客様にお会いし、
まだ僕が駆け出しだった当時のお話などをして頂きました。
「蛯原くん、何か変わったばい!太ったろ?笑」と言われ、
返す刀で「貫録ですかね!笑」と返したのは言うまでもありません。
当時より10㎏は太ってしまい、中年という身体の変化を身に
染みております(*_*)
だって甘いものが止まんないんだもの。
暖かくなってきましたので、お庭のシーズンと共に、
絞っていきます。
先日完成しました現場を紹介致します。
今回が4期目の工事です。
お客様のご要望は、
①門廻りをクローズへ
②ワンちゃんが安心してお庭に入れる様に・・・以上です。
以前の計画ではオープンスタイルを検討されていましたが、
新たな家族として元気なワンちゃんが加わりまして、留守中に安心して
過ごさせたいという所が始まりでした。門廻りをクローズする事から
計画が始まりました。存在感と周囲との調和しながら、
ご自宅の個性を引き立たせるそんな外観です。
宅配ボックスのポスト位置は、車庫からの導線をなどを
しっかり考慮して、配置しました。
重厚感と自然物に趣きを置いて、EXISLAND ニュースタックを
壁面に使用した事が今回のポイントです。ランダムな大きさと
凹凸を生かしたデザインで、壁面に温もりある表情を
演出できます。
少し懐かしさも感じられる、LIXIL ポールライトも良い
アクセントになってます。
before
簡易的なゲストスペースとして門前に取ると同時に、セットバック
して門廻りを位置する事で、門廻りに余裕が生まれ玄関先まで
程よいアプローチが形成できました。
使い方が変われば、生活のリズムが変わる。外観の表情が
変われば、ご家族の表情も変わる。ワンちゃんがいつもより
さらに元気よく吠えてくれた気がします。
それでは。。。
03月03日
◎Posted time : 08:52
◎ブログを書いたスタッフ : 那須 美咲
熊本市 東区 新築外構工事
こんにちは・・アウテリアタイガーの那須です!
私事ですが、昨日アイススケートに行ってまいりました!
滑れるというわけではないので、リンクに立つと
生まれたての小鹿状態でした・・・(;'∀')
さらにころんで尻もちをついてしまい、ズボンが
がっつり濡れてしまいました・・・(。-∀-)
得意じゃない方は着替えを持っていかれることを
お勧めします・・・(笑)
さて、本日はご契約いただきました
新築外構工事をご紹介いたします。
大きなご要望は
・3台分のカーポートが欲しい
・小さい坪庭を作りたい・・・です。
3台分のカーポートとして
台風に強いG-1ssスタンダードタイプをご提案しました。
高低差のあるお敷地だったので、
コンクリート縁石で縁取りをし、ステップの役割だけでなく、
車止めとしても使用できるようにしました。
小さい坪庭には、タマリュウを植え込み
四季を感じれるモミジを植え込みことになりました。
機能的でシンプルな外構となりました。
T様完成までしばらくお待たせいたしますが、
よろしくお願いいたします。
それではこのへで、那須がお届けしました('◇')ゞ
03月01日
◎Posted time : 12:40
◎ブログを書いたスタッフ : 福田 寿晴
熊本市 西区 外構リフォーム工事
こんにちは。アウテリアタイガーの福田です。
本日は、完成しました外構リフォームの現場をご紹介致します!
お客様のご要望は・・・
①境界が分かるように境界明示になるものが欲しい。
②シンボルツリーが1本欲しいということでした。
ご自宅は、敷地への出入りの間口がとても広く、お客様の
お気に入りの部分でもありましたので、なるべく間口を広く取り
花壇の配置や多きさのバランスを考えたプランを
ご提案させて頂きました。
↑実際に、完成した現場がこちらです。
ブロック塀際に花壇を作りました。
広い間口の端に寄せても、存在感がでるように、
植栽だけでなく、角柱やフレームをアクセントとして入れております。
花壇の縁取りは、化粧ブロックで囲っております。
↑ブロックがそのままの状態だと、縁の幅が大きく見えてしまう為、
ブロックの片耳をカットし縁ギリギリまでウッドチップを敷きつめております。
シンボルツリーには、ソヨゴを使っており、
足元はグランドカバーでバランスをとっております。
とても、おしゃれな花壇ができあがりました。
外構・お庭のことでお悩みの方、是非アウテリアタイガーへ!!