熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりはアウテリアタイガー株式会社にお任せ下さい。

アウテリアタイガースタッフブログ

2018年9月アーカイブ

09月30日
◎Posted time : 05:00   ◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀

人工芝のご紹介(^^)

こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。

今日は台風の影響で強い風が吹きましたね。

皆さん大丈夫でしたでしょうか?台風25号も発生しているようです。

状況を把握し、早め早目の対策をお願い致します。(*^_^*)


この時期は文房具店に来年の手帳が揃い楽しみな季節です(≧▽≦)

結局のところほぼ日で落ち着きますが、眺めるだけでも楽しいです♪


さて、本日は人工芝のご紹介です(^ー^)

20180929-02.jpg

↑お孫さんの誕生を機に、雑草対策を兼ねたお庭のお手入れ

ご相談いただきました。

大きくなったお孫さんがお庭で遊べるよう、人工芝をご提案。

20180929-01.jpg

↑デッキからそのまま裸足で降りて頂き、元気に遊べる空間と

なっております。

お庭で過ごすのが楽しくなりますね(^0^)


↓ お庭全体をたくさんの樹木が覆っていたお客様。

わんちゃんを遊ばせるスペースを確保したいとのご要望U・ω・U

既存の樹木を剪定・撤去し、足元には人工芝をご提案。

お庭に出易いよう人工木デッキも設置しました。

20180929-03.jpg

20180929-05.jpg

↑ 柔らかな人工芝はわんちゃんにも優しい素材

なっておりますU^ω^U

20180929-04.jpg

↑ お庭を仕切るフェンスは、わんちゃんが足を掛けにくい

縦格子のデザインで、ワンポイントのアクセントにもなっています。

一年中グリーンが美しく、これからの季節も柔らかい印象を与えます。


お庭のことでお悩みの方、スタッフがお客様の

お住まいやライフスタイル合ったプランをご提案いたします。

ぜひお気軽にご相談ください(^^)

本日村田がお届けいたしました。



↑PAGE TOP

09月29日
◎Posted time : 04:06   ◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠

合志市 豊岡 外構工事中!

こんにちは。アウテリアタイガー光の森展 大江です。

明日は大型の台風が近づくようです(>_<)

皆様、台風対策の準備をしましょう!


本日は工事中のご紹介です。

KIMG0552_R.jpg
↑ 
職人さんと現地打ち合わせを行いました。

境界の化粧ブロック積は完成しており、現状はアプローチ・門柱の

施工に入っております。

KIMG0555_R.jpg
玄関ポーチの延長を一段行いますので、まずはブロックにて

階段造成を行っております。

既存の玄関ポートと同じタイルにて施工予定。

今後はカーポート(三協立山アルミ:G-1)を組立、車庫コンクリートを

行い完了になります。

少しずつ完成に近づいてきております。

今月には完成出来るかな・・・・・・完成後はアップ致します。

それでは本日はこの辺で 大江でした。


↑PAGE TOP

09月28日
◎Posted time : 05:37   ◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太

熊本市 東区 ガーデンルーム工事

はじめまして アウテリアタイガーの乙村です

この8月から入社致しました。

エクステリア業界の事は、まだまだ勉強中ですが

早く皆様と笑顔溢れるお庭を一緒に作りたいと思い

日々頑張っております!


さて初めてのブログは、初めてご契約させて頂きました

お客様のご紹介です。

ご依頼はガーデンルームの設置工事です。

           ↓ 完成予想図
20180920-1-thumb-500x400-25000.jpg

ご依頼のガーデンルームは、奥様たってのご希望でした

ご家族は、花粉等のアレルギーをお持ちで、晴れた日でもなかなか

洗濯物を外に干すことが出来ず、洗濯物がリビングを占領していた

そうです。只もう一つ今回は、奥様との会話の中で

「夫婦で晩酌ができたらいいな」と話された事がありました。

そのことが私の記憶に残っており、洗濯物を干すスペース

だけではなく、日常で楽しめる空間もプラスできたらと思い

ゆったりくつろげる大きなサイズのガーデンルーム

(YKKサンフィールⅢ)をご提案いたしました。

間口の広さが約3.6mと奥行が約2.1mもあります。


20180920-2-thumb-500x281-25002.png
                ↑※現在のお庭です

実際に施工は11月を予定しいます

早くご夫婦が念願のガーデンルームで晩酌できる日を

私もワクワクしています\(^o^)/

途中経過もお写真でご紹介したいと思っております。

それでは、失礼いたします。

↑PAGE TOP

09月27日
◎Posted time : 02:04   ◎ブログを書いたスタッフ : 吉岡 陽子

平成便り Vol.17

こんばんは。平成展示場の吉岡です。


稲穂が次第に、こうべを垂れ実りの秋もいよいよですね。


平成最後の秋はどんな楽しみを見つけましょうか(^^)

 

展示場の正面、コナラの木の周辺も秋色になりました。

20180924-1

シックな装いの秋色ガーデン


風になびく姿が美しいケイトウ、セロシア。


名の通り、千日色があせない千日紅


アルテラナンテラや、アキランサスカラーリーフ


周辺で彩りを与えます。

20180924-3

ケイトウも千日紅もドライフラワーに最適な花です。 


咲き終わる前に、ドライフラワーを作り


クリスマスリースにチャレンジしてみたいですね(^_-)-☆

 

20180924-2

ガーデンルーム暖蘭の寄せ植えには


カリオプリテスグランブルー。あまりに繊細で


美しい花姿に、一目惚れした花です。


ラベンダー状の小さな花が、房状に咲いていきます。


葉色もシルバーグレーでシックな秋色です。

 

20180924-4

ルドベキアゴールドスター


初夏から秋まで、黄色い明るい花を咲かせる


強さを秘めた植物です。

20180924-5

ジーマテラスに、華麗に咲くレウコフィラム


シルバーリーフに パープルの花が 大人可愛い印象。


何といっても美しい銀葉がお洒落です。


手で触ってみると、柔らかい毛がはえているふわふわの


感触なんですよ!

 

20180924-6

平成展示場では、施工事例のお写真が増設されました。


施工前・施工後の事例は、感動ものです☆


オンリーワンのお庭は、どのお宅も素敵です。


お気軽に足を運んで下さいね(^^♪


20180924-7

 

20180924-8

キッズルームも秋の装い


ハッピー ハロウィン!!

20180924-9

こちらは、先日の阿蘇の風景。


日本に・熊本に生まれて良かったなぁ・・・とつくづく実感する


産山村から見た 阿蘇五岳の 釈迦涅槃像と


GIAHS世界農業遺産パッチワークの田園風景です。


雲の影まで写り込む雄大さ、心が洗われるような美しさです。

 

20180924-10

産山村では、コスモスが咲き始めゆらゆら


気持ち良さそうに、風に揺れてました。


屋外で過ごす事が、心地よい季節ですね。


また、一雨毎に 秋が深まっていきます。


季節の変わり目、


皆様、どうかお身体御自愛下さいませ。


本日も閲覧頂きまして、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

↑PAGE TOP

09月25日
◎Posted time : 03:51   ◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織

八代市 高下東町 新築外構工事

こんにちは。アウテリアタイガーの大住です。

本日はご契約頂きました新築外構工事

ご紹介したいと思います。


ご自宅は深青と白系のコントラストが鮮やかなファサードになります。


2018-09-21-1.jpg
お客様からのご要望は・・・

①駐車スペース3台分

②2台分のカーポート

③門まわり

④お庭の人工芝張り

⑤境界のブロック・フェンス とのご要望がありました。


外構は、道路に面している深青に合わせて落ち着いた色合いで

ご提案させて頂きました。

2台分のカーポートや、門廻りはダークブロンズ色で統一しました。

カーポートのお屋根は2台分ですが、ゲストで1台分必要でしたので、

間口は3台分に広げて、出入りがしやすい梁延長タイプに

なっています。


2018-09-21-2.jpg
お庭には、お手入れのいらない人工芝を敷きこんで、

窓の正面には少しだけ植栽を取り入れています。



2018-09-21-3.jpg
ポストは玄関から一番近い位置に設置しているので、

郵便物の取り出しがしやすくなっています。

また玄関前にグリーンを取り入れることで、ファサードにもメリハリが

つき門まわりの印象も柔らかくなります。


N様着工までお待たせしますが、完成楽しみに

お待ち頂ければと思います(^_^)/

それでは。このへんで大住がお届けしました。











↑PAGE TOP

09月24日
◎Posted time : 01:15   ◎ブログを書いたスタッフ : 穴見 栄教

八代市 千反町 ガーデンリフォーム工事

こんにちは お庭のアイデア館  ANAMI です。

藤崎宮秋季例大祭 も過去最多の70団体が参加して

盛り上がったようですね

熱く燃えた祭りを過ぎると季節も一気に秋を迎える例年ですが、

まだ残暑が続き就寝時には、まだエアコンが必要です(>_<)

夏男としては、大好きな季節なので過ぎてしまうのが寂しいのですが

秋と言えば行楽・食欲・スポーツ・文化・芸術とあらゆる面で一番過

ごしやすい季節です。僕はもっぱら食欲・スポーツですが

季節の変わり目に体調を崩さないように注意します。



本日は 、八代市千反町T様邸 をご紹介致します。

お庭の雑草対策のご相談で来店頂きました。

お孫様の誕生を控え、お庭で遊べる様にしたいとの要望を頂き

お手伝いをさせて頂きました。


                  AFTER-1
           
20180920-1_R.JPG

                  AFTER-2

20180920-2_R.JPG



                  AFTER-3

20180920-3_R.JPG

デッキからお庭に裸足で降りて頂き、元気に遊んで頂ける空間を

ご提案致しました。

グランドは防草シート布設後に僕の一押し人工芝で仕上げました。



                  BEFORE

20180920-4_R.JPG


↓ お庭のアイデア館 では、季節の変化を素早く感じた ヒメリンゴの実 

色つき始め、皆様のご来店をお待ちしてます。

20180920-5_R.JPG

↑PAGE TOP

09月23日
◎Posted time : 03:44   ◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通

熊本市北区 新築外構工事

こんにちは。アウテリアタイガーの藤田です。

九月も残りわずかですね、しっかりと秋を楽しみたいですね。


ご新築前よりご相談頂いておりましたY様邸。

入居後の先日ご契約頂きました、誠にありがとうございます。

ご提案プランさせて頂いているプランがこちらです。

20180923a.jpg
広い敷地に建つ、「ブラック×木目」が印象的な建物です。

オープンスタイルの外構でありながら、適度にクローズ感を

持たせるため周囲を塀と木目調の角材で間仕切ります。

「植栽」が建物に、そして外構によく映えます。


20180923c.jpg
道路から見てもどこが玄関であるかをアピールするゲートを設けました。

立体感・奥行感もさらに際立ちます。

「LIXIL/+G/Gフレーム」 と ガラス柱「EXALIVE/INGOT」の

王道コンビです。

前庭としてベンチも置しており、使ってヨシ、眺めてヨシです。



20180923d.jpg
ライティングも欠かせない存在となってきました。

また、完成を写真にて是非ご紹介したいです。

以上、藤田でした。


↑PAGE TOP

09月22日
◎Posted time : 02:15   ◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三

光の森便り・50

こんにちは、光の森展示場の櫻木です。

一雨ごとに季節がすすみ

ようやく残暑が和らいできた今日この頃。

高く澄んだ青空が

気持ちの良い毎日です。

20189151.jpeg
少しずつ色づいていくムラサキシキブの実が

秋の訪れを知らせてくれています。

20189152.jpeg
遠慮がちに咲くトウガラシの小さな花も、秋色。

20189153.jpeg
ハイノキには黒い小さな実がなりました。

20189155.jpeg
アプローチの脇に植えられたディアネラ  タスマニカ。

下向きに頭を垂らす姿は

過ぎ行く夏を惜しんでいるようです。

20189154.jpeg


先日お邪魔したとあるお客様のお家で

新発見がありました。

20189156.jpg
美しい枝葉のヒメシャラが佇むその足元には

駐車場の排水として造られた側溝がありました。

計画上、仕方なくその場所に設けられた側溝ですが

家の顔となる玄関の前。

どうしても景観が気になります。

そこで使われたのが『化粧用みぞ蓋』です。

20189158.jpg
景観を損ねない美しい仕上がり!

この仕事に携わって20年近くになりますが

初めて目にした化粧蓋に、感動してしまいました。

まだまだ知らない事ばかり。

もっと勉強したいと思います。



風に揺れるニチニチソウ。

20189159.jpeg
色鮮やかに咲くペンタス。

201891511.jpeg
気品溢れるダリア。

201891510.jpeg
夏の名残をとどめつつ

季節は秋へ。

朝夕は少しずつ涼しくなってきました。

体調を崩されませんよう、ご自愛下さい。


















↑PAGE TOP

09月21日
◎Posted time : 05:54   ◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介

熊本市 南区 外構工事

こんにちは。アウテリアタイガーの山本です。

今回は、新築外構工事 の施工現場を紹介致します。


以前よりお客様のご実家の工事をお世話になっておりました。

今回は、娘様が新築されるという事で 外構工事 をご指名頂きました。

以前、私が近く外構工事した現場を知らずに気に入られて何度も

見に行かれたそうです。なので家を建てられる時は是非、当社に
 
お願いしたいと 平成展 へご来店頂きました(^_^)



ご要望と致しましては・・・

・ セミクローズ外構 

インゴット (ガラス材) と 赤いポスト を組み合せた門まわり。

ディズニー商材 を取り入れたい。

4台分 駐車できるスペース。( カーポート2台分 

トマト (モニュメント)を取り入れたい。


201809131.jpg
アプローチに、クォーツストーン乱形ローズ  レンガ の曲線縁取り。

カーポートには、三協 スカリード 5054 高さ2300 アーバングレー色

熱線遮断ポリカかすみ調

201809132.jpg
門まわりには、インゴット でオリジナル感を作り、

夜は、ライトアップ されます。

門扉は、LIXIL ディズニー 門扉A型 08-12 両開き

ポスト には、オンリーワン ヴァリオ ネオ イレギュラーレッド

仕切りのフェンスには、LIXIL ディズニーフェンス ミッキーA型 

YKK ルシアスフェンス F04型 高さ800 

お色はショコラウォールナット+プラチナステンです!

201809133.jpg                                         ↑ tomato をつくりました。




201809134_R-thumb-500x375-24998.jpg
                                                                      Before


以前より建物は外構によって見え方が全然違うとお話していたので、

実際、外構 を行って確信に変わったそうです(^_^)/

お客様に喜んで頂いて、とても嬉しいです!


↑PAGE TOP

09月20日
◎Posted time : 01:55

樹木のご紹介 ~常緑樹~

こんにちは。アウテリアタイガーの沼です。

日に日に涼しくなり、秋の空気が感じられるようになってきましたね!

美しい紅葉の季節が楽しみです♪

紅葉といえば、皆様は樹木には美しく紅葉する落葉樹と、葉が

一年中緑のままの常緑樹二種類あるのはご存知ですか??

(ちなみに私はこの業界で働くまで知りませんでした!(><))


今回は、お庭に植える木として人気のある常緑樹

ご紹介したいと思います。


まずは・・・

●シマトネリコ(常緑樹) 

201891310.jpegのサムネール画像


病害虫にも強くて枯れにくく、とても育てやすい木です。

緑量も多くてシンボルツリーや目隠しとして大人気です(^^)

ただ、成長のスピードがものすごく速いので、あっという間に縦にも横

にも大きくなってしまうため、寒い時期に剪定を行いましょう(><)


●ソヨゴ(常緑樹)

20189132.jpg
成長が遅く、お手入れも楽で剪定もあまり必要ありません。

雌木は秋に赤くて小さなかわいらしい実をつけるので、室内から眺めら

れる窓際に植えるのもいいですね♪

美しい樹形が和にも洋にも合う優秀な樹木です!


●ハイノキ

20189133.jpg

繊細な樹形と小ぶりな葉っぱ。これでも常緑樹なのです!

緑量はあまりありませんが病害虫には比較的強く、美しい樹形と春には

小さな白い花を咲かせる魅力いっぱいの樹木です。

門廻りやアプローチなど目立つところに植えたり、風情のあるお庭にも

オススメです。ただ、西日や寒さに弱い為方角や風当たりなどには

注意が必要です(><)


その他にも常緑樹には皆様ご存知の松やツバキなど昔から日本人に

愛されているものや、オリーブやフェイジョアといった食べられる

実のなる木もたくさんあります(^^)

常緑樹は落葉樹に比べると落ち葉掃除の手間も少なく、あまり手の掛らな

木も多いので、「お世話や掃除は面倒だけど、緑は欲しいかな・・」と

お考えの方にはオススメです(^^)


アウテリアタイガーの展示場には、他にもたくさんの樹木達が

お待ちしています♪

植栽のご相談も大歓迎です(^^)


と、ここまでご閲覧頂きありがとうございます

次回は落葉樹をご紹介したいと思います♪


↑PAGE TOP

09月17日
◎Posted time : 04:20   ◎ブログを書いたスタッフ : 那須 美咲

熊本市 南区 ガーデンリフォーム工事

こんにちは。アウテリアタイガーの那須です<(_ _)>

私ごとですが、先日ハウステンボスへ行ってきました!

花の大運河を見てきたのですが、

お花の量と長さに圧倒されました・・・。

母とテンションMAXで写真をパシャパシャ(笑)

夜はライトアップされていて、息をのむほど綺麗でした_(._.)_


さて、本日はご契約頂きました

ガーデンリフォーム工事をご紹介いたします。

ご要望としては・・・

1、ウッドデッキが欲しい

2、ウッドデッキの上に屋根が欲しい

3、目隠しがほしい


2018-09-09-1_R.jpg

2018-09-09-2_R.jpg
ウッドデッキにはLIXIL樹ら楽ステージをご提案しました。

テラス屋根にはLIXIL+G Gルーフ テラスタイプを使用し、

目の前の目隠し(LIXIL +G デザイン格子Gスクリーン 縦格子タイプ)

と組み合わせて一体感をもたせた仕上りにしました。

また、他の外構と差をつけるために

EXALIVEダイナミックガラスを使用しました。

夜になるとライトアップされるので、昼とは違った表情が楽しめます!


             
H様お待たせいたしますが、

完成を楽しみにしていただければと思います。

それではこのへんで、那須がお届けしました(*^^)v

↑PAGE TOP

09月16日
◎Posted time : 05:42   ◎ブログを書いたスタッフ : 福田 寿晴

上益城郡 嘉島町 カーポート工事

こんばんは。アウテリアタイガーの福田です(^^)/

本日は、嘉島町で施工させて頂きましたカーポート工事

完了現場のご紹介です。


↓ こちらが完了現場になります。
IMG_1232_R.JPG
こちらのご自宅は、敷地が隅切りになっており、

ご依頼頂いた時は、車庫に通常の二台用カーポートを建ててしまうと、

越境してしまうということで悩んでおられました。

そこで、私からご提案させて頂きました商品は、

三協 スカイリード 5054 高さ2300 の屋根を斜めにカットし、

二台用カーポートを敷地内で納めるプランです。


IMG_1234_R.JPG
建物も、フラットな面を基調とした、とてもスッキリとして、

かっこいいご自宅でしたので、建物との調和を考え、

フラット屋根の、シンプルでカッコいいデザインの、

スカイリードをご提案させて頂きました。


IMG_1231_R.JPG屋根をカットし、隅切り内で納めても、普通車と軽自動車が、

しっかり屋根の範囲内に、納まるスペースを確保することができ、

お客様にも大変、ご満足頂きました(^^)/


外まわりでお悩みの方は、

是非、アウテリアタイガーへご相談ください!!












↑PAGE TOP

09月15日
◎Posted time : 05:44   ◎ブログを書いたスタッフ : 蛯原 久智

熊本市 南区 外構リフォーム工事

こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。

秋らしくなって参りました。夜はやっと冷房を消して寝ております。

職人さんとの会話の中で

『この夏は、今まで生きとって1、2番にあつか!!』と、

外で仕事をされる方は一番に肌で感じたのではないでしょうか?


植栽も人間と同様、異常の高温で少し萎れ気味ですが、

季節が良くなってきますと、回復してくるでしょう。

お水はしっかりやって頂く事をお願い致します。


さて前回ご紹介した物件が、最終段階にさし掛かっております。


外構リフォーム工事です。前回の基礎を打つ前の

穴掘りから、どんな感じになったのでしょうか。

201809103.jpg

201809104.jpg
あとは瓦の笠と、塗装工事です。

しっかり囲われ、ワンちゃんも安心です。


次回は完成写真です。それでは。。。。

↑PAGE TOP

09月14日
◎Posted time : 11:51   ◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和

ガーデンプランのご紹介★

皆様こんにちは・・・アウテリアタイガーの森下です。

明日から3連休ですが、どのように過ごされますか?

お天気も回復するようなので、楽しい休日を

過ごされて下さい(^_-)-☆


本日は、ご契約頂きましたガーデンプランをご紹介いたします。

2018931_R.jpg
↑南側のお庭に、家族で楽しめるスペースをご提案しております。

リビング前に人工木デッキを階段状に設置し、

降りた先には、平板を敷き詰めました。


2018932_R.jpg
↑お庭部分には、日差しをカットしてくれる、シェードを

ご提案しています。季節に応じて取り外し

収納できるので、とても便利です。


早く楽しんで頂けるよう、工事完成まで頑張りますので

宜しくお願い致します。


それでは、また・・・



↑PAGE TOP

09月13日
◎Posted time : 03:41   ◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠

上益城郡 御船町 アプローチ・ゲート工事

こんばんは。アウテリアタイガー光の森展 大江です。

最近はすこし涼しくなり過ごしやすくなりました。

職人さん方も、仕事がしやすくなったのでは・・・と思います。

頑張って行きまね!


本日は完成致しました、御船町S様邸のアプローチ・ゲート工事を

ご紹介致します。


S様邸は建物の建て替えを行い、外構は基本的に残しておられ、

今回は、玄関アプローチとゲート工事を行いました。


↓アプローチは玄関ポーチから既存の階段までをタイルにて

施工致しました。

KIMG0405_R.jpg
タイルはLIXIL(グレイスランド)の2色使い。

濃いめの色でラインをとりました。


↓ゲート工事は道路からお庭への出入り口部分に設置。

KIMG0406_R.jpg
KIMG0408_R.jpgKIMG0409_R.jpg
既存のブロックを一部解体を行い。

お庭にも車が入る様に、ゲートの足元にコンクリート打設。

YKK:レイオス1型 伸縮ゲートを設置致しました。

これで急な来客時にも安心して頂けます。



まだまだ、工事をお待たせしておりますので、早く進められる様に

頑張ってまいりますので、もうしばらくお待ちください(>_<)


それでは大江でした。

↑PAGE TOP

09月11日
◎Posted time : 05:34   ◎ブログを書いたスタッフ : 新堀 徹

宇城市 松橋町 外構工事

こんばんは。アウテリアタイガーの新堀です。


本日は、新築外構工事ご紹介させて頂きます。

ご要望は・・・建物と調和の取れた門廻り...

20180907-1.JPG

↑重厚感のある600✕300角タイル貼り門柱に

L字型大型表札。アプローチには乱形自然石を

使用しております。

晴れた日と雨の日で表情がかなり変わります。


20180907-2.JPG

↑既存植栽とタイルデッキ間にメンテナンスフリーの人工芝が入り

柔らかい印象を与えます。


20180907-3.JPG

↑ガラス柱インゴットが夜になるとライティングによりとてもきれい!と

お客様にも喜んで頂きました。


外構ご計画中の方やお庭のリフォームをご検討中の方は

是非、ご相談下さい(^_^)/



↑PAGE TOP

09月10日
◎Posted time : 05:02   ◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀

カーポートのご紹介

こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。

朝晩涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。

これから味しい食べ物が実る季節なので、今から楽しみです(^_^)/


さて本日は、カーポートの紹介です。


↓ 芝や生垣の管理が大変でどうにかしたい・・・とご相談を頂き、

お手入れ要らず」のリフォーム工事をご提案しました。

車庫土間の芝はコンクリートに変え、カーポートは乗り降りの際に

柱が邪魔をしない"ダブルフェース"をご提案しました。

20180908-01.jpg


↓ 3駐車可能な車庫スペースには全面にコンクリートを打ち

台風に強いカーポート「G-1」を設置しました。

カーポートの下には駐輪スペースも設け、足元が汚れることなく

車の乗り降りが可能となりました。

20180908-02.jpg

20180908-03.jpg

↓ 玄関前にカーポート「ニューマイリッシュ」を設置し、雨の日も濡れずに

乗り降りができ大変好評です。

前面道路と建物までの距離があまりないため、水勾配や土留の

アドバイスを行ないゆったりとした土間勾配をご提案しました。

20180908-04.jpg

20180908-05.jpg


カーポートをお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。

スタッフがお住まいにあったカーポートをご提案いたします。


では本日は村田がお届けしました(^^)ノ


↑PAGE TOP

09月09日
◎Posted time : 04:59   ◎ブログを書いたスタッフ : 吉岡 陽子

平成便り Vol.16

こんばんは。平成展示場の吉岡です。


九月に入り 空の色や 風の音が


少しを感じる今日 この頃ですね。


また、九月に入り次々に起こる自然の猛威に恐怖を感じ、


被災地の一日も早い平穏と復旧を願うばかりです。

 

20189-2.jpg 

 この季節、空に伸びやかに広がる雲が好きです。


いつまでも見ていられます。

 

平成展示場でも少し秋の気配を感じる光景がちらほら・・

 

20180902-2

 秋らしいパープルが映える ケイトウ

 

20180902-3

 オレンジ色の スカシユリ


女性らしい美しさです。

 

20180902-4

 正面玄関前の ガウラ


白い蝶が飛びまわっているような花姿が 


風に揺れて とても気持ち良さそうです。(^_^)/~

 

20180902-5

アベリアホープレイズも白い小花を付けました。

 

20180902-6

 メラレウカ レボリューションゴールド


別名 ティーツリー


黄金色の葉が陽射しに映え、花壇に彩りを与えてくれます。


インテリア性も高いので、室内の陽のあたる場所に


インテリアグリーンとしても素敵です。


柔らかい黄色い葉が、空間を明るく華やかに演出してくれそうですね。

 

20180902-7

こちらは、ガーデンルームのユーカリ ポポラス


お盆明け暑さでバテ気味でしたが

 

見事に復活し、可愛らしい新葉が沢山出てきました(^^♪

 

またまた私事ですが (^^ゞ


20180902-8

念願の我が家のデッキが仕上がりました(パチパチパチ☆)


10数年前に、朽ち果てた木製デッキ・・・


今回は人工木デッキの依頼をお願いしました

   ↓

現地調査をして頂き

   ↓

プランの作成

   ↓

提案内容の図面や見積書を頂き


吉岡浩治様邸_R.jpg

こちらが契約図面です。


天然木の風合いもありながら 丈夫な


三協アルミひとと木2」のモカブラウンをおすすめして頂きました。


イメージ通りでしたので


契約をさせて頂き

   ↓

工事の前々日 室外機の移設工事

   ↓

工事の前日 資材が配達され

   ↓

当日朝8時より、高見工業様が作業に入られ


37℃越えの酷暑の中 一日弱で 工事が仕上がっており


仕事から帰ると、デッキは完成してました!


(高見様 ありがとうございました(^_^))


本当に、本当に、美しい仕上がりです(^_-)-☆

 

20180902-9

一部屋分位の広々としたデッキに大満足です。


デッキの足元には、これから低木か花を植樹する楽しみが待ってます。


デッキの上にも デッキチェアや ガーデンファニチャーを置き


癒しの空間にしていきます♪


長月 秋の夜長


ますますお庭で過ごす時間が増えそうです(^_-)-☆


20180902-10

 それでは このへんで。


本日も 閲覧頂きまして


ありがとうございました。


 

 

↑PAGE TOP

09月08日
◎Posted time : 04:21   ◎ブログを書いたスタッフ : 上島 康平

上益城郡 御船町 ガーデン工事

こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。


本日は、御船で施工しました ガーデン工事 の紹介です。

ご要望としましては、リビングからの目隠し、テラス屋根を

オシャレに作りたいとの事でした。


20180906-1

↑今回ご提案させて頂いたのが、 LIXIL プラスG  です。

屋根と目隠しを一体的にご提案でき、高さを出すことで、

建物との一体感を出しております。縦格子をメインとした中に、

横スクリーンパネルを組み合わせる事で、デザイン性がグッとあがります。

また、フレームをクロスさせ玄関前にゲートを設ける事で、しっかりと

門構えとしての存在感を出すことが出来ます。


20180906-3

↑圧迫感のない、スクリーンがプライベート空間を

創りだします。(^_^)/


20180906-2

↑移植を行ったヤマボウシが、とても暖かい雰囲気を出し、

目隠し効果を高めていますね。

20180906-4

↑ カーポート後ろでは、ガレージ&物置を設置させて頂きました。

自転車置き場、アウトドアなどの物置として活用して頂いております。


オリジナル性の高いデザインとなり、とても雰囲気が良くなりました!

では、次回もお楽しみに(^_^)/

↑PAGE TOP

09月07日
◎Posted time : 06:05   ◎ブログを書いたスタッフ : 穴見 栄教

球磨郡 湯前町 ガーデン工事

こんにちは お庭のアイデア館  ANAMI です

ここ数日の朝・晩は過ごし易さを体感できる様になりました。

今年の夏は、記録的に熱く猛暑日の数も過去の記録更新する

勢いの様です。猛暑のピークは過ぎましたがまだまだ続く残暑との

戦いに負けない様に気力・体力を

充実させて日々を過ごします。


本日は 球磨郡湯前町N様邸 をご紹介致します。

新築後、手つかずだったガーデンの相談でご来店頂きました。

来店に際して、ご主人様が要望を具体的に図面化して頂いてました

のでN様 の思いが凄く伝わりお手伝いをさせて頂くことになりました。


                
                  AFTER-1

20180830-1_R.JPG

                  AFTER-2

20180830-2_R.JPG

                   着工中-1

20180830-3_R.JPG
↑土工事の作業状況です。

造成時の山ズリで凹凸があるので不陸整地を行い、客土で均しました。




                   着工中-2

20180830-4_R.JPG
↑南側は全面芝張りの為、下地調整も入念に行います。



                  着工中-3

20180830-5_R.JPG
 ↑下地調整を終えて、更に客土を行い張芝の準備をします。


                 着工中-4

20180830-6_R.JPG
↑芝生工事状況です。猛暑の中での作業で、職人も過酷ですが

芝生にとっても同様です。充分な散水を行い乾燥を防ぎます。

N様 にも朝夕の散水を行って頂き、懸念してました

芝生の生育も順調です(^o^)


お庭のアイデア館 では、連日の猛暑で更に日焼けした熱男が

皆様のご来店を、元気一杯でお待ちしてます(^_^)/


















↑PAGE TOP

09月06日
◎Posted time : 05:41   ◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通

熊本市 北区 花壇・スロープ工事

こんばんは、アウテリアタイガーの藤田です。

朝晩少しだけ涼しくなってきました。

過ごしやすくなってくると、お庭を活用したくなりますね!

今日は先日完成した花壇・スロープ工事を紹介します。



20180827B.JPG

10数年前のご新築時より度々お世話になっているH様邸です。

今回はバラを中心とした花壇をアプローチ脇に2ヶ所と、

車庫から玄関ドア前まで段差無く上がれるスロープが完成しました。

20180827C.JPG
20180827D.JPG

既存の芝をくり抜いてアンティーク感のあるレンガにて縁取りを

設けました。バラを絡ませることと、軽いパーテーションとして

アール形状のフェンスを設置、INGOTと照明が一体化した

"一条の光"も3本輝きます。

20180827E.JPG
玄関の近くには既存の塀を利用した花壇を設けました。

最大でも奥行30センチしかありませんが、十分な存在感です。

20180827A.JPG
車庫よりスロープへ続く部分は乱形の石張りで仕上げ、

スロープ部分は15㎝角のスロープタイル貼りとなっています。

車イスの乗り入れにも支障のない収まりとなりました。

20180827G.JPG
以前造らせて頂いた池から「涼」を頂いて帰りました。

以上、藤田でした。

↑PAGE TOP

09月03日
◎Posted time : 05:21   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

タイからの留学生(^^♪ No.2

こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。
 
今年は台風がとても多くなっていますね。

台風21号も接近中ですが、各地での被害が最小限に抑えられるよう

願っています。
 
 
さて、本日は前回の続きでタイからのインターンシップ受入時の様子を

ご紹介いたします。
DSC_6316_R.JPG

このインターンについてのご紹介は前回のブログを参照ください!

 
課題として、タイの学生に日本のエクステリアについて

二人の視線で感じた事を発表してもらうことになっていました。
20190903-2_R.jpg 
↑ 日本のエクステリアについて倉沢社長へ質問です(^^♪
 
 
社内でのインタビューやインターネットを利用して調べたりと、

見て聞いて感じたことを、まとめてくれました。
20190903-1_R.jpg 
↑ 会社紹介用にスタッフの写真を撮影中。蛯原本部長もちょっと恥ずかしそうです(^^ゞ

 

いよいよ最終日!課題の発表です(^^ゞ

社内では会場設営?!も終わり、準備万端です。
20190903-3_R.jpg
↑ どんな発表になるかとても楽しみ‼‼
 
 
ちょっと緊張気味に始まりましたが、

内容はしっかりまとめられていて、参加したスタッフは

とても感心して聞いていました。
20190903-4_R.jpg
↑ 通訳のバンク。とても日本語が上手でした。

この発表を、第2回コンテストスタート時にバンコク大学にて、

再度発表してもらう予定になっています。
 
 
最後に社員との記念撮影です。
20190903-5_R.jpg
↑ 事務所にいたスタッフと一緒に。
 
 
約2週間の研修期間でしたが、とても楽しかったと言ってくれました。
 
第2回目のデザインコンテストも始まりますので、

来年が楽しみです(^^♪
 
 
それでは、また(^_-)-☆


 






↑PAGE TOP

09月02日
◎Posted time : 05:23   ◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織

熊本市 南区 外構リフォーム工事のご紹介

こんばんは(^^♪ アウテリアタイガーの大住です。

本日は、ご契約頂きましたS様邸のガーデンリフォーム工事を

ご紹介したいと思います。


お客様からのご要望は、

①道路からの見た目を良くしたい

②臨時の駐車スペースとしても利用したい

③季節の良い時には、バーベキューを楽しみたい

とのご要望を頂きました。


2018-08-31-1.jpg

今回ご提案させて頂いたのは、カーポート奥のスペースになります。

臨時の駐車スペースまた、お庭のメンテナンスを抑えたいとの

ご要望がありましたので、

メインは土間コンクリートになっています。


2018-08-31-2.jpg
↑隣地側からのイメージ図です。

アクセントに、花壇スペースと真ん中に既存のアプローチと同じ

自然石を張らせて予定になっています。

同じ素材を使うことで、統一感を持たせることができます。

見た目も綺麗かつ、機能的な側面も持ち合わせている

サブガーデンになるのではないでしょうか?

それでは、S様着工までしばらくお待たせしますが、

完成楽しみにお待ち頂ければと思います。


それでは、このへんで。大住がお届けしました。

↑PAGE TOP

09月01日
◎Posted time : 05:37   ◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介

合志市 豊岡 外構リフォーム工事

こんにちは。

アウテリアタイガーの山本です。

今回は、 外構リフォーム工事 の現場を紹介致します。


光の森展示場 にご来店頂きまして、お見積り依頼を頂きました。

ご要望と致しましては、

車庫スペース を増やしたい。

・生垣を撤去し、フェンス にしたい。

庭スペース デッキ を設置したい。


201808251_R-thumb-500x375-24741.jpg
↑お庭 LIXIL 樹ら楽ステージ 木彫タイプ クリエラスクR

表面に 溝 があるタイプで通常の 樹脂デッキ に比べると

陰影 濃淡  デザイン性 があります。

又、コンクリート平板 TOYO工業 プラーガペイヴ プラドブラウン、

オレンジ色を使用しています。

ここがバーベキュースペースになります(^o^)/


201808252_R-thumb-500x375-24743.jpg
↑車庫奥を拡張し、カーポート 三協 スカイリード 5054 高さ2300 

サンシルバー色屋根材 熱線遮断ポリカボネート板かすみ調 

なります。



201808253_R-thumb-500x375-24745.jpg
                                                             Before


新築時に 外構 を施工しますが、

住んでいくにしたがって 外構 や お庭 の使い方も

変化していきます。

困られた時はお気軽に、 各展示場 ご相談下さい

スタッフ一同、心よりお待ちしております(^_^)




↑PAGE TOP

« 2018年10月   ブログトップページへ   2018年8月 »

以前のブログへ

【 2019年12月 】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事

月別カテゴリー

スタッフ別カテゴリー

年間工事実績:熊本県内929件経験豊富なプロがいます。

安心のアフターと保証システム完備

リフォームローンもご利用可能

高い施工品質・グッドデザイン・安心価格

フリーダイアル:0120-86-6002

アウテリアタイガー施工実績ギャラリー

コンクールでの受賞作品ギャラリー

WEBでお庭訪問「たいがーなお庭自慢」

熟練の職人達「職人さんいらっしゃい。」

熊本県八代市「体感できる展示場へ!」

熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりをおこなっていますアウテリアタイガー株式会社です。熊本県内全域で豊富な施工実績があり、熊本でもトップレベルの施工品質と空間デザイン、安心価格で、お家の外まわりのことを総合的にお手伝いします。平成にある展示場では、門まわり、玄関アプローチ、和庭からガーデン、ガーデンルーム、アウトドアリビングなど、玄関まわりからお庭づくりまでの外構全般をご相談いただける展示場です。また、TKU八代住宅展示場の中にもアウテリアタイガーの「お庭のアイデア館」がございますので、そちらでもガーデン・エクステリア・外構全般を承っております。

熊本のホームページ制作や広告製作、WEB作成を行う友田昌幸デザイン事務所へのリンク