02月03日
◎Posted time : 12:04
◎ブログを書いたスタッフ : 吉岡 陽子
平成便り・Vol.23
こんばんは。平成展示場の吉岡です。
全国ではちらほらと梅の便りも聞こえる様になり
熊本でも昨年より25日も早く、1月28日に梅の開花が宣言されましたね。
しかしまだ、余寒厳しき折、皆様いかがお過ごしでしょうか。
春一番の花ともいわれる カレンジュラの新品種
キンセンカ スノープリンセス。
そう 白雪姫のように可憐です。
春のような淡いクリーム色は優しい気持ちになれますね。
蕾も沢山つけてますので これから暖かくなるともっと花が
増えて来ます
↑こちらも早春から咲く事から春を呼ぶ花とも言われるサクラソウ。
かつては道端や河川敷にも自生した花ですが
環境の変化により生息地が激減し、準絶滅危惧種に指定されて
いるそうです。桜の花びらに似ていることから命名され、
花言葉は 初恋 です(*^_^*)
↑優しい彩りのガーデン。ずっと眺めていられます。
↑ガーデンルーム内の ウィンタークラッカーに
黄色い小さな花が咲きはじめました。1年ぶりの光景です。
↑冬の厳しい寒さの日でも日中はとても暖かいガーデンルーム♪
こちらは LIXIL 暖蘭物語。
お日様に感謝したくなる 幸せの空間です。
↑ 外の景色を見ながら、ゆっくりティータイムを楽しみたいですね。
↑菜園には 今年もスティックセニョールがグングン成長してます!
ビタミン豊富な栄養たっぷり野菜です。
これからたくさん花をつけます。
最近、この看板をバックに自撮りしている方を見かけます。
そうです・・あと3ヶ月弱で平成の時代が終わりを告げるため
皆さん記念撮影されてるんです!
先日 とあるSNSで、神奈川・川﨑の『昭和』という駅から、
ここ『平成』駅まで乗り継ぎ
『昭和⇒平成』の切符を掲載されている方を見かけました。
とても素敵な発想ですよね!(^^)!上の写真もたまたま、
平成駅の看板の横は、昭和タクシーです!(^^)!笑
日足が延びてもまだまだしばらくは厳しい寒さが続きます。
皆様 お体ご自愛くださいませ。
本日も閲覧頂きましてありがとうございました。